ひろゆき 芸能人
0post
2025.11.24 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
実は今日は結婚記念日だったのですが、どういうわけかもんじゃ屋に吉村洋文さんが現れてお祝いをしてもらいました🎂
そしてどういうわけか21時よりひろゆきさんのYouTubeに出演します。見てね! https://t.co/ey9bcc4IuP November 11, 2025
6RP
ひろゆきの番組『ひろゆきと語る夜』に出演した横山緑。わざとバカキャラを演じてただけだった!
緑「バカキャラ演じるとほんと疲れる。みんなの目線に合わせて分かりやすくってことだから今回僕がそういう役を買いましたけど」
#横山緑 #吉村洋文 #ひろゆき #石川典行 https://t.co/Tv3KLuKppu https://t.co/F974S04Ep6 November 11, 2025
5RP
「ひろゆきと語る夜」終了!あえて維新の政策に反対の意見を述べるという新しい立ち回りを獲得しましたw
結婚記念日と知らずに私を召喚したひろゆきさんから、妻 @MitsugiYurika へのメッセージをいただきました。むしろ忘れられない豪華な結婚記念日になって良かったかな?! https://t.co/s6cE31XLiK https://t.co/8IwmzK5JF4 November 11, 2025
5RP
ひろゆきと語る夜。
観てくださった方ありがとうございました☺️
観てない方は観てね
https://t.co/Q2YXq9OglM https://t.co/rLCQGGmTjf November 11, 2025
2RP
#せかはて 今夜9時~
【最新話 配信!】
/
令和ロマンくるま &
ひろゆきの旅が本格始動!
\
☑︎ラブホ風ホテルで相部屋!?
☑︎ひろゆき&くるま電話でブチギレられる
☑︎チベット難民キャンプへ
リアルタイムで視聴して
プレゼントキャンペーンに参加💌
▶︎コメント連携で気軽に参加 November 11, 2025
1RP
ひろゆきさんの動画って3万人企画中毎日投稿1発目だったからなんか余計に懐かしくなるねぇ……
初コラボ(ひろゆきメーカー)というネタがほんとにコラボすることになるってやぱエモいねぇ November 11, 2025
@uekky @rinakuro ありがとうございます!今日はひろゆきさんに呼ばれて忘れられない結婚記念日になりました。笑 https://t.co/xovYnRsytC November 11, 2025
今日面白かったこと
👉10万分の一のオヤブン色リオルがすぐゲットできたこと
👉まなくんがひろゆきの討論会でちゃんと仕事してて面白かった
👉まなくんが遠いところから注意してやるって息巻いてて結局注意しないところ November 11, 2025
【ひろゆき】※コレ見た時ゾッとしました…長年倭国経済の停滞を招いた自民党の安倍晋三が犯した罪悪を全て暴露します※テレビでは絶対流せない内容です【... https://t.co/ko03yBjfIj @YouTubeより November 11, 2025
@bob_hoffman_jp ひろゆきも高市発言を批判してますもんね。悪趣味とはいえ煽りを楽しんでた連中と、今の高市信者とでは月とスッポンほどの知性の隔たりがあります November 11, 2025
何のために勉強するのかも中々理解できない年代だし、意味無いことを繰り返させられてる気になるわけだし、、、、
ひろゆきさんの言ってた成熟、自分より大切なものを知ってその為に生きやすい世の中を、、なんだっけ、、
でもそれだって中々難しいし、、
しかも大人になってから始めるの難しいしね November 11, 2025
この人の動画みたことあるけど、典型的な自分の理屈は絶対で相手の話は聞かないタイプの人間だと思ってた
似た感じで地頭のいい性格の悪いタイプもいるけど(ひろゆきとかホリエモンなど)そのタイプは相手の話を聞いて論点をすり替えたりして負けない討論をする
この人は理解する頭がなかったんだな https://t.co/1JOaaiVEQB November 11, 2025
ガレソ氏は告発とかゴシップをポンっと投げて、「うわ、すげぇ情報網!」って評価される。インプレッションを伸ばすために、ネタを強く盛り、線引きギリギリのタマを打ち込む。ひろゆきが言ってたみたいに「真実を書いてるうちはまだいいけど、注目集めるためにデマを混ぜた瞬間、ガーシーコース」になるのよね。
政治家や芸人の世界でもそうだけど、拍手喝采と金がセットになると、人は平気でブレーキ外してしまうことがある。「本業=バズり」になった時点で、もう自分の倫理観じゃなくて、アルゴリズムが上司なんだよ。
で、今度は逆に、周りがガレソの正体探しを始める。
「所在地がEast Asia & Pacific だから外国人だ!」
「VPN使ってるに違いない!」
「NHKガー、アメリカガーって陰謀論!」
まあ、正体が倭国人だろうが外国人だろうがさ「人の人生を切り抜いて飯食う」ってスタイルそのものが、もう国籍よりよっぽど重たい問題だよ。
あたし自身も、ガレソ氏のリプ欄にいつもの考察や推理を書いたらブロックされたことがあるのだけど、Xで飯食ってるのに、自分とは異なる視点で投稿した瞬間に検証や考察されたら、そりゃ営業妨害だし「はいブロック、はいミュート」で視界から消しちゃうのはわかる。
昔の酒場だったらさ、
「お前何言ってんだよ」
「いや違うって、こういう背景があってさ」
って、ケンカしながらも朝まで語り合ったけど、今はワンクリックで相手を存在しなかったことにできちゃう。「このネタでこれ以上ツッコまれると迷惑だから閉店ガラガラ」ってのはわかる。
怖いのはさ、ガレソみたいな晒す側が、ある日いきなり晒される側になること。
「これがガレソの正体です」って動画が出てきて、配信者がペラペラ分析する。
さっきまで獲物を追い回してたハンターが、気づいたらサファリパークの檻の中。
でも一番怖いのはね、その周りで草、ワロタwって笑ってるあたしたちでもある。
誰かがスケープゴートになってくれてる間は安心してるけど、アルゴリズムの機嫌ひとつで、明日は自分がガレソ枠に放り込まれるかもしれない。
ひろゆきが「真実を書いてる分には何も問題ない」
って言ってたけど、ネットの世界で厄介なのは、その真実の切り取り方なんだよね。
同じ事実でも、見出しだけ煽る、嫌われてる相手だけ選んで晒す、裏取りしないまま匂わせで投げる。
これ全部、事実成分入りだから、やってる本人は「デマじゃないもん、真実だもん」って思ってる。
でも受け取る側には、もうリンチの材料として届いちゃうのよね。
包丁だって「正しく使えば料理道具です」って言えるけど、暴れてる酔っ払いに渡したら凶器になるだろ?
情報も同じだよ。
あたしみたいにさ
「こういう視点もあるんじゃないかしら?」
って考察を書いてくる奴、インプ乞食が話の腰を折ってるように見えてブロックされちゃうのはわかる。
でもね、ガチの考察はブロック。
適当な同じ方向性の悪口はバズる。
デマ混じりの煽りはもっとバズる?
こんなん繰り返してたら、そりゃSNSの治安悪くなるわよね。
街で言ったら、真面目な常連さん追い出して、酔っ払いと客引きだけ残すようなもんだもの😂
あたしが言いたいのはね
「ガレソが悪い」「ひろゆきが正しい」
みたいな単純な話じゃないのよ。
晒して稼ぐやつ
それをネタに叩くやつ
正体探しで盛り上がるやつ
それを眺めて草と笑うあたしたち。
この全員が、同じインプレッション神社で踊らされてるってこと。
だからせめてさ。
これ晒したら、相手の人生どうなるかな?
この動画、本当に全部事実かな?
この投稿で誰か不幸にならないかな?
って一瞬でも考えられる人が増えりゃ、あたしも含めてもうちょいマシなネットの住民になれるんじゃないのかしら?
それでも明日もまた誰かが燃えて、あたしみたいなやつが「またなんか人の投稿を引用して、長文でよくわからないこと言ってるな」って社説書くんだろうけどね😂 November 11, 2025
『戦国IXA』公式生放送 ひろゆき参戦 第2回🔥
本日 11月23日(日) 18:00〜 YouTube配信📺
生放送でひろゆき氏とリアルタイムで
一緒にゲームをプレイして魔王・信長に挑もう!
生放送の感想を投稿して「えらべるPay」
が当たるキャンペーンにも参加しよう🎁 November 11, 2025
ひろゆきさん「今の40〜50代のエンジニアって、自分でサーバーを立ててOSを入れて、その上でアプリを書いて、という一連の流れを全部手でやってきた世代なんですよね。だから仕組みを丸ごと理解した状態で何年もやっている」
そうなんですよね。C++でゴリゴリの画素処理アルゴリズムを実装したり、自分でMySQLをソースコードからインストールしてmy.cnfの設定を細かく調整したり、ソシャゲのオンプレの超高QPSのDBサーバーの負荷対策やったり、そういう泥臭いことを経験してきた上でクラウド使ってるので、その面での有利さは確かに感じるなあと。
ただしもちろん我々のやってきたこともその前の世代の人たちが作ってくれた抽象化層の恩恵を受けているわけですし、僕らがアセンブラを学ばなくても特に支障は無かったのと同様に、このAI全盛時代に若い人たちが今さら低レイヤー過ぎることをやってもキャリア的にどうなのかなとも思うので難しいとこですが💦
いずれにしても「自分で考えて手を動かしてモノを作ることの歯応えや楽しさ」みたいなものはやや味わいにくい時代になってるのかもしれないですね😅
https://t.co/dqIK6d5TSe November 11, 2025
人間関係でいちばん危険なのは、「これさえあれば大丈夫」という一本柱をつくってしまうことなんじゃない?子どもを持てば一人前、結婚すれば安心、恋人さえいれば孤独じゃない。そういう人生の正解みたいなものに、みんなすがるのはわかる。けれど、ひろゆきさんが言っているように、成熟というのは「子どもがいるかどうか」ではなく、自分の命より大切だと思える何かを見つけて、そのために利他的に動けることだよ。
それは、血のつながった子どもじゃなくてもいい。
甥っ子でも、推しでも、犬でも、仕事でも、作品でも。
要は今話題の何とか人民共和国の政府のように「私さえよければいい」という幼稚な世界から、一歩外へ出られるかどうかだよ。
でもね、ここで勘違いしてはいけないのが、その大切な存在に、全部を預けてしまうこと。
心の支えは人じゃない。本でも、音楽でも、自然でも、夢でもいい。リュウジのバズレシピでも、すき家の牛丼でも、スロットAタイプのジャグラーとか、海物語の一円パチンコとか、ポケモンとか、Netflixとか、 推し活とかでもいい。
人というのは、天気みたいなもの。
晴れたと思ったら土砂降りになり、マッチングアプリで知り合って、毎日のようにラインして、さっきまで隣にいてくれた人が、急に遠くへ行ってしまうこともある。
幼馴染で昔から一緒にいて、将来結婚しよーねって誓ってても、時が経てば、気持ちも、関係も変わる。
ずっと同じなんて、誰にも約束できない、
だから、誰か一人に「あなたがいないと生きていけない」としがみつくのは、相手にとっても、自分にとっても、残酷な呪いをかけるようなものだよ。
本当にあなたの人生を支えるのは、恋人でも、子どもでも、親でも、推しでもなく、あなた自身だということ。
本や音楽や自然や夢は、そのあなたを少し軽くしてくれる椅子や灯りみたいなもの。でも、立ち上がって歩く足は、あなたのものしかない。
成熟した大人というのは、自分で自分を支える軸を持ちながら、それでも人を愛し、社会に参加し、大切な存在たちが生きやすい世界を一緒につくろうとする人のことじゃないかしら?
誰にも依存しない強さと、誰かのために手を伸ばせる優しさ。
その両方を身につけたとき、あなたはもう、誰かの子どもではなく、誰かを守れる大人になっているかもよ?
子どもがいてもいなくても、結婚していてもいなくても、推しに沼っていようと、犬を溺愛していようと、そんなことはどうでもよろしい。
今日のあなたが、昨日の自分より少しだけ利他的で、少しだけ自分を大切にできているなら、それで良いんじゃない?
周りのために頑張って、なんか疲れちゃったなーって人は多いと思うんだけど、そういう人こそ、自分の人生のいちばん太い柱を、他人ではなく自分に戻してあげてください。
そのうえで誰かを愛するとき、あなたの愛は、執着ではなく、相手を自由にする光になるよ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



