たんぱく質 トレンド
0post
2025.11.26 00:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
tangle テングル(@tangleJP)様より
「スポーツの日キャンペーン」に当選し、
テングルガーリックシュリンプカップ
3食セット🦐🧄をいただきました✨
大豆とひよこ豆で作られた麺は
たんぱく質が17g、食物繊維が4gが
含まれいてもちもち食感の麺がとっても
美味しくて大好き🍝💕
唐辛子のピリ辛さが効いたクリーミーな
味わいがクセになります🎶¨̮
これからもリピしたい商品です♥️
この度はありがとうございました😋🍴
#みるきーの当選日記 November 11, 2025
9RP
痩せスピードがやばい人の特徴
・コンビニに行く回数を意識して減らす
・15〜17時に計画的に間食する
・飲み物は水かお茶かブラック固定
・外食は主食半分をルールにしてる
・階段をデフォルトで選択してる
・毎食たんぱく質をとっている
・揚げ物は週2回までと決めてる
・お菓子は家に置かないと決めてる
・体重とウエストを毎日メモする
・寝る2時間前からは絶対に食べない
・スマホ時間を削って寝る時間に足す
・停滞期も淡々と同じことを続ける
・飲み会の前後は脂質を軽くする
こういう地味な工夫をコツコツ続けてる人ほど、気づいたら周りも驚くスピードでスルッと痩せていきます。 November 11, 2025
3RP
研究によると
「成人では体の細胞のおよそ1〜2%が毎日入れ替わっている」と言われております。
新しい細胞は食べたもので出来ております。
たんぱく質が不足すると、
真っ先に、肌、髪、爪などがボロボロになります。
細胞の入れ替わり表
もしよろしければブックマークしてください。 https://t.co/7L0WUW6NOk https://t.co/HFrNxbHmR9 November 11, 2025
2RP
12/28までは引き続き横丁にて
発酵の力とたんぱく質たっぷりな腸活料理を週替わりでご用意し通常営業にてお待ちしております。
残り1ヶ月も楽しみにお付き合い頂けるととても嬉しく思います🌱
退店後は姉妹店ANCHORのメニューに
腸活菌活メニューが加わり、
バージョンアップしていく予定です🍽️✨↓ November 11, 2025
1RP
11月26日は『いいブロッコリーの日』🥦✨😋
「いい(11)ブロ(26)ッコリー」 と読む
語呂合わせが由来ボン😇
(有)安井ファームが制定🏢
🌱ブロッコリーについて🥗
🟢キャベツの仲間の緑黄色野菜
🟢つぼみが密集した部分(花蕾=からい)を食べる
🟢世界でも「最強クラスの健康野菜」と言われるほど、栄養が豊富🌏🌟
🥦栄養価💫
🟩「野菜の王様」「最強の抗酸化野菜」と言われるほど👑
主な栄養👇
•ビタミンC がレモン以上🍋
•ビタミンK
•葉酸(妊娠中にも◎)🤰
•食物繊維
•スルフォラファン(抗酸化・デトックス作用)
•たんぱく質が野菜の中では高め💪
💡美容・免疫力・肌・髪に良い万能野菜
🕰️ブロッコリーの歴史🍽️
🔳原産地:地中海沿岸
🔳古代ローマ時代にはすでに食べられていた
🔳19世紀にアメリカへ🇺🇸
🔳倭国には明治時代に伝わったが、「珍しい外国の野菜」扱いでほぼ普及せず
🔳1970年代から、アメリカの食文化・サラダ文化が影響し一般に広がる🏠
📕豆知識💡
ブロッコリーの旬は11〜3月で、
甘み・栄養価もピークになる❄️
ブロッコリーはどんな料理にも使えて
栄養価が抜群に良い優等生野菜ボンね😍🍲
ざかボンはブロッコリーの茎も甘くて美味しいので、無駄なく食べる派ボンよ🙋♀️🔪
#いいブロッコリーの日
#ざかボン雑学
#記念日 November 11, 2025
マンジャロ5mg(19本目) 2日目 49.6kg
(前日比-0.4kg 累計−16.6kg)
計 1,048kcal(P96g: F47g: C62g)
朝: プロテイン、バナナ
昼: 外食🍽️(焼鳥のコース)
夕: ヤクルト1000
🚶♀️10,451歩 消費296kcal
焼鳥のたんぱく質量すごい笑
ちょっとむくみ落ち着いてきたかも!
今日もたくさん歩いた🎵 November 11, 2025
@Cook_phot0 はじめまして♪いつもカラフルお野菜もたんぱく質もしっかりお米が進むお献立が素敵でお声がけしたくなりました。
ご友人へのお野菜のおもたせで健康サポートも素晴らしいですね!
素揚げの里芋はあっさり食感楽しく好きなので、唐揚げ気になります♪#手料理 #家庭料理 #おうちごはん #和食 #健康管理 November 11, 2025
ここしばらくたんぱく質が全く足りてなくて今日の食事で頑張って食べたら食べ過ぎだってあすけんの女に怒られた。プロテイン入る余地がないほど摂り過ぎた。ついでにカロリーもちょびっとオーバーした。 November 11, 2025
クリスマスまでやろう!痩せるから
・食事は和食中心
・朝食はしっかり食べる
・毎日8000〜1万歩
・エスカレーター使わず階段
・間食は1回(ナッツ・ヨーグルト)
・炭水化物控えめ&たんぱく質多め
・夕食は控えめに食べる
・筋トレする
・19時以降は食べない
・シャワーだけで済ませず入浴 https://t.co/xGsjrC5yyT November 11, 2025
■痩せる最強ランチ
そば+納豆+おんたま+サラダ+豆腐
「栄養バランスも作業効率も最強クラスの昼飯」
・炭水化物(そば)
低GIで血糖値が急上昇しにくく、午後の眠気・集中力低下を抑える。麺類の中でも糖質量が控えめで仕事にも向いてる。
・たんぱく質(納豆+おんたま+豆腐)
動物性(おんたま)+植物性(納豆・豆腐)の両方が入り、吸収スピードが分散。アミノ酸バランスが良く筋分解を防ぎ、午後のパフォーマンス維持に効く。
・脂質(ほぼ必要最低限)
納豆の大豆脂質は質が良く、豆腐も低脂質。胃が重くならず、会議や移動の多い日でもだるさが出にくい。
・食物繊維(サラダ+納豆)
消化が安定し、血糖コントロールが整う。便通・肌にもメリット。
・発酵食品(納豆)
腸内環境を整えてメンタル・集中力にもプラス。ストレス負荷が高い仕事には地味に効く。
→炭水化物・たんぱく質・食物繊維・微量栄養素が全部揃って、しかも胃が軽い。毎日食べてもほぼデメリットなし。まずは1〜2週間この黄金バランスを昼の定番にしよう。 November 11, 2025
おはようございます☀️
ついに念願の #三連休! 美味しいものを食べて、心もお腹も満たされたいな😋 ああ、最高の休日になりそう!
皆様最高の休日予定はありますか?
聞かせて✨😆👂!ほしいなぁ!
🦸♂️ スーパーヒーローの朝の儀式!
【おはよう、世界! 今日も最高の1日を!】
「POWERED BY PROTEIN!」💪
これはすべて、嫁さんの「たんぱく質」コールと、僕の献身的なササミ摂取ミッションの賜物です!😂
🚨 究極の選択:今日を乗り切るための装備!
右腕: 悪の組織を粉砕する「鋼鉄の筋肉」!
左手: 猫舌ヒーローを襲う「熱すぎるお茶」という名の液体クリプトナイトと戦うための防御態勢!🍵
背後: 宇宙の真理より重要な「快便」を守る、輝く新しいトイレ!🚽✨
すべては、「嫁さんの笑顔」と「日々の平和」を守るため!
さあ、今日も皆さんの「笑顔パワー✨」をチャージして、それぞれのミッションへ出発だ!
リポスト、引用という名の「エネルギードリンク」も大歓迎🥰!
#嫁さんの笑顔が最強の力🤭 November 11, 2025
おはようございます☀️
やってきました第5の敵FRIDAY!
でも今日は強力な助っ人華金マンが手伝いに来てくれました(笑)
🚨【緊急事態発生! 栄養素の支配者、襲来!】
我が家に新たな「言葉の悪」が出現しました。その名も『タンパク質』!
💕愛する嫁さんが、なぜかこの「たんぱく質」という音の響きを気に入ってしまい、朝から晩まで「たんぱく質、たんぱく質」と口にします。その言葉の圧力は、僕の鋼鉄の心すら低カロリーに傾かせます。
✴️【究極の選択、再び!】
A. 悪の組織の最終兵器: 世界からすべてのタンパク源を奪い、人類を弱体化させようとする悪を阻止する。
B. 嫁の栄養ミッション: 今日一日、嫁の「たんぱく質」という言葉の支配に逆らわず、献立のすべてを低脂質の肉か魚で埋め尽くす。
僕が本当に食べたいのは、背徳感あふれる濃厚なチャーシューだ。だが、献立を巡って「プリプリ・トルネード(怒りの舞)」を発生させるわけにはいかない。
今日も悩みます。
「ねえ、夜はササミと、たんぱく質豊富なゆで卵で、マッスルディナーにしない?」と聞く嫁の笑顔は、悪の組織の誘惑よりも手強い!
世界を救うことより、食卓の平和を守ること!
結局、スーパーマンは、「大盛りご飯」と「高たんぱく・低脂質のチキン」という、究極の妥協点を探るミッションへと向かうのであった...。
#タンパク質に取り憑かれた嫁 #食卓の平和は尊い November 11, 2025
『カルシウムだけ取ってても、骨はもろいままですよ。』
え…?と思って聞き返したら、医師はこう続けた。
「カルシウムは“コンクリート”のようなもので、骨の硬さを作ってる。でも、骨を支えてる“鉄筋”はコラーゲンなんです。だから、魚や肉、卵、豆腐とかでたんぱく質もしっかり取らないと、骨は簡単に折れますよ。」
さらに言えば、
・カルシウムの吸収を助ける“ビタミンD”は日光を浴びるだけじゃなく、魚やきのこからも取れる。
・“ビタミンK”は納豆やブロッコリーに多くて、カルシウムを骨に定着させてくれる。
・“クエン酸”は吸収を高めるから、レモンをかけるだけでも効果あり。
サバ缶にレモン汁をかけるだけで、カルシウム・ビタミンD・クエン酸が一気に取れて最高らしい。
その日から、カルシウムさえ取れば大丈夫って考えが180度変わった。
骨を強くするって、実はチームプレーだったんだ。 November 11, 2025
@hiirow_games 糖質抑えてたんぱく質を多くって感じで
焼く方のは葱やニラ足したり、竹輪やベーコン足しても美味しいよ。つけだれは
ポン酢にラー油とすり胡麻や、お好み焼きソースや、だし醤油に一味唐辛子と刻みネギなど。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



