1
サイゼリヤ
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
すき家で自動精算機導入
⇒客「非常に残念。飲食においてお金を受け渡すことこそ一番大事な行為のはず!」
サイゼリヤで番号記入式注文方式導入
⇒大学教授「ひどい。世界は本当に寂しいところになった。これでいいと本気で思っているんですか!」
居酒屋でスマホ注文方式導入
⇒ライター「スマホ注文だと場の流れが断ち切られて無粋で酔えない。飲んべえの気持ちが分かっていない!」
私「高い店に行け」 November 11, 2025
4,095RP
サイゼリアに1人で来てみた♿️
ランチにはスープがついてるらしいけど、車いすだから持ってくるの大変だし諦めよう、と思っていたら‥
店員さんが、お水は必要ですか?ランチスープもいかがですか?他にも何かあったらおっしゃってくださいね、と気さくに話しかけてくれた!
おかげで諦めていたランチスープにありつけた😋
ちょっとした事だけど諦めてた事を手伝ってもらえるって本当に嬉しい☺️
ありがとうございます✨✨ November 11, 2025
1,903RP
【最高】サイゼリヤ、モーニング提供が7店舗に拡大! ドリンクバー付きでワンコイン以内
https://t.co/ydWnICwVH0
11月より提供開始となるのは、池袋芸術劇場前店、新宿西口エルタワー店、船橋駅南口店、浦和西口店の4店舗。フード1品とドリンクバーが一緒になったメニューなどが用意されている。 https://t.co/w65hQiy8rR November 11, 2025
1,190RP
サイゼリヤの注文形式やすき家の自動精算機が話題になり、タブレット注文で「人間味がなくなった」「寂しい」と声があがってる。そういう中で、83歳のヨシ子さんは、牛丼のメガ盛りを前に、静かに箸を進める。チーズを載せ、紅しょうがを添え、「食べても減らない幸せ」とある。その姿に、あたしは倭国人の原型を見ることができた。
金がある者がフレンチで気取るのは簡単だよ。でもね、数百円の牛丼を美しく食う。そこにこそ、かつての倭国人が持っていた矜持があると思います。
競馬場では、老人たちがスマホで馬券を買う。彼らは老いを言い訳にせず、新しい技術に挑む。それは、もはや年寄りだから遅れているという時代ではないことを証明している。
便利になった社会を嘆くよりも、その便利さを使いこなす人間の意志のほうが、問われている。
「すき家やサイゼリヤは最下層の飲食店だ」という評価もある。でもね、私は牛丼を笑顔でいただきますと言えて、美しく食える人間こそ、文明人の中の文明人だと思うんだよね。
食事とは、値段ではなく、感謝の姿勢である。ヨシ子さんのように、キングチーズ牛丼を黙々と食べて、最後はどんぶりを空にし、「ごちそうさま」と言える心を持つ者が、本当に豊かな人だよ。
安い店でも老若男女、人生を味わう人がいる限り、この国の精神は死なないよ。 November 11, 2025
410RP
【オモコロブロス】
サイゼリヤに行くと、定番メニューを頼んでしいがちなので、今日はあえていつも頼まないメニューに挑戦しました
サイゼリヤで食べたことないメニューを注文する日
https://t.co/PHwl9PXTdq https://t.co/oMVEFJSMgt November 11, 2025
173RP
既述のとおり、このエリアは再開発が決まっており、来年には取り壊される可能性が高いです。
基本的に奇数月の第3土曜日に開放されますが、地域のイベントがある時はそれに合わせて開放する場合もあります。
貴重な資料の数々を、サイゼリヤが始まったこの場所でぜひ見てみてください! https://t.co/dRZbFWOif4 https://t.co/MzK1NuPO6L November 11, 2025
102RP
#おはようVtuber️
────── 𝜗𝜚..─
今日は病院行くから早起き(ᐡ_ ̫ _ᐡ)𓈒𓏸︎︎︎︎
朝って凄く寒い🥶🧊🌀
お昼はサイゼに行きたい気持ち💭🍽
#11月のVTuberフォロー祭り https://t.co/ZsVmTDFiyk November 11, 2025
91RP
米なら3合ぐらい1人で食べれるガチの体育会系高校生をまとめてサイゼリヤ(サイゼリヤとは言ってない)でご馳走する阿川先生、マジで天使では?
サンキューピッチ 第32話
https://t.co/ioFpA07R88 https://t.co/Q8gLJJi4bW November 11, 2025
90RP
「サイゼでは割り勘で喜んでくれて、家事育児を文句言わずにやって、好きな時にやらせてくれて、低身長の巨乳で、なんならちょっと知能足りないくらいの女」
↑
これ弱者男性が手の届く存在ではないと思うんだけど https://t.co/oJqfQaBDca November 11, 2025
69RP
公務員の私がぶっちゃけ言うけど、ディズニーもユニバも好きなだけ行けばいい。休みの日にYouTubeみながらダラダラしてもいい。欲しいモノはなんでも買っていいし、スタバもサイゼも行っていい。1度しかない人生思いっきり楽しむべき。でも30代で資産4000万を達成して思う。絶対にやめてほしいのは『 November 11, 2025
56RP
Xの皆さん、こんばんは!😊❤️🌃2連続で飯テロポストです。😅今年の8月6日にサイゼリヤエムズタウン幸手店に来店し、エスカルゴのオーブン焼きとハンバーグステーキを食べました!🥰🐌🥩ガチで美味しかったです!😋🍴💕最高!🙌サイゼリヤさん、ごちそうさまでした!🙏 #サイゼリヤエムズタウン幸手店 https://t.co/p3gifxnimw November 11, 2025
43RP
2025/11/12の占い🤩🫶🤩
牡羊♈️発信力の高まり
牡牛♉相手を信じて大吉
双子♊仕事の報連相を
蟹♋隣人を大切に調和する
獅子♌拠点がある幸せ
乙女♍不言実行
天秤♎未来の為の今日
蠍♏信念のもとに働く力
射手♐学び切る勢い
山羊♑尊重の距離感
水瓶♒お互いの価値観
魚♓サイゼリヤ (行く) November 11, 2025
41RP
新しく公開しました
第4話「サイゼと家族会議とミルクの温度」 - 赤ちゃん、ちょっとがんばりました - カクヨム https://t.co/MBDeZ6WvB0 November 11, 2025
36RP
おはようございます☀
日曜日ですね。なんとなーくお昼はサイゼリアに行きたい気分の私です。
皆様の一日が良きものでありますように( ˊ꒳ˋ) #Nagi3D https://t.co/YvAwshGPwZ November 11, 2025
35RP
ライブアフターは途中下車してサイゼで腹パンコースだヨ!ラージライスはテーブルに乗らず手に持って食べマス!爆@サイゼリヤ 大岡山駅前店 https://t.co/KsN2Y8pRLO November 11, 2025
33RP
> もともと「男はサイゼで喜ぶ女にロブションを奢りたい」
ほんとこれなんよね
金持ってる人はたかられ疲れしているので単に金が無いから、ではなくて、初見の相手がまともな人間性を持っているかどうかを測る目的で最初に安い店に行くという選択肢をするのよね
やりたいだけのアホの子はともかくある程度まともな感覚を持った賢い人やお金持ちは、誰でもいいって感覚で奢ったりしません
金持ちが何で金持ちなのか、金持ちにケチな人が多いのはそれなりの事情があるからです
金持ちで羽振りがいいのは頭悪い系、ヤカラ系の成金の人達なんで、それらはまたちょっと違うんよね November 11, 2025
32RP
@nittaryo すき家とかサイゼとか最下層の飲食店に行ってるくせに何でそんなに文句言ってんのか全く分からん。コース3万くらいのイタメシ屋とか寿司屋なら注文は店員が聞きに来るし履歴も見せないし会計も席でやってくれるでしょ? November 11, 2025
31RP
随分前の話になりますが、私、ペペロンチーノ作るのにハマってた事があります。
独身自炊男性は大体パスタに手を出すのですが、最初は市販のレトルトソースをぶっかけて食うんですけどいかんせんコスパがイマイチ。
で、オイルソースなら自分で作れば安くね?となってニンニクをオリーブオイルで炒め始めます。
コスパだけ重視する人は味はそこそこで妥協するんですが、ちょっと凝り性の人とかグルメ民はカプリチョーザやサイゼリヤで出て来るような「美味しいペペロンチーノ」の再現に挑んでイバラの道に踏み込みます。
私もそんなペペロンチーノ探求者だったんですけど、ある日スーパーで買い物してたらペペロンチーノの市販ソースを見付けます。
丁度「料理の鉄人」が流行ってた頃で坂井シェフ監修でした。
「いやwペペロンチーノのソース売ってるwwwニンニクと唐辛子だけじゃんwwwwしかも坂井さんフレンチの人なのにwwwww」
とはいえ、面白そうな物には手を出すと決めてる私は取り敢えず買います、高くもなかったですしね。
で、早速その日の晩飯は坂井シェフ監修ペペロンチーノ。
…うん、あれ以上の完全敗北はちょっと体験した事がありませんでしたね。
いわゆる倭国のレストランでよくあるうまみ追加した系でして、まぁそれは私も昆布茶とか入れてたんでそこは予想範囲だったんです。
…断言します、ペペロンチーノの核心部分は「唐辛子」です!
倭国で売ってる唐辛子って、選択肢がほぼないんですよ。
うどんとか漬物に使うめっちゃ辛いやつ一択。
なのでペペロンチーノにこれ使う場合はちょっとでいい。
いっぱい入れると辛すぎて口の中に入れる前に咳き込んじゃう。
ところがね、坂井シェフ監修ペペロンチーノにはゴッソリ唐辛子入ってるんですよ。
見た目で言うと一般自作ペペロンチーノに対して3~5倍くらい。
だけどちゃんと食べられるしむしろ一般ペペロンチーノのより美味い。
要は唐辛子の品種が違うんですよ。
辛味控え目で甘味と旨味が濃い物を使ってる。
分かりやすく言うと、パブリカとか万願寺みたいな方向(コイツらは全然辛くないけどw)
それ以降、私は唐辛子を探す旅をずっと続けています。
無いんですよ、辛さ控え目唐辛子。
もう面倒なので経緯は省略しますが、現在行き着いた結論は「キムチ用粗挽き」
本当はね、無加工の実のままのやつが使いたいんです。
けどね、キムチ用だと実のままの奴は売ってない。
輪切りの奴さえない。
なので粗挽き。
今は置いてありませんが、円安になる前のサイゼリヤには使い放題のスパイスやオリーブオイルが置いてあって、その中に粗挽き唐辛子がありました。
正直アレですw
コイツは咳き込んじゃうような強い辛味はありません、つまんでパクパク食えます。
なのでペペロンチーノに大量投入可能、実際私は大さじ山盛一杯くらい使用します。
現状比較的容易に入手出来る美味しいペペロンチーノ用唐辛子ではこれが一番ですね。
実はコンビニで売ってるパスタにもよく使われてるw
本当はねぇ、スパイス専門店みたいな所に行って色々試したいですし、何なら東南アジアまで行って探したいw
しかし、そこまでやると「貧乏メシ」の概念から大きく外れてしまう。
なので現状倭国で作れる美味いペペロンチーノ用唐辛子は「キムチ用粗挽き唐辛子(韓国製)」 November 11, 2025
30RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



