ステイヤーズステークス スポーツ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ヴェルミセルの近況更新。
G1を使っても大きなダメージがなく、冬場は状態が良いこと、今後は適鞍が多くないこと、前走より適性のある条件でステイヤーズステークス勝ち負けをさせたいとのコメントを見て心が震える😭 November 11, 2025
1RP
@T_WONDER_H 98世代好きだけど99世代も好きなのでオペラオー前走ステイヤーズステークスという謎ローテしなければこの時点で古馬に勝ってたのでは?という妄想も捗って2度美味しい99年有馬記念 November 11, 2025
1RP
秋の天皇賞と同じ日にジャパンカップも開催して、ついでにスプリンターズステークスとマイルCSも東京同日開催にして、さらにステイヤーズステークスをG I昇格させて同日開催にしたら、香港に行く予定の馬もたくさん倭国に来てくれるんじゃないかなー。 November 11, 2025
ジャパンカップは落選したが、再来週のステイヤーズステークスは何としても行きたい。
ステイヤーズS大好きなんだ。長距離走大好き。今年も絶対中山行く。
ステイヤーズステークス年2回ぐらいやって欲しい。 November 11, 2025
今日たまたまタイムラインを見てて「競馬人生で1番の自慢はなんですか(見抜いた馬)」みたいなのがあって、僕の人生最大の自慢はこのレースの万馬券です。https://t.co/E6BBKF5CBM
500万下、近年で言うとこの一勝馬のレース、7番人気と10番人気の組み合わせでした。ニフティーダンサーとアイルトンシンボリ。それがどうした?と言われるかもしれませんがこの下級レースで全く人気がなく1着2着した二頭の馬。実はその後どんどん実力を増していき、ついに2頭とも重賞勝ち馬になったのです。その時は「僕ってなんて見る目があるんだろう。天才じゃないか」と思いましたが、多分それが人生で最後に近い万馬券でした笑。そのレースの勝ち馬アイルトンシンボリはステイヤーズステークスを2勝。宝塚記念2着があります。とても500万下で人気薄で万馬券を出した馬の成績ではないですよね。遅咲きの馬でした。2着になったニフティーダンサー(ニフティニースの弟で血統は良かった)も後に七夕賞を勝っています。 November 11, 2025
2年続けて有馬記念2着のブエナビスタの距離適性が ウマ娘では長距離Cだというのは 2500mの有馬記念も3600mのステイヤーズステークスもゲームシステム上では同じ適性として括られてしまうあたりが理由かな https://t.co/5OxpTyR1VN November 11, 2025
グラスの2年連続有馬制覇はマジですごいんやけど。
この時のオペラオーの何が凄いって、3歳で3600mのステイヤーズステークスを2着になって中2週で次走の有馬記念3着に入着してるのが意味不明すぎるんよなぁ。
そして京都記念から始動して1年間無敗でグランドスラム。
おかしいこの馬。 https://t.co/qCnGOubtBV November 11, 2025
福島記念の日は出勤だよちくしょうが。東スポ杯の日も出勤だよちくしょうが。マジでステイヤーズステークスの日とターコイズステークスの日は休み入れて良かったってくらい連休がない。ステイヤーズステークス週の土日しか連休がない November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



