異常事態 トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
異常事態に関するポスト数は前日に比べ76%減少しました。男女比は変わらず、前日に変わり40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「政策」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「産業」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
東京都議会 さとうさおり議員 動画要約:
ざっくりまとめると、
> 「増税するかどうかを議論しているのに、いまの宿泊税収で足りているかどうかも、どの事業にいくら使っているかも示さないのは異常。宿泊税は観光目的の“目的税”なのだから、主に使う産業労働局こそ内訳を示して説明責任を果たすべきだ」
という構図で、官側の“他人事答弁”と、さとう都議の“使途の見える化を徹底要求する姿勢”がはっきり浮き彫りになっている質疑です。
---
## 1.テーマ・前提:宿泊税“増税”議論の出発点がおかしい
* さとう都議が取り上げているのは、**東京都の宿泊税の増税検討**。
* そもそも増税を議論する前に、
* 「いまの宿泊税収で足りているのか、足りていないのか」
* 「どの観光施策に、いくら宿泊税を充てているのか」
を確認するのが大前提のはずだ、と指摘。
* 宿泊税は**「観光振興に用途が限定された法定外目的税」**であり、
* 観光政策の中心は産業労働局
* 宿泊税の主な使い手も産業労働局
→ だからこそ、産業労働局には強い説明責任がある、という立て付けで質問を始める。
---
## 2.「足りているのか・足りていないのか」を聞いても答えない産業労働局
### (1)現在の税収で足りているのか?
* 質問:
「現行の宿泊税収で、観光政策に必要な財源は**足りているのか、足りていないのか**。産業労働局としての見解は?」
* 産業労働局の答弁:
* 「宿泊税の今後の在り方は**税を所管する主税局**で検討されている」
* 「当局としては必要な観光施策を着実に実施していく」
→ 要するに、**足りているかどうかは答えない/把握していない**まま、「増税の検討は主税局」と他局に話を振るだけ。
### (2)さとう都議の批判
* 「増税は検討しているのに、**税収が足りているかどうかは把握していない**。これが事実なら“異常事態”」
* 本来、
* 宿泊税収が足りているのか足りていないのか
* 観光政策に必要な財源があるのかないのか
→ その判断に基づく説明がなければ、**都民に新たな負担(増税)を求めることはできない**と強調。
---
## 3.民泊への課税も「他人ごと」のような答弁
* 質問:
「宿泊税の課税対象に**民泊を追加**する案があるが、産業労働局として民泊課税をどう考えるか?」
* 産業労働局の答弁:
* 「宿泊税の今後の在り方は**税制を所管する主税局で検討**されている」
→ さとう都議の受け止め:
* 「宿泊税を実際に使うのは産業労働局なのに、**まるで他人ごとのような答弁**」
* 増税とは本来、
1. 行政改革・歳出の効率化をやり切り、
2. それでもどうにもならないときの**最終手段**
であるのに、
* 今の答弁では、**根拠もなく“税だけ”が先走り、局ごとにバラバラに動いている都政**だと言わざるを得ないと批判。
---
## 4.「税の使い道(首都)」を示す資料が存在しない問題
### (1)業界からの強い要望
* ホテル・宿泊業界からは、
* 「増税論議の前に、まず**宿泊税の使い道(首都)を明確にしてほしい**」という強い要望が出ている。
* にもかかわらず、
* **宿泊税がどの事業に・どれだけ充当されているか**が分かる資料は、
* 東京都には「一切存在しない」とさとう都議は指摘。
### (2)事業ごとの内訳を示す気があるのか?
* 質問:
* 「宿泊税の首都、すなわち**事業ごとの事業費と、そこに宿泊税をいくら充当しているか**を東京都として明示する考えはあるのか?」
* 産業労働局の答弁:
* 「宿泊税の税収を充当する事業の考え方は、**税や予算編成を担当する局**で検討される」
* 当局としては観光施策を着実に実施する立場から、
* 「東京都観光産業振興実行プラン」を策定し、
* その中で事業者に施策の内容や政策目標の方向性を示している、という説明。
→ しかしこれは、「どの事業にいくら宿泊税を使ったか」の**具体的な金額内訳は示していない**という答えに等しい。
---
## 5.宿泊税は「目的税」、だからこそ産業労働局に説明責任がある
* さとう都議は改めて整理:
* 宿泊税は**観光振興に用途が限定された“法定外目的税”**。
* 観光振興の中心を担うのは産業労働局。
* つまり、**増税した財源を主に使うのは産業労働局**であり、
* 「どの事業にどれだけ宿泊税を当てているか」を示す責任は、まさに産業労働局にある。
* にもかかわらず、
* 「事業と宿泊税の対応関係は、税や予算編成の局で検討される」と回答を繰り返し、
* **自分たちが主体ではないかのように振る舞っている**点を厳しく批判。
* さとう都議:
* 「局が事業と宿泊税の対応関係を示さないなら、どの局が示すのか。産業労働局としての“自覚”を伺いたい」と迫る。
* しかし答弁は再度、
* 「税収を充当する事業の考え方は税や予算編成の局で…」と同じ趣旨を繰り返すにとどまる。
---
## 6.森林環境譲与税との比較で浮かび上がる“二重基準”
* さとう都議は、**同じ目的税である森林環境譲与税**を例に出す。
* 産業労働局は森林環境譲与税については、
* 事業名
* 事業内容
* 事業費
* そのうち森林環境譲与税をいくら使ったか
を**分かりやすく公表**している。
* それに比べて宿泊税は、
* 同じ目的税であるにもかかわらず、
* **事業ごとの事業費・宿泊税充当額を示していない**。
* さとう都議の結論:
* それができないのであれば、**法定外目的税として宿泊税を徴収し、使う資格はない**。
* 「事業ごとの事業費および宿泊税の充当額を明示することを強く要求する」と明言。
---
## 7.最後の強いメッセージ:法定外目的税には“より重い”説明責任がある
* さとう都議は締めくくりに、
* 「税金は都民の財産権を制約するもの」であることを強調。
* 特に**法定外の目的税**であれば、なおさら**重い説明責任**を伴う。
* 宿泊税の増税を議論する前提として、
* 現状の税収の過不足、
* 事業ごとの使途の明示、
* 産業労働局としての主体的な責任自覚
が不可欠だと、改めて強く訴えて質疑を終える。 November 11, 2025
75RP
熊本が勝点1を積むも残留は決めきれず。
最終節を残し自動昇格2枠、降格枠残り2枠が決まっていないという異常事態
このリーグ改めてイカれてる… https://t.co/hqI7OcfgrL November 11, 2025
58RP
筆頭である米国を無視し、
南アが議事進行を独断で決定。
もはやG7の常識は通じない。
G20で起きたのは「合意なき採択」
ビジネスで言えば、
社長不在の会議で部長が
勝手に経営方針を決めたようなもの。
この「異常事態」が
米国への議長引き継ぎ拒否は、
西側諸国への「絶縁状」
世界は真っ二つに割れた。 November 11, 2025
21RP
「Blackwell」という怪物を、給電した端から2割のエネルギーを捨て続ける「欠陥インフラ」に繋いでいる。
この致命的なミスマッチに、どれだけの投資家が気づいているだろうか。
NVIDIAの株価が駆け上がる一方で、その裏で「物理的な限界」が静かに、しかし確実に迫っている。AIの進化スピードに、給電設備がまったく追いついていないのだ。足元の現場では「電気を流せば流すほど損失が生まれる」という事態が起きている。
既存の電力インフラは限界だ。AIの進化速度は電力網の更新速度を完全に凌駕してしまった。この乖離が臨界点に達した時、AIの成長曲線は強制的に頭打ちになる。これはバブル崩壊ではない。「物理的制約による窒息」だ。最新のBlackwellが電力を供給できず、ただの「高価な板」と化す未来を想像してほしい。
危機の中心にあるのがNVIDIAの「Blackwell」だ。
フラッグシップであるGB200 NVL72ラックの熱設計電力は、120kW〜140kWに達すると予測されている。従来の標準サーバーラックがわずか10kW〜20kWであることを考えれば、単位面積あたりのエネルギー密度を一夜にして10倍以上に引き上げたことになる。
これは、家庭用ドライヤー数本で済んでいたラックのスペースに、突然、小規模な工場の生産ライン全体の電力を注ぎ込むようなものだ。 1兆パラメータ級のモデルを動かすため、2080億個のトランジスタを詰め込んだ結果、物理的な必然として消費電力が爆発した。AIの道具そのものが、革命の基盤であるインフラを破壊しかけている。
ラックレベルの熱問題は、そのまま地球規模の需給問題に直結する。 IEAによれば、データセンターの電力需要は2030年までに約1,000TWhへ倍増する。これは現在の倭国の総電力消費量に匹敵する規模だ。アイルランドでは2026年までに電力消費の32%をデータセンターが占めるという異常事態が予測されている。
ここで大問題が起きる。
電力の「量」が足りないのではない。「給電効率」が絶望的に悪いのだ。
現在のデータセンターの給電システムはこうだ。
1. 発電所から電気が届く
2. 使いやすいように変換する(1回目)
3. 送りやすいようにまた変換する(2回目)
4. チップが食べるためにまた変換する(3回目)
この「変換」を繰り返すたびに、電気が熱となって消失していく。現在のAC(交流)給電システムでは、このプロセスで無視できないロスが発生する。
100億円分の電気を買っても、計算に使われる前に、最大で約20億円分がただの「熱」となって消えている計算になる。
さらに最悪なことに、その「20億円分の熱」がサーバー室を灼熱地獄にするため、それを冷やすための冷却代がさらにかかる。
「お金を払って熱を作り、お金を払ってそれを冷やす」
これほど馬鹿げた商売があるだろうか。
1つの棚で10万円程度の電気代なら、この無駄も無視できたかもしれない。しかし、Blackwellの時代には、1つの棚で使う電力が桁違いに跳ね上がる。この「20%の無駄」は、企業の利益を直接削り取る致命傷になる。
AI学習プロセスでは、数万のGPUが一斉に同期して計算し、電力需要がアイドル状態からピークへミリ秒単位で跳ね上がる。業界で言う「スパイキーな負荷」だ。従来の発電設備はこの急激な変動に追従できない。AIデータセンターは、送電網にとって極めて「行儀の悪い」客なのだ。
では、既存設備で耐えられるか?答えはNoだ。 現在のデータセンターは交流(AC)前提だが、このアーキテクチャは限界を迎えている。 AC受電→DC変換(UPS)→AC変換(配電)→DC変換(チップ)。 この多重変換プロセスで、効率は82%程度まで低下する。100MWの電力を買っても、18MWは熱として捨てている計算だ。
1ラック10kWの時代なら許された非効率も、100kWを超えるBlackwell時代には経済的自殺行為となる。 ここでNVIDIAの真価が問われる。彼らはこの「電力の壁」を予見し、単なる半導体メーカーから、エネルギーインフラ全体を再定義する「システムアーキテクト」へと変貌しようとしている。
そこでNVIDIAが出した答えが、「高圧直流(HVDC)」による給電システムの刷新だ。
理屈は極めて合理的だ。
「最初から最後まで、変換せずに直流で給電すればいい」
データセンターから交流(AC)を追放し、直流(DC)で統一された「AIファクトリー」を構築する。発電所からチップまで、電気を「直流」という一つの形だけで流す。そうすれば、無駄な変換ロスはなくなり、発熱も抑えられ、冷却代も浮く。
NVIDIAは、ただの「チップを作る会社」であることを辞めた。彼らは今、データセンターの「給電網」そのものを支配する「インフラの王」になろうとしている。
投資家が今すぐ見るべきは、ニュースに踊る「次世代AIの性能」ではない。そのAIを動かすための「血管」、つまりこの新しい電力インフラだ。
古い「交流」の設備が捨てられ、新しい「直流」の設備に入れ替わる時。そこに、次の巨大なチャンスが眠っている。
電線、電源ユニット、冷却装置。
地味だが、AIの心臓を動かすために絶対に不可欠なこれらの技術を持つ企業に、莫大な富が流れ込むことになる。
あなたは、この物理レイヤーの激変にどう資金を張り、どの銘柄でこの波に乗るつもりだろうか? November 11, 2025
18RP
今年は戦後80年
9月に長崎慰霊の旅での御一家
動画で拝見すると
平和公園の外から街宣車の音
表情ひとつ変えず厳粛な空気の中
慰霊碑に向かって花を手向け
深々と一礼される御一家
相手がどんな主義主張でも
包み込んでしまう大きな器
私たちは普段意識することはないが
倭国に皇室があるからこそ
守られているのではないだろうか?
そしてアホシン以外
誰もが次の時代の天皇だと認める愛子さまは
残念ながらまだ皇太子ではない
皇太子空位の状況は異常事態
今こそ国民が声をあげ
#敬宮愛子さまを皇太子に
実現のために
国会、マスコミ、官庁へ声を届けていきましょう╰(*´︶`*)╯♡ November 11, 2025
16RP
「都教育委員会によると、会場の机の配置などに時間を要し、一部会場で最大1時間程度、試験終了が遅れるトラブルがあった。」←不公平。2月の都立高校入試でこんなことがあったら即アウトなのに、#ESATJ は許されるのが、異常事態。 https://t.co/Aio2vnzW9Y November 11, 2025
8RP
【 Kboardランキングに関する現状説明 】
まず、私達は、Kboardランキングの数ある投票の中で、スヒョンくんが必ず2位止まりで、なかなか勝てずに負け続けている現状をどうにかしたい!!という思いで、投票注力活動グループを立ち上げました。
そして、これは随分前からの事ですが、いくつかのランキングにおいて、明らかに異常だと思う現象が続いていました。
どういう事か、どんな現象が起きているのかを詳しく説明します。
まず、日曜日の週間投票が締め切られたら( 23:59まで )、一度、ランキング一覧表が画面から完全に消えます。
そして、その数分後 ( 深夜帯 ) から、新しい週間投票がスタートするので、いくつかの疑問点を感じながら、毎週、監視を続けています。
週間投票の中でも、最初に始まるのは、
【俳優】韓国男性 人気ランキング です。
この監視は、本来ならば、完全に睡眠中である深夜帯です。
今回、私達が疑問に感じている事、不正投票疑惑を持ち続けている事、運営に訴え続けている事をまとめました。
① 0時を過ぎ、投票画面がリセットされて、新しい一覧表が表示されたタイミングで、毎回、1位の方には、既に『 2〜20票台 』の票が入った状態で表示される事が疑問点のひとつです。
他にも、1〜3票くらいの端数が入った状態の方が、必ず数名はいます。
本来ならば、全員が、0票からのスタートであるべきだと考えます。
② 先週までは、新しい一覧表が、2回に分けて表示されていました。
※ 先週の現象 ( 2025.11.17の深夜帯 )
0:07に、1回目の一覧表が表示 ( 25人 )
0:21に、2回目の一覧表が表示 ( 56人に増加‼️ )
③ 一覧表が表示された時点では『 一覧表に名前がなかった方 』が、スタート後の1回目の更新で、突然1位に表示されるという、理解不能な現象もありました。
③の現象に関しては、一覧表に名前自体がないのに、一体、どこでどうやって投票をしていたのか。?
そして、なぜ、1回目の更新のタイミングで、1位に急浮上出来るほどの票数が入っているのか。? という疑問を持ち続けていました。
本来なら、大半の方が睡眠中であるはずの深夜帯に、明らかに人為的な数字とは思えない票数が入る現象が続いています。
だからと言って、日中にペースダウンするわけでもありません。
正に、24時間、フル稼働状態です。
④ 毎回、証拠として大量のスクショを残しています。
その大量のスクショを、毎週、月曜日の日中に、数時間かけて整理し、証拠画像として運営に提出、報告(通報)する事を繰り返していますが、どんなに訴えても改善されない事、ついに、調査の進捗状況をお尋ねするメールの返信も来なくなりました。
最初の報告は、2025.10.04 ( 土 )から始まっています。
⑤1回目に調査していただいた結果に関して、Kboard様の公式Xからも報告がありましたが、詳細は、後から知りました。
以下が、運営から届いたメールの一部抜粋です。
「 前回、皆様よりお問合せいただいた不審な投票数につきまして、“ プログラムを利用した自動投票によるもの ” と確認し、該当する不正行為については既にブロック対応を完了しております。」
この調査結果による対応で、私達がそれまで感じて来た、不正投票疑惑のひとつは解決出来ました。
⑥ ですが、いまだに、不正投票疑惑を持ち続けている方がたくさんいるという現状も、運営にはお伝えしています。
以下が、その返信です。
「 前回のブロック対応により同様の手法による不正投票は確認されていないものの、一部の投票において、人為的な投票とは考えにくい数値が確認されており、前回とは異なる方法によるものと推測されます。
現時点では完全に不正と断定できる状況ではありませんが、公正な投票企画として皆様にご安心いただけるよう、技術的情報をもとに委託先のシステム会社と連携し、調査および対応方針について慎重に検討を進めております。」
この返信をいただいたのは、2025.11.14 ( 金 )です。
これが、最後の返信となっています。
⑦ その後、2025.11.17 ( 月 ) に、新たな週間投票がスタートした時点での明らかな異常事態を緊急で訴え、証拠画像を準備、提出し、早急の対応をお願いしましたが、何のお返事もいただけないまま、先週の週間投票も何事もなかったかのように終わってしまいました…
⑧ 必死の思いで証拠画像を準備し、これだけ数回にわたり訴え続けても、なかなか改善されない事。
⑨ 安心して投票が出来る環境が整うまでの応急措置として、私達から提案している事に対して、何もお返事がない状態が続いている事。
⑩ 今週も、何事もなかったかのように、新しい週間投票が始まっている事。
⑪ そして、私達が数回にわたり訴え続けている現象 ( 人為的な数字とは考えられない現象 )が、現在進行形で続いている事。
つづく…⬇️ November 11, 2025
7RP
【異常事態】散歩していたら鳩の頭部が落ちているのを発見しました。明らかに切断されたものです。しかもご丁寧にちゃんと上下正しく置かれている。実は2度目。1週間から10日くらい前だったか、場所は別のところ。こんな短期間に同じことが2回。非常に危険だと思ったので、近くの所轄の警察に届けに行きました。制服警察官が現地に行くということで、現地に戻りました(たまたま近かったので)。その後、刑事課と保安課(?)の方も来られました。思ったよりちゃんと対応してくれました。記録にも残りそうです。
数日前、すぐ近くで鳩の胴体が発見されていたそうです。
最初は鳥、次が犬猫、そして人間とエスカレートすることが怖いですと伝えました。
大阪に長年住んでいて、動物が車に撥ねられて死んでいるのを見たことはありましたが、こんなことは初めてです。 November 11, 2025
4RP
山猫の夏 #読了
船戸与一
講談社文庫
カバーデザイン辰巳四郎
.
南米冒険用心棒活劇!720ページをいっき読みしてしまうくらい展開がめぐるましくて1ページも飽きない!止まらない!食事休憩もお風呂休憩もさせないで私を夢中にさせた1冊です!✨ふぅー!
.
あらすじ
.
ブラジル東北部エクルウ町はアンドラーデ家とビーステルフェルト家で二分され対立し町は両家に支配されいた
警察も軍警備隊の長らは両家と繋がり全ての治安ルールは両家に委ね、職務を放棄しているという異常な状態が続いていた
.
その両家のビーステルフェルト家側の娘の結婚が決まり婿も町に到着した矢先、ビーステルフェルト家の娘とアンドラーデ家の息子が駆け落ちしてしまうという事件が起きてしまう
両家とも表沙汰になるとまずいので双方で隠密裏に人を雇い二人の探索が始めた
.
.
謎の倭国人男【山猫】がビーステルフェルト家から娘の捜索のために呼ばれ、おれ(主人公)も捜索の相棒として強引に雇われることになる
方やアンドラーデ家は山猫を目の敵にしているアラブ人サーハン・バフーフが雇われた
.
.
そして、物語はここから動き出します!
どーなる?
◼️娘と息子の逃避行の結末
◼️ビーステルフェルト家とアンドラーデ家の結末
◼️山猫とサーハン・バフーフの結末
◼️おれ(主人公)はどうなる?
◼️そもそも山猫って何者なの???
感想
物語のラストは想像外の感無量で作者にしてやられました!いい意味で!
720ページをいっき読みなんて、すぐに集中力がかけて他の本もつまみ食いしたくなる私なので異常事態な読書でした!いい意味で😊笑
山猫さん、かっこいいんですよねぇ♪
.
.
.
追伸
ここまで読んでくださってありがとうございます
身体の調子も天気もいいので本を調達へ出かけようかと思っています
本が大好きなんで😊笑 November 11, 2025
4RP
昨日はメガネ一人ありがとうございました!
お客様12名で、なんとか解散せずにすみました🙇
3人休みで、メンバーの1人は途中で帰ったりという異常事態でしたが、
ジュラシックスクエアの集客とドミノがライブ盛り上げてくれて無事に終わりました!!
来ていただいたお客さんありがとうございました! November 11, 2025
3RP
【人気作家・数羽氏による一作!】
■棺呪-ヒツギノロイ-
・12/20(土)20時 @4
公演での演出にも、大変多くのご好評をいただいております!
グループSNE公式の当店なら、解説もあり、特製エンドカードも進呈!
棺を2つ用いる特別な葬儀があった。
現代倭国、夏。
H県の山間部に、日月村と呼ばれる村があった。
その村では、【巫女】と呼ばれる役職の人物が死んだとき、ある特別な葬儀が執り行われることになっている。
その名も「ヒツギ葬」。
その葬儀のさなか、新たな遺体が発見される。
明らかな異常事態にもかかわらず、強引に葬儀を続行しようとする村人たち。
参列していたひとりの記者がそれを遮り、事件の解明を提案する──。
https://t.co/rj0TnxuzY6 November 11, 2025
3RP
開発中のゲームタイトルを公開します!
「 0.0035% 」
それは、とある“異常事態”が発生した確率。
統計上は無視される数字。
……でも、ゼロではない。
#個人ゲーム開発 #ゲーム制作 #UE5 #ミステリー #ホラーゲーム https://t.co/pxAlaAfLYL November 11, 2025
2RP
【円安進行と「高市リスク」、いま投資家が備えるべきこと】
55年ぶりの異常事態が進行中だ。
実質実効為替レートで見た円は、先進国だけでなく新興国通貨に対しても過去最弱水準。
つまり、倭国円の「実力」が歴史的に見ても極端に低下している。
背景にあるのが「高市リスク」。高市政権による積極財政が、投資家の懸念を呼んでいる。
巨額の経済対策(サナエノミクス)は一見すると景気押し上げに見えるが、裏を返せば財政悪化とインフレ加速の可能性。
これが「円安・債券安」の連鎖を引き起こし、株式市場では一部利益確定売りが加速している。
重要なのは、ここでどう動くかだ。
・短期では市場が過熱している分、急落のリスクもある
・長期投資家は「為替・金利・物価」の三位一体を意識すべき
・円安局面では、外貨建て資産の比率調整が効果的
今は「売りが売りを呼ぶ」連鎖の入口。
だが、静かに準備していた者だけが、次の買い場で動ける。
相場は感情で動き、富は冷静さの中に宿る。 November 11, 2025
1RP
@HftnW9 嬉しいですよね!
これ悠仁様の海外公務だったら、自民維新が物凄い勢いで絶賛ポストしまくるんだろうと思います🙁
政治家が明らかに反天皇御一家になってる!異常事態! November 11, 2025
1RP
✅ Ore ($ORE):ポンジ疑惑なのに“収益4位”の異常
⚠️詐欺疑惑のOREが“収益トップ層”に…この矛盾どう読みますか?
$ORE は「Ponzi」「Scam」と散々言われているにもかかわらず、
過去24時間のプロトコル収益で4位にランクインする異常事態。
初心者の方向けに補足すると:
DeFiでは“疑惑があっても短期で資金が集まる”現象がよくあります。
これは 「悪材料=売り」ではなく、「高利回り=資金流入」 が勝つケースです。
リスクは高いですが、数字を追うと市場心理のリアルが見えてきます。
読み手への壁打ち質問:
「あなたは“怪しいから避ける派”ですか?
それとも“数字が動く理由を分析する派”ですか?」
私は @kumacoinweb3 として、後者の視点から市場を解説しています。
👉参考になったら いいね&リポストしていただけると励みになります!
#DeFi #Crypto #YieldFarming #PonziRisk #OREtoken November 11, 2025
六花の為に取り乱すマナもここまでの話ではちょっと珍しいな それだけ異常事態なのか
六花が冷静じゃないのでありすがツッコミ役に回るの面白すぎる 女王5番勝負でも始まるんですか? November 11, 2025
命様と上原大史さんのことばかり考えてしまうぅぅぅぅぅぅぅぅう
これは異常事態だぁぁぁぁぁぁ
#命様大好き
#上原大史大好き
とうとう上原大史大好きって言うようになっちゃったもんねぇ〜 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



