スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 テレビ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「サイボーグとアンドロイドの差」についての、呟きまとめが回ってきたので関連して思い出すが。『帝国の逆襲』のキャラクターでロボットって名前の(つづりがちがう)ロボットじゃない人が出てきたけど…なんであんな名前つけたのかな。それほど面白くない。現場のノリ?今は確かロボト呼びだったか。 https://t.co/iDpmIwOxMz November 11, 2025
21RP
リチャード・フライシャー「王子と乞食」をU-NEXTで見る。
黒沢清監督から「絶対見ておくように」といわれた1本。かつてはその黒沢さんから日曜洋画劇場の録画を借りて見ただけだったが、シネスコワイドの画角で見るのはこれが初めて。
これが、全編に渡って活劇性が漲るフライシャーのアクション剣戟映画だった。アレクサンダー&サルキンドプロダクションによるリチャード・レスターの「三銃士」「四銃士」と同じ座組で、脚本家も一緒。キャストもオリバー・リード、ラクウェル・ウェルチ、チャールトン・ヘストンなど重なる人も多い。「三銃士」が原作より剣戟アクションに振って成功したので、これはプロデューサーの意向によるものだったのではないか?リチャード・レスターは、そのアクションにギャグを入れたり緩い演出を交えてそれはそれで楽しかったが、そのぶん長くなり2本の映画に分割して俳優たちとトラブルになったので、ここは職人フライシャーの出番となったのだろう。
そのフライシャーのアクション演出は実に適格で重要なアクションは必ずワンショットで処理する。オリバー・リード対アーネスト・ボーグナイン、オリバー・リード対デビッド・ヘミングスの闘いは何れも剣だけではなく、様々な工夫を凝らした殺陣が用意されているが、無駄なショットは撮らずギャグもなし。
その活劇生と対比するように超大作らしい戴冠式の実際のウェストミンスター寺院を使ってこれでもかとエキストラを配置する豪華さと、乞食の王ジョージ・C・スコットの洞窟内の入り組んだ大掛かりなセット。それらがれぞ映画だと言う贅沢な大作感を観客に与える。無駄な大作感ではなく、本物の迫力である。
主役は「小さな恋のメロディ」の残光が消えてしまう頃の青年となったマーク・レスターの二役。この二役の表現をCGなし分割合成だけだはなく鏡を使った凝ったショットもあってその演出は本当に素晴らしい。
フライシャーはジョン・ミリアスの「コナン・ザ・グレート」の続編も撮っているが、「スター・ウォーズ帝国の逆襲」や「ロボコップ2」のアーヴィン・カーシュナーもそうだが、才ある監督が産み出した世界感を2作目で安定した娯楽映画として完成させていく職人性がハリウッドではかつて重宝されていた。こう言う監督に実はとても憧れる。 November 11, 2025
21RP
#格言になりそうな映画のセリフ
「Do or do not. There is no try」
「やる」か「やらぬか」だ。
「やってみる」は無い。
『スターウォーズ 帝国の逆襲』(1980) https://t.co/9RRBu2LXen November 11, 2025
13RP
╭━━━━━━━━╮
🍿サブスク限定🍿
╰━v━━━━━━╯
21:00ぐらいからはサブスク限定の
映画同時視聴だーよー!!🎬🎬🎬
『映画 クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ
モーレツ!オトナ帝国の逆襲』
ちょー名作をいまさらみる🌈🥹!
Discordで開催予定なのでサブスクしてる人はぜひ入ってね😆 https://t.co/FjwxBHt991 November 11, 2025
6RP
#なんだかんだ言って嫌いになれないキャラ
『映画クレヨンしんちゃん/嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』のケンとチャコ https://t.co/c7yNV7uNKW November 11, 2025
3RP
1から見たら、帝国の逆襲(5)のダース・ベイダーの衝撃の告白シーンはどうなるのよ。
「ふーん」で終わりやん。
許さんでそんなの
こっちがノー!!だわ https://t.co/AwQYQO4B0O https://t.co/FPuMqgD166 November 11, 2025
2RP
小さい時に観たクレヨンしんちゃんの「オトナ帝国の逆襲」って、大人になって見返すと、あの頃とはまた違った感動があるよね( ˘ω˘ )
てな訳で
1st ep 伝えたいことが723億個ある より
「人間合格」
https://t.co/dFVsV4Xju3
#サブスク配信
#社会人バンド
#日曜日だし邦ロック好きと繋がりたい https://t.co/7k4FysLagm November 11, 2025
2RP
#メタル・ジャーニー 収録シナリオのまとめ!
【GOLD DISC】の収録シナリオ3本!
・鮮血のビースト・ロード
・メタルジョーズ
・ゾンメタル帝国の逆襲
ヒャッハー、サメ、ゾンビとB級映画三冠王だ! https://t.co/zFrNdqFFai November 11, 2025
2RP
N64『スター・ウォーズ 帝国の影』、
“ロクヨン屈指の隠れ名作STG”として整理🛰🧵
#NINTENDO64 #スターウォーズ
#レトロゲーム #ゲーム紹介
▼基本情報
1997/6/14発売(任天堂/開発:ルーカスアーツ)
ジャンル:アクションシューティング
(TPS+FPS+フライトSTG+レース)
メディア:96MbitROMカートリッジ
売上:世界260万本クラス
▼舞台と位置付け
『帝国の逆襲』と『ジェダイの帰還』の間を補完する外伝
マルチメディア企画「SHADOWS OF THE EMPIRE」の一角
ルークではなく、密輸商人ダッシュ・レンダー視点で描く物語
▼ゲームの芯
全10ステージ、章ごとに操作がガラッと変わる構成
├ ホスの戦い(スノースピーダー)
├ エコー基地脱出(TPS/FPS)
├ 小惑星帯・スカイフック戦(宇宙戦STG)
├ 廃品置き場・宇宙港(ジェットパック付き3Dアクション)
├ スウープバイク(レース系ステージ)
└ 下水道~宮殿侵入(重めの3Dシューティング)
TPS/FPS視点を切り替えながら戦う3Dアクションが軸
▼難易度とやり込み
難易度:ノーマル/ハード/エキスパート+条件解禁の「ジェダイ」
各面に「チャレンジ・ポイント」配置
→ 集めるほど初期残機ボーナス&隠し「ゲームの秘密」解禁
真エンドは“ノーマルをクリアするだけ”では見られない仕様
▼音楽・雰囲気
BGM:ロイヤル・スコティッシュ管弦楽団によるフルオーケストラ
├ お馴染みのテーマ曲群
└ 本作オリジナルスコアも多数
無機質な基地、暗い下水道、重い音楽が作る“ダークなSW”空気感
→ 子供時代にプレイした人の「トラウマ報告」が多いレベル
▼こんな人向け
映画本編の“隙間”をゲームで味わいたい
1本で「3Dアクション+フライトSTG+レース」をまとめて遊びたい
歯ごたえのある覚えゲーが好き
2スレ目で「各操作モード・武器・遊び方のツボ」を整理👇 November 11, 2025
1RP
"Googleの「Gemini」が凄い!"
あのGoogleのAI「Bard」の本を出してからちょうど2年。
(Bard:試験運用版,Geminiの前身名)
当時、サブタイトルを『帝国の逆襲か?』にしようとしたら、Amazonに怒られて却下されました😂
でも見てください、今のGemini。
バナー制作から何から、まさに逆襲の快進撃。
当時の予感は間違ってなかった!
2年前(電子書籍に取り組んで半年)に書いた本はこちら👇 https://t.co/pw9NlpQ0Wg November 11, 2025
1RP
@bozu_108 クレヨンしんちゃん「嵐を呼ぶ!モーレツオトナ帝国の逆襲」ですね。
大人こそが泣く映画。
この名場面なんか、「カメラ」が泣いてる。 https://t.co/ofscasIlyB November 11, 2025
1RP
4つあります
①たまたまテレビでやってたから観てみたら思った以上に深いテーマと哀愁に惹かれ、ひろしの回想と階段のシーンで鼻から汁垂らす程泣いて終わった後しばらくリモコンに触れる事すら忘れたオトナ帝国の逆襲
②フォロワーさんに勧められて期待しないで義理で観に行ってみたら普通にエンドロール以降涙が止まらなくて泣きながら劇場を出たガールズ&パンツァー劇場版
③最初見た時理解が追いつかなかったけど、面白かっただけはしっかり伝わって18回も劇場リピートしたシン・ゴジラ
④大好きなWe're Not Gonna Take Itとメカゴジラが完璧な使われ方していて感情が追いつかなくて爆発して泣いてしまい、涙が止まるまで2時間かかったレディ・プレイヤー1 November 11, 2025
1RP
【彫刻基地】まさかまさかのなにわ小吉先生の新作読切。小吉先生ってワタシが小学生の頃のWJに王様はロバ〜はったり帝国の逆襲〜を連載されていたんですよ!?いやー、何か凄いなー。しかもYJに持ち込みして本誌掲載とは。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



