1
子育て世代
0post
2025.11.23 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
フローレンスについて投稿すると擁護される方よりも批判に賛同される方が圧倒的に多い状況です。いろいろ理由があると思いますが、会長である駒崎弘樹氏の姿勢に問題が大きな要因ではないでしょうか?
ちょっと前にあったフローレンス会長のやりとり。
1.元青汁王子がたかまつなな氏のポストに対し、「政治家は24時間365日働く覚悟がある人がやってほしい」とのポスト
2.それに対し駒崎弘樹氏が「24時間365日働けます、的なやつだけが政治家になれだと、今の倭国のようにおっさんだらけで女性や障害者・子育て世代の意見が反映されない政治が生み出されてしまう」とポスト
3.それに対し加藤みき北区議が「(配偶者の)こまざき美紀さんはもう何年もお祭りを回りまくって年間1日も休まず仕事をしているとブログで公言している女性政治家だと思いますが...」とポスト
4.それに対し駒崎氏が「ちゃんと地域のために働けよ。あなたみたいな維新の会派に入っただけで仕事もしない、しょうもない地方議員が跋扈してるから政治が腐っていくんだよ。」と罵るポスト
自分は批判するけど、批判されたら罵声を浴びせるのは子供たちに関わるNPOの会長としてはいかがなものかと思いますし、女性に対し威圧的な態度なのはどうでしょうか。フローレンスが信頼を回復するためには会長である駒崎弘樹氏との関係を断つことが重要なのではないかと私は考えます。もちろん判断されるのはフローレンスなので強制するつもりは毛頭ありませんが、必要なご判断をされた方が良いかと思います。 November 11, 2025
43RP
大田区立館山さざなみ学校が廃校の危機に瀕している。
健康課題の改善のために設置されている大田区立の特別支援学校。
10年前、たった一人の方が廃止すべきと判断したことで大田区は廃校に向けて動き出した。
この10年、存続に向けた区議会の様々な意見から継続されてきた館山さざなみ学校を、今年に入ってから大田区教育委員会は本気で廃校しようとしている。
私の考えは、一貫して「廃校より、活用を考えるべき。」
一旦失った社会資源を復活することは困難。だからこそ、廃校を考える前に、その資源をどう有効活用すべきか考えることが先ではないか。
正直、教育委員会事務局のお偉いさん方は、60歳を過ぎた方々。
廃校後の未来に対して、責任なんて取れない。対して、我々はまだ現役の子育て世代だ。
我々の子どもたちの未来に責任を取れない世代が、口を出さない欲しい。
徹底的に戦うよ。 November 11, 2025
2RP
この令和の時代、そこそこ以上のJTCだと両立支援が空前絶後の手厚さなので子持ち正社員女性は特権階級である一方、一度退職して非正規に落ちてしまうと、派遣などで就業しようとしても、採用側は子育て世代の女性を避けるバイアスがある。両立支援を受けられる層とそうでない層の格差が大きいのが令和 https://t.co/2oIHu09gxE November 11, 2025
2RP
だったら高市さんは減税すればいいのにできない。別に財政破綻しないんだったら減税だってできるはずなのに。子育て世代だけの給付だけとは。立憲は食料品の減税をしようとしてるし、家賃補助の政策もあるし、インボイスも廃止よしようとしてるし。 https://t.co/zYALhT1Kmi November 11, 2025
子育て世代がなんか文句言うと馬鹿の一つ覚えみたいに「嫌なら子ども産むな!」「わかってただろ!」って言う人わらわらでてけるけど
子育て嫌っていつ言いました?
お金なくて死にそうとかいつ言いました?
より良い政治を求めるだけだろ
お前も生まれてきた以上自分の人生に一切文句言うなよ😄‼️ November 11, 2025
【子育て世代の投資モチベ 👶】
子供たちが大きくなった時の教育費を考えると、貯金だけじゃ不安だらけ。
「よし、今日もしっかりオルカンに積み立てよう!」と、作業効率が上がります。
未来への投資、コツコツ頑張るぞー!
#4人家族 #資産形成 #教育資金 November 11, 2025
おこめ券とQUOカードは吉村の常套手段だろうが!
一番早く配れるという名目で一番中抜きさせまくり自身への環流を画策
しかも原資は国
国策なのに集票田の子育て世代だけに集中して配布し維新の基盤をただで形成
どこまでも小狡い目先の党利党略のみ
情けない連立与党代表に物申せ https://t.co/eS13xHk8w7 November 11, 2025
今朝
今のところ体調はいい
昨日の山越えルートは快適だった
時々前の車が臭かったり
家が増えると臭かったり
豊田の北の方を通ってしまった😢
公園も風が強くても
洗剤柔軟剤の臭いも凄かった
若い子育て世代が多いとだめみたい
BCグルタチオン飲んで
朝はプロテインにコラーゲン飲んで
車でウラ November 11, 2025
「飛行機は“非日常をくれるスイッチ”」
日常が忙しくて、
家族との会話が減っていても、
飛行機に乗った瞬間、
なんだか少しだけ優しくなれる💕
窓の外の景色を一緒に見るだけで、
不思議と笑顔が増えるから。
旅行って、やっぱりすごい‼️
#家族旅行
#子育て世代
#働くパパママ
#旅の価値
#旅の価値 https://t.co/pQupoHJso9 November 11, 2025
大事なのは働く世代への減税。
子育て世代へのさらなる減税かな。
今必要なのはここ。
後倭国の社会が4人家族仕様になってんだから社会の仕組みを6人仕様にしないと増えんだろうな。
ファミレスも4人席しかないんだし November 11, 2025
⭐️正式告知⭐️
(拡散いただけるとありがたいです🙇♂️)
第3回全国リモートポケカ交流会を開催します!(詳細は添付画像)
【第2回交流会実績】
計:29名
男性:18名
女性:11名
全国15県の方々が参加✈️
(詳細は引用先)
この交流会の特徴を5点紹介させていただきます🙏
1️⃣招待制のDiscordサーバー(現在87人)
参加いただける方にある程度安心して参加してもらいたい為です🙇♂️(参加条件は添付画像)
2️⃣女性も安心して参加出来る
これは参考ですが、第1回・2回交流会ともに参加者の約4割が女性です😌
3️⃣子育て世代にも優しい
夜に開催する為、子供を寝かしつけてから参加可能🙆♂️
出入り自由なので、予測出来ない子供の状況にも対応可能!
4️⃣気軽な気持ちで参加出来る
事前エントリー不要な為、突発なキャンセルなど心配無用👍
当日来れる方が来れる時間だけ参加可能な気軽さ😁
なお、見学や話しに来るだけの参加も可能!つまり外にいても参加出来る自由な会です🙆♂️
5️⃣楽しみ方は人それぞれ
このサーバーには色んな方がおられます!
⚫︎WCS出場やCL優勝などの方
⚫︎自主大会やジムバ中心の方
⚫︎友達や家族とのバトル中心の方
⚫︎ポケカ大好きおじさん(おだ)
皆さん環境こそ違いますが、ポケカが好きな気持ちは同じ!仲間です😊
誰もが同じ立場で交流出来るのが交流会だと思いますので、たくさん笑い、一緒に楽しく盛り上がりましょう🙌✨
交流会を楽しめる方がいらっしゃれば、参加者の方からもぜひ招待よろしくお願いします🙇♂️ November 11, 2025
#参政党東京11支部 #板橋区
活動報告
11/22(土) 昼
板橋区役所前駅に続き、子ども動物園でも坂田議員と活動しました。子育て世代の方々にも多く受け取っていただき、「少しでも届けば」と思いながらお渡ししました😊
本日もありがとうございました。 https://t.co/jVSgyxlOjB https://t.co/XD5EnqhokR November 11, 2025
@kobahawk 年少扶養控除復活をぜひよろしくお願いします。子育て世代の悲願です。後藤先生にもぜひよろしくお伝えください。
年少扶養控除は親の昇給と子の成長に伴って手取りの増える合理的な制度です。この歪みを是正してください。
#障害福祉の所得制限撤廃
#年少扶養控除の大復活
#子どもの支援は一律に https://t.co/wBaR3NsYP8 November 11, 2025
これから大学進学する子育て世代は益々経済的余裕がなくなってくるチホコク🚀はスタンダードにならないことから、結局チホコクは通学圏の人口と難易度が相関しますよね😅他地方のチホコクに進学する人の居住費分の奨学金制度作って都会の若者減らして各チホ都市を盛り上げたいな😁 November 11, 2025
☆市政報告
大田やすはる豊中市議会議員
※警報レベルのインフルエンザ感染状況
※12月定例市議会、補正予算審議
1月から給食無償化の先行実施、子育て世代への重点対策
物価高対策、プレミアム付き地域商品券•お米券配布 https://t.co/yI4TMZ7EMR November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



