1
デジタルデトックス
0post
2025.11.22
:0% :0% (30代/女性)
デジタルデトックスに関するポスト数は前日に比べ14%増加しました。女性の比率は3%増加し、前日に変わり30代女性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「旅行」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「断捨離」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
最高の人生を送りたい人へ。
・本を読め。
・即行動を命。
・部屋の断捨離。
・悩み事は紙に書け。
・毎日日記をつける
・デジタルデトックス
・タイムロッキングコンテナ購入。
・やりたいことリスト100個作成。
・やらないことリストも作成。
・ポモドーロ・テクニックの活用
・時間配分、住む場所、付き合う人を見直せ。
工夫次第でいつからでも人生やり直せる。 この土日休み使って人生に”変化”を起こせ。 November 11, 2025
8RP
おはしず!
今日は活動休みの日なのでデジタルデトックス気味に過ごします!
次の日の目覚めが全然違うんだよ👀
推し活は大切だけど1日でいいので一回試してみて!
心身ともに健康な状態の推し活の方が万倍楽しいと気づくはず✨
今日は一緒にデジタルデトックスデーだ☺️
#おはようVtuber️ https://t.co/oHySDgsR6v November 11, 2025
6RP
スマホ認知症は、スマートフォンの長時間使用により脳に膨大な情報が流れ込み、脳の情報整理機能が追いつかなくなることで発生するとされています。医学的な認知症とは異なり、一時的な記憶障害や集中力低下などの認知症に似た症状が出る状態を指します。
なぜ脳が「ゴミ屋敷」のような状態になるのか
•情報過多: スマートフォンからは動画視聴やSNS、様々なアプリを通じて絶えず情報が入力され続けます。
•整理整頓の低下: 本来、脳は情報を取り入れ(入力)、整理し、必要な時に取り出すという3つの工程で情報を処理しています。しかし、情報が多すぎると、情報の整理を司る前頭葉が疲弊してしまい、情報の整理が追いつかなくなります。
•必要な情報が取り出せない: 情報が整理されないまま脳内に蓄積されると、まるでゴミ屋敷の中で必要な物を見つけ出せないように、必要な情報や言葉をスムーズに取り出せなくなってしまうのです。
その他の影響と対策
•自律神経の乱れ: 長時間の利用は睡眠を司る自律神経も乱し、睡眠不足や生活リズムの乱れを引き起こすことで、さらに脳の働きを低下させます。
•対策: 対策としては、定期的にスマホから離れる時間を作るデジタルデトックスや、脳を休ませるための「ぼんやり時間」、リズム運動などが推奨されています。仕事などで必要な場合を除き、5〜6時間以上の連続使用は避けるべきとされています。
⏬タッチ🙌🔎🔍拡大して👀良く見て🙇🏻♀️読んで下さい🙇🏻♀️🙇 November 11, 2025
6RP
ハイレベルな男の休日はこれ。
・本5冊読む。
・朝からカフェ
・カラオケ熱唱
・10キロ走ってみる。
・デジタルデトックス。
・モノ・関わる人の断捨離
・女性20人と電話、5人とアポ。
・行ったことないカフェを開拓
・カフェラウンジで10時間鬼作業。
・温泉や銭湯に行ってリフレッシュ。
休日は外に出てエネルギーを吸収しろ。仕事にも覇気が出る。家の中でダラダラしたら逆に疲れる。 November 11, 2025
4RP
休みが憂鬱に感じることってありません?
仕事に行っているときのほうが、気持ちが楽に感じる。休みの日なのに結局仕事のことばかり考えて、仕事の日以上に疲れてしまう。
「それなら仕事してた方がマシ…」なんて、何度思ったことか。
そんなとき、僕は迷わず《デジタルデトックス》をします。
スマホもパソコンも何も触らず、ただゆっくりと心と脳を休める時間を作るんです。すると不思議なことに、「お腹空いたな」「映画でも観ようかな」と、人間らしい欲がふつふつと湧いてくるんですよね。
普段から動いている人にとって、休むことは簡単じゃないかもしれません。
でもせっかくの三連休です。
お休みの方もお仕事の方も、少しだけでも“自分のための時間”を思い出せますように。 November 11, 2025
2RP
ここままじゃ、倭国終わる。
ドーパミン中毒の人多すぎ。
これは俺含めての話。
現代に生きてるからしょうが
ないかもそれないけど、
その危険性を理解してるのと
していないは雲泥の差!
色々やばいことはあるけど
1番は努力できない脳になってしまうこと
頑張りたい時に頑張れなくなる。
例えば…
彼女作りたい→ポルノに逃げる
ダイエット→目の前のドーナツを食べる
受験勉強→スマホでYouTube
など本当に獲得したいことが
あるのに頑張れなくなる。
これの対処方法は色々あるけど、とにかくドーパミンデトックスの時間を設けること
ファーストステップとして1日10分でもいいからデジタルデトックスする時間を作ってみる。
少しずつ非努力脳→努力脳に戻していこう November 11, 2025
1RP
おはブー🐽
今日は山へ親戚のイノシシ🐗に会いに…じゃなくてハイキングしに行ってきます。
とゆー訳で、デジタルデトックスしてきます。
夜に無料noteお送りしまーす👋 November 11, 2025
1RP
23日 休
24日 休
25日 耳鼻科
26日 RTA(回復してなければ休み)
12月~サバイバル街作り
の予定です
デジタルデトックスを23か24にがんばってやります!
いっぱい本読んだり寝たりする!
おはポスは予約するけどリプはできないかも! November 11, 2025
1RP
ひっさ久のキャンプで楽しみ方忘れて新鮮な気分、天気にも恵まれ最高に楽しいッス!
漢鍋で先ずは一杯やって焚き火で癒されようと思います(*‘ω‘ *)
#キャンプ
#癒し
#デジタルデトックス https://t.co/yzdbYCF7yM November 11, 2025
1RP
ついついスマホを観ちゃうけど、やっぱスマホ中毒なのかな~。この間デジタルデトックスしたのにね😆
スマホの使い過ぎも良くないみたいだから、程々にしようね。
ところで…何処見てるの? https://t.co/RHi1lGMg4r November 11, 2025
1RP
みんな〜急に冷えたけど体壊してないですか😭
冷えがダイレクトに体壊しに来ててとっても寝込みました꜀( ꜆-ࡇ-)꜆
デジタルデトックスも定期的に必要だなあと思ったけどなかなか難しいね( -᷅_-᷄ )💦
月末また元気にがんばるよ♡
みなさんご自愛ください🍀 November 11, 2025
1RP
移動の足+宿というだけでなく、航行中は陸路から離れるので衛星回線以外では電波が届かずデジタルデトックスが出来る点でも注目を集めてて、ここ数年でフェリー人気が凄いことになってる。去年の夏に平日の便を取ったのに即満員になって驚いたけど、今後はさらに増えるのかしら November 11, 2025
とうとう一週間休暇が終わる...
15キロ散歩から始まり、
国分寺、府中、立川、水戸、九十九里浜と1週間、電車・バス・徒歩で近遠存分に動き回った!
絵描き脳は存分に癒され、デジタルデトックスもバッチリ。低予算旅で外泊こそしなかったものの、旅はいいなぁとしみじみ思った。
楽しかった(°▽°) November 11, 2025
電池が切れた旨伝えると、充電しながら登録させてくれた。
しかも「新規登録でエコバッグ差し上げてるのでどうぞ」と、図々しくタダで充電しに来たのに何故かお土産までもらえた。なんと太っ腹。
スマホ依存な私は充電中何もできないので、寿司食べに行った。デジタルデトックス。中トロうまい
→ November 11, 2025
そんなわけで今日は美味しい空気を吸いまくり、ほぼスマホ見てなくてデジタルデトックスだわ…と気分よくなっていたのに写真でも上げるか〜とスマホ開いたら天皇杯の結果が目に入ってしまいワァ…となってしまったのでした おのれまちだめ(ただのやつあたり) November 11, 2025
心理健康に目覚めた!週末のデジタルデトックス、スマホオフで💐読書と散歩したら心がスッキリ。自然の中で深呼吸するだけでストレス解消。みんなのメンタルケアのルーティンは? 心理健康 リフレッシュ https://t.co/PwNZYXdDj1 November 11, 2025
おそようございます☺️🌸
体調低迷⬇️でプライベートで忙しなかったので体力温存デジタルデトックス…時々無理だなぁ〜と感じたら無意識に見ないようになってしまったので、見れる時に見れる範囲で楽しみます😌💕
皆様も無理せずお元気にお過ごしください🙌
今後もゆるりとよろしくお願いいたします🙇♀️ https://t.co/oBcrknNKHD November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



