カスタマーハラスメント トレンド
0post
2025.11.25 05:00
:0% :0% (50代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
あれは2003年頃か、学生時代に新宿のブリティッシュパブでバイトしていましたが、欧米の中高年男性の態度は本当に品が良かったものでした。
・どんなに会話に熱中していてもお酒や料理が運ばれてくると必ず一瞬中断してウェイターに「サンキュュー」という。
・バーで注文する時はウインクをしたり愛想を作る。
・テーブルの上の空きグラスを率先してまとめたり返却してくれる。
など。
あまり「◯◯人」という本質主義的な括りで話をしたくありませんが、それに比べて倭国人の中高年の一部はおそらく無意識のうちに横柄でした。従業員をあまり人として見ていない、という感じの。
客:「俺はスコットランドでゴルフしたことがある。一番いいスコッチ持ってこい!」
私:「ボウモアでいいですか」
客:「ボウモア?知らねーよ。一番高いやつだよ!」
私:「(メニューを思い出し)ではカネマラでよろしいですね」
客:「金丸?そんなの知らねーよ」
私:「・・・」
といった思い出も。
欧米の文化ではおそらく酒は「飲ませてもらっているもの」、倭国だと「飲んでやっているもの」という意識の違いなのでしょう。
UAゼンセンがカスハラ対策に力を入れるのももっともなことです。
私も学生時代での酒場でのアルバイト経験以来、口には出しませんが酒場での従業員への態度は静かに見る習い癖がついています。 November 11, 2025
もうすぐカフェスワローin大阪かぁ カフェ行ってみたかったなー 考えてみれば兄メイトも未踏だしファンレターも3回しか出してないしオタクを名乗る資格ないかもしれん 大洋さんあて要望・感想はいっぱい出してるけどね!それ一歩間違うとカスハラだわね...
皆さんのカフェレポ楽しみにしてます November 11, 2025
カスハラの正体
完全版 となりのクレーマー
自分の思いどおりにしようと、過剰な言動をとる人、明らかに販売員をいじめる目的で行動する人など、さまざまな「カスハラ」を行なう人物がいる。
問題の大きなカスハラには毅然とした対応をとる。一方で、こちら側に非がある場合は真摯に謝罪し、 https://t.co/keIWhZsko0 November 11, 2025
かなえ先生のマロ配信でメンタルを強くする話、頷きまくってヘドバン
いまの店で働き始めてすぐ、店独自のルールを知らなくてお客さんに怒鳴られてネチネチ説教されてカスハラだなあと思いながらクレーム対応した
パート先輩たちに大丈夫? と心配されてあまりにもケロっとしていて「メンタル強過ぎ」 November 11, 2025
ってドン引きされたんだけれど、別にメンタルが強いわけではない
小売接客業経験が長いので、カスハラをしてくるお客さんって実は店が好きで何度も来店するから、そのうちファンになってくれるって知っている
なんなら俺が私が、店員(私)を育てたみたいなこと言ってくるw
実際このひとは私を見つける November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



