infj トレンド
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
三島由紀夫がINFJらしいという話を聞いて、ようやく「花ざかりの森・憂国―自選短編集」を読みました。
久しぶりにこんなに緊迫感を持って本を読んだ気がする。ドストエフスキーの「罪と罰」を読んだ時、息ができないような異様な苦しさを感じたのですが「憂国」も苦しかった。
でも面白かったです。 November 11, 2025
3RP
特に INFP(仲介者) / INFJ (提唱者)に多いのは、
繊細さ=自分の核と感じているがゆえに、変化そのものが「自己の書き換え」だと誤解してしまうこと。
でも実際には、繊細さそのものが問題ではなくて、
刺激を処理するための「内部の使い方」が固定化していることが詰まりの源になることが多い。
このタイプは、
・外からの刺激
・内側の意味づけ
・未来への予測
の3段階を“全部ひとりで抱える”構造を取りがちで、
負荷がかかると「全部一気に変えないと」と感じて動けなくなるんだよな。
ここで大事なのは、“繊細さを手放す”ことではなく、段階を分けて扱う感覚を取り戻すこと。
今日変えるのは「反応の仕方」だけでよくて、
“感じる力”まで書き換える必要はない。
繊細なタイプは、
刺激と意味づけを分離できた瞬間に、意思決定の精度が跳ね上がる。
これは弱点ではなく、構造を整えたときに最も伸びる強みになってくれます。 November 11, 2025
皆さん、回答ありがとうございました🙏🍀
60人くらいの回答からざっくり傾向をまとめてみました📊chat GPTさんにお手伝いしてもらってます🤖💬
①服を選ぶ基準
•約45%が「見た目・似合うか(骨格・顔・パーソナルカラー)」重視👗
•約35%が「着心地・動きやすさ・素材感」重視🫧
•約30%が「好み・心ときめき・フィーリング」💖
•約25%が「TPO・場面・印象」🎯
•約15%が「価格・汎用性・手持ちとの組み合わせ」💸
💡傾向
•ISTP/INTPは機能性・着回し重視?
•ENFP/ISFPはときめき・憧れ重視?
•INTJ/INFJは似合うか+TPO+着心地?
②着てみたい服・諦めた服
•ロリータやふわふわガーリー、アイドル衣装🎀…憧れはあるけど場面・年齢・価格で諦める人多数
•モード系・クール系🖤…ISTP/INTPで人気。調整次第で挑戦可能
•和服・和洋折衷🌸…ESTJ, ENTP, ISFPなどで挑戦意欲あり
•ストリート・男装・カジュアル…ISTP/INTPで憧れ、似合わず諦める人も
•高露出・ギャル系🥲…体型・年齢・似合わなさで諦める人多め
🌟MBTI別・エニア傾向
•ENFP (2w3) → 心ときめき重視。フレンチガーリーや森ガール憧れ、ギャル系は諦め
•ENTP (2w1/3w4/4w5) → フィーリング+イメコン重視。和洋折衷やモード系に挑戦、コストで着物は諦め
•INTJ (4w3/4w5/5w6) → 機能性+似合うか+TPO重視。ロリータやふわふわ系、和服・アイドル衣装は憧れだけど現実的に諦め
•INFP (4w5/9w1) → 似合うか+好み+TPO重視。ロリータ、和服、ストリート系に憧れ、骨格ウェーブ系は諦め
•ISTP (5w6/9w1) → 機能性・着回し・価格・動きやすさ重視。モード系・男装に挑戦、フェミニン系は骨格で諦め
•ISFP (9w1/9w8) → 心がときめくか+似合うか+洗濯しやすさ重視。和服に挑戦、レトロカントリーやフリフリロリータは諦め
•ISFJ / ISTJ (1w2 / 6w5) → 着心地・素材・TPO重視。上品ワンピや和服。ギャル・モード系は似合わない/諦め
•INFJ (6w5 / 5w4) → シンプル・機能性・コスパ重視。服への興味薄めで憧れ系服は少なめ
💡総評
•似合うか+着心地+TPOはほぼ全員共通
•憧れ・挑戦は、ENFP/ISFPは心ときめき優先、ISTP/INTJは現実派
•諦める理由は骨格・年齢・場面・価格・服の扱いやすさ
•挑戦できる服はモード系・和服・調整次第のフェミニン系
📝 反省点まとめ(服選び統計分析)
1.性別を分けていなかった
•今回は男性・女性での傾向を分けていなかったため、フィーリング重視派(女性寄り)と機能性重視派(男性寄り)の違いを明確にできなかった。
•男女で服選びの優先度や挑戦系統が明確に違うことが分かっているので、次回は必須項目。
2.エニアグラムやソシオタイプを十分に考慮していなかった
•タイプ4系は心ときめき・憧れ優先、タイプ5系は合理性・機能性優先、タイプ6系は安全・TPO重視という傾向はある程度確認できた。
•今回はざっくりしたMBTI中心のまとめになっており、エニアやソシオによる微妙な違いを活かしきれなかった。
3.年齢や現実的制約の影響を考慮できていなかった
•フリフリ・露出高め系などは年齢やTPO、扱いやすさ・価格で諦める人が多い。
•年齢層の情報を入れると「憧れ服に挑戦できるか」の現実性をより正確に示せる。
4.男女・エニア・ソシオ・年齢を組み合わせた統計をとれていない
•個別要素ごとの傾向はあるが、複合的に見るとさらに精密なパターン化ができそう。
例:女性+タイプ4+20代前半=ロリータ挑戦率高、男性+タイプ5+30代=モード系挑戦率高、など。
🍅今回の #類型質問 は創作活動やSNS企画にも活かせそう!
答えてくださった皆さん、本当にありがとうございました〜🙏 November 11, 2025
因みにペルソナ診断はINFJ出たことあるのでガチで信用していない。
質問項目が曖昧すぎる。
家族好きか否かにタイプ相関があるとは思えない。
何故なら身内バイアスがかかるから。 November 11, 2025
昨日初めてESTPさんと話したけど
あんな感じなんだ〜
個人的に感じた印象は、
飄々としてて掴みどころがない
めちゃ飽き性。自分から話題振っといて最終的に本人飽きてる。
自分に合わないと判断したら諦めが早い
圧倒的陽キャ、自分に自信ある
あと、INFJさんがESTPさんって皆同じ話し方って言ってた November 11, 2025
とにかく私のINFJ彼氏の思考回路、価値観が異様なほど不可解すぎて私には本当に恐ろしくもあり、面白くもあり、大変興味深い物なのだが、私以外の人間からしたらそうでもないのかどうか、どう映るのかが気になる。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



