チェコ トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
>中国の大使館員が車列襲撃、台湾の副総統が就任前に訪問のチェコで(読売)
今年6月にこんな事件が起きてたとは、恥ずかしながら知らなかった
中国の大使館員が車列に突っ込んで殺害しようとしたそうだ
大阪総領事の「高市の首切ってやる」も口先だけではないのかもな
https://t.co/UoXrXvKLBJ November 11, 2025
1,063RP
>今年にチェコ国内で中国大使館が来チェコ中の台湾副総統を殺そうとした「殺人未遂」という大チョンボを行い
ええっ・・・と思いながら調べたら読売新聞でも記事が出てた。重大なニュースなのに今初めて知った。
https://t.co/qVLwAGqrfN https://t.co/lBICFBgWbZ November 11, 2025
1,029RP
倭国のメディアが絶対に報道しない中国と中欧、そして台湾との関係。
バルト三国の一つリトアニアとは現在「外交関係断絶」。欧州の漢ことリトアニアさんは台湾の肩を持っていて、台湾の「大使館」設置を許可したところ中国が大使館⇒事務所へ格下げして外交官の特権剥奪。
これで引き下がるかと思いきや、そこは欧州の漢リトアニア、「おう、舐めたマネしてくれんじゃねーか!」とお返し。お互い外交官を引き上げどっちにも現在外交官街ない状態=国として連絡不通。
これはSNSで言えばブロックではなく、お互いがお互いのフォローを外してミュート状態。これを「外交関係断絶」という。
そのリトアニアさんの「漢気」を見た他の欧州、特にチェコ、スロバキア、ポーランドなどが「台湾支持」に傾きつつある。ウクライナも当然台湾支持。
特にチェコは、2020年以降急速に接近しているが、今年にチェコ国内で中国大使館が来チェコ中の台湾副総統を殺そうとした「殺人未遂」という大チョンボを行い、これで政府も国民世論も完全に台湾側についた)。
他のバルト三国、エストニアとラトビアも中国と距離を置き始め、2022年に一帯一路の一部である「中国+中東欧諸国16カ国」から離脱している。
引用元の引用元には中文で「最後通牒」と書かれており、これをヒントに中国とエストニアの関係を調べてみると…
エストニアの外相が11月初旬に中国を訪問しているのだが、そこで何か「トラブル」があったらしい。
キーワードはロシア。
エストニアは中国に「ロシアへの支援差し止め」を要求したそうだが、中国は何を生意気な小国のクセにみたいな反応をしてエストニアが怒っているっぽい。
エストニアはご存じのとおり、ロシアに常に喉元を突きつけられている、言わば台湾と同じ状況。なので「ロシアへの支援やめんかい」はエストニアの国益にもかなる。
しかし、中国はけんもほろろな上に、人民が「地球の99.9%の人間が知らんような小国が!」と見下したポストをしているというわけ。 November 11, 2025
688RP
「倭国は狭い」って勘違いしてる人が多いけど、倭国は広いよ。
北海道の宗谷岬をデンマークに合わせると、倭国領はポーランド、ドイツ、チェコ、スイス、オーストリア、イタリア、フランス、スペインにまたがり、八重山諸島はモロッコまで達する。
このような広い国において、副首都は必要不可欠。 https://t.co/Q4MZbEqI2b https://t.co/xJBZGqfmzf November 11, 2025
104RP
だいぶ以前に、レマルクの「凱旋門」によくカルヴァドスというお酒がでてくるのが気になった。
行きつけの欧風レストランのマスターにきいてのませてもらったことがある。りんごのブランデーでした。
ドイツからフランスに亡命してきた主人公のラヴィックや登場人物が文中でよくのむのです。
フルーティでアルコール度数が高くて、お菓子づくりにも使われているとか。オレンジの果皮で作ったコアントローはしっていたけれど。
今日、スーパーでCalvadosをとじこめたミルクチョコをみつけて買ってみた。
なんだか昔を思い出して懐かしかった。
東欧中欧にはりんごがよく登場します。
ホテルに丸ごとりんごが
おいてあったり、チェコから国際列車で国境越えするときに作ってもらったお弁当は、食パンにハム、チーズが挟まっているのと、小さくて素朴なまるごとりんごでした。
ハンガリーの貴腐ワインのワイナリーで試飲したときはチーズとりんごスライスが添えられていた。
買ったチョコからいろいろと旅を思い出した。 November 11, 2025
62RP
スイス、オーストリア、チェコ、ハンガリーの4連続ライブ終了!残り、5本!
あっという間すぎるツアー
毎日毎日最高です。感謝で溢れてる。
📸by. Jonathan Lhote https://t.co/iTyYTNr2QM November 11, 2025
42RP
中国ってここまでやってんのかよ!?
しかも今年の話かよ……
中国の大使館員が車列襲撃、台湾の副総統が就任前に訪問のチェコで…「卑劣な行為に厳粛に抗議する」 : 読売新聞オンライン https://t.co/W9qqgb5tId November 11, 2025
20RP
言語学者 #千野栄一 さんによるユーモラスなエッセイ集
古書に対しての造詣の深さに圧倒される
現在は分からないが社会主義時代のチェコの古本屋事情が興味深い
東欧の美しい街並み、文学や書物に影を落とす戦争、紛争の歴史も感じながら読了
たまにでるビールの話も酒好きには良き
#プラハの古本屋 https://t.co/lA1imzz0U8 November 11, 2025
15RP
「『シークレット・オブ・シークレッツ』の舞台を翻訳者がめぐるプラハの旅」をまとめました。
#PR #プラハ #チェコへ行こう #cityofsecrets
@kadokawahonyaku @Czechia_JP
https://t.co/kIHVX8BcPW November 11, 2025
10RP
三連休はたくさんのご来店ありがとうございました
明日11/25(火)は代休です
楽しかったイランの靴下展が終わり、次は当店企画展の「チェコのガラスジュエリー」フェアを開催します
ハンドメイドのガラスストーンを使ったもの、ウランガラスやアレキサンドライトガラスを使ったもの、たくさん並びます https://t.co/pTyJnLKb76 November 11, 2025
9RP
元Dバックス傘下のチェコ人選手であるBoris VecerkaのJWL初登板を見たのですが、150キロ連発して最速で156キロも出ており、怪我からの完全復活をアピールしていました。
ここから制球の方も改善していればWBCに向けて大きな戦力になるでしょう。
https://t.co/GqMOkrMcvj November 11, 2025
6RP
【㊗️速報⁉️】
一昨日リリースした
ボカロ楽曲「がちゃ」が
iTunes Store (チェコ) の
"アニメ トップソング" で
2位にランクイン‼️
👇リリース詳細🎧
https://t.co/a6yH8b4VdC
👆
いっぱい聴いてくれたら嬉しいな😖🫶🏻
#VOCALOID https://t.co/IfmH0evVjQ November 11, 2025
6RP
川崎市多摩区JR南武線中野島駅徒歩30秒
「チェコのアニメと絵本の店」
次回営業
11/29(土)15時~19時
クルテクの素敵なトート、ポーチ、キーホルダー、
がま口、ぬいぐるみがございます!
↓ブログをご参考にしてください!
https://t.co/SBU979eFQR https://t.co/jOpzAOKJ0Y November 11, 2025
5RP
欧州をはじめとした諸国からの連帯、ちゃんと来ました。ありがとうございます。
「対中政策に関する列国議会連盟」
(IPAC)*、中国の過剰反応を批判し倭国を支持。
ここでようやく、ちょっとした種明かしをします。
先日私がXでご紹介した欧州シンクタンクの会合には、IPACの中心人物で、中国から制裁等数々の嫌がらせを受けた欧州の著名人が参加しており、その方が会議中に、倭国との連帯表明を提案してくださっていたのでした。
ところが、その会議を紹介した私のポストを読んで、「東野が欧州からの連帯申し出を断った!」と早合点した一部の人々に怒りをぶつけられ、粘着されました。
ただ、これもいい記録だと判断し、反論せずそのまま放置してあります。
ちなみに私からは「連帯ありがとうございます。ただ、中国は、他国が倭国に連帯したからと言って、威圧をやめるような国でもないので、仮にこのまま中国による嫌がらせが続いたら、連帯『以上』のアクションでお願いしますね!」と申し上げていたのでした。
連帯を「断る」わけないですよね、普通に考えて。
(* 米国、英国、豪州、フランス、ドイツ、イタリア、カナダ、チェコ、スイス、欧州議会、倭国、リトアニア、ベルギー、オランダ、アイルランド、ニュージーランド、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、ウガンダ) November 11, 2025
4RP
【 #COMITIA154お品書き 】
👉11/24(月祝)東京ビッグサイト
👉南2ホール 《に28a》染色
新刊はありませんが、2019年11月発行の台湾旅行記漫画『台湾もぐもぐ二人旅』を少し再版したので持っていきます。既刊の香港、チェコ、フランス旅行記などもあります。よろしくお願いします
#コミティア154 https://t.co/4PfzN3115n November 11, 2025
4RP
@Formosanhistory > チェコ国内で中国大使館が来チェコ中の台湾副総統を殺そうとした「殺人未遂」という大チョンボを行い、これで政府も国民世論も完全に台湾側についた
これヤバすぎ
本当にサラッと暗殺とかしでかそうとするんですね…
高市さんのSPは警護に気をつけていただかないと… November 11, 2025
4RP
来年の旅行は台湾経由シンガポールか、台湾経由スカパフローまたはシンガポール経由スカパフローを考えてます。この後フィンランド、イタリア、ドイツ、チェコ行くときも台湾経由にしようかな(笑) https://t.co/eBucv9Ji4P November 11, 2025
3RP
【暗殺!暗殺計画発覚!なんと『中国外交官による台湾政府副総統・蕭美琴の暗殺未遂事件が発覚!』チェコ警察が決死の警護で防ぎ切ったぁ!】高市総理の警... https://t.co/cEnfmERrvv @YouTubeより
高市首相が中国から暗殺される
事が現実となる‼️
外務省、警視庁大丈夫か‼️
拡散希望‼️ November 11, 2025
3RP
スロヴェニアフィル、まったく何の予備知識もなく聞きにきたけど、音がシルキーでしっとりしてるのに東欧らしい深い透明感もあり、素晴らしい。ウィーンフィルとチェコフィルを足した感じ?!
ガジェヴさんのラフマニノフは、唯一無二の世界観だった。11/27東京(池袋)、11/29大阪(福島)ぜひ! https://t.co/EMc2gJt8FF November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



