支援活動 トレンド
0post
2025.11.25 10:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
寝袋支援からテント村、そして野菜プロジェクトと約2年間、このチームでやってこられた事が本当によかった。とことん一緒に走ってくれる仲間がいたからこそやれました。そして、何よりも我々を受け入れてくださった重蔵神社さんがいたからこそ、長い活動が実現しました。重蔵神社も壊滅的な被害を受けながらも輪島市の被災者の方々を支えてきました。本当に凄い事です。
災害は残酷ですが、しかし、人間は希望の光を求め諦めないという事も支援活動の中で学びました。生涯忘れることのない体験となりました。 November 11, 2025
災害支援活動を行なってきてつくづく感じるのは自分ひとりでやるよりも、多くの皆さんと連携し助け合いながら行った方が遥かに大きな役割を果たせるということです。また「人と人との輪の広がり」により新たな発想も生まれます。
総社市の片岡市長と共に始めた能登半島被災地支援にさだまさしさんの団体とも連携。
七尾市でボランティアを受け入れる為のテント村を開催しましたが、石川県からの許可が中々です困惑していた中で小松市長の宮橋 勝栄さんも動いてくださった。そしてこの野菜プロジェクトも。
そして野菜プロジェクトでは真っ先に「一緒にやります!」と声をかけて下さった石井竜也さん。
肩の力が抜けたのか今日は1日不抜けとなります😌 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



