コロナ禍 トレンド
0post
2025.11.24 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
てか、倭国人はもう海外に行く必要なくなったんじゃないか、って思うときある。
というのは、倭国人の「海外移住意欲がめっちゃ低い」とかの話があって、倭国人って他国の暮らしにあんまり憧れないらしい。
母国語で高等教育が受けられる、
飯の選択の幅が広く、ファストフードからコンビニ飯から高級料亭まで選べる、
娯楽の選択肢が多く、全てを消費しきれないほどあるし制限が少ない、
商品の売り買いは大抵明朗会計、
夜中に財布一つ持ってコンビニまでいって肉まんを買って、店の外で食べながら歩いて帰ってきても強盗に遭わないくらいには治安がいいし、
権力者を当てこすっても逮捕されない程度に、思想・言論垂れ流しの自由もあるし、
そりゃまあ、「その国独自の不便を味わいに行く」みたいな醍醐味はあるだろうと思うけど、「悦楽を楽しみに行く」のが目的であるなら、帰国のたびに「倭国って便利だわー」を実感することになってしまい、そこまで海外に魅力を感じなくなっていく、とか。
まして、コロナ禍で入りも出もできなかった期間があるし、その間に始まったウクライナ侵攻に限らず、世界は「病人と火薬」で一杯になり、なんとも危険度が上がってしまった。
国内にいてすら外国人が雪崩れ込んでオーバーツーリズムがむしろ問題になるくらいで、結局外国にいい印象を持たない人が増えた。
これで海外に魅力を感じるのか?と問われるとちょっとなあ、って。
結局、バブルの頃(あれは昭和末期から平成初期)なんか覚えてるのは、40~50歳以上で、そもそも30代以下はバブルの恩恵そのものを知らんだろ。
倭国国内でほどほどの幸せでやりくりできるから、戦火と病疫の世界飛び出す冒険にあまり魅力がなくなった、ってことだとは思う。
それで倭国人が来ないんだから、倭国に媚びても仕方なくなった、ってことで、こちらも行かないんだからご配慮は遠慮させて頂きます、それでいい話じゃない?
「海外旅行して金をばらまけないなんて、倭国はもうおしまいだ!」
って発想こそ、バブルの亡霊感じちゃうけどなー。
「俺が若い頃はさー」みたいなおじさんが言いそうw November 11, 2025
72RP
中国で謎の高熱急増 子ども急変・死亡が相次ぎ騒然
https://t.co/dnydeipdSb
うーん、記事読んでも「今年だけ何か違う」って感じには見えませんけどねぇ。株も倭国と同様のH3N2亜型だし。コロナ禍の間インフルエンザ流行してなかったから、どんなだったか忘れた人達が騒いでるだけのような November 11, 2025
5RP
僕は四半世紀ほど旅行会社にいてキャリアの最後はインバウンドを担当してたが、全く間違ってるぞ?訪日外国人は3700万人で中国人は700万人、僅か18%にすぎない。1/4なんておらん。コロナ禍でインバウンドに頼り過ぎてた旅館ホテルはこってり反省したはずなのに反省しなかった一部の猿がまた同じことになって苦しんでるのは単なるアホでしかない。2019までの中国は爆買いしてくれたがいまの中国人観光客は倭国に消費が流れない。中国航空会社で来て中国資本のバスか白タク、民泊、飲食店、土産物店に中国のキャッシュレス払いで精算するので倭国経済に一円もお金が落ちない。落としていくのはゴミと路上のウンコだけ。700万人の中国人が消えたらそれまで満室満員で断ってたインドやインドネシアなどの団体様が受けられる。少しのタイムラグはあるが元に戻る。違法民泊は全部潰れて旅館やホテルが埋まればいい。 November 11, 2025
4RP
京都の有名なお寺の紅葉ライトアップなのに全然人が居ない…
アジア系の観光客が見当たらない😳
こんなに快適に京都観光できたのコロナ禍以来
アイルランドの輪っか見るから今がチャンス👍❗️
#知恩院 #アイルランド館 #アフター万博 https://t.co/WKdH2Ig2Pg November 11, 2025
3RP
そもそもホテル業界が悪質すぎるよね
コロナ禍はあんなに「助けてください😭😭死んでしまいます😭😭」って感じだったのに明けたらインバウンド需要で爆上げして更にコンサート需要でいつもの数倍に爆上げしてさ https://t.co/Rts0JM46Zs November 11, 2025
3RP
コロナ禍に1人で
紫耀くんのBirthdayを
楽しんだ時の🍙カレー
人生初のキャラ弁遊び
楽しかったなぁ~🤭
#OnigiriAction https://t.co/Fueow5R4xL November 11, 2025
1RP
企業の資金の使途は企業自身が決めるべきであり政府が介入するべきではありません。
コロナ禍で「金融機関に働きかける」と飲食店に脅しをかけたことを全く反省していない
西村氏「働きかけ」発言、政府火消しに躍起 「圧力」「恫喝」反発強く
https://t.co/rPN8XEh6wJ https://t.co/plvXnXfxur November 11, 2025
1RP
モデル紹介❣️
ヲタク経験ゼロ、撮影会やアパレルモデル、レースクィーン、企業コスプレイヤー、アイドルそしてコロナ禍を自撮りチェキ通販の売上で乗り越え、今はバンドマンと意味不明な職歴のチェキマスターユカニュン
10年ライブハウスに通いバンドマンになったプロヲタクのホルモン、
真逆すぎるw https://t.co/l7nuBfHAkA https://t.co/WeVo9fjfwV November 11, 2025
1RP
差別か、客の選別か?また複雑なテーマだけど、外国人入店禁止のホワイトボードについて考えたい。軽井沢の店の前に「No entry for foreigners」と書いており、台湾の友人はショックを受け、記者は「いまだにこんな外国人差別が」と怒る。
そこに有本氏は「客を選ぶのは差別じゃない、迷惑や😥を避けたいだけ」と返す。
で、過去の動画で、ある中華料理屋は、さらに強烈に「中国人禁止」って紙をベタ貼りして、店主は中国語で詰め寄られると「Chinese people make me sick」「Shut up」と答え、警察呼んでもまるでストーカーに対応できない時と同じように民事だからとお手上げ。
絵に描いたような炎上素材なんだけど、ここで一回落ち着いて考えてほしいのよね。
これって本当に外国人問題?
こういう店って、たいてい過去に何回もトラブルを起こされてんだよ。
長時間、ノーオーダーで居座る、勝手に撮影、騒ぐ、ゴミ置いてく、言葉も文化も違うから注意しても通じない。
コロナ禍とインバウンドの波で、小さな店の「キャパ」を超えたストレスが溜まりに溜まってる。
本来なら
「長時間の居座り禁止」
「撮影NG」「大声での会話お断り」
みたいに行為をルール化すりゃいい。
それを中国人禁止、外国人お断りにショートカットした瞬間に、店は迷惑客対策から差別へと、線をひょいっと越えちゃう。
行為じゃなくて国籍でまとめて拒否したらアウトだよ。そこは法務省もはっきり言ってるし、世界中どこでも同じ。
こういう時、SNSは火炎瓶にもなる。スマホ構えて「You are breaking the law」といきなり店内に詰め寄る側も、正義という名のガソリンぶちまけてる。
小さな店のオヤジは、英語も法律もロクにわからん。そこへカメラと多言語字幕と世界世論を背負った若者が突撃してくる。
軍艦に竹槍で突っ込むどころか、逆の戦い。
情報戦では完全に店の負け試合だよ。
で、海外メディアは
「倭国のレイシスト中華料理店」
と切り取る。
背景も事情も全部カットして、倭国全体が差別国家みたいなラベルをペタッと貼られる。
SNS時代の怖さはここだよ。
一店舗の失敗が、一瞬で「その国の本性」扱いになる。ラベルを貼るのは、今や店じゃない。XとTikTokと海外メディア。
じゃあ店を全面擁護するか?
あたしはしないよ。
「中国人は気持ち悪い」「病気持ちは来るな」なんて言葉はダメ。
どんな事情があろうと、国籍や人種そのものを否定したら、もう料理の味も倭国の品も終わりだよ。
こういうと、なーんだ、グローバリストじゃんってなる。
あたしはグローバリストでも、何でも良いんだけど、大事なのは行為で線を引くルールづくりだよ。
「うるさい客」「長居」「無断撮影」「風邪症状」
こういった国籍じゃなくマナーで断る。
倭国人にも同じルールを適用する。
迷惑客対策マニュアルを自治体や観光協会もどんどん用意していかなきゃいけない。店主のオヤジ一人に国際問題を押しつけちゃだめだよ。
外国人差別だ!
店がかわいそう!
どっちかの陣営に分かれて殴り合う前に、まず考えなきゃいけないことがある。
軽井沢のホワイトボードも、中華屋の貼り紙も、本当は店の悲鳴と社会の未熟さが、下手くそな字で表に出てきただけだよ。
人を見ずに国籍でラベル貼る店。事情も知らずに国を丸ごとレイシスト認定するネット。どっちも考えなきゃいけないことがある。
大事なのは、看板よりも、その向こう側にいる人間の顔と歴史を見ようとすること。
Chinese are not allowedじゃなくて、
Rude people are not welcomeって、
世界中の店が言えるようになったら、少しはマシな地球になと思うよ。
そのための第一歩が、スマホで炎上させる前に、一回深呼吸して、相手の立場と自分のマナーをちょっとだけ考えることが大事じゃないかしら?
まあ、それが一番難しいんだけどねー🤣
でもね、難しいからこそ、やらなきゃ変わらないこともあると思うんだよね。 November 11, 2025
1RP
prink ×グラフェス
prinkは初期からずーっと参加してくれてる唯一の女性アーティスト
影ながら長く共に成長を見させてもらい、
コロナ禍そしてグランテラスではワンマンを行い現在は2人で活動し今でもこれからも一緒に夢を追いかける仲間
prinkが言う最初私たちの事キライだったでしょ!からの大躍進!!
仲良くやってます☺️笑
今では池田をイジるまでに成長いたしました🤷♂️
これからの2人の思い描く夢も壮大です。
力を合わせて進んで行くのでどうぞよろしくお願いします!
ありがとう!
prinkが大好きです!
#prink November 11, 2025
1RP
#ありがとうミサキドーナツ鎌倉店
Sexy Zoneの特典映像を見てぜひ行ってみたいと地方から足を運んだことを今でも覚えています。
その後コロナ禍になりなか足を運ぶことができなくなりまた行きたいと思いながら今に至っております。大切な思い出のお店でした。
またドーナツ食べたいです。 https://t.co/rh3L1l4J7v November 11, 2025
コロナ禍で苦しい経営状況の中、自分の分析を信じられないなら、やらない方がいい。
@_krystencrv
さんの分析が希望の光になりました。
ルイさんの配信を信じて月+20万円を稼げています。本当にありがとうございます!
/株クラ/日経平均/マネチャ/日経平均/配当金/雇用統計/株クラ/S&P500/積立NISA November 11, 2025
コロナ禍で苦しい経営状況の中、上手くいかない日も、投資人生の一部。
@_krystencrv
さんの分析が希望の光になりました。
ルイさんの配信を信じて月+20万円を稼げています。本当にありがとうございます!
/楽天証券/モブキャスト/楽天証券/日経先物/S&P500/堀田丸正/三菱UFJ/マネチャ/積立NISA November 11, 2025
仕事を辞めたい第二新卒の方へ。
未経験から事務職等、求人が豊富な転職エージェント特集を作成しました。
コロナ禍での退職・転職に不安に感じている方、新卒入社1年目、2年目、3年目、24卒の方におすすめです。
https://t.co/B4x7TX9M21 November 11, 2025
@su_raimu 早いよね
コロナ禍から始めたTwitter
あれから世の中も普通になって
あつ森でも遊んでくれたりおしゃべりしたりありがとう
えっこさんの美味しいものまた見せてね✨✨ November 11, 2025
@HXTuJJPn9sDYlih @kinnikuben @kawaiyusukeno2 だからそれが増えてないっつの。
バカが良く2019年〜2020年と比較して犯罪が増えた!とか騒いでるけど
コロナ禍忘れてるの笑えるし、皆が家に籠ってるころより増えるのは当たり前。
今は2016年頃と同水準の犯罪率です。
外国人が少なかった2000年〜2010年は今より犯罪件数多いので治安悪いです。 November 11, 2025
@EQ0tZncP9816338 風邪気味の人はエチケットとしてマスク着用し健康な人はマスクなく過ごしていたのがコロナ禍前、そこに戻りましょう、がこちら側の願い、加熱しすぎ相互監視の全体主義になって、空気や世間体でおかしな社会になった現実、思いやりの名のもとにそうなっていたことに思いが及ばない、残念です。 November 11, 2025
台風や雪で交通麻痺した都内でも
チャリこいでプリパラしにいくし
コロナ禍でも墓から掘り起こす勢いでプリチャンしにいく
命がけでもかまわない
コンテンツ持続 筐体稼働率向上
プリパラやアイプリの
やたらと盛況な状況以外でもそうやって繋いで来たから今がある
稼働率0なんて日はあってはならない
次の世代の人間にも
そうやって
プリティーシリーズを繋げてほしい November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




