デトックス トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🍃正直レビュー大歓迎🍃
ニキビや赤み、肌の悩みを抱えている方必見👀
ローズマリーがほのかに香る #Ginger6 の生姜デトックストナーのモニター様を大募集します!
📌応募方法
1⃣ アカウント(@bloomkarejp)をフォロー
2⃣ この投稿にいいね♡・シェア
3⃣ Qoo10のBloomkareショップをフォロー
4⃣ Google Formに記入
https://t.co/250M9DMBwD
の4STEPで応募完了!✨
💡モニターになった方には、実際に使っていただき #正直レビュー を投稿していただきます!
「#ニキビケア #お悩み解決 #nightroutine #おすすめコスメ」などのハッシュタグで広めてくれると嬉しいです☺
👦#美容男子 #スキンケア初心者 大歓迎!
💪#垢抜け に興味がある方にも!
📅応募〆切:11/23(日)まで
当選者にはDMでご連絡します✉
☞あなたのリアルな声が、次のヒットコスメを作ります!
みんなで一緒に #おすすめコスメ を広めよう✨
#韓国スキンケア #スキンケア #化粧水 November 11, 2025
137RP
⋱\ 💫💜どくタイプが登場💜💫 /⋰
寒い冬は入浴による発汗でデトックス🛁
びっくらたまご「ゆけっ!ポケモン タイプ別入浴剤」
📅第8弾は11月18日(火)より順次発売
詳細をチェック👇👀 November 11, 2025
125RP
周りが毒だらけで食べる物ないし
かと言って無添加物は高い、、
でも、#デトックス なら
気軽にできるし
いろいろな方法があるので
試してみてください😊 https://t.co/IS6jRdw99J https://t.co/pQBTPSHQhE November 11, 2025
79RP
【旬の味を楽しむ簡単レシピ】
ほっこり温まる♪しょうがご飯のきのこあんかけ🍄
①研いだ米に、焼いた薄揚げ+しょうがのみじん切りをたっぷり
②めんつゆ+水を加えて普通に炊飯
③薄めためんつゆできのこ(しめじ・舞茸・えのき)を煮て、水溶き片栗粉でとろみをつける
④ごはんにあんをかけて、三つ葉を添えたら完成!
しょうがときのこのW効果でぽかぽかデトックス!
見た目もごちそう風で、忙しい日にもぴったりです✨ November 11, 2025
62RP
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
胃腸をやさしく整える🌿
1杯でスッと軽くなる
「梅とろろデトックススープ」
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
👇こんな方にオススメです 🙌🏻
❶ 胃腸を整え、食べすぎ・重だるさをリセット
❷ むくみ&冷えの改善
❸ 疲労回復・代謝UP
❹ 自律神経の安定
❺ 免疫サポート・風邪予防
✧• ──────────── •✧
梅とろろデトックススープとは?
✧• ──────────── •✧
梅干しのクエン酸で巡りを整え、とろろ昆布のアルギン酸が胃腸を保護。
あおさのミネラルが疲労回復をサポート。お湯を注ぐだけで完成するのに、
“整う・温まる・軽くなる”を同時に叶える☝️
──────────
材 料(1人分)
──────────
・梅干し(種を取る):1個
・とろろ昆布:ひとつまみ
・あおさ:ひとつまみ
・和風だし:…小さじ1
・お湯: 200ml
──────────
📖 作 り 方
──────────
1️⃣ 材料を入れる
器に梅干し・とろろ昆布・あおさを入れる。
2️⃣ だし+熱湯を注ぐ
和風だし→お湯200mlの順に入れる。
3️⃣ 軽く混ぜるだけで完成!
梅をほぐしながらそのまま召し上がれ
──────────
アレンジいろいろ
──────────
🌼 やさしい朝ver.
梅干しを半量に、白ごまをひとつまみ。
🌶 スパイシー代謝UP
黒胡椒・生姜パウダーを少し加える。
🌿 薬膳強化ver.
乾燥ネギ・わかめ・柚子皮をプラス。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
豆 知 識 🫘
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
★ 梅干し
・クエン酸が疲労回復を助ける
・殺菌・抗菌作用で風邪予防にも◎
・胃酸の分泌を整え、消化促進
・ミネラル吸収を高める
★ とろろ昆布
・アルギン酸が腸をやさしく掃除
・粘膜を保護し、胃の負担を軽減
・ミネラル補給でむくみ改善
★ あおさ
・鉄・マグネシウムで代謝サポート
・香りの成分が自律神経を整える
★ 和風だし
・旨味の相乗効果で少量でも満足感UP
・胃腸にやさしく、疲れた日の栄養補給に◎
━━━━━━━━━━━━━━━━
薬膳的な効能まとめ 🌿
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹 梅(烏梅):疏肝理気・生津止渇
⇒ 胃のつかえを流し、口渇・疲労を回復
🔹 昆布(昆布):軟堅化痰・利水
⇒ 老廃物排出・むくみ改善・痰を取り除く
🔹 あおさ(青苔):清熱・化痰
⇒ 胃にこもった熱を冷まし、咳や痰を鎮める
🔹 だし(昆布&鰹):補気・調中
⇒ 気を補い、胃腸の働きを整える
1杯で、カラダの“滞り”がスッと流れる。冷えた季節のお守りスープ🌿
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
https://t.co/JXEEHKnRaW November 11, 2025
55RP
▫️爆汗激痩せ半身浴のやり方
▫︎半身浴の湯量
→ みぞおちの辺りまで
▫︎入浴する時間
→ 最低30分(入浴〜発汗するまでにかかる時間は平均して約20分)
▫︎半身浴は就寝の2〜3時間前がベスト
▫︎水分補給を忘れずに
▫︎目的に合わせて入浴剤を使用
"ダイエット効果・デトックス効果が期待できる" https://t.co/r0uuryDpEj November 11, 2025
51RP
11/18 新月の影響が出始め、気持ちや内面のデトックスが進む日。
取捨選択と決別が進み、駄目なものは駄目とハッキリと拒否感が出る。
ぶつかり合いや意見の衝突も起きやすいけど、強い感情がわいてきたら、飲み込むより、できるだけ言葉にして整理してみて。
人にはぶつけすぎないようにだけ気をつけて。
#星読み November 11, 2025
41RP
今日はかきフライの日。
「海のミルク」こと牡蠣は薬膳では甘・鹹味で体を温めも冷やしもしない平性。
①体を潤し、血を補う
②心血を補い、気持ちを落ち着かせる
③熱を冷まし、デトックス
などの働きがあります。
ほてり、めまい、不眠、不安感、動悸、更年期障害などの人におすすめ!
今年は不漁みたいですね。
美味しい牡蠣フライを食べれますように。
#かきフライの日 November 11, 2025
26RP
疲れやすさは「年齢」ではなく「肝臓」の汚れ。
肝臓は、現代人が無意識にとり続けている
添加物・薬・サプリの“行き先”です。
自然界にない成分はすべて「毒」。
肝臓は黙って処理し続けます。
声を上げない“沈黙の臓器”だから、
気づいた頃にはパンパンで、
健康診断で突然「D判定」になるのです。
でも、まだ間に合います。
肝臓は人体で最も再生力が強い臓器。
正しく洗浄すれば、また動き出す。
鍵となるのが、1000年以上使われてきた2つのハーブ。
・ミルクシスル(肝細胞を再生)
・ダンデライオン(脂肪を流す)
ダンデライオンとは、あの「タンポポ」。
まずはネットで買える「たんぽぽ茶」で十分です。
肝臓が軽くなると、
・肝機能の数値が戻る
・疲れにくくなる
いくら休んでも疲れが取れない人は、
まず“肝臓”から整えてください。
『毒出しのトリセツ』では、
薬草×デトックス専門家の私が、
このハーブを使った「肝臓デトックス」の
4日間プログラムも紹介しています。
いつも疲れて見える「あの人」に届くように。
保存・シェアしてください。
冬の肝臓の労わり方については、
この投稿を見てください。▼ November 11, 2025
22RP
🌏神人靈媒日記 大日月地神示の効果とは 2019年9月11日🌏
【神人靈媒日記 2019.9.11】
〜大日月地神示の効果とは?!〜
「大日月地神示を読んでいるからといって、自分には悪霊が憑依することはない!悪霊に操られることはない!」と思っておられる方も随分おられるようですので申し上げておきます。
大日月地神示をどれだけ読んでも悪霊の憑依・関与というものは終わりません。
己の中にある慢心が魔を呼び込むものなのです。
それは、どういうことかと申せば、神示を拝読することは、靈性進化するために必要なことを学ぶためにあり、拝読はその過程の行為に過ぎず、読むだけで靈性進化する訳ではありません。
あくまでも拝読して自己理解が深まり、手放すものは手放し、得るものを得られ、ひとつずつ成長してゆかなければ意味がないのです。
ですから、ただ読んでいるだけでは、魂は成長しません。そのために何度も考えながら読み込んで改心すべきは改心して、教えを生き方に反映させてゆくことが重要なのです。
それは、共に神示を聞いている靈存在たちにも同じことが言えます。
靈的には浄化力がありますので、神示をチャクラに当てるだけでも靈存在たちを浄靈することは出来ますが、変わりたくない、変えられたくないという囚われの意思の強い靈は、その場から離れてゆくか、場合によっては腹を立てて攻撃してきたりもします。
人はみんなそれぞれ靈性に応じた課題が与えられています。
ですから、靈験・憑依も分相応に顕れるもので、神示を読んだから、神示を読んでいるから、悪しき靈が寄って来たり憑依したり、悪影響を受けるはずはないと思い込むのは大きな間違いです。
神示は、虫除け・殺虫剤(悪霊除け)のようなものではないのです。
例えるとしたら、害虫(悪)を益虫(善)に変えてゆくために在るようなものとお考え下さい。(※本来、神の視点からは善も悪もないのですが、理解しやすくするために善悪を説いています)
大日月地神示を拝読してゆくと、個々己の中にあるネガティブな要因(自己顕示欲、慢心さ、寂しさ、悲しみ、悔しさ、嫉しさ、嫌らしさなど)が誇張されて顕れてきます。
そしてそれは憑依している悪霊たちと共に因縁浄化されてゆく仕組みでもあると思って頂けると良いかと思います。
悪霊(人に危害を加える霊)も共に、葛藤しながも順々に学びながら変わりゆくものなのです。
大日月地神示の拝読には、個々が抱える課題に対する“浄化を促す作用”がありますので、必ず分相応に苦しみが顕れて参ります。
その顕われは、必要な苦しみということです。
根深いネガティヴな要因の浄靈浄化=デトックス(排毒作用)とは、必ず苦しみが伴うものでもありますが、浄化が終われば、払拭出来た喜びをはっきりと感じられ、次は色々な喜びを味わえる時期へと入ってゆきます。
みなみなうれしうれしたのしたのし
かわるかわるありがたいありがたい
2019.9.11 神人 拝
🕊️Facebook神人グループよりシェアさせて頂きました🕊️
#神人
#大日月地神示 November 11, 2025
21RP
@jinpeiishii マジすか、先生ありがとう。私はデトックスやって、癌の餌を食べないようにしてます。それでも癌なら寿命と思います。父は胃癌で切らずなにもせず85で死にました。母も60代に子宮がんになりましたが何もせず91迄生きました。 November 11, 2025
20RP
【11月、不安を感じている人へ。】
今、起こっている事。
いま、5つの星が逆行してて、すごい揺さぶり時期が来ています。
過去の嫌なことを思い出したり、自分の弱点が顔を出しているかもしれません。
デトックスの時期というのは、ありとあらゆる膿がドロっと出てくるので、一見悪くなっているように感じるものです。
でも、それが「浄化スタート」のサインなんです。
なぜなら、人間の心と身体には「キャパ」があるので、
過去の毒素を出し切ってからじゃないと、新しいものは巡り始めない。
だから「毒出し」は、とても大事な工程。
途中で辞めずに、今起きている事を、ただゆっくり受け止めてください。
この期間は、おそらく1〜2週間かかるけれど、必ず終わります。
必ず終わるので、見守っててください。
やがて
落ち着く頃には、身体が軽くなっていく。
できることが、一個ずつ増えていく。
視界がクリアになるって、こういうことか!ってわかっていく。
3週間ほどで、生活が変わってる。
3週間あれば、充分人生に変化は起こせます。
これが、いま11月に起きていること。 November 11, 2025
19RP
おはようございます
本日はニンジン、リンゴ、レモン、生姜
そして苺🍓
定番のニンジンスムージーですが
風味を良くするため苺を加えました
曇った晩秋の朝ですが
これだけでも少し華やかな気分で
スタートできそうです
体を温め新陳代謝を促し免疫力を高め
デトックスの効果があります
素敵な3連休を! https://t.co/H74hqWEeMk November 11, 2025
19RP
更年期のイライラや焦り…
実は “気の滞り=気滞(きたい)” が原因のことが多いんです🌿
気が詰まると👇
・感情が爆発しやすい
・胸やお腹がつかえる
そんな時は、気を巡らせる 3つの習慣 を👇
https://t.co/CKCAR5ZiGU
#東洋医学 #更年期ケア #気滞 #養生 #未病 #自律神経 #心のデトックス November 11, 2025
18RP
シワや白髪は、年齢のせいじゃない。
“老ける”原因は、
体の奥「腎臓」にあるのです。
腎臓は、血液の“フィルター”。
ここが詰まると、血は汚れ、
肌ツヤも、髪の輝きも失われていきます。
でも――
そのフィルターは、
ハーブでリセットできるのです。
ウワウルシ、クランベリー、ホーステイル。
聞き慣れない名前ですが、
実は「ホーステイル」は、
お馴染みの雑草「スギナ」。
あの“ツクシ”のあとに生える、
あの草です。
毒を抜きたいなら、
まずはこの「スギナ茶」を。
腎臓を整えるだけで、
体全体が軽くなります。
『毒出しのトリセツ』では、
このハーブを使った「腎臓デトックス」の
4日間プログラムも紹介しています。
「年齢のせい」ではない。
ならば、“毒の詰まり”をゆるめて、
見た目も、心も、驚くほど軽くなりましょう。
『毒出しのトリセツ』は、
植物研究家の私が提案する、
ハーブ×食×ファスティングの
新しいデトックス法をまとめた本です。
腎臓の働きについては、この投稿を見てください。▼ November 11, 2025
17RP
【思考の罠】
「ちゃんと考えて選ばなきゃ」って、そう思えば思うほど、心が疲れていく。
SNSも、人間関係も、未来のことも。全部ちゃんとしようとしてた。
でもね、ある日ふと気づいたの。それ、もう頑張らなくてよかったんだって。
最近、ただ「流されてみる」っていう心のデトックスを始めたら、不思議なくらい毎日がスーッと整ってきた。
整えるために、わたしが手放した3つ
① 「ん?」と思ったら即・離脱: SNSでも人でも、理由はいらない。ただ距離をとる。
② 身体の声を最優先: 眠い・疲れた・お腹すいた。頭より、体のSOSに従う。
③ 涙もそのままOK: 意味なんていらない。流れるものは、流せばいい。
結局いちばん整ったのは、「ちゃんと考えない自分」だった。
無理に立ち向かうより、ただ、今の自分を優先すること。
がんばるより、ゆだねてみる。
それだけで今日、ちょっと生きやすくなるよ。 November 11, 2025
17RP
今夏の暑さが異常すぎて、20鉢以上
の草木花が枯れその後片付けを🍂
心が痛む😖。
これからは、サボテン🌵と多肉植物🪴を
メインにしようかと☀️…可愛いし🌼
#大阪市 #住吉区 #万代 #帝塚山
#マッサージ
#疲労回復
#免疫力up
#改善
#デトックス
#薬食同源
#医食同源
#お花好き
#猫好き
#自転車 https://t.co/gGo5Gf7M9e November 11, 2025
16RP
東京漫才博覧会お越し頂いた皆様誠にありがとうございました!
豪華すぎてちぎれるかと思いました。
会えて嬉しい人がいっぱいでした。
いつか座・高円寺2でデトックスライブがしたいなと思いました。
後2/4の解毒も来てください。座・高円寺2です。
座・高円寺2です! https://t.co/sw61LilODI November 11, 2025
15RP
デトックス効果の高い良質の非加熱長期熟成天日塩がお買い得になっております。きれいな化粧箱入りですので贈り物に最適です。
https://t.co/g7LXdR4f6N
#非加熱長期熟成天日塩
#ソルトインダイヤモンド https://t.co/XskPnms9pu November 11, 2025
15RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



