オーバーツーリズム トレンド
0post
2025.11.28 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中国人インバウンドの減った東福寺の動画は、24時間経たずに100万回再生を越え、強い関心の現われを実感しました。
今週末は天気も良く、京都が倭国人観光客で溢れかえることでしょう。皆さん小競り合いせず、相互配慮で紅葉を楽しんでください。
#東福寺
#インバウンド
#オーバーツーリズム https://t.co/mTLybhHOai November 11, 2025
9RP
新聞に日中関係悪化等と書かれているが、オーバーツーリズムの最大要因だった中国人旅行客が減り、マンション購入も下火になれば倭国にとっては大きなメリット。中国人のやりたい放題を飲むのが日中友好なら倭国にマイナス。日中友好じゃなく日中普通の関係に戻ればむしろ両国にとって良い事。
#あさ8 https://t.co/tyzhS4UEU3 November 11, 2025
6RP
@Sankei_news インバウンド政策自体を見直すべきでは。
オーバーツーリズムで倭国人が行かない、修学旅行で京都・奈良を除外など、過剰なのは周知の事実。
オーバーツーリズムは”通常”ではない。 November 11, 2025
1RP
@peopledailyJP 中国人経営の白タクホテル民泊バス会社中国の旅行会社大変ですね倭国はオーバーツーリズムで中国人来なくて倭国人も旅行行けます良かった良かった November 11, 2025
中国の訪日自粛で観光地が静寂を取り戻す一方、金子国交相は中国市場の重要性を強調。高市首相の台湾有事発言に端を発した外交摩擦が観光業界にも波及する中、倭国は多様なインバウンド戦略を模索。
#高市早苗 #中国観光客 #インバウンド #オーバーツーリズム
https://t.co/qkyCQAfHEJ November 11, 2025
難しいせんびきやね、オーバーツーリズムへの警鐘は必要だと思うがあまりにマスコミ側に悪意があったように思う
本来問題解説、意見を出せる学者が必要だが質の悪いコメンテーターしか用意しないし腐ってるとしか言いようがない https://t.co/LPozMHapil November 11, 2025
中国の経済的圧力が再開されたばかりの海産物、オーバーツーリズムになってた観光と、あまり痛くないポイントだったのは、自分にも跳ね返ってきそうだからなのか、別でじっくり仕込んでるのかどっちだろう
不満を倭国に向ける事が主目的とすると腑には落ちるけど
https://t.co/QhVNaE1mA3 November 11, 2025
@kixjpn7 つまり、中国人がいなくなったところで京都のオーバーツーリズムは解消されないし、相変わらず地元民は大変ってことです。
なんなら治安の悪いアラブ系がめっちゃ増えて、気味悪さは以前より増してます。
最近里帰りした京都市出身者より。 November 11, 2025
@Sankei_news 国民の思いと乖離。儲かりさえすれば良いという低レベルな観光立国政策がもたらすオーバーツーリズム問題が全く解決されない中、どの口が「早く通常の状況に」などと言っているのか⁈ November 11, 2025
オーバーツーリズムが少し解消され、観光地の環境も良くなり、国内旅行も増え始めている。
オーバーツーリズムの有効な対策も打たないまま中国人を受け入れたい?
国民の気持ちを1番理解してないのが、国交相とは…… https://t.co/owB1nYkXnB https://t.co/LPUC4A8FxX November 11, 2025
3:19 千葉県も宿泊税を導入予定⁉
・税収増の状況で増税
・観光の振興が目的⇒行政がやるべきこと?
・受益者負担が一致していない
6:26 なぜ千葉県で宿泊税を導入するのか
・市によってはオーバーツーリズム対策
・宿泊税ありきで話が進んでいる印象 November 11, 2025
@SDPJapan 秩序ある共生なら、先ずはオーバーツーリズムしてる外国人や、不法滞在してる外国人を何とかしろや!?
それで排外主義にNO!?
まるで筋が通らない以前の問題なんだよ!?
未だに草津町長、草津町に謝罪して無い奴が居るしな! November 11, 2025
@moeruasia01 倭国もこういう部分は真似をするべきだと思う。
オーバーツーリズム対策も兼ねて、倭国人観光客と外国人観光客で観光施設の入場料を変えるべきです。 November 11, 2025
外国人観光客推移
2019年
3188万人(内、中国人959万人)
2024年
3687万人(内、中国人698万人)
倭国のインバウンドは中国人抜きでも既にコロナ前の水準に達していて今年は4000万人超の見込み
中国人観光客が減っても円安で他国観光客が伸びるのでオーバーツーリズム問題からすれば良い間引きなのでは? https://t.co/vrMTnPolc1 November 11, 2025
リプ欄が、壺っ子の、オーバーツーリズム解消になって良い、旅行に行こうっと、チャイナリスクを考えてない経営者が悪い
みたいなのばっかりで笑うw
そもそもの話、この国の国民を貧しくしなければよかったわけだがw
国民貧しくするわ、インバウンドに積極的だわ、自民党が終わってるw https://t.co/ts0hRXMrRl November 11, 2025
倭国におけるインバウンド観光産業の規模って知ってます?(2024年の数値)
8兆円強と一見巨額だが半導体関連産業の輸出額と比べると少額だし40兆円にも達する第一次所得収支黒字の額と比べても僅少。
それにオーバーツーリズム問題解消の観点からも中国人観光客が減るのは必ずしも悪い話ではない。 https://t.co/JIrP4s0l4G https://t.co/q6YCKsS8JB November 11, 2025
インバウンド障害のない京都
本当によかったです。
新幹線 →当日でも予約変更可
東福寺 →適度に混雑、駅前昼食並ばず
祇園おばんざい →当日16時予約で5人入店可
秋晴れで気温も暖かく、気持ちのよい穏やかで平和な、恵まれた京都の一日でした。
#オーバーツーリズム https://t.co/3fhWsjWoAD November 11, 2025
報道ステーションでは、中国の高市総理の風刺画や観光地のキャンセル打撃の報道を延々と放送。
中国客が80%の旅館のインタビュー🤨
中国留学生インタビュー😡
ホタテ業者インタビュー💢
不安な音楽で演出。
オーバーツーリズム解消などプラスの話しは一切なし。不安煽りと高市批判と印象操作だらけ❗️ https://t.co/LfAnwR8BEF November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



