1
株高
0post
2025.11.27 22:00
:0% :0% (-/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
私は分析の上、戦略通りに動くだけ。
——長期想定シナリオ——
・日経平均:10万円
・ドル円 : 200円
・BTC:20万ドル
①株高②円安③暗号資産高
(長期と言いつつ、遠くない未来です。)
⸻
私は、個人投資家であり資産運用会社に勤めています。
1日中、世界のニュース・各国の政策・決算・IR・企業分析・チャートを追い続けは投資を繰り返しています。
それが私の仕事であり、生活です。
⸻
戦略を持たない者、
リスクを測れぬ者ほど、
相場に振り回され、焦り、チャンスを逃す。
そういう人は、気絶していた方がいいです。
ただお金を出すだけの投資なら、
それはデイトレです。
私は企業に文句を言う暇などない。
それより投資金と頭を動かす。
企業がどこを目指しているのか、
成長のために何が必要なのか。
それを企業と共に考え、学ぶ。
そして日々、思考と仮説を積み上げる。
⸻
このXと私のメンバーシップは、
私の戦略と考えを共有する場として始めました。
皆さんの資産を預かるためでもなく、メンタルを支えるためでもない。
同じ志を持ち、「奮闘する投資家」として、共に市場を読み、次の時代を掴むための場です。
投資は「感情」ではなく「哲学」。
そして、「偶然」ではなく「必然」。
分析し、仮説を立て、戦略を実行する。
それが、投資です。
これは日々、自分に言い聞かせてます。
そして最後に、
この活動を応援してくださってる方々へ、いつも本当にありがとうございます。
これからも頑張ります。
Xアカウント
@colne_e
メンバーシップ
https://t.co/4WhkX0J2Mp November 11, 2025
26RP
■本日の相場まとめ📈
[米国]🇺🇸
〇雇用関連や小売が弱く年内利下げ濃厚
〇FRB議長候補ハセット氏報道で利下げ観測
〇住宅需要回復期待で関連株に買い
[倭国]🇯🇵
〇米株高と利下げ期待の流れを受け日経続伸
〇ソフトバンクG反発でAI・半導体に資金流入
×大株主の売却報道でキオクシアHDが急落
[考察]🤔
米利下げ期待で日経平均は続伸したものの、感謝祭で海外勢の売買が細り上値追いは限定的。上昇はリバランス色が強く、5万円回復は勢い不足。ただし年末に向けた約9兆円の中間配当支払いが需給を下支えし、下値は堅い展開か。
[個別]🏢
▢ 通信・AI関連
ソフトバンクG
前日急落の反動と見直し買いで5%超上昇。指数寄与度も大きく、AIテーマ復活への連想買いが波及。短期リバウンド優勢。
▢ 証券
野村HD・大和証券G
リポート評価が追い風。金利低下と売買代金増加期待がプラス。トレーディング益改善期待のテーマ性が強まり上昇。
▢ 電力
北海道電力
泊原発3号機再稼働期待で急伸。規制緩和・供給安定化の思惑が買いを誘発。原子力再評価のストーリーが継続。
▢ エネルギー新技術(核融合)
助川電気工業
核融合研究加速の報道でストップ高。材料性が極めて強く、テーマ買い中心の値動き。継続性はニュース次第。
▢ 半導体
キオクシアHD
米ファンドの売却観測で急落・一時S安。需給悪化と不確実性が重石。個別要因で市場は冷静。
イビデン
証券会社の投資判断引き下げが直撃。業績懸念とバリュエーション調整で売り優勢。
▢ 海運
倭国郵船・商船三井
全面高の中で逆行安。運賃指標の伸び悩みや中国景気懸念が上値圧迫。資金シフトの対象外で弱含み。
▢ 資源・エネルギープラント
三井海洋開発(MODEC)
前日までの強い上昇の利益確定売りに押され大幅安。過熱感と商い増伴い短期調整入りのサイン。 November 11, 2025
3RP
午前の日経平均は反発
半導体関連に物色
早期利上げ観測や円安一服が上値抑制
https://t.co/gzOrffsmut
前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比189円39銭高の4万8815円27銭と反発した
国内連休中の米国市場で早期利下げの思惑からハイテク株高となっており、国内の半導体関連株やデータセンター関連株に買いが入り、日経平均を押し上げた
一方、日銀の早期利上げ観測や、為替の円安基調が一服したことは上値を抑制し、伸び悩んだ November 11, 2025
1RP
■本日の相場まとめ📈
[米国]🇺🇸
〇雇用関連や小売が弱く年内利下げ濃厚
〇FRB議長候補ハセット氏報道で利下げ観測
〇住宅需要回復期待で関連株に買い
[倭国]🇯🇵
〇米株高と利下げ期待の流れを受け日経続伸
〇ソフトバンクG反発でAI・半導体に資金流入
×大株主の売却報道でキオクシアHDが急落
[考察]🤔
米利下げ期待で日経平均は続伸したものの、感謝祭で海外勢の売買が細り上値追いは限定的。上昇はリバランス色が強く、5万円回復は勢い不足。ただし年末に向けた約9兆円の中間配当支払いが需給を下支えし、下値は堅い展開か。
[個別]🏢
▢ 通信・AI関連
ソフトバンクG
前日急落の反動と見直し買いで5%超上昇。指数寄与度も大きく、AIテーマ復活への連想買いが波及。短期リバウンド優勢。
▢ 証券
野村HD・大和証券G
リポート評価が追い風。金利低下と売買代金増加期待がプラス。トレーディング益改善期待のテーマ性が強まり上昇。
▢ 電力
北海道電力
泊原発3号機再稼働期待で急伸。規制緩和・供給安定化の思惑が買いを誘発。原子力再評価のストーリーが継続。
▢ エネルギー新技術(核融合)
助川電気工業
核融合研究加速の報道でストップ高。材料性が極めて強く、テーマ買い中心の値動き。継続性はニュース次第。
▢ 半導体
キオクシアHD
米ファンドの売却観測で急落・一時S安。需給悪化と不確実性が重石。個別要因で市場は冷静。
イビデン
証券会社の投資判断引き下げが直撃。業績懸念とバリュエーション調整で売り優勢。
▢ 海運
倭国郵船・商船三井
全面高の中で逆行安。運賃指標の伸び悩みや中国景気懸念が上値圧迫。資金シフトの対象外で弱含み。
▢ 資源・エネルギープラント
三井海洋開発(MODEC)
前日までの強い上昇の利益確定売りに押され大幅安。過熱感と商い増伴い短期調整入りのサイン。 November 11, 2025
1RP
日経平均 50,203円 +644円
「米株高。AI・半導体株の反発。TOPIX一時最高値」🎉
東証プライム
上昇 59%
下落 36%
売買代金 2兆5105億円
(最近にしては少なめ。今夜は米休場)
✅連日、米株高(FRBの12月の利下げ観測)
👉️ダウ 4日続伸 合計+1674ドル 追い風
✅AI・半導体株の売りが落ち着いた
👉️SOX 4日続伸、下落していたSBGなど続伸!
✅TOPIX 一時、終値の最高値を上回った November 11, 2025
1RP
TOPIX「一時、最高値を上回った!」🎉
👉半導体だけじゃない、倭国株全体が上昇🤗良い流れ!
11/4
NT倍率 15.78 高水準⚠️
AI・半導体が調整⤵️、バリュー株高⤴️
👉日経平均調整、TOPIX有利な展開
今週
下落していたAI・半導体株の売りが落ちつき反発⤴️
👉️バリューもグロースも全体が上昇🤗
11/27
一時、TOPIX 終値ベースの最高値を上回った!
但し、最高値超えたあたりから利益確定売りもでている
・今夜、米休場 商いが少ない。
・海外投資家の上値追いが乏しい? November 11, 2025
1RP
12月FOMCの利下げ観測が一段と高まっています🔎
今のところ金利先物市場では、
「12月FOMCで0.25%利下げ」が約8割織り込まれている状況です。
背景には、コアPCEインフレ率がFRBの見通しを下回りそうだという見方があり、
「年内にもう1回利下げ」というシナリオがメインになりつつあります。
一般論として、政策金利が下がる方向に動くと、
住宅ローンや企業の借入金利のピークアウトが意識され、
家計や企業の将来不安がいくらか和らぎやすくなります。
その流れの中で、
利下げ期待 → ドル安・株高になりやすい→ リスク資産全体に資金が向かいやすい、というのがよくあるパターンです。
仮想通貨もこの“リスク資産全体”の一部として見られることが多く、
中長期では追い風になりやすいテーマですが、
短期の値動きがそのまま素直に連動するわけではない点は、あらためて意識しておきたいところですね。
数字を追うときほど、「金利が下がると家計・企業の気分がどう変わるか」を、
生活感とセットでイメージしておくと、ニュースが少し整理しやすくなると感じています。
#マクロ経済 #仮想通貨 #金利
📘 後で振り返りたい方は、保存しておくと便利です。 November 11, 2025
【❗️今日の日経平均株価(市況)11月27日】
✅株続伸、米株高好感-野口日銀委員利上げ慎重で債券買い
✅米利下げ観測を手掛かりに前日の米主要株価指数がそろって上昇した流れを受け、倭国株にも海外勢による買いが優勢だった。
このと
⇒ https://t.co/jkC8BSYhug #アメブロ via @ameba_official November 11, 2025
【今日の日経平均株価(市況)11月27日】
✅株続伸、米株高好感-野口日銀委員利上げ慎重で債券買い
✅米利下げ観測を手掛かりに前日の米主要株価指数がそろって上昇した流れを受け、倭国株にも海外勢による買いが優勢だった。
このとこ
⇒ https://t.co/jkC8BSYhug #アメブロ via @ameba_official November 11, 2025
【AIは一枚岩じゃない】感謝祭前の株高に潜む「静かな温度差」|HIRO|子育て・仕事と両立できる株式投資 @Snuf_Owakudani https://t.co/BveoDi1b4Y November 11, 2025
日経平均50167 +608(+1.23%)
前日の米ハイテク株高を受け大型AI関連株に買いが集まる。日経225は上昇銘柄が僅かに多い。
ポートフォリオ+0.00%
今日は売買なし November 11, 2025
日経平均「11月 調整からの 12月 株高期待」⤵️⤴️
クリスマスラリー🎄🎅
✅株は“調整しながら上昇”が王道✨
✅4〜10月 まさかの7か月連続上昇(異例)
↓
11月に調整相場 一時−8%🔥 約−4,000円
👉この調整が 年末高の土台に!
✅AI・半導体の売り一服 ⇒ 見直し買い✨
✅FRB 再び12月利下げ観測 ⇒米株高も追い風に✨ November 11, 2025
日経平均 50,167円 +608円 3日続伸
「5万円台回復!ハイテク株高」
東証プライム
上昇 60%
下落 35%
売買代金 4兆9659億円
(9/18以来の低水準。今夜は米休場で)
✅連日、米株高(FRB 12月利下げ観測)に連れ高
✅AI・半導体 株安が落ち着き、日米ハイテク株高
✅TOPIX 一時、終値ベースの最高値を上回った November 11, 2025
🇯🇵倭国株「東証プライム」10:15
上昇 69%
下落 25%
✅日経平均 米株高で5万円台回復✨
✅TOPIX ほぼ最高値✨
👉️今日の高値 3381(11/13 終値最高値 3381)
✅AI・半導体株が日米ともに堅調、反発局面に
👉️SOX指数 4日続伸 今月の下落が落ち着いた https://t.co/3YrzPm4WAt November 11, 2025
11/27 #倭国市場
225、50,167.10、+608.03、+1.23%
TOPIOX、3,368.57、+13.07、+0.39%
G250、695.05、+10.38、+1.52%
指数は揃って続伸
米株高とその要因のFRB利下げ見通しが要因
値嵩の半導体などが上昇
中小型株は?な感じ
グロースのIPOが買われてG250も上昇
今日の米国市場は感謝祭で休場
🐱 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



