セカイ系 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【電子版 配信開始】前島賢さん『セカイ系とは何か』(星海社文庫)の電子書籍版が配信開始しました。ゼロ年代最大の文芸運動「セカイ系」とは何だったのか?——「エヴァ以降」のオタク文化史を読み解く! 全編に改稿を施し、補論を含む「文庫版あとがき」を収めた決定版。
→https://t.co/2ND2G2WomW https://t.co/aslcJ02Qnl November 11, 2025
42RP
セカイ系の作品に括られる作品を見ると「もっと大人になってくれ」以外の感想が浮かばないのよねぇ。楽しみ方が本当に分からない。 https://t.co/33aS72dJWj November 11, 2025
31RP
【告知③】
今回本を作るにあたって力を入れたのが、二本の座談会でした。そのひとつ目が、北出栞(@sr_ktd)×ジョージ(@jo2geor2)×梅ラボ(@umelabo)「『ヘブバン』批評の[不/]可能性について」です。
セカイ系、映画批評、現代美術、それぞれのバックボーンから『ヘブバン』を語り尽くしています。 https://t.co/eyUS2lCspw November 11, 2025
11RP
「ひぐらし」では詩音が一番嫌いなのだが、理由は想い人のために周りの犠牲を厭わない精神性が無理だから(同じ理由でゲンドウがマジで無理)。この話をしたら「セカイ系」と相性悪そうと言われたのだがほんとそうで、例えば「天気の子」とか見てて終始イライラした記憶しかない。 November 11, 2025
7RP
セカイ系と呼ばれるようなある意味で「幼い」作品を観て、「大人になれよ……」と受け取るのも、自分の「幼さ」を全肯定してくれるものとして受け取るのも、どちらも空しいなとは思う。自分の中にある幼さを突きつけられ、変容していく体験であってほしいものだ。rt November 11, 2025
7RP
昨年おこなった北出栞さんとの対談を文字起こししていただきました。良い記事なので、ぜひお読みください!
〈セカイ系〉vs「破壊の形而上学」――北出栞+飯盛元章対談
https://t.co/yBxH9ROcUH November 11, 2025
7RP
この話はこの話に繋がり、最終的に俺が(いわゆる)「セカイ系」が好きなのはそれが1954『ゴジラ』の子孫だから、という話に俺の中ではなっている。
https://t.co/D96ITQEAMt November 11, 2025
7RP
BRUTUS映画特集、パープルームギャラリー店長梅津庸一さんの対談が載っています。端っこに「セカイ系のノスタルジア」情報も🐶タレ耳
隣のページがオスジェメオス&マッギー @watarium なのも良い(設営中に意識)
個展は残り10日、海老名ダイエーへぜひ(29、30日は在廊)
https://t.co/vZxetkTSzb https://t.co/SsKnCt3svZ November 11, 2025
6RP
美学校出張!パープルーム予備校12回目が海老名ダイエーで行われました。
色々な話があり上手くまとめて書けませんが💦梅津さんぶっ通しで話をしてくださり、受講生も色々質問できました。
出来立てホヤホヤの内容濃すぎる✨西島大介さんの個展「セカイ系のノスタルジア」の冊子を読みつつ帰路に🐶 https://t.co/3EQCqZcjqC November 11, 2025
6RP
君がいた美しい世界と、君のいない美しい世界のこと 読了
感動しました!
優しい救済に…これは泣いちゃう…
大好きな彼女を亡くした主人公が、彼女の居ない世界でもう一度彼女と会うためにリセットを追い求める、絶望した世界から救済される物語。
少しSF感やセカイ系感ある不思議な舞台が凄く良い https://t.co/I8iLnacNaU November 11, 2025
6RP
吹替版もしっかり見てきました。
あの…、少し前にセカイ系というジャンルを知ったのですが「主要人物の恋愛感情(関係)がそのまま世界の危機や終末を左右する」系の話をそう呼ぶらしいんですけど……
📺️→∞→🦌ってセカイ系だったんだ…
規模が……ちげぇや…… November 11, 2025
5RP
昨年の単著刊行時に、哲学研究者の飯盛元章さん @lwrdhtw と対談したスペースの模様をテキスト化しました。〈セカイ系〉と現代形而上学との関係を考える上でも、絶好の副読本かと。飯盛さんが拙著から引き出してくださった「存在論」としてのポテンシャルも示唆的。ぜひ! https://t.co/gQGlKKBTiM November 11, 2025
5RP
西島大介個展 セカイ系のノスタルジア
パープルームギャラリー(ダイエー海老名店 2階)11/30(日)迄
"本展は西島大介さんの20年以上に及ぶキャリアを総覧するもの…草稿、ドローイング、版画、油彩画、ぬいぐるみやフィギュアなどのグッズ、1979年製のゲーム筐体に…"
https://t.co/GMNid9ZM6r https://t.co/aWxnn9qChV November 11, 2025
4RP
その目論見は果たされず、未だ「セカイ系」という語はオタク論壇を闊歩しているわけですが、でも、僕は今でもこの本がオキシジェンデストロイヤーだったと思っています。だからみんな買ってくれw November 11, 2025
4RP
関西人ならシノビーやスシネーターの生みの親で御存知の西島大介先生の個展「セカイ系のノスタルジア」@パープルームギャラリーへ。
小さいスペースに、これまでの作家生活をギュッと詰め込んだ展示。
なんと先生が在廊されてて、各作品の説明や裏話を沢山聴けた濃密な時間でした!
情報量が多いぃ https://t.co/yccfJO7vdy November 11, 2025
4RP
西島大介個展「セカイ系のノスタルジア」
いろいろなつかしい展示が多かった!
ゲーム面白かったよーちゃんとクリアしました🎮 https://t.co/UzAyDWX9pr November 11, 2025
3RP
西島大介個展「セカイ系のノスタルジア」
西島さんが在廊してて、版画の裏話など説明してくれた。年表に東さんやさやわかさんが出てたり波状言論の表紙絵とかもあったりでゼロ年代からのウォッチャーは感涙モノですね!懐かしい筐体の新作ゲームもあったよ。アキバのシャッターんとこ可愛いかった! https://t.co/ebDr5dBG0v November 11, 2025
3RP
個展も残り5日となりましたが、このタイミングでパープルームTV西島大介特集が公開されました。パープTVへの出演はアランさんとゲームを作った時から、5年ぶり二回目、大変光栄です(えっほ)展示の手引きとしてご覧下さい(えっほえっほ) #セカイ系のノスタルジア https://t.co/KTQU4e1oTo November 11, 2025
3RP
海老名のパープルームギャラリーで開催中の「西島大介個展 セカイ系のノスタルジア」を観に行った。スタッフさんが丁寧に銅版画の話もしてくれたし、見応え満載、ゲームもやってみた。ジャンルを越境していくから、他の誰にも似ていない創作者になっていく、西島さん。
https://t.co/bzUd6OtHpD https://t.co/g9eTHkw3im November 11, 2025
3RP
出渕監督のセカイ系アニメ「ラーゼフォン」はミサトさん大勝利ルートにするためのウルトラCが凄まじかった。劇場版も爽やかでオススメ。神林長平のラーゼフォン小説版はすごい(すごい)。 https://t.co/oSUl4ojHfh November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



