有力者 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
NoBorder #21 を公開しました。タイトルは「巨悪を“作る”正義―誰も知らない東京地検特捜部とオールドメディアの複雑な関係」です。
今回は「特捜部は正義か、それとも悪なのか」をテーマに、検察の権限とその実態について議論しました。
これまで特捜部はロッキード事件やリクルート事件など、政権や有力者の不正に切り込んできました。一方で、ターゲットを先に決めて微罪でも起訴に持ち込むケースや、メディアとの関係を通じて世論を誘導していく構造も指摘されています。
ライブドア事件の当事者でもある堀江さん、無罪請負人として知られる弘中弁護士、検察現場を熟知する若狭さんらの視点がぶつかり、特捜部の正義と危うさの両側面が浮かび上がりました。
特に今回は、批判が来やすい検察側の立場から議論に参加してくださった若狭さんの存在が、両論併記の場として成立させる上で大きな意味を持ったと感じています。
ぜひ最後までご覧いただき、皆さんの意見をお聞かせください。
視聴リンクはリプ欄から。 November 11, 2025
134RP
NoBorder#21では検察について、特捜部がロッキード事件やリクルート事件など政権や有力者の不正を暴いてきた一方で「標的を決めたら微罪でも起訴する」「世論操作も平気で行う」など過剰な権力行使のリスクも議論されました。
検察(特捜部)が持つ強い権限についてあなたの考えはどちらに近いですか November 11, 2025
93RP
思えば、モンゴル帝国がルーシや高麗でやった手法は、三好氏が畿内で行った手法と同じだったんだな。権威の危うくなった有力者が、地元の他勢力に対抗するために征服勢力の傘の下に入って立場を守る。征服勢力は有力者を身の丈以上に肥大化させて依存を強めさせ、影響力を拡大する。 https://t.co/TYolaxMUCw November 11, 2025
25RP
@47news_official 正しい主張。
小選挙区は自民党が勝つために作られたイカサマ選挙制度。小選挙区に県会議員、市会議員がいて地元の有力者と繋がり、地元選出の衆議院議員が金をばら撒いて組織票をまとめる。これが若者がいくら選挙に行っても何も変わらなかった組織票の温床。負けた議員の票は全て死に票になる。 November 11, 2025
11RP
@6LEjH8DcDxuhN1s トランプ大統領は、BBCとの訴訟にあたり、
偏向報道を行った背景
誰の意向だったか
過去に何度、作為的な報道を行ったか
を明らかにしようとしています
もし倭国のメディア、有力者に繋がる情報が出れば、倭国のメディア等にも疑惑は広がるでしょう
https://t.co/CjUpYPi3Px November 11, 2025
9RP
ガパド事件についてAIに聞いてみました
以下はAIによる説明です
「2022年の「加波島(カパド)事件」とは、韓国の済州島にある加波島で発生した、35億ウォン(約3億8千万円)相当の不動産を奪取しようとした組織的犯罪事件です。
事件の概要は以下の通りです。
•経緯: 加波島で飲食店を経営する被害者女性が所有する土地(約35億ウォン相当)を、知人である70代女性とその息子が狙いました。
•手口: 2022年3月から6月にかけて、この母子は被害者に土地の返還を求める内容証明を送ったり、現職の牧師を通じて雇った暴力団員に飲食店で騒ぎを起こさせたりして、営業妨害や脅迫を行いました。また、被害者に関する虚偽の噂を流したり、記者会見やデモを行ったりして社会的な圧力をかけました。
•背景: 母子は「土地は自分たちのものだ」と主張しましたが、根拠はありませんでした。彼らは土地を奪い取った後、共犯者たちと分け合う計画でした。
•捜査と判決: 当初、警察は単純な業務妨害として処理していましたが、検察が通信記録の分析など補完捜査を行った結果、組織的な犯行であることが判明しました。主犯格の母子と牧師は恐喝未遂などの罪で起訴され、暴力団員らを含む計11人が裁判にかけられました。2023年9月までに、被告人全員に有罪判決が下されています。
この事件は、組織暴力団員や宗教関係者、地元有力者が絡んだ悪質な不動産詐取未遂事件として注目されました。」
何と恐ろしい😱
このような事件に関与していた人物が遺族側と親しくしているとか…
その事実だけでも普通の人なら十分に判断ができるかと思います November 11, 2025
5RP
アメリカ民主党から若手(30代)の有力者が台頭。2026年中間選挙にも。
故ケネディ大統領の孫シュロスバーグ氏(32)が来年11月の中間選挙の連邦議会の下院選に民主党からの出馬表明をした。
母親はオバマ政権で駐日大使を務めたキャロライン・ケネディ氏。母、息子共にロバート・ケネディ・ジュニア氏(現トランプ政権厚生長官。故ケネディ大統領の弟の息子さん)を非難している。
ロバート・ケネディ厚生長官にはズバリ過ぎる「人類を裏切った男 アンソニー・ファウチ」という書籍がある。
また、レッドステートのテキサス州のジェームズ・タラリコ氏(36)が、民主党より連邦議会の上院議員選に立候補を表明している。
ニューヨーク・タイムズ紙が10月「若く才能があり、公然と宗教的。彼こそが民主党待望の救世主なのか」と題した特集を組んだ。
当選すれば即座に大統領候補に名を連ねることになるだろうとも。「白人版バラク・オバマ」と。
先般、11月4日のニューヨーク市長選で民主党(極左)のマムダニ氏(34)が当選した。
民主党の巻き返しか。内部の穏健派と極左路線の対立はどうなるのだろう、とは思うものの、全員反トランプ。
個人的には民主党への不信感はぬぐえない。
2020年トランプ氏vsバイデン氏の大統領選挙における「バイデンジャンプ」の怪。バイデン氏総得票8100万票の怪。(08年に黒人初の大統領、オバマ氏ですら6950万票)。
バイデン政権時の司法の武器化、SNS(旧ツイッター、メタ、グーグルなど)への言論圧力など。
来年のアメリカ中間選挙。
トランプ氏勇退後の大統領選挙。
世界、混沌。 November 11, 2025
1RP
【商品紹介】
トム・レーマンの傑作ダイスゲームが復活!
王様への請願には有力者の口利きが必要。有力者カードの能力を駆使してダイス7つの出目を同じにすることを目指しましょう。
『王への請願』
▼ご購入はこちら!
https://t.co/4dOlr9KCLo
#ボードゲーム https://t.co/OUC5OKN5Z5 November 11, 2025
1RP
産直部会有力者
「スマホゲーやってる」
ワイ「(仲良くなるチャンス!)何やってるんですか?」
有力者
「グリーのちょこっとファーム」
ワイ「グリー…!?」
ワイ「農家なのに更に農園ゲーム!?」 November 11, 2025
1RP
大西洋連邦との同盟をするしないを別にしても、カガリとユウナの結婚に政治的にはたいして意味はなかったのでは…?
戦争や対立を回避するために結婚という手段を使う、それ事態は別に問題はないかと思います。
多くの人命が失われるのを防ぐための交渉術の一つですからね。
ですが、オーブ国内の多くの民衆や兵士のアスハの支持は強いし、結婚という慶時で一時的には盛り上がるかもしれませんが、それだけで先の大戦でオーブ政府に不満を持つ一部の人たちに響くわけもない。
セイランに「オーブ当主の伴侶」という肩書きと実権を与えただけだが、オーブ国外にはたいして影響力もない。
仮にオーブ国内が安定したところで、他国は世界的な戦争という方向に進んでいる中、オーブだけが巻き込まれないわけもない。
そんな厳しい情勢下でユウナに的確な舵取りできる能力があるかどうかの見極めも当時のカガリにはできなかった。
若くて可愛い未婚の女性というカードを有効的に使うなら、結婚相手もオーブの氏族はなく、強国の有力者の関係者の方が、よっほどオーブの国益に繋がるのではないかと思いますけどね。
DESTINYの時点なら、大西洋連邦の要人かその子息あたりの方が物語としても面白かったかも…? November 11, 2025
1RP
@ACDCSection なお、乗り換えれば良いでしょ、と平気でほざくのが、米原まわり(という名の中京新幹線での代替)派でも一部居ます。 地理もデータも読めない、それを開き直る一部の京阪神近傍の有力者とケチりこそ命の財務省民。あっ、北陸新幹線と独立した中京新幹線は賛成です。 November 11, 2025
1RP
少女漫画なら、ヤンキーひゆ♂くんの家は有力者家系で父が冷たい、母は継母。荒んだ家庭環境のせいで荒れて、普通に迷惑かけてやろう(喧嘩と授業サボり程度)タイプ。ある日、お礼参りされて、ボロボロひゆ♂をknsgが拾う。家にいたちひ♀はひゆ♂見て学校の有名人だ…みたいな反応。一晩世話をする導入 November 11, 2025
1RP
粗筋②
今後の暮らし向きを案じる親戚たちにせきたてられ、加世は夫には内密に藩の有力者・島田のもとに相談に赴く。やがて島田が卑劣にも加世の貞節を奪ったと知って新之丞は・・・
#武士の一分
#映画好きと繋がりたい https://t.co/o5UUW2TAHr November 11, 2025
でもそんな主人公にも仲間と別れてから今までの新しい人生でできたつながりがあって、そのつながりのみんなは主人公がいなくなると悲しむからダメだってわかって。
根本的に解決する為に主人公達を陥れた黒幕を探すために有力者とのコネクションを作って、
そこから政争を利用して暗躍していく感じで November 11, 2025
さんざん石破さんを
ディスり
今更石破のままで
良かったって❓
どういう国民やねん。
絶対、中国は
攻めて来ないから
アホども煽るのやめ‼️
おいら左派やけど
騒いで何の得がある❓
高市の問題が国民感情と
とられ余計に中国を
刺激するのみ
ただし高市もしくは
せめて中国にパイプをもつ
有力者が外交努力する
必要は否めない。
忘れるな
戦争放棄国である憲法は
何も変わっておらず
非核三原則も変わってない
これ程無敵の抑止力を
非暴力で持っているのは
倭国のみ November 11, 2025
@zukky_aetapapa @JapanTank 立ちんぼしてる女性と買う男性を規制すればいなくなりますよw
ハニトラは実際はほとんど男性の妄想の中にしか存在しないのでは?トラップ掛けられるほどの有力者でないと意味ないです。一般人に仕掛けるとしたらただの詐欺。美人局は今も罰則あるのでは? November 11, 2025
農園の夜
有香は、農園の作業小屋で配信を見ていた。 画面の中で、深田が「会派を組んだ」と断言するたびに、胸の奥がざわついた。
「違う……会派は政党じゃなくて、議員個人の所属のはず」 彼女は、かつて自分が調べた国会法第6条を思い出した。
「斉藤議員は参院では“無所属”扱いで合流した。制度的には“合流”であって“統一会派”じゃない」
さらに、逮捕のタイミング。
「10月15日の会派合流から、逮捕までは3週間。『1週間前に怒った有力者が警察を動かした』って、時系列が合わない」
有香は、深田の言葉が“物語”として構成されていることに気づいた。
「辛坊氏の“名誉毀損は民事で”という主張も、米国の法体系を前提にしてる。倭国の刑法とは違う」
彼女は、深田の論理が、制度の文脈を無視していることに怒りを覚えた。
「これは、制度を知らない人を狙った、印象操作だ」
有香の目に、静かな炎が灯った。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



