ジャーナリスト トレンド
0post
2025.11.21
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「国際政治学者」や「国際ジャーナリスト」に胡散臭いのが多いのもこれ。
偉そうに中国や台湾事情を語っている博士号持ちでも、専門は「中東」「ドイツ」とかで、台湾情勢の知識は素人以下とかはざらにいる。
なので、今後は上の肩書きにが語る「地域情勢」にはくれぐれも注意。 https://t.co/fKQbD915IG November 11, 2025
159RP
エイト氏はXで暗殺は「予想外だったが、納得のいくものだった」と信じてほしいと願っている。暗殺者の感情は理解できると言っている。彼にとっては納得できる。この言葉だけで血も凍るはずだ。ジャーナリストが殺人の理由を探し始める時、最早単なる報道ではなく、正当化を弄んでいることになるからだ https://t.co/DnU117BJ1G November 11, 2025
117RP
中国はいま、倭国の“民主主義そのもの”に揺さぶりをかけている。
狙いはシンプルで、
倭国の世論を分断し、弱腰にさせること。
強い言葉を繰り返し発信してくるのは、
それを見た倭国人が恐怖し、
「謝罪しろ」「刺激するな」
と倭国政府に言い始める空気を作るためだ。
そして親中ジャーナリストや親中ポストは、
その空気を増幅する“内側からの装置”として動いている。
でも、倭国国民はここで分断されたら終わりだ。
戦争をしないためにも、させないためにも、
倭国が一枚岩であることを示すのが何より重要。
①他国としっかり連携し、
②倭国の正当性を国際社会に訴え、
③国民が団結して“強い意志”を示すこと
これが中国に「倭国は簡単に揺さぶれない」と思わせる唯一の方法。
世論が弱くなれば、
中国は“さらに踏み込める”と勘違いする。
その結果、先島諸島、沖縄、台湾が
より危険な状況に追い込まれるだけだ。
だからこそ今は、
恐怖ではなく理性と団結で対応する時期。
倭国が団結して初めて、
中国の思惑も、挑発も、揺さぶりも跳ね返せる。
そして、歴史認識を改めて理解することも大切。
ヤマト民族みんなで、倭国を守ろう! November 11, 2025
114RP
高市になって、こういう胡散臭い自称はジャーナリストで、内実は単なる政権の太鼓持ちみたいな気持ち悪いのが無限湧きしてるの、ホント安倍政権の再来だよな。
これだけても高市はゴミと断言できるわ。 https://t.co/SNMt2DfqHr November 11, 2025
101RP
なんとこれはオクスフォード大の伝統あるディベート会。今やこの会は知的な議論とは程遠く左翼活動家が糾弾する会となっている。
まともな議論をしようと話しているのはユダヤ系で卒業生のジャーナリストJonathan Sacerdoti氏。彼は反ユダヤ主義を非難してきた。
https://t.co/wbsnaoY45V November 11, 2025
74RP
日中局長会議は相互訪問で今回は倭国が中国に行く順番だった。それを倭国が謝罪のために行ったように偏向報道した橋下徹氏に対して、ジャーナリストの山口氏は敵性倭国人だと酷評した。その上で「謝れよ」「訂正しろよ」と激怒している。 https://t.co/blKn1H7wzg November 11, 2025
50RP
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
📢『人さらいの黒幕』‼️
これを見れば、全国弁連も脱会屋も脱会屋のパシリの自称ジャーナリストも、拉致監禁の裏で全部繋がっている事がわかる。
解散命令や山上裁判をミスリードしようとする輩も、『人さらいの黒幕』と同じ構図で、全ては家庭連合潰しが目的だ。 https://t.co/oDmEmCkfoZ November 11, 2025
47RP
@kyushushinkyo ノンフィクションライターというだけでなく、ジャーナリストとしても高い評価をされている福田ますみさんの新刊なので、有識者たちも関心を持って読まれると思います。
映画「でっちあげ」の原作者が「国家の生贄」で何を伝えようとしているのか、倭国の国民にぜひ読んで欲しい。 November 11, 2025
45RP
@lucky_75757 左傾のオールドメディア、岸田元総理始め左傾の議員、左傾の弁護士、ジャーナリスト、有識者、、、一丸となって偏向報道と切り取りと嘘捏造で、弾圧の方向に徹してますね
心ある宗教家、政治家、有識者、倭国の共産化を心配する多くの人々は、ここは大きな心で大きな声をあげて欲しい❗️ November 11, 2025
32RP
「もし抜け穴があれば、悪い人たちがそこを通り抜けます。」ヘレン・ジョイス
女性を守るために、女性専用の男女別の空間が必要であり、その境界を「緩和」することは、「悪い人」たちが入り込むのを容易にすると、ジャーナリスト、ヘレン・ジョイスは述べています。
#TimesRadio https://t.co/yPk6djEzQ4 November 11, 2025
32RP
松谷創一郎氏
随分とジャニーズファンをブロックしまくっているようですw
好き放題書いても直接文句言われなくていいわねw
都合のいい意見しか聞かないなんてジャーナリストとしては失格だけどねw https://t.co/I53sGsFTWy November 11, 2025
24RP
やりたい放題の米軍。ネトウヨや強気に媚びる政治家はこれついて何も言わず。どこからどう見ても在日米軍の方が問題。日米合同委員会や日米地位協定に口をつぐむネトウヨ、政治家、ジャーナリストは全く信用できない https://t.co/3pk2ugB3xd November 11, 2025
23RP
11月20日の被告人質問で、ジャーナリストの鈴木エイトさんが注目した3つのポイントです。
弁護人からの
「自分が45歳まで生きていると思っていたか」という質問に対し、
山上被告は、
「生きているべきではなかった」と答えました。
さらに、その理由として、山上被告は、
「このような結果になってしまい、大変ご迷惑をおかけした」と語りました。
鈴木さんです。
「『このような結果』が遺族に対してなのか、家族に対してなのか不明だが、今後遺族に対しての思いが本人の口から出てくる可能性を感じた」 November 11, 2025
22RP
『#森久保祥太郎 の今週わず』
今夜は、 酒ジャーナリストでエッセイストの葉石かおりさん(@jiji_kuso)が
登場!
テーマは
【なぜ酔っぱらうと酒がうまいのか】を特集!
まだまだメールや質問お待ちしてます😊
✉️was@bayfm.co.jp
まで送ってください
#今週わず📱#BAYFM https://t.co/DRNSIyhq4O November 11, 2025
21RP
@CDP2017 岡田は高市が総裁選の台湾有事で倭国の存立危機発言を確認しようとしただけで「質問に対する答えが失言だった場合、回答者ではなく質問者が責任を負う」という考え方では議会もジャーナリズムも成り立ちません。今この考え方を称揚している代議士やジャーナリスト、報道機関は考えを改めて下さい https://t.co/wuGo5ftXcA November 11, 2025
19RP
#国家の生贄
ジャ―ナリストの第一人者。
福田ますみさん、渾身の著書です。地に足のついた、取材力は右に出る人はいません。‼️👌
是非とも、読みたい一冊です。🙂 https://t.co/ZwedCBvLbf November 11, 2025
18RP
@Uko1974 エイト氏はXで暗殺は「予想外だったが、
納得のいくものだった」と信じてほしいと願っている。 このジャーナリストは「暗殺」を正当化
して、加害者を擁護しているのか?
#スパイ防止法は現代の治安維持法 November 11, 2025
17RP
@TraceLe89879285 このような本が出たのですね!凄いです。ぜひ読んで見たいです。ジャーナリストの福田ますみさん本当にありがとうございます❤️ November 11, 2025
17RP
@lucky_75757 福田ますみさんの1200日にも及ぶ執念の取材😆
ジャーナリストの鑑💖
福田さんがどんな真実を見つけ出してくれたのか、読むのが楽しみです。🔥 November 11, 2025
17RP
@1212ai1192 「国家の生贄」読んでみたいです!!!『でっちあげ』映画観ました。本当に深く考えさせられました。現代の世の中の闇を鋭くつく、とても感動的に作品で心震えました。
正に真のジャーナリスト、真実を見て、真実を語ってくださる、福田ますみさん本当に凄い方です!人としても尊敬しています November 11, 2025
16RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



