大森元貴 芸能人
0post
2025.11.23 23:00
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
TOHO NEXTから招待いただき、Mrs. GREEN APPLEのライブフィルム「MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE ~FJORD~ ON SCREEN」を先日試写で拝見しました。
倭国人アーティスト史上初のIMAX上映。「全席、最前列。」というキャッチコピーの通り、視界いっぱいに映像が広がる体験は圧巻でした。
5万人とともに繰り広げる大スペクタクルエンターテインメントと、小さなライブハウスから地道に積み上げてきた歴史。笑顔を交わし合うメンバーの絆と、このバンドの根にある孤独。ヨコハマブルーと夕焼けの赤。様々な対比や両価性を象徴するような色彩が、スクリーンを彩っていました。
同日公開のドキュメンタリー「THE ORIGIN」と併せて観るとミセスの魅力をより味わえますが、もちろん単独でも楽しめる作品です。「ミセスのライブちょっと観てみたいかも」という方もぜひ。「青と夏」も「ライラック」も「ケセラセラ」もあります。
もしかしたらファンの中には「新規情報が多そうなドキュメンタリーの方が新しく知れることも多いのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、ライブフィルムから得られるものも多いです。60台以上のカメラが、客席から視認しづらいものも捉えてくれていますし(藤澤さんのネイルのデザインまで見えちゃう)、作り手の視点を通じて楽曲やミセスの現在を再解釈することもできます(「天国」は間違いなく今作のハイライト)。
音も素晴らしかった。迫力やリッチさもありつつ、細かなニュアンス、各楽器の絡み合い、五線譜上での作用が克明に聴こえてくる。Mrs. GREEN APPLEとは、大森元貴、若井滉斗、藤澤涼架によるバンドである――という最も根幹にある事実が、音楽として結実していく瞬間を目の当たりにできる作品と感じました。
映画は11月28日公開です。
個人的にはドキュメンタリー→ライブフィルムという順で観るのがおすすめです。
▼同日公開のドキュメンタリーの感想
https://t.co/IoHvtTbBut November 11, 2025
4RP
#大森元貴 さんが倭国にいない間に語ろ。
#MrsGREENAPPLE の曲を全く知らない時「これだけは聴いて欲しい曲は」の、答えが
「#我逢人(がほうじん)」
「#鯨の唄」
僕はそれに加えたい。
「#恋と吟(うた)」です。
“君が他の誰かさんと
笑って幸せになったとして
心底僕は「壊れろ」と
思うクズ野郎だ“ https://t.co/VBoBM5RskY November 11, 2025
1RP
あぁ…
私大森さんの声好きだなぁ…
歌声も好きなんだけどね
話す声も好きなんだよなぁ
いやいつも思ってる事なんだけどさ
また今日改めて強く思ったなぁって
#jwave
#MrsGREENAPPLE
#大森元貴 November 11, 2025
Audible『アンパンマンの遺書』🎧
朝ドラ「あんぱん」に触れて やなせたかしさんの哲学に興味を持ったあなたへ。
戸田恵子さん、ミセスの大森元貴さんも出演!
演技よかったなー!
30日無料で気軽に試せる。
https://t.co/id1TLDqOeV
PR⏬️Amazon⏬️2025/11/23 23:24 November 11, 2025
わぁ…
景色をこう切り取るなんて…
めちゃくちゃ素敵。
大森さん。
ほんとに素敵な写真すぎます。
風景写真って
出会いだとも思ってて。
タイミング、角度。
その瞬間に心が動く感覚。。
ほんとにさすが過ぎて。
大森さんの風景写真
素敵。。やっぱり大好きだな…
#大森元貴_インスト #大森元貴 https://t.co/1DSLj6YrPa November 11, 2025
@MotokiOhmoriMGA @AORINGOHUZIN もう少しですね✨
ドキドキ緊張しますが、
心して拝見させていただきます🥹
29日のビューが楽しみです💓
#大森元貴
#MGA_THEORIGIN
#MrsGREENAPPLE November 11, 2025
齋藤樹愛羅(=LOVE)
大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)
本西彩希帆
天城サリー(22/7)
齊藤なぎさ
古澤里紗(CUTIE STREET)
佐藤綺星
あかせあかり
岩口和暖
阿部かれん(fav me)
齋藤亜里菜
松田元太(Travis Japan)
梅谷心愛
真中まな(FRUITS ZIPPER)
山本るしあ(KAWAII LAB. MATES)
#今年一年好きだった人たち November 11, 2025
@MotokiOhmoriMGA @AORINGOHUZIN ー全席、最前列ー
IMAX上映で観る『FJORD』はどんな景色なんだろうとワクワク✨
そして『THE ORIGIN』
初めて知るミセス⋯そして"原点"
ずっと楽しみにしてたけど
いざ観るとなると少し怖い。
上手く説明出来ないけど
#MGA_FJORD
#MGA_THEORIGIN
#MrsGREENAPPLE
#MGA_MAGICAL10YEARS
#大森元貴 November 11, 2025
元貴くんin🇩🇪✨?!
お顔かわいいしおしゃれさんだなぁ🥰♡
お仕事だろうけど…楽しんで、あったかく過ごしてね🧣🧤🌈にっこりで帰ってきてくれることが何よりうれしいです🎄✨#大森元貴インスト #大森元貴_bubble https://t.co/VNyifAJVit November 11, 2025
@MotokiOhmoriMGA 海外からありがとうっ✨✨
今日もお知らせにXに来てくれて
嬉しいよっ☺️
そちらは、寒い?
楽しい?キラキラしてる?✨
きっと空氣が澄んでいて
綺麗なんだろうなぁ⛪️
今日もありがとう。
愛してるよ❤️
#大森元貴
#愛してる🩵 November 11, 2025
改めて思うけど、あれだけバリバリモリモリの脳内を流れる水のように流暢に話すのやっぱ凄いし、
本当はめちゃくちゃ大変なこと言ってるのに、あれだけ物腰柔らかな口調で話されると、憎めないんだろうなぁ☺️
あの口調が好きです
#大森元貴 November 11, 2025
【予約開始😍】
2025/4/2
anan(アンアン)2025/04/09号 No.2441
表紙:大森元貴・菊池風磨
Amazon
👉https://t.co/OfqvrKcHEf
表紙楽しみ〜😍
映画「真相をお話しします」
ACEes
Aぇ! group 連載
末澤誠也
宮舘涼太 亀梨和也
#timelesz #MrsGREENAPPLE
#PR November 11, 2025
TOHO NEXTから招待いただき、Mrs. GREEN APPLEのドキュメンタリー映画「MGA MAGICAL 10 YEARS DOCUMENTARY FILM ~THE ORIGIN~」を先日試写で拝見しました。
特に印象的だったのは、21分間にも及ぶ大森さんの作曲シーン。また、大森さんが若井さんと藤澤さんに「肩の力を抜くと気を抜くの違いって何だと思う?」と尋ねるシーンも大変痺れました。
全体を通じて「そうだよね」という納得感がありました。約10年間彼らを取材してきた身として、私が理解していたMrs. GREEN APPLEというバンドの本質と、映画で映されているものが一致していたという感覚です。
曲調がどれだけ幅広くなり、彼らの表現が音楽以外の要素も込みの総合エンタメとして進化しても、私はずっとミセスを「バンド」と評してきました。バンドとはイデアのようなものだと思います。同じ目的を持った複数人が集まり、体現されるバンド像は、どのメンバーの実体とも異なる。Mrs. GREEN APPLEは大森元貴でも若井滉斗でも藤澤涼架でもない。同時に、この3人が集まり、現在のチームを編成しなければ実現しなかったものであり、ミセスを囲む様々な人たちの要素が少しずつ注がれている。
大森さんは周囲から「選択を絶対に間違えない」と言われるほど優れたブレインですが、いくらブレインが優秀でも稼働できる体がなければ、どんな夢も実現できません。映画では大森さんの並外れたところや、若井さんと藤澤さんがバンドの一部としての献身を、ナチュラルに、尋常じゃない熱量で実践する姿も映されています。
大森さんが2人をある単語で言い表しますが、2人もそのワードにしっくりきているようでした。バンドだからこそ「友達でもある」という関係性に甘えられない瞬間もあれば、バンドだからこそ全てを抱きしめられる瞬間もある。その覚悟の濃さこそがフェーズ2の本質。「Variety」という楽曲に至るまでの軌跡、そして辿り着いた「FJORD」の光景に私はとてもグッときました。フェーズ2の完結として、この着地点は必然であるとも感じました。
3人の関係性は美しいけれど、率直に言えば少々異様でもある。バンドというコミュニティの特殊性――なかでも今や国民的バンドと呼ばれるミセスの特殊性が、ある種の異様さも含めて誠実に映し出されていました。
映画は11月28日公開です。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






