セカイ系 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
うーん、エヴァ見たことある?
別に「最終兵器彼女」でもいいし、「君の名は。」でもいいんだけど、あの手の「セカイ系」って言われる作品、なんかしら見たことないかな。
特徴としては主人公たちの生活や選択が、ダイレクトに世界の運命とつながること。
この「セカイ」の命運が、ミニマムな僕ー君に委ねられてしまうこと。そういうふうな作品群を「セカイ系」って言うのよ。
セカイ系の物語は、ジャンルとしてはラブストーリーとか、内面描写のための話になることが多くてね。要はなに、個人同士の人間関係っていう、そのままだと小さすぎる話を、大きなセカイの滅亡とか、そういうものと引っ付けることで、派手にする感じなんだよね。
ミニマムな個人の人間関係を際立てるための、装置としての、「セカイ」みたいな。そしてこれは必ずしもいい意味の言葉ではなくてね。
細かい所を描写しない雑さがあるよね、本当の「世界」ではなくて「セカイ」だよね、結局はセンチメンタルな感情の話になってしまうよね、現実逃避的だよね、とか、いくつかの批判的ニュアンスもあるっちゃあるんだよ。
ここまでが前置き。君の書いてること含めて、最近インターネットでは、個人の生活実感を「社会問題」と引っ付けて派手にしていく思考法が流行ってると思うんだ。
これは「セカイ系」になぞらえるならば、「シャカイ系」といえると思うんだ。社会じゃなくて、シャカイ。自分の感情を際立たせる装置として、シャカイのことが常に引き合いに出されちゃう感じ。君はかなりそれに引っ張られてると思った。
あげく、そういう「シャカイ」への感情が恋愛に反映されていくわけでしょう。マジで「セカイ系」と構図が似てるなぁって思う。エヴァっぽい。めっちゃエヴァ。
で、もちろん、全くいい意味ではない。要するに君はもっと勉強するべきだろう(シャカイじゃなくて社会を)し、少しインターネットからは距離を取るべきだと思うし、本を読んだり、人と話したり、そういうリアルな、物質的な手触りがある時間を過ごすのがいいかなと思った。
その点、わたしが「不安定な仕事」をしているように見えるとしたら、それは経済的な尺度しか持っていないからであって、むしろ僕は極めて安定的に、すなわち100年前でも100年後でも、似たような暮らしをする自信がある。ある意味、公務員より安定しているといえる。農家には負けるかな。
とにかく、自分の生きたい生き方、ちゃんと現実感のあるものを取り戻す必要がある。ちいとネット断ちをして本を読みましょう! それが力になるであろう!
そしたらば、ネットに毒されると頭の中がネットになっちゃうよ〜のコント「脳と食べログ」を添えておきます。適宜注意していきましょう。現実はネットじゃないし、ネットは現実じゃないから!
https://t.co/DNWGZJiJop
投げ銭もありがとう。現実に足場を下ろしていきましょう。100年前でも100年後でも感じられたような感情があったら、それを大事にしましょう。たとえば、俺はこの投げ銭でりんごをかじるでしょう。 November 11, 2025
206RP
たしかに、この儚げな感じの、どこか寂しさを感じさせる笑顔、
このあと、実はこのピカチュウが、なぜこんなうすいろなのかの理由がわかるエピソードが展開されて、セカイ系的な話になってくるんだろうな。
そういうポケモンあったら、普通にやりたい。 https://t.co/xdwzsTUasQ November 11, 2025
4RP
つい先週くらい、友達としんぱち食堂で昼飯を食べてるとき、「90〜00年代のセカイ系的想像力とは別に、20年代のシャカイ系的想像力ってあるよね」って話になったのよ
ちゃんと考えたら、そのうち新書を書ける話題かもしれない 類書を読みつつ、ワーディングを磨きつつ、すこし寝かせる https://t.co/QiRkjEosru November 11, 2025
3RP
渡邉大輔『セカイ系入門』読了。「ポスト・エヴァ」に端を発する「セカイ系」について、意味の変遷や文学・映画等との相互関係を整理。自分のセカイ系イメージ、わりと初期の段階で止まってたのか…しかし最近の展開まで含めると、もうセカイ系の語で括る意味があるのか疑問も https://t.co/CVQX8e4ZIk November 11, 2025
2RP
本日もパープルームギャラリー「セカイ系のノスタルジア」オープンです
動画は新作「SUSHI-NATOR NATURE PARK」(2025)です🍣ゲームエンジンで動いています #すしネーター 大阪から海老名へ、そしてNOT A HOTELへ?(西島は土・日ゆるく在廊予定)
https://t.co/NO791U7tL3 https://t.co/2e4xf6udDy November 11, 2025
2RP
西島大介個展「セカイ系のノスタルジア」
西島さんが在廊してて、版画の裏話など説明してくれた。年表に東さんやさやわかさんが出てたり波状言論の表紙絵とかもあったりでゼロ年代からのウォッチャーは感涙モノですね!懐かしい筐体の新作ゲームもあったよ。アキバのシャッターんとこ可愛いかった! https://t.co/ebDr5dBG0v November 11, 2025
2RP
当たり前だけど、エヴァはセカイ系なんて言葉無い時代に作られたそのパイオニアのアニメなので、そんな定義と当てはまらない作り方でスタートしているのだけど、シリーズが進むにつれて徐々に世界が書割のように閉じていく、まさにセカイ系らしい雰囲気を纏うようになっていく。 November 11, 2025
1RP
むしろこういうとこ実にエヴァらしいと思うんだけどね。舞台装置は舞台装置としてスパッと消しちゃうのは効率的な演出の話でもあるけど、いわゆる「セカイ系」的な閉じた世界観を感じさせるところでもある。でもエヴァ序の作品全体に関してはそこから少し変化していることの方を見るべきだと思う。 https://t.co/nfSdm2xYNn November 11, 2025
1RP
西島大介個展「セカイ系のノスタルジア」
いろいろなつかしい展示が多かった!
ゲーム面白かったよーちゃんとクリアしました🎮 https://t.co/UzAyDWX9pr November 11, 2025
1RP
『惑星はコンビニを巡る』
第一部:キンモクセイと世界の騒音《ノイズ》 ――ハロー、グッドバイ、セカイ系――
一章『コンビニの裏に神はいる』挿絵(作:Gemini) - しいな らん -カクヨム https://t.co/3HzZj8EDic November 11, 2025
1RP
@Shu_Mitani @CharrSurin 交流会から来ました、せっかくなので交流会らしく、皆さんのイラストに感想といいねを絨毯爆撃のごとくばらまいてます。
🟢(ミドリ)は、ボーイミーツガールなセカイ系が実は大好物で。
この「2人一体(ににんいったい)」な温かな構図、すごい好きです。 November 11, 2025
RTくん、これこそが「エンタメ系譜学(自称)」をライフワークしてる理由なんだよな。ファンタジーとドラクエ&ロードス以降もそう、セカイ系とエヴァ以降もそう、現代ものラノベとハルヒ以降もそう。始祖や源流と、以降の世界を変えてしまった代表作の関係性はあらゆる場所に無限にある。 November 11, 2025
なるほど…最近の自分の周りのの景色だけ見て、シャカイが…とかガイコクジンが…とか言ってる人たちはセカイ系の民なのね。すごく腹落ちした。 https://t.co/n1BjQj3rai November 11, 2025
富山にて月1エヴァで公開中の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」を鑑賞🎞️
林原さんの冒頭コメントもらしさ全開でよかった!レイの声は林原さんしかいない!
そして、やっぱエヴァはセカイ系だよなぁ
シンジは実感の湧かない中で世界を救うためにエヴァに乗って使徒と戦うわけだから〜 https://t.co/pdPAHXGsKq November 11, 2025
「爆弾」観た!映画館の音響は緊張感すごかった!秋葉原とか知ってる場所が舞台なのもドキドキしたし、それが取調室と連動して爆発する(気がしちゃう)のもセカイ系みたいな酔い方して、もうあっという間!佐藤二朗が怖すぎて帰りのエスカレーターで突然ポスター出てきたのに「ギャッ!」ってなった。 https://t.co/iUIzdHabSf November 11, 2025
バイオーグ・トリニティ読了
終盤、ものすごい勢いでセカイ系として風呂敷を包みはじめてびっくりした。それと比例するように松陰っちとキワが好きになっていく。
メガネっ娘好きとしては、松陰っちのビジュ、絶妙。すこ。 November 11, 2025
だからセカイ系はうんざりなんですよ。でも、舞城のおかげなんですね。やっと舞城の作品の中の1人になれたんですね。結構最近調布行ってたから、帰って来れなくなったんですかね。そんな感じ、じゃないかなぁ……。でも、あれこれ奇跡っぽいことをしてたのは、奇跡そのものが必要だったわけじゃなくて November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



