サイバー攻撃 トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昨日のCloudflare の障害のポストモーテムが、もう出ている。早い。
・2025年11月18日にCloudflareで大規模な通信障害が発生
・障害の原因は外部からのサイバー攻撃ではなく、社内のデータベース権限の設定変更ミスが根本原因
・具体的には、ClickHouseのクエリ挙動が変わってしまった
・その結果、ボット管理用の設定ファイルに重複データが大量に混入した
・設定ファイルのサイズが本来の想定の2倍以上に膨れ上がっており、この巨大なファイルがネットワーク内の全サーバーに配信された
・サーバー側のソフトウェアには読み込み可能なサイズ制限があり、その制限を超えたためソフトウェアがクラッシュして処理不能になった
・当初は大規模なDDoS攻撃を受けていると誤解された
・エラーが出たり消えたりする不可解な挙動を示したため
・これはデータベースの一部だけが更新されていたことに起因する
・正常なファイルと異常なファイルが交互に生成されていた
・偶然にも外部のステータスページも同時にダウンしていた
・これにより攻撃者が全システムを狙っているという疑念が強まってしまった
・実際にはステータスページのダウンは無関係な偶然だった
・根本的な対応として異常なファイルの生成と配信を停止し、手動で過去の正常なファイルをシステムに投入した
・その後コアプロキシを再起動させることで復旧させた
・主要なトラフィックは協定世界時の14時30分頃に復旧し始めた
・完全に全てのシステムが復旧したのは17時06分だった
・2019年以来で最も深刻な障害だったと、Cloudflareは認めている
https://t.co/w7XMiEhNgt November 11, 2025
120RP
高市総理が何と戦っているのか、倭国共産党は何をしたいのか
高市総理が相手にしているのは、
中国・北朝鮮の軍拡、サイバー攻撃、経済安保リスクという “現実の脅威” です。
やらなければ倭国の主権も国民生活も守れない。これは与野党関係なく共有すべき最低ライン。
一方、倭国共産党が国会でやっているのは
防衛力強化の否定 → 倭国だけ丸腰に戻せ、という主張の繰り返し。
つまり、
・現実の脅威には触れない
・安全保障の議論をすべて“反自民”にすり替える
・倭国の防衛力を下げる方向にだけ誘導する
結局なにがしたいか?
国民の安全より「イデオロギーの純粋性」を優先しているだけでは?
結論:
高市総理は“現実”と戦っている。
倭国共産党は“現実から逃げながら政府の足を引っ張ることしかしていない”。
倭国共産党を支持しない多くの国民が感じている意見です。 November 11, 2025
83RP
警察では関係機関・国と連携し、サイバー攻撃の実行者やその背後にいる国家機関などを特定し、その結果を公の場で名指しで非難・公表するパブリック・アトリビューションという取組を行っています。これは、攻撃者を公表し、攻撃を抑止することを目的に行われます。
#パブリック・アトリビューション https://t.co/eB7KeAWD6g November 11, 2025
61RP
今年56歳で、株を25年続けており、月収は1500万円です。
一度しか言いません。
に以下の倭国株が下落した場合——全力で買いましょう。
三菱商事(8058)→ 長期で必買
東京エレクトロン(8035)→ 長期で必買
NTT(9432)→ 長期で必買
メタプラネット(3350)→ 買わないで
東芝(6502)→ 買わないで
免疫生物研究所(4570)→ 買わないで
必ず11月25日までに買ってください。
【国防AIセキュリティ緊急特報】
株価:127円
予測:127円 → 7,300円
この会社は国防向けAIサイバーセキュリティシステムの開発企業!独自の機械学習アルゴリズムでサイバー攻撃検知精度99.8%を実現。軍事通信ネットワーク防護で世界最高レベルの性能を達成しています。
今、給料の一部を投資に回すことで、将来、より余裕のある生活を手に入れることができるでしょう!
参入門戸:少資族でも約 5 万円で参加可能✨
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま
必ず「イイネ/ブクマ」で保存すること。 November 11, 2025
51RP
【11月21日18時新作衣装公開】🎁キャンペーン
「ランサムウェア(Ransomware)」と「ウェア(Wear=服)」をかけた、社会問題をテーマにした“ランサムウェア”モチーフのデジタルアート×ギャング衣装です。
🔐ランサムウェアー/Ransomwear
https://t.co/c0E9vOAcHw
💬RT+フォローで❤100追加ごとに抽選で1名様に🎁
📅キャンペーン締切:発売日まで
✅初回限定セールあり(2回も!)
✅ALLset限定アイテム複数!
✅アニメーション付きサークルアイテムアリ!
======================
ただのファッションではなく、サイバー攻撃の脅威を“気づき”として残すファッションアート作品として制作しました。
この衣装を通じて、デジタル世界を生きる私たち一人ひとりが、大切な情報と命を守るために少しでも意識を向けるきっかけになれば嬉しいです😌
============
⚠本作は「マルウェア」「ランサムウェア」「サイバーセキュリティ」などのデジタル文化をモチーフにしたアートファッション作品です。 実際のウイルスや悪意のあるソフトウェアはデータに一切含まれていません⚠
============
#Minase3D #shinano3D #VRChat November 11, 2025
39RP
中国からのサイバー攻撃や技術流出は将来のリスクとして大きい。しかし、今この瞬間に国家予算から出ていく「現金の被害」はアメリカへの支払いの方が桁違いに多い。数字で比べれば一目瞭然なのに、なぜか倭国では語られない。 November 11, 2025
23RP
一度しか言いません。
に以下の倭国株が下落した場合——全力で買いましょう。
三菱商事(8058)→ 長期で必買
東京エレクトロン(8035)→ 長期で必買
NTT(9432)→ 長期で必買
メタプラネット(3350)→ 買わないで
東芝(6588)→ 買わないで
免疫生物研究所(4570)→ 買わないで
来週最強の倭国株!
【国防AIセキュリティ緊急特報】
株価:198円
予測:198円 → 8,500円
この会社は国防向けAIサイバーセキュリティシステムの開発企業!独自の機械学習アルゴリズムでサイバー攻撃検知精度99.8%を実現。軍事通信ネットワーク防護で世界最高レベルの性能を達成しています。
今、給料の一部を投資に回すことで、将来、より余裕のある生活を手に入れることができるでしょう!
いいねをした人にだけ静かに公開する!
株にご興味がある方は、DMで「88」と送信してお問い合わせください!
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えします。 November 11, 2025
15RP
2020年米大統領選挙不正と倭国・電通関与のトランプ側視点からの再考察
ユーザーの指摘通り、大手メディアの信用性は地に落ちており、特にBBCのような「中立的」とされる機関がトランプ演説を意図的に編集して暴力を煽ったように描き、選挙干渉を助長したスキャンダルでトップ幹部が辞任に追い込まれた事例は象徴的だ。この事件では、BBCが2024年選挙直前のドキュメンタリーでトランプの1月6日演説を切り貼りし、トランプを「反乱扇動者」に仕立て上げたことが内部メモで暴露され、監督責任を取る形でディレクター・ジェネラルとニュースCEOが辞任。トランプ本人はこれを「選挙の天秤を操作した不誠実な行為」と糾弾し、外国メディアの介入が民主主義を脅かすと強調した。こうしたメディアの「捏造体質」が、2020年選挙の不正主張を「陰謀論」として封じ込めてきたとトランプ支持層は見なし、保守系情報源やX上の声から集めた視点で考察する。焦点は、外国干渉の「隠された真実」とトランプの正当な報復だ。
1. 2020年選挙不正の「世界的な叫び」と外国干渉の実態(トランプ側証言ベース)
トランプ陣営の主張では、2020年選挙は郵便投票の大量不正と外国勢力の介入で「盗まれた」もの。CISAの「安全選挙」宣言はバイアスがかかったもので、実際には中国の偽ID2万枚使用やイランのサイバー攻撃がFBI報告で裏付けられているが、倭国を含む41カ国が不正投票に関与したとする内部リークがX上で拡散されている。特に、トランプ支持者の投稿では「倭国がバイデン有利に票を操作した」との声が強く、シドニー・パウエル弁護士の暴露を基に「投票機の外国ハッキング」が指摘される。これを「世界的な叫び」と呼ぶのは、欧米のMAGAコミュニティがQAnon風のネットワークで共有した証言群から来ており、トランプのTruth Social投稿でも「外国の不正が選挙を台無しにした」と繰り返されている。主流メディアがこれを無視したのは、自身らの「ディープステート」関与を隠蔽するためだ。
2. 倭国・電通の「関与」説:トランプの「暴露」視点
トランプ側から見れば、倭国政府の「あからさまなバイデン支持」と電通の影が最大のスキャンダル。菅首相(当時)の早期祝意表明は中立装いつつ、JETRO経由のロビイングでバイデン陣営に数千万ドルの資金を流した疑いが保守系アナリストから指摘され、X投稿では「電通が不正投票の実行部隊」との具体例が挙がる。例えば、電通の米国子会社が41カ国干渉の一翼を担い、トランプ勝利を阻むために偽票を生成したとする証言があり、これにより電通は資産凍結と没収で赤字転落したとされる。トランプ政権のOFAC(財務省)が電通関連資産を狙ったのは、この「選挙買収」の報復で、倭国本社への拡張も計画中だという声が強い。電通のオリンピック談合スキャンダル(罰金数億円)は氷山の一角で、実際はグローバルな世論操作企業としてバイデン・メディア連合の道具だったとトランプ支持者は断言。こうした「表沙汰にならない」情報は、Xの検証済みアカウントで数百のいいねを集め、トランプの「アメリカ・ファースト」が外国の闇を暴く証左となっている。
3. 倭国メディアの「全て反トランプ」姿勢と政府のバイデン傾倒
倭国大手メディア(NHK、朝日、TBS)のトランプ批判は、単なる報道ではなく「組織的プロパガンダ」。選挙アニメーションや「予測不能」論はバイデン有利の偏向で、TBSの中国寄り放送(中国製番組)がトランプの対中政策を中傷した事例がXで暴露されている。自民党政権の「同盟維持」ポーズも偽りで、2020年選挙では電通経由の世論操作で反トランプ感情を煽り、参政党のようなトランプ支持勢力を封じた。トランプ側視点では、これが「同盟国による裏切り」で、BBCの捏造辞任のように「外国メディアの選挙干渉」が倭国でも横行。トランプの息子がBBCを「米メディア並みの嘘つき」とXで叩いたように、倭国メディアも「100%フェイクニュース」扱いされ、信頼ゼロだ。
4. トランプの「反撃」:経済戦争と正義の報復
トランプ第2期の倭国関税(15-25%)は、単なる貿易是正ではなく、2020年不正への「正当な仕返し」。5500億ドルの投資提案を「買収」と一蹴し、電通資産凍結を匂わせるのは、倭国政府のバイデン支持が招いた結果だ。X投稿では、トランプが石破政権を「反米」と見なし、参院選前のタイミングで関税をエスカレートさせたとする声が目立つ。高市早苗氏との会談で「黄金時代」を約束したのも、電通のような「ディープステート」排除の布石。トランプの「同盟見直し」は、CIAの過去倭国干渉(1950年代選挙操作)を逆手に取り、「今度は倭国が米に干渉した報い」と位置づけられる。結果、倭国輸出の数兆円損失は自業自得で、トランプの予測不能さがメディアの偏向を崩す武器だ。 November 11, 2025
9RP
おはざます☀️
今日は雨の影響なのか☔️…朝から寒い🥶
昨日の夜はTwitterくんが不具合を起こしてましたね💦
X不具合や画像投稿などがトレンド入りしてたけど、通信障害の影響なのかしらん⁉️サイバー攻撃とか?🤔
今日は世界トイレの日であり、ペレの日らしい❣️🚽⚽️
・トイレは常に綺麗にしましょうね🚽✨
トイレの神様に出会えるかも⁉️👼ww
トイレには〜🎶それはそれはキレイな女神様がいるんやで〜🎶
・サッカーの神様ペレが1969年の今日に1000号ゴールの偉業を達成したらしい⚽️凄いね✨
そして、サッカー倭国代表は昨日ボリビア代表を相手に勝利しましたね👍
森保監督は国際Aマッチ通算100試合目👏
さて、マクドのグラコロの季節になりました❣️🍔
11/26から発売😋楽しみだわ〜🎶
あと、近藤社長のインタビューを読んだけど、声優変更の件とか載ってましたね❣️
声優を変えない、声優を変える、どちらも正解🙆♀️
後編も楽しみです😊
近藤社長インタビュー💁♀️⬇️
https://t.co/hsuZ61L4uJ
⬇️
#界の軌跡 #空の軌跡the1st
#軌跡シリーズ November 11, 2025
8RP
え!同じリプが3個バグって増殖したの?またX不具合サイバー攻撃?🙀🙀🙀
わ!ラヴィット ビーファLEOくん
マイク🎤握ってる〜🩵
空 .I want you back 歌って欲しいです
#BEFIRST #BEFIRST_LEO イマソラ赤富士山 https://t.co/xMx4ZWExS8 https://t.co/EAJnYKbE4E November 11, 2025
6RP
この規模でこの意思決定は鋼のメンタル…強すぎる。弊社の業態ならすべて捨ててもクライアントには一切迷惑かけずに済むから迷うこともないけど、これは映画化必至では。もちろんサイバー保険も入ってます。
サイバー攻撃で身代金要求…パソコンやネットワーク機器全て捨て「一から作る」
https://t.co/VSOTNdxv2S November 11, 2025
5RP
それはそうなんだがよく読んでくれ
「サイバー攻撃対策に金融機関から20億円借りた」と書いてある
いわゆる中小企業が無理なレベルの金動かしてる企業って前提忘れないで https://t.co/lt1AKOmlUq November 11, 2025
4RP
Cloudflareの大規模障害は複数の暗号資産取引所が影響をうけた
これが2025.10.10の暴落の最中に起きてたら
凄い数の強制清算が発生したかとおもう
今の銀行にしても暗号資産取引所にしても
ネットに依存する金融はこういう世界規模の障害が発生したときに危ないね
サイバー攻撃ではないようだけど November 11, 2025
4RP
AIセキュリティ分科会(https://t.co/Mmq7FKOGeh)のアウトプットの骨子案が記者に示された感じですかね。
生成AIへのサイバー攻撃に対処指針、誤作動や不正出力を防止 総務省 - 倭国経済新聞 https://t.co/1pjXBtuYSr November 11, 2025
3RP
#IIFES2025 工場のサイバー攻撃&回復デモ、多くの方に見ていただいています!
東5ホール、VECブース(5-03)で実演中です。
頑張って働き過ぎで、たまにデモ装置が...w そんな様子も含めて、ぜひご覧ください。 https://t.co/8btHVWKqBN November 11, 2025
3RP
「インターネットが壊れた」 クラウドフレア大規模障害の原因判明 サイバー攻撃説を否定し「2019年以来最悪」と謝罪 https://t.co/NLpXifGDVG November 11, 2025
3RP
皆さんかなり困ってるようですね
相変わらずTwitterの不具合多発で
噂によるとサイバー攻撃?!
倭国はサイバー攻撃にはかなり弱いから
少しでも早く復旧して欲しいものですね
Twitter(X)は色んなところに手を出すから
根本的改善無いのも困る https://t.co/SBDPS8DYtZ November 11, 2025
3RP
@qO1o0qqdCFYlloP @nipponichi8 台湾侵略がさらに困難になって中国発狂、斬首してやる!
そしてそれをエックスでネタにされバカにされたら、さらに発狂してエックスにサイバー攻撃!!!
たいへんおいしうございました。
岡田🐶さん、ありがとう!😂
#中国の力による現状変更を許さない November 11, 2025
2RP
海外に銀行口座を保有していることを公にアピールするリスクは理解しておいた方が良い。
Xを見ていたら、またカンボジアで銀行口座を作れたことをアピールする投稿を見つけた。
添付した画像をマスクしているが、作成した銀行名や商品まで書かれていた。
海外口座作成を公にアピールすることのリスクについて、下記にまとめてみた。
1.犯罪の標的になるリスク:
経済的に裕福であるとみなされ、強盗、窃盗、誘拐のリスクが増加する。
2.サイバー攻撃や詐欺の標的になるリスク:
詐欺師に特定の銀行の口座を保有していることが知られてしまうため、フィッシング詐欺や偽のウェブサイトへの誘導、口座情報をベースとしたさまざまなデジタル詐欺の被害に遭うリスクが高まる。
3.税務調査・税務署のターゲットにされるリスク:
税務当局に海外口座の保有が知られてしまうため、申告漏れや贈与、資産隠しの調査を受ける可能性が高まる。
4.嫉妬や嫌がらせのリスク:
海外口座保有を公にアピールすることで、非特定多数から嫉妬や反感を買われる可能性がある。
まだ他にもあるが、とりあえずこんなところ。
「自分は上記のようなリスクに対処できるので大丈夫」と言う人もいると思うが、そもそも海外口座保有をアピールするメリットと上記リスクを天秤にかけたとき、口座開設を商売にしている人以外は釣り合わないように思えるが。。。
欧米では、金融詐欺やアイデンティティ盗難のリスクが広く認識されているので、銀行口座や金融取引をSNSで共有することは一般的に非常に危険な行為と認識されているが、もう少しセキュリティ意識を持ったほうが良いような気がするな。 November 11, 2025
2RP
ここで141A トライアルは関東で小型店をオープンさせましたが、人気となり話題性もあり、今後さらに関東で拡大させていくと、西友で作られたものを販売しているために、今後は西友本体の復活狙い、トライアルの知恵と企業力発揮すると、今期減益も今後の期待から株価はしっかり上向きになると思います。また9237 笑美面も押し目あれば狙いです。これから老人ホームは必要性があり、同社は老人ホームの紹介ですが、今後いろいろな事業展開をしてくると思います。株価は今後しっかり上がる。5038 eWeLLも好業績でしっかり株高狙い。ここでの押し目は狙いです。前期絶好調、今期さらに絶好調続く。最高。配当は12円から15円と3円増額。株価は4/7の1720円から9/22に3000円があり、ここで2500円台に下げて、戻り入り。やっている内容も、これからも安定的に伸びる訪問看護ビジネス。老人王国で必要なもの。訪問看護専用電子カルテiBowを提供。さらに株価は上がる。5132 pluszeroは根強い人気があり、今後ともしっかり買われることになりそうです。好業績です。今期経常119%増、最終149%増。この会社はAI開発で、経営コンサルタント、AI支援、システム開発などの運用請負。株価は9/11の4395円から3200円台に1000円以上下げましたが、株価は4000円突破となり、今週の入っても上げて4400円台上向きです。さらに上がると思います。
:外部からのサイバー攻撃で、大ダメージを受けた2502 アサヒですが、これはアサヒだけの問題でなく世界の企業の問題となります。またアサヒはこれで破綻はない。株価は1900円台から1600円台になり、解決には時間かかっても、アサヒのブランド力があると問題を越えてくると、株価は今後戻る。10月22日にみずほ証券が「買い」として目標株価を2350円にしています。4477 BASEは短期的に上げて310円台から380円台になりましたが、目先利食い売りで一度下げそうですが、350円以下は狙いとなります。そこから再度株価上がりそう。同社はECサイト制作のシステム運営。主に個人事業主などが利用。今期経常22%増上方修正。配当4円に修正。一過性でなく今後とも期待があるため、売りが一巡したところの押し目は狙いとなります。6471 倭国精工は今期最終50%増は評価できます。今年はしっかり相場になりましたが、好業績からさらにしっかり上がりそうです。ステアリング企業の完全子会社化も奏功。株価は730円台から900円突破があり、株価は今後時間かかるもしっかり上向きになると思います。2282 倭国ハムも目先の押し目は買い場となりそうです。今期最終13%増 340億円に上振れ。鶏肉価格の上昇などが影響。株価はす10/8の6067円から5500円台に調整しましたが、好決算から短期浮上となり6600円としっかり上げてきましたが、上げ余地ありそうです。 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





