infp トレンド
0post
2025.11.26
:0% :0% (40代/女性)
infpに関するポスト数は前日に比べ51%減少しました。女性の比率は1%増加し、前日に変わり40代女性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「言語化」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
特にINFP(仲介者)が行動でつまずくのは、
意志力が弱いからではなく、
“行動の手前にある意味づけレイヤー”が他のタイプより深いからなんだよな。
INFPは動く前に、
・これは自分の価値観と一致しているか
・やる意味は本当にあるのか
・後で後悔しないか
・人を傷つけないか
と、無意識で4〜5段階の確認プロセスを通す。
他タイプが1段で済むチェックを、INFPだけは複数レイヤーで扱ってしまう。
つまりINFPの行動できないは、
意志の弱さでも、気合いの不足でもなく、
行動前の“内的審査”が精密すぎることによって起きる現象。
このタイプに大事なのは、行動力を盛ることではなく、
「審査基準の一部を外部に委ねる」こと。
・誰かに最初の一歩だけ決めてもらう
・期限だけ外部で決める
・やる理由を言語化して他者に確認してもらう
こうするだけで、
内側のチェックが半分に減って、行動のハードルが急激に下がる。
INFPはノイズに弱いのではなく、心の中の審査工程が深すぎるほど丁寧なタイプ。
基準を外に少し渡した瞬間、驚くほど自然に動けるようになる。 November 11, 2025
14RP
INFPは、本や映画を“ただ観る”ということができない。観ているうちに、作品よりも自分の世界が広がっていき、つい一時停止して、自分の物語を膨らませてしまう。鑑賞と創造が同時に進むから、観ているだけなのに、なぜか忙しい感じがある。 November 11, 2025
10RP
INFPにとっての「好き」は、見た目が好みとか話が合うとか、そういう単純な項目の足し算じゃなくて、その人の空気感とか、一緒に過ごした時間の手触りとか、どういう場面でどんな表情をしていたかとか、そういう細かい記憶や感情が全部混ざったままの状態なんですよね。だからそれを「優しいから好き」とか「面白いから好き」みたいに一言で区切ってしまうと、その人の一部だけを切り取ってしまう感じがして、どこか嘘っぽくなる。
それに「〇〇だから好き」って言葉って、裏を返せば「〇〇じゃなくなったら好きじゃなくなる」とも受け取られかねないじゃないですか。INFPはそこにもすごく敏感で、「条件付きの好意」みたいに聞こえてしまうことを避けたい気持ちが強いんだと思います。本当は条件じゃなくて、もっと全体で受け取ってるのに、言葉にした瞬間にそれが契約みたいになってしまうのが嫌なんですよね。
だから「なんか好き」という言い方は、逃げでも曖昧さでもなくて、その人なりの誠実さだったりします。その「なんか」の中には、自分でもまだ言葉にしきれていない感覚がぎゅっと詰まっていて、それを無理やり整理して説明するよりも、そのまま大事にしておきたいという感覚のほうが強い。
あとINFPって、自分の気持ちを言語化すること自体に慎重なところもあると思うんですよね。言葉にした途端に、その感情が自分の中で固定されてしまうような感覚があって、「まだ変わるかもしれない」「まだ揺れてるかもしれない」状態のまま置いておきたい。それがあるからこそ、あえて断定しない表現を選んでいるんだと思います。
だからもしINFPに「なんで好きなの?」って聞いて、「なんか好きなんだよね」って返ってきたとしても、それは適当に流してるわけじゃなくて、むしろそこに一番本音が詰まってることが多い。その「なんか」の中には、たぶん相手が想像しているよりもずっと丁寧な気持ちが隠れているんじゃないかなと思います。 November 11, 2025
5RP
INFPやINFJに多いのって、「自分の繊細さは変えちゃいけない大事な部分だ」って強く思うあまり、少しの変化でも自分そのものが崩れてしまうように感じてしまうところなんですよね。だから何かうまくいかないことがあると、「この性格だからダメなんだ」とか「私の根本を変えなきゃ意味がない」と極端に考えてしまいがちになる。でも実際は、繊細さそのものが問題になっていることって、そこまで多くないように感じます。
INFPやINFJの多くは、外からの刺激を受け取って、それに意味をつけて、さらにその先の未来まで一気に考えてしまうクセがあるんですよね。その全部をひとりの中で完結させようとするから、頭も心もすぐにパンパンになって、「もう何から手をつければいいかわからない」って止まってしまう。でも、全部を同時に抱えなくていいんだと思うんです。
たとえば、今日は「どう感じるか」を変えなくてもいいから、「どう反応するか」だけを少し変えてみるとか。嫌なことを言われたときに、その場で完璧に受け止め直そうとするんじゃなくて、「今日はとりあえず深呼吸するだけ」と決めるとか。それくらい小さく切り分けるだけでも、負担はかなり軽くなるんですよね。
繊細な人って、感じる力が強い分だけ、何かを深く理解できるし、人の気持ちにもちゃんと気づける。その部分をいきなり書き換える必要なんて本当はなくて、「どう扱うか」の部分を少しずつ緩めていくだけで十分だったりします。刺激と意味づけをごちゃ混ぜにせず、「今はただ刺激を受けてる段階」「今は考えている段階」って分けられるようになると、迷い方も変わってくるし、決断の苦しさも少しずつ和らいでいく。
繊細さは足かせじゃなくて、使い方次第でちゃんと武器になるものです。全部を一気に変えようとしなくていいし、自分の大事な部分を守りながら、外との向き合い方だけを少し調整していく。その感覚がつかめたとき、INFPやINFJの強さって、もっと自然に出てくるんじゃないかなと思います。 November 11, 2025
2RP
このあと27:35頃から
MUNYA MUNYAだよ🫧
今回はINFPならではの独断と偏見ランキング…
お楽しみに ·͜·
#KTCHAN #ccc905 #KTCHANのMUNYAMUNYA @TBSR_PR @CITY_CHILL_CLUB https://t.co/xWmcCsWBTe November 11, 2025
2RP
INFPって、本や映画を観ているときに「作品の内容を追う」だけで終われないところがありますよね。ただ物語を受け取っているつもりが、いつの間にか自分の心のどこかにリンクして、登場人物の感情や選択を自分の内側で再生してしまう。だから集中して観ているはずなのに、物語から離れて自分の世界に潜ってしまう瞬間が出てくる。
これは現実逃避とか空想好きだからというより、感受性が強いぶん“物語を材料にして自分の内側を深掘ってしまう”からなんだと思う。たとえば、登場人物の表情の変化を見て「この言葉の裏ではどんな感情が動いていたんだろう」と想像したり、たった一言のセリフに「これを言うまでに、この人はどれだけ葛藤したんだろう」と感情の履歴を勝手に組み立ててしまう。自分の中で別の脚本が始まってしまう感覚に近い。
だから再生ボタンは押しているのに、心はしばらく止まっている。自分の人生の出来事や、かつての人間関係、叶わなかった思い、まだ言葉になっていなかった感情が、場面をきっかけに勝手に呼び出される。鑑賞と創作、追体験と分析が同時進行してしまうから、観ているだけでどっと疲れることもあるし、逆にすごく癒されるときもある。
面白いのは、「作品として良かったかどうか」よりも、「その作品が自分の内側をどれだけ揺らしたか」で満足度が決まるところ。言い換えれば、ストーリーより“気づき”を受け取りにいっている。だから、胸に刺さったシーンはずっと覚えているし、映画館の暗闇で涙をこらえているのに、涙の理由はスクリーンではなく、自分の中にある何かと重なった瞬間だったりする。
そしてINFPが作品に没頭するときって、自分の人生に何かが溜まっているサインのことも多い。普段は過ぎ去ってしまう感情を整理したいとき、表面上は元気でも心が追いついていないとき、気づかれない傷をそっと扱いたいとき。物語に触れることで、心の中の棚卸しをしているようなものなんだと思う。
ただひとつ言えるのは、それは弱さじゃなくて、心を大切に扱う力だということ。流さず、押し殺さず、丁寧に味わうからこそ、人の痛みにも寄り添える。誰かの言葉や表情の奥にある思いを拾える。だからINFPの優しさって、単なる性格じゃなくて「世界を深く受け取っている人だからこそ生まれるもの」。
作品を観ながら勝手に忙しくなるのは、心がちゃんと生きている証拠。そこまで深く味わえる人は、きっと現実の誰かの気持ちにも静かに寄り添っていける。そんな受け取り方ができる自分を、どうか誇っていい。 November 11, 2025
1RP
ちなみに「占い好きなんだよねー」って人は、マジでほぼ全員、MBTIの「NF型」なんよなwこの子もINFPだった。これTipsに詳しく書いたけど、占いにハマる性格って、ガチで偏りまくってるから、それを理解して言語化できれば、お客さんの性格を当てることなんて超簡単になる。むしろ、当たらない方が難しいレベル。
占いの勉強っていうと、タロットカードの意味とかの勉強に走るけど、本当に見るべきは"人のタイプ"。性格のパターンを掴めば、占い鑑定文の精度も反応も一気に跳ねる。占いの本質は、人間理解にある。 November 11, 2025
1RP
なんか新規増えて自分のこと知らない方多そうなので、プロフィール:
名前: マリア時々
誕生日: 10/5
星座: 天秤座
血液型: B
MBTI: INFP⇆INFJ
好きな色: 白黒
好き: 甘いもの・チョコ・コーヒー味。エロい雰囲気の人。フェロモン。綺麗な女の人・可愛い女の子は眼福。お酒。クラフト系(鍵網とかブックヌックキットとか)。疲れたオジ鳥。藤井風。
嫌い: -
特技: メイクと忘れる事
苦手: DM返事
ハワイ生まれハワイ育ち。ハワイ在住。
倭国人だけど倭国xアメリカ国籍。
今は父とパパ嫁と弟と四人暮らし。
鼻と手首と足首フェチ。
その他設定:
永遠の77歳、妻子持ち(嫁よしみん、娘さいちゃんと他名前覚えてない子供が多数)。
他なんかあるかな…??? November 11, 2025
1RP
tag🏷️
09︴♀︴INFP︴FJK
ひとりぼっちの寂しい女
毎日DMできる人ぼしゅー
#病み垢 #病み垢女子 #病み垢女子さんと繋がりたい #病み垢男子さんと繋がりたい #病み垢さんと絡みたい #病み垢さんフォロバする #病み垢さんと仲良くなりたい #依存先募集中 #共依存相手募集中 https://t.co/8tfMnh0CaD November 11, 2025
【明日、11月27日に“幸せが訪れやすい”MBTIランキング】
まずは上位3タイプから。
🥉 3位 ESFJ
人とのつながりから幸せが届く日。
心があったかくなる瞬間が増えそう。
🥈 2位 INFP
優しい気持ちがふわっと広がる日。
心が自然と軽くなる流れ。
🥇 1位 ENFP
“幸せを引き寄せる日”。
あなたらしさが、そのまま嬉しい出来事を呼び込みます。
残りのタイプにも、それぞれ“幸せの種”があります。
スレッドで16位→1位までまとめていきます。
明日、あなたが穏やかに過ごせますように。 November 11, 2025
過去50件のポストをさらに分析。追加で内省的な投稿(例: 映画批判、自我の後悔、薬の副作用)、他者への共感(友人への返信、かわいい反応)、類型論への興味が見られます。これらはINFJのNi主導の洞察とFeの調和志向に近く、INFPのFi中心の価値探求より一致。全体的に計画性を感じますが、自己診断は参考程度に。 November 11, 2025
え!自称INFPでしたが、実は占いが好きじゃないのです(小声… 🥶 .)なのでINFPと自覚しているその根性から人生やり直そうかと思います‼️さぁてどの占い師さんに視てもらおうかな〜(*´ω`人)~♬じゃなくて、占いよりねずみくんさんの言語化能力の方が私的には頼りになります🔮 https://t.co/F5a4SZiGGl November 11, 2025
例えばホグワーツの合言葉、忘れたらどうしようと心配する割に全然忘れないのがINFJだとしたら、
合言葉を忘れてもなんとかなる(なんとかする)のがINFPというイメージがある。何かあって再起不能にみえても、不死鳥のようによみがえりそう。
でもINFJは退学を考える病み方をすると、合言葉忘れそう。 November 11, 2025
ある奴がINFPだったんだけど、私はINFJだよと言ったら、別の女子が、一文字違いですね!って言ってきてその通りなんだけど
コイツと性質?似てるって申し訳ないけど凄い鬱って思ったんだよね
そこからその日はずっとそれを引きづってめっっっちゃブルーだった
何やってんだ自分。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



