セキュリティ
0post
2025.11.27 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【今日1日のIonQ:なぜ今、量子の中心がIonQになっているのか】
今日のXには IonQ に関する膨大な情報が流れた。
一見バラバラに見えるけど、すべてをつなげると
「量子冷戦の主役がIonQに決まった日」
と言っていいレベルの内容だった。
初めての人でも、一気に全体像が掴めるように
今日起きた“量子の地政学”をまとめる。
⸻
① 米国の「未来戦システム」
= IonQ が全部担当していると判明
韓国アカが指摘した内容が強烈だった。
米国が10年以上前から描いてきた未来戦略のキーワード:
•量子センシング
•量子通信ネットワーク
•GPSを使わないナビゲーション
•宇宙→航空→地上のリアルタイム連動
•量子AI
•ミサイル防衛の量子化
•戦場データ融合
これ全部 IonQ が直接関わっている。
しかも IonQ Federal(政府専用)を
持っている企業は世界で IonQ だけ。
つまり IonQ は
“民間企業の皮をかぶった国家インフラ”
に格上げされた。
⸻
② アメリカ国家安全保障の中枢が
IonQ Federal に動き始めている
Rick のインタビュー投稿で明かされた事実がやばい:
IonQ Federal 会長は
元米国国家地理情報局のトップ(DIA同格)。
そして IonQ Federal が現在関わっているのは:
•Oak Ridge 国立研究所
•商務省(量子セキュリティ)
•国防総省(Golden Dome計画=量子センサー+量子ネット)
軍・国家・科学・宇宙が
IonQ Federal を通じて一本化 され始めている。
これ、IBM や Google が絶対に入れない領域。
⸻
③ Capella(衛星SAR)× IonQ
Heven(水素ドローン)× IonQ
→ “宇宙-空-地上”の量子ファブリックが完成
今日最も大きいのはこれ。
NASA でも国防省でもなく、
民間企業のIonQが 宇宙・空・地上を貫く量子ネットワークの中心になる という構図。
・Capella(衛星レーダー):雲も夜も関係なく地球を撮る
・Heven(水素ドローン):10時間飛び続け、軍のステルス運用対応
・Vector Atomic:量子原子時計
・Skylom(レーザー衛星リンク)
これら “全方向の量子パーツ” が
IonQ を中心に統合されつつある。
= 量子インターネットの“地球版スターリンク” が始まった。
⸻
④ TechInnovation:
5年以内に「宇宙量子コンピュータ」実装を目標
今日のスレッドで正式に出た。
IonQは 5年以内に宇宙に量子コンピュータを置く。
地球にデータを戻す必要がなくなり、
衛星・ドローン・宇宙通信が
全部 “量子AIノード” になる。
宇宙でAIを動かす=世界の覇権。
これを民間でできるのが IonQ だけ。
⸻
⑤ 量子ショート勢への痛烈な一撃
Gene が投稿:
「指数関数を理解できない人間が
量子をショートして貧乏で居続ける」
さらに Hugh Bitt(元投資銀行トップ)が公開したデータ:
•AI投資:今年 alone で 40兆円(0B)
•量子セクター全体:たった 7兆円(B)
AIが次の波なら、
その次は量子で桁が変わる。
= 量子株は激安。IonQは過小評価の極み。
⸻
⑥ 倭国も参戦:
東京–名古屋–大阪–神戸をつなぐ
600kmの量子暗号ネットワーク建設へ
今日、The Quantum Insiderが報道。
アジアでも量子インフラが一気に動き始め、
IonQの市場は日米欧に広がる。
⸻
⑦ まとめ:
今日だけで、IonQは
「量子冷戦の中心企業」として完成した
今日の投稿を全部つなぐと、
答えはこうなる:
IonQは“量子インターネット+宇宙量子AI”を
国家より早く実現し始めた唯一の企業。
Google や IBM が“研究”をしている間に、
IonQ は
・政府(米国)
・宇宙(衛星SAR)
・航空(量子ドローン)
・国家安全保障
・量子AI
・量子通信ネット
・量子暗号
すべての実戦領域で
動いている・採用されている・組み込まれている。
これが今日明らかになったこと。
⸻
【今日の結論】
量子冷戦はもう始まっている。
そして IonQ は “量子のスターリンク” を作る側に立った。
これを理解した人だけが、
次の10年の覇権を獲れる。 November 11, 2025
1RP
【リポスト】
$IONQ IONQ Federalのエグゼクティブ・チェアマンであるロバート・カルディロ氏との素晴らしいインタビューです。IONQに関連する以下の点を注目してください:
1. ロバートは生涯をインテリジェンス・コミュニティに捧げてきました。20代前半で冷戦中にロシアの特定セクターを監視するアナリストとしてキャリアをスタートし、最終的には国家地理空間インテリジェンス局の第6代局長として勤務しました。その後、ジェームズ・クラッパー氏によって選ばれ、複数の機関間のインテリジェンス統合を監督する初代国家情報副長官を務めました。
2. 現在の時点で、彼はインテリジェンス・コミュニティがオープンな商業パートナーシップにより傾倒するマインドセットのシフトを起こしていると信じています。これはゆっくりとした変化ですが、LLMや量子などの異なるスキルセットの必要性を含むさまざまな理由で必要です。
3. IONQ Federalのエグゼクティブ・チェアとして、彼は自身の役割を連邦政府との関与の「オーケストレーター」と見なしています。彼が現在関与しているプロジェクトの3つの例を挙げています:
A) オークリッジ国立研究所 - IONQとハイブリッド量子コンピューティングで関与しています。
B) 通商局 - 市場セキュリティに関する継続的な議論。
C) ペンタゴン - IONQがセンシングとネットワーキングの両方にゴールデン・ドーム・アプリケーションを有していることを確認しており、これらが集積して「非常に非一貫な絵柄に一貫性を与えることができる」と彼は考えています。
商業利用事例のタイミングについて尋ねられた際、彼はQKD(量子セキュリティ)が近接(即時・近期的)なリスクであると興味深いことに述べています(正確なタイミングは提供できないと冗談めかして)。
量子センシングを非常に興味深いものと見なしつつ、採用に関してはやや遠い将来のものと考えています。また、クラシカル/量子ハイブリッドコンピューティングが登場し始めると指摘しています。
インテリジェンス・コミュニティで生涯を過ごした後、なぜIONQに加わることを決めたのか? 彼はIONQが量子技術の各分野で成功するために必要なすべてのピースを持っていると信じており、量子競争が宇宙競争と同じくらい重要だと考えています。彼の言葉を借りれば、2位にメダルはありません。 November 11, 2025
使い方が難しいかじゃなくて個人情報が紐付けされてて、政府のセキュリティが信用できないから怖いってんだよ。
使用を半ば強制しておいて「大丈夫!」じゃねぇよ。 https://t.co/C6cpd1jbuI November 11, 2025
これいいよ〜!中古なのに美品で2台セット、うちも欲しいくらい😭
◯ジャパンセキュリティシステム ドームカメラ JS-CA1021A 2台
https://t.co/vRrqEvQkUg November 11, 2025
二日間をかけて僕が新たに請け持つ事となったマンション共用部定期清掃4件を作業してきました😌!
2ヶ月に1回の頻度で入りますので年に6回...2日に分けたら年間で12日分のスケジュールが増えました😄ありがとうございます🙇♂️!
新しい現場はやはり一筋縄ではいきませんね😅キャリア的に、のべ何千棟もマンション清掃をしてきていますが、それでも新物件(中古マンション)ではイレギュラーはつきものです😂
今回は「自動ドアが復旧しない」というイレギュラー🫨
こういう時に
▪️まず何をすべきか
▪️連絡はどこを優先すべきか
▪️過去の経験から予測する力
この辺りを「限られた時間で見極める力」が僕にはあると思っております😅
今回。床とガラス清掃のために自動ドアを止めるべく、上部のボタンをOFFしました。
都心の良いとこのビルはOFFした瞬間にセキュリティが発報してしまいALSOKがきてしまう。...なんてのも知っています。
OFFしなくても作業は出来ますが、OFFした方がスムーズに出来るものです😌より綺麗にできます(溝とか)
今回は築年数もなかなかのマンション...発報はないとふんでいました😌
作業が終わり自動ドアのボタンを復旧しても、センサーが全く反応しなかったんです😅
もちろん復旧後に無理やり手動にてドアを触ることはしておりません💦
30分経ってもどうにもならなくて、元請け(元会社)に連絡しました😌
こういう時にどこに連絡するか💦あるいはギリギリまで連絡しないのか💦
選択を間違う方々がいますが、、
まずは何度か自分で復旧の努力をする☝️(分解したりやり過ぎは❌です)
それでダメなら、次の手は...
「自分が請けた元請け」への連絡ですよね☝️
で、元請けが更に上の元請けに連絡を取るのか、エレベーター屋に連絡してほしい...と言うのか🤔
それは僕が決めることではありません😌
今回は元請けから大元請けに連絡後、僕がエレベーター屋さんに連絡!という流れになりました...
ここでの選択もあります☝️
「技術者の派遣を依頼するかどうか」です🤔
派遣を依頼した時点でお金が発生します
そのお金の、責任の所在はどこなのか☝️
ここが揉めるし嫌な気持ちになりますよね😓💦
で...僕はエレベーター屋さんのオペレーターさんとの会話でヒントを聴き逃しませんでした😌
オペ「技術者が到着前に、復旧したっていう例も多々ございます」
ティ(そうは言っても復旧しようとしてボタン押して、もう40分位経つぞ🤔)
そこで、心の奥底に眠る経験で、同じような事を思い出したんです!
全く反応しなかった自動ドアが、時間を得て勝手に復旧した...ってやつです🤔!
まぁ、今回と違いその時は20分もかからず復旧したので、少し思い出すのに時間がかかってしまいましたが...
「時間差復旧!その強パターンか😳!?」
それを思い出した僕は
「技術者の派遣はまだいいです💦もう少しだけ様子を見ます」
と答えました。
定期清掃作業もまだやる事が残っていましたので...あと2時間はここにいるし、まだ...待ってみよう😖!と...
▪️それがバチりとハマりました😂!
めちゃくちゃ不安定だった自動ドアが自力で復調したんです😭!(途中動き出してもバゴーン!...と尋常じゃないパワーで開いたり😭してました)
たぶん完全復旧まで2時間近くかかっていたと思います😂💦
ということで結果、費用もかからず誰にも迷惑という迷惑はかけていないかな😅?という結末を迎えられました😂(心配はかけてしまいましたけれど💦)
この初回の空気感をメモリーして、まずは無理をしない事☝️
慣れてきたら
前業者よりも少しずつ綺麗にしていき、住民の方々に貢献していきたいと思っております😋
本日もご安全に! November 11, 2025
#otoriyoseserchmemo
15 億円の身代金要求した疑い セキュリティ企業の社員が自らランサムウェア仕掛けたか
➡映画みたいだな。
https://t.co/zWa0051I9B November 11, 2025
本日は新領域安全保障研究所の講演会(聴講)&懇親会。
セキュリティ専門家の皆様とお会いできる機会でしたが、たまたま大学の後輩と高校の後輩が!(だいぶ世代は違いますが‥)
ともにメジャーな学校じゃないので、なんか嬉しかったです🤗
&研究所の今年の年鑑冊子に拙稿2本を収録いただきました🙏 https://t.co/iJKxvxzRBK November 11, 2025
🐇🐢制服姿めっちゃカッコ良かった!マイッキーの刑務所✨快適に過ごすための配慮が優しすぎて良かった😆💕
そして通知は遅れて来てくれたのでもう一1回見ました😊👍
刑務所セキュリティ対決面白かったです✨🐇🐢✨
#まいぜんシスターズ
https://t.co/uax6FwPih1 https://t.co/OXFHBZoms5 November 11, 2025
【保存版】Tracerouteの見方チートシート🗺️
パケットがどこを通ってるか可視化するツール!
🟦 Hopごとに何を見てる?
1跳目 → 自宅/会社のルータ(デフォルトゲートウェイ)
2跳目 → プロバイダのルータ
3〜10跳目 → キャリアの骨幹網(NTT/KDDIなど)
最後 → 目的地のサーバ
🟩 よくある症状と原因
「* * *」が出る
→ ICMP応答を返さない設定
→ FW/ACLでブロック
→ セキュリティ上、経路を非公開にしている
最初からタイムアウト
→ 自分のネットワーク側の問題
→ GW設定ミス / ルーティングNG
途中から「* * *」だけど最後は届く
→ 途中のルータがICMP応答しないだけ
→ 実際の通信は問題なし✅
特定箇所で急に遅くなる
→ その区間が混雑 / 障害
→ RTTが急増するポイントを特定
🟨 確認のコツ
① どこまで応答してる?
→ 到達性の確認
② どこから遅くなる?
→ RTT(応答時間)の変化を見る
③ どこで止まってる?
→ 問題箇所の特定
🧰 コマンド例
Windows: tracert https://t.co/kA7FRYXhMF
Linux/Mac: traceroute https://t.co/kA7FRYXhMF
オプション: -n (名前解決しない・速い)
💡 Pingとの使い分け
- ping → 「届くか?」の確認
- traceroute → 「どの経路を通ってる?」の確認
👉 「pingで届かない」時に traceroute で経路を調べる!
保存しておくと現場で即使えます📸
#ネットワーク #トラブルシューティング #Traceroute #保存版 November 11, 2025
セキュリティ専門家の江崎氏より
不正競争防止法、特定務密保護法、
組織犯罪処罰法改正、外為法改正などで、スパイ取り締まりを強化したことも知らずに、いまだにスパイ防止法が一
と購く一部の人たちに振り回されている
人がいまだに多い。残念だ。
との事でした。
高市早苗が真っ先に維新と合意した
緊急事態条項を通さない事、
そして戦争をさせない事、自分の大事な家族や友人を奪うような戦争を起こさない事が大事ですね🙇♀️ November 11, 2025
🏟️Wリーグ会場情報 - 第7週 -
今週末の試合会場はこちら!
豊橋市総合体育館(愛知県豊橋市)と、トッケイセキュリティ平塚総合体育館(神奈川県平塚市)では
1枚のチケットで2試合観戦できる“超お得”チケットを販売中🎫
この機会にぜひ会場でWリーグをお楽しみください!
🎫 チケット購入はこちら
https://t.co/tjgGw13beD
📍 詳しい会場情報はWリーグ公式HPへ
https://t.co/wqpYq6rZOF
#大樹生命Wリーグ #Wリーグ November 11, 2025
本日の #技術書の話をしよう で話した『専門家が非専門家向けの入門書を書くことについて』のLT資料です。
『#セキュリティ1年生』は、セキュリティについて全く興味がない人を対象にした入門書です。
初心者にもわかりやすく伝えることを重視しており、認知科学や教育工学に基づいた設計が施されています。具体的には「行動→理由→原理」の順で説明し、心理的安全を確保するために会話形式での解説が行われています。
また資格を設けることで、読んでくれない層に組織側からリーチする仕組みも紹介。
https://t.co/WSfWvR9Aaz November 11, 2025
#あんスタ HPの‼️✨🎤😄🌟✨
MELLOW DEAR USメンバープロフィール更新‼️
✨🆕😊😏😉☺️🤎✨
何やらロックがかかった箇所が‼️
✨🔒👀✨
どんな情報が隠されているのか…⁉️
✨🔒🤔💭✨
メンバーの誕生日がキー⁉️
✨🔓🔑😊🔑😏🔑😉🔑☺️✨
ちょっとセキュリティー大丈夫…⁉️
✨🔐🫨✨
今のうちに‼️是非ご覧ください‼️
✨💻🕵️♂️💨✨ November 11, 2025
⚠️長いですが、皆さんに読んでいただきたいです。
できたら、回していただけたら幸いです!
先ほど海外の怖い話宛にDMが届き、対応していたところ、Xプレミアム詐欺のDMだったので共有させていただきます。
1. まず「高額請求の領収書やあなたのユーザー名が詐欺に使われた。」というDMが来る。
2. その後「誤ってあなたのアカウントを報告してしまった。このままだとアカウントが停止になる。」と脅される。
3. 「異議申し立てのためにDiscordで連絡しろ」と外部サービスへ誘導される。
Xの公式のサポートは、Discordなどの外部で手続きをすることは絶対にありません!
もしこのようなDMがきたら、直ちにDM内の指示を無視し、リンクが送られてきた場合は、外部での連絡をしたり、絶対にリンクを踏まないでください!
#Xセキュリティ #詐欺注意 #フィッシング詐欺 November 11, 2025
「こうした社内の問い合わせによって、戦略的業務(IT規格の準拠、セキュリティの強化、DXの推進など)を実施する時間が不足していると感じている担当者は84.3%」
情シスの7割が「過去に回答した内容と同じ問い合わせを週に1回以上受けている」
https://t.co/6LOsCuatNt https://t.co/g3ZQso0rmi November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









