rights
0post
2025.11.24 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
📺 旧統一教会の声が広がる
社会は今
静かに問われていると思う
https://t.co/OfcgQkyC0O
世界では若い世代が
信仰や出自を理由に
名乗るだけで傷つく現実がある
倭国でも
事件後の空気の中で
2世3世が声を上げづらかった
名乗れば即カミングアウト
それは大きなリスクだった
にもかかわらず
2025年のフェスでは
背中を押してほしいという
切実な声が1495人から寄せられた
小さな一歩でも前に進みたいと
それでも
社会は告白を迫る場ではなく
信仰を理由に身構えなくてよい
寛容の空間であるべきだと思う
自由とは
声を上げる権利だけでなく
沈黙を選ぶ尊厳も
同じように守られることだと
静かに考えさせられる🌏
#ReligiousFreedom #HumanRights #信教の自由 November 11, 2025
11RP
驚いたことに今になって注目されているようですが、Gumroadのコンテンツを流用して、ほとんどそのままBOOTHで再販売する人が多いことはよく知られています。確かに再配布権は付与されていますが、実際には多くの人が編集もせずに再販売していて、それは大きな金額が絡んでいるからです。
I'm surprised this got attention now but its well known that a lot of people take content from Gumroad and essentially reuse and resell the assets on BOOTH. Yes they give redistribution rights but most people just resell it without any edits because of the large amount of money involved. November 11, 2025
6RP
💫 昨夜 見た夢が忘れられない
お母様が銃を構えた黒い影に囲まれ
誰も一歩も近づけない状況だった
ただ その沈黙を破ったのは
信者たちの祈りと訴えだった
怒号ではなく 言葉だけが前に出た
影は戸惑った
銃口がわずかに揺れた
光のような声が 武器の形を崩していった
その輪は広がった
信者だけでなく 世界の一般人までもが
「暴力ではなく 真実を」と声を重ねた
その数が増えるたび 影は後退し
ついには霧のように消えた
力ではなく 声が暴力を退ける
そんな場面を夢で見た
世界の良心はまだ消えていないと思う🌏
#ReligiousFreedom
#HumanRights
#信教の自由 November 11, 2025
#東京トランスマーチ2025 国会議員応援メッセージ🏳️⚧️🏳️🌈
【木村英子さん〈れいわ新選組・参議院議員〉】
東京トランスマーチ2025にお集まりの皆様
れいわ新選組の木村英子です。
私は重度しょうがいの当事者議員として、障害者が日々直面しているバリアの解消に向け、国会に当事者の声を届けています。
そのなかで、2年前の令和5年6月には、参議院の内閣委員会でLGBT理解増進法の質疑にも立ちましたが、このLGBT理解増進法は、性的少数者は多数派を脅かすような存在という前提でつくられており、当事者からも、理解増進ではなく、差別増進につながるとして、反対の声が上がっていたにもかかわらず、当事者の声を無視したまま成立してしまいました。
さらに、同じ年の令和5年10月に性同一性障害特例法の手術要件に対する最高裁の違憲判決がでたにもかかわ
らず、その後2年以上も放置している状態であり、国が当事者を置き去りにし、差別を助長している現状があります。
障害者の場合、私たちのことを私たち抜きに決めないでというスローガンのもと、当事者参画の下で障害者権利条約の批准や国内法の整備がされてきた歴史があります。
今必要なのは、まさにこのスローガンのように、当事者の意見に基づいて特例法の抜本的な改正や差別解消法の制定などの法整備を進めていくことです。
これからも、差別のない社会の実現に向けて、私も、みなさんと一緒に活動していきたいと思っていますので、共に頑張りましょう!!
#TokyoTransMarch2025
#トランスマーチは5周年
#WeareHere
#わたしたちはここにいる
#TDOR2025
#TransRightsareHumanRights
*掲載はメッセージ到着順です November 11, 2025
📺 家庭連合2世1495名が答えた
中田敦彦さん動画への“現実の声”
世界の宗教議論が揺れる中
社会はどこまで事実を見て語れるのか
3日間で1495名が回答
97.5%が「家庭連合は半日ではない」と回答
創造原理を中心に学んだと答えた声が多数
献金=食罪という指摘も98%が「協議にない」と回答
にもかかわらず
切り取られた動画が世論を動かし
信者の実像は伝わらないまま
それでも
世界の良心は事実を求め続けると思う🌏
🔗 https://t.co/XOC3QQZGi8
#ReligiousFreedom #HumanRights #信教の自由 November 11, 2025
@yamazakieiji1 @sansabrisiz 男性が性別越境してきて、女性の人権踏むから問題になっているんですが。
憲法学者さん達、認識甘いのでは?
こちらオススメなんで読んでみて。
Transgender Rights vs Women's Rights: From Conflicts to Co-existence (English Edition)
https://t.co/ffOKIh1cOf https://t.co/3zsHwMx3az https://t.co/YKglRcuoZv November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






