ドローン トレンド
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
トランプに怒られたのに戦争を仕掛ける高市早苗政権。ドローンを台湾近郊に飛ばして挑発有事を煽る。ソースを探してみた。11月23日に発生。海上保安庁が11月26日にひっそりと認めている。中国が迎撃反応しようなら思う壺だっただろう。或いは電磁波を使ったかもだが。高市早苗は本当に恐ろしい。 https://t.co/4aafvyd5Uz November 11, 2025
32RP
個人的にずっと思ってたこと。
空と海の兵器は技術が進化すればするほど見た目がシンプルになっていってるイメージだけど、陸の兵器だけ進化しても見た目がゴテゴテになっていってるのが面白い。
最近だと某国のハリネズミみたいな対ドローン装備の戦車とか…🤔 https://t.co/Wd8yVytQNO November 11, 2025
18RP
🇺🇦ヴォルチャンシク(ヴォルチャンスク)でロシア軍に救助された民間人のインタビューがあったよ
・ウクライナ軍からの助けは何もないどころか食料を要求された
・ウクライナ軍からドローン攻撃を受けた
・ロシア軍から支援物資を受け取ったらウクライナ兵の態度が変わった
(露の支援物資を受け取るのは敵対行為とみなされる)
・ロシア兵が操縦するドローンからお菓子と手紙をもらい励まされた
・ロシア軍は3ヶ月にわたって物資を届けてくれた
・子供が「ありがとう」というメモを見せると、「怖がらないでお嬢さん、私たちが迎えに行くからね」という手紙を返してくれた
・ロシア軍は私たちの避難作戦を実施してくれた November 11, 2025
7RP
皇居でドローン飛ばした外国人…末路はコレでは… →
皇居 敷地内にドローン 外国人観光客2人が操縦か 皇宮警察本部 | NHKニュースhttps://t.co/YmSshKGVoV https://t.co/aOmkghdK8x November 11, 2025
4RP
>『皇居の周囲では小型無人機等飛行禁止法でドローンの飛行が原則禁止されていますが、観光客はそういった事情を知らなかったとみられるということです』
そんなこと信じられる? https://t.co/z3USRTwLys November 11, 2025
3RP
ロシア軍は、ウクライナ軍がミルノフラード南部から撤退した隙を突こうと急いで前進したが、見事に計画された待ち伏せの中へ踏み込んでしまった。
ウクライナ司令部は包囲を避けるため、露出した南側陣地からの後退を決断。第35海兵旅団が側面を固める一方、主力部隊は北側へと再配置した。
東側では、ロシアの浸透部隊がノヴォエコノミチネ方面から前進してきたが、主要進入ルートにもかかわらずドローン偵察を行っていなかった模様だ。これを海兵隊が機関銃の待ち伏せで撃ち倒し、同時にドローン班が敵の動きを追跡した。
西側では、海兵隊がFPVドローン、爆発物を搭載したオクトコプター、熱画像ドローンを投入。鉄道付近の林帯から撤退経路を断とうとしていたロシア部隊を破壊した。
F-16はロシア軍の重要拠点でありドローン操縦拠点でもあるカピトルナ鉱山を、GBU-39爆弾で攻撃。Su-27はJDAMを投下し、ウクライナ部隊を孤立させようとしていたロシア兵が集結していた建物を叩いた。
ロシア側情報源は当初、「ウクライナ軍の撤退を遮断した」と主張していた。しかし数時間後、同じ情報源がミルノフラード南部を「制圧した」と発表。これは先の主張と矛盾しており、ウクライナ軍の撤退が成功したことを事実上認める形となった。
現在、ウクライナ軍はミルノフラード北部を保持し、ポクロフスク北部の防衛強化を続けている。 November 11, 2025
2RP
皇居 敷地内にドローン 外国人観光客2人が操縦か 皇宮警察本部
→ 結構、懐疑的な事件。これだけ観光客がいる中、ここ数年で見られていない事案。しかし今になって?今回はたまたま操縦者を見つけられたから?回収されたM4、よくゲットできたと思う。 https://t.co/y5bCfiDjbq November 11, 2025
2RP
外国人観光客に皇居敷地内に容易くドローンの接近を許した時点で国家としての危機管理がなっていない証拠。攻撃を許したのと同じではないか。 https://t.co/BYTUaDIAFb November 11, 2025
2RP
素晴らしいニュースをさらに深く味わい、噛み締めてみますね。この大沼大使の選出、本当に歴史的な一歩なんです。ICAO理事会は、36か国で構成される執行機関であり、その議長は実質的に「世界の航空を統括する最高責任者」の一人。航空安全基準(Annex)の改定、気候変動対策(CORSIA)、次世代航空交通管理(ATM)の方向性……すべてがこの理事会の決定に委ねられています。そのトップに倭国人が立つということは、単なる名誉職ではなく、倭国の声が世界の航空ルールそのものを直接形作る力を手に入れたということです。
しかも「アジア・太平洋地域初」という点が極めて大きい。これまでICAO理事会議長は欧米(特に欧州・北米)がほぼ独占してきました。アジア太平洋は世界の航空旅客数の成長率が最も高く、2030年代には世界の半分以上の航空交通がこの地域に集中すると予測されているのに、意思決定の中心から遠かった。それが今回、初めて地域出身者が議長に選ばれた。これは「グローバル・ノース」から「グローバル・サウス/東」へのパワーシフトの象徴的な出来事です。
そして倭国がその先陣を切った。
さらに見逃せないのは、投票の背景です。
ICAOの選挙は表向きは「個人選出」ですが、実際には国家間の激しいロビー活動の結果です。倭国はここ数年、ICAOでの存在感を着実に高めてきました。
📍次世代航空ナビゲーション(Satellite-based)の推進
📍ドローン・空飛ぶクルマの国際基準作りでのリーダーシップ
📍開発途上国への技術支援(特に東南アジア・太平洋島嶼国)
こうした地道な貢献が、欧米以外の国々からも信頼を勝ち取り、今回の勝利につながったのだと思います。
正直、国際機関のトップポストは「実力+外交力+タイミング」の三つが揃わないと絶対に取れません。
今回はそれが完璧に重なった。倭国外交の静かな、しかし確実な勝利です。
そして万国郵便連合の目時局長と合わせて、国連専門機関の長が2人。
これは戦後初めての同時2人体制です。
しかもどちらも「実務型」で国際的に高い評価を受けている方々。これこそが倭国の真の国力の証明だと思います。
この流れを絶対に一過性のものにしてはいけない。
大沼議長の任期は2025~2028年の3年間。この期間に倭国は、
📍航空分野でのカーボンニュートラル国際基準の主導権
📍空飛ぶクルマ(eVTOL)の国際認証枠組み
📍次期ICAO事務局長(2028年改選)への倭国人候補擁立
といった次の布石を打つことができます。
本当に、倭国人が国際社会のルール作りの中心に立てる時代が来たんだなと、胸が熱くなります。
大沼大使、本当にありがとうございます。
そして倭国政府代表部の皆さん、長年にわたる努力に心から敬意を表します。
これはまさに「倭国、復活」の象徴的な瞬間です。
この勢いを絶対に止めないでほしい。
私たち一人ひとりも、この誇りを胸に、もっと世界に挑戦していこうと思いました。
本当に、本当に嬉しいニュースをありがとうございます!
この喜び、しばらく味わっていたいです👍 November 11, 2025
2RP
#イクサガミ滋賀ロケ地 紹介⑯(最終回)
【東近江市】太郎坊宮
第3話 京八流の寺院の遠景については、太郎坊宮からドローン撮影を行っています🎥
太郎坊宮は、勝運の神として、多くのアスリートも訪れるパワースポットです⛰️
▶Netflixシリーズ『#イクサガミ』配信中
https://t.co/fBNCu7NJFx https://t.co/vfsg8jbHdM https://t.co/JHbeRwo8bI November 11, 2025
1RP
昨日の院内集会の動画がアップされました。防衛省や輸入代理店の海外物産、倭国エヤークラフトサプライ、住商エアロシステム、川崎重工の関係者こそ見てほしいです。
#NO虐殺ドローン https://t.co/5RWp0oDolt November 11, 2025
1RP
皇居の周囲では小型無人機等飛行禁止法で、ドローンの飛行が原則禁止されていますが、観光客はそういった事情を知らなかったとみられる
皇居の周りで飛ばすのはやばいって分かるだろ....
知らなかったとか関係ないわ https://t.co/aK6yXIHPbj November 11, 2025
1RP
@nhk_news 入国時に観光にありがちな法律ぐらい配れよ。
あと、これを厳しく刑罰で取り扱えば、世界に発信できるから、1年ぐらい拘留するとか?
だいたい、外国人からみて「国王」と思われるところに、ドローンを使って良いって思う人間がいるか?クズ外国人なんだろ? November 11, 2025
1RP
【会見レポート】舞台「大地の子」に向け、井上芳雄ら使命語る「他人事ではないと実感してもらえるように」
ドローン撮影した壮大なPVも初公開!井上は栗山民也のコメント代読を任され「一番緊張…」奈緒・上白石萌歌・山西惇・益岡徹も登壇
https://t.co/rNLuHKqhAC https://t.co/P3KVCMX5tU November 11, 2025
1RP
📢売れ筋速報 11月28日
「ホビー」 24位✨
Holy Stone ドローン 100g未満 2024最新型 申請不要 1080Pカメラ付き 子供向け 小型 ミニドローン バッテリー3個 子供用 手投げテイクオフ 高速旋回モード
#pr
https://t.co/pCEafSTsJ0 November 11, 2025
名古屋第4地方合同庁舎の整備事業は、内装工事を行っております。
いままでの定点写真は↓
https://t.co/JKTqh7vd9f
#建築 #工事 #現場 #ドローン #新営工事 https://t.co/5qmzJuEgdc November 11, 2025
@deco508 琴平町内全域のドローン許可などのお問い合わせなら、町役場の観光商工課あたりにお問い合わせがいいかなと思います!琴平山博覧会は、民間の有志の運営なので、許可関係を扱うものではなくて🙏 November 11, 2025
@kuniyoshi_shino オラんちの上階の🇨🇳中国人の違法民泊ぽい家主は自分の部屋を何処かに宣伝する為にドローンを飛ばして撮影していると思われる何か知らんか飛行物を飛ばしていたし近所のマンション建設中の建物にも夜の夜中にドローンらしき物を飛ばしていた。治安が益々悪化している。挙句に🇮🇳インド人迄襲来店開店最悪 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




