1
主税
0post
2025.11.28
:0% :0% (30代/男性)
主税に関するポスト数は前日に比べ47%減少しました。女性の比率は7%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「脱税」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「財務省」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#赤旗日曜版 #11月30日号
またまた“#違法領収書” 収入印紙なし
#維新・藤田共同代表 の秘書会社
印紙ある領収書も存在 必要性認識か
#日曜版の連続スクープ で、「倭国維新の会」の藤田文武共同代表だけでなく高木佳保里総務会長にも浮上した公金還流疑惑。それでも維新は疑惑の解明をしようとしません。その一つが、藤田氏の公設秘書の会社が発行した領収書に収入印紙を貼っていない印紙税法違反疑惑。新たに、印紙税法違反が“確信犯”として行われた疑いが編集部の取材で浮上しました。連続追及第4弾です。
問題の会社は、藤田氏の公設第1秘書が代表の「株式会社リ・コネクト」(兵庫県、リ社)。日曜版(9日・16日合併号)は、リ社による印紙税法違反の疑いを報じました。
維新が公開している調査研究広報滞在費の使途報告書によると、リ社が2022年7月~24年10月、「藤田文武事務所」宛てに発行したうち、売上代金が5万円以上で、書面で発行された手書きの領収書17枚すべてに収入印紙が貼られていませんでした。他方、リ社以外が発行した同様の領収書には、いずれも収入印紙が貼られていました。
印紙税法は、売上代金が5万円以上の領収書など「紙の課税文書」(財務省主税局)に印紙税を課すと規定。文書の作成者が収入印紙を貼り、消印をして納付する仕組みです。収入印紙を貼らず印紙税を納付しなかった場合、必要な税額の3倍の「過怠税」が徴収されます。れっきとした脱税です。
日曜版報道について藤田氏は関西ローカルのテレビ番組(8日、ABCテレビ)で笑いながら「(印紙税法違反の罰金は)全部で数千円」と発言。会見(12日)で「これは会社側の問題で、独立した法人が税理士と適切に対応する」「私の手は離れている」とまるで人ごとです。
#日曜版電子版 はコチラ→https://t.co/MYbnclOjfc November 11, 2025
189RP
主税くん、えげつないお芝居をする俳優で、今回も現場でやっぱこの人すごいや、、となったし、執筆中から撮影までの期間苦しんで泣いてる姿を見たりもした。のだけど、最近なにやら違う世界で羽ばたいてる様子。きっと彼なりの想いや手段があって。でもたぶんこれが素で。あと3日私もがんばる!!!! https://t.co/SozWbff6Pn November 11, 2025
5RP
SFNで大石主税をやるのはもう定番となってきました。父である内蔵助が変われば感じ方も変わるわけで。背中で語る、トラスケ内蔵助でした。誕生日に内蔵助を演じるトラスケさん、もってるよなぁ。お誕生日おめでとうございます!今朝飲んだこれ、すっごい美味しかったよって情報をプレゼント。 https://t.co/9n7S1KXR8O November 11, 2025
4RP
\\㊗️クラファン60%達成🎉//
たくさんのご支援誠にありがとうございます!
クラファンもいよいよラストスパート👀
ご支援くださった皆さま、そしてこれから応援してくださるあなたと一緒に、最後まで楽しみながら走り抜けたい…
そんな思いを胸に作成した藤主税の自信作です。
是非ご覧ください! https://t.co/X0QmoxRilZ November 11, 2025
4RP
もう言ってしまおう
藤本主税監督の今やっているサッカーは
J3で成功するハズは全く無い
と私は思う。
多分松本並みの資金力があってもだ。
思い直してほしい。
J3選手は欠点が多いからJ3にいるのだ。
それを万能のような能力を求めるのは全く間違っている。
#パルセイロ
考え直してほしいと思う。 November 11, 2025
2RP
多分主税さんはこーけんを軸とした3313で今季を闘うプランでいたと自分は思ってる。そういう意味ではしょうがないけど序盤の負傷離脱で妥協の3421にせざるを得なかった時点で今季の苦戦決まったかなと。
こーけんを残せない今季のクラブ財力が悲しい。長野で後進アンカーの育成してもらいたかった。 https://t.co/A2eGJwKNeH November 11, 2025
1RP
藤本主税監督が高慢ゆえに彼の理想を押し付けているとは思いません。
むしろ選手への愛でしている、と。
藤本さんのコメントから常に
選手に
「上手くなって欲しい」
「良いサッカーをしてほしい」
「選手の良い面を出させてあげたい」
というのが満ち満ちています。
#パルセイロ November 11, 2025
1RP
ナゴヤ座いてきた☆お誕生日なトラスケさん大石で嬉しい☆初めてのSFNも体験できて嬉しい(o^^o)サンエーさんの主税すごいよかった!廓遊びも面白すぎたwはかどるぅぅぅw
今日も楽しかった☆ https://t.co/hbmTjC08CX November 11, 2025
@DayBreak1128 お誕生日おめでとうございます☆ポイッ( ・ω・)ノ ⌒ Yオヒネリ
そんなミラクルな日に主税もいて、大石演じれてよかったですね(o^^o)
それを観ることができて、お祝いも言えて嬉しい☆
これからも応援するんだもん╰(*´︶`*)╯笑 November 11, 2025
もう言ってしまおう
藤本主税監督の今サッカーは
J3で成功するハズは全く無い
と私は思う。
多分松本並みの資金力があってもだ。
思い直してほしい。
J3選手は欠点が多いからJ3にいるのだ。
それを万能のような能力を求めるのは全く間違っている。
#パルセイロ
考え直してほしいと思う。 November 11, 2025
【1】維新が「役割を果たしていない」制度的理由
(政治的レトリックではなく、制度そのものの問題)
●① そもそも“税制改正”は連立合意だけでは動かない
税制は
•財務省(主計局+主税局)
•与党税調(自民+公明)
の二段階構造で動きます。
維新は「閣外協力」であり、
与党税調に議決権がないため、税制方針を動かす権力を持っていない。
→ よって「暫定税率廃止」において役割を果たしようがない。
●② 三党協議(自民・公明・維新)は“法案起草能力”を持たない
10/22に作られた三党体制は
**“維新を取り込むための政治上の場”**でしかなく、
•法案条文を決める権限
•税制措置を決める権限
のいずれも持たない。
→ 実際に暫定税率廃止を決めたのは「6党協議」の方。
●③ さらに維新は“年内廃止”に抵抗した
足立議員の整理でも明確ですが、
維新は「年内廃止」に否定的で、
財務省側と同じ“先送り側”の立場に回った。
→ 結果として「障害」になった、というのが制度的事実。 November 11, 2025
讓(譲の旧字体)
読み: ジョウ、ニョウ、ゆず(る)、せ(める)
語例: 割讓【かつじょう】: 領土や権利を割いて譲ること。
例文: 「悔れども一旦養子とせし上は是非なしとて其後家督を主税之助に讓しが...」 — 『大岡政談』
#漢検1級 #例文指名手配中 https://t.co/vx0kqVm2lH November 11, 2025
生配信にあわせて
お便りを募集いたします!
こちらの公式Xアカウント@otakebi_2025
へDMにてお送りください!📩
映画について聞きたいこと、
二人に伝えたいこと等なんでも🆗✨
ペンネームもお忘れなく!
お名前の記載がない場合は
藤主税が勝手に命名させていただきます!
〆切は11/29 20:00まで✍️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



