コンプライアンス トレンド
0post
2025.11.22 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
客「高性能パソコンをたくさん入れたい。資産計上したくないので10万以下で。」
私「OSにオフィスとか諸々入れると厳しい所がありますね~。」
客「じゃあ、パーツ分けて買います!10万以下で!」
私「えっ」
会計士「は?」
税理士「は?」
ちくわ大明神「は?」
コンプラ部「は?」
税務署「お♡」 November 11, 2025
65RP
【西田亮介の週刊時評】【フローレンス疑惑】
フローレンス疑惑で問われる“エリートNPO”のガバナンス、新陳代謝なき業界、法人規模別「二階建て規制」の必要性《西田 亮介》@Ryosuke_Nishida
2025年11月、倭国の非営利セクターを牽引してきた認定NPO法人フローレンスを巡る疑惑が、ネットから始まり地上波でも報じられるなど社会に波紋を広げている。
本件は、単なる一団体の不祥事にとどまらず、過去四半世紀にわたって形成されてきた倭国の非営利セクターの構造的な課題を浮き彫りにした。この「フローレンス疑惑」を端緒として、倭国の非営利セクターの歴史的変遷と構造的課題について論じたい。
なお筆者はフローレンス創業者の駒崎弘樹氏と幾度かメディアに共演した経験があるが、プライベートで交流する関係ではないことを述べておく。
2025年11月、渋谷区議会議員の指摘等により明らかになったのは、フローレンスが補助金を活用して取得した不動産に対して、法的に制限されているはずの「根抵当権」を設定していたというコンプライアンス違反の疑義である。
(西田 亮介:倭国大学危機管理学部教授、社会学者)
▶JBpressで続きを読む
https://t.co/AueoBsRbse November 11, 2025
4RP
いつもながら
ちょっと長くなります。
田端さんは結構危ないおじさんと思いきや凄く芯のある方の印象
ただ
彼自身は必ずしも「正義の味方」ではない。
ここが重要なポイントであると私は思う。
おそらく彼自身にとっての正義のボーダーがあり
彼は「これはダメなんじゃね?」とボーダー自体を明確に提示し周囲に投げつけるファイトスタイルなんだと思う。
更に、清濁併せ呑む
この観点がビジネスに置いては当然重要ではあるが、
表では清貧を気取って裏で悪さする。
このボーダーを隠す経営者に厳しいのだろう。
今回は佐々木氏のスタンスや佐々木さん自身の正義感のボーダーを探したり
社長自身がVCなどに囚われる不自由さをどう解決するか?
それを問いかける動画の様に私個人は感じた。
昨今のメディア競争は激化している。
私もショートスリーパーとは言え自分の限られた時間をフルスロットルで学習などにも使っていて時間がない。
多様化するメディアでどの様にブランディング化していくか?
信用してもらえるものをつくるか?
これもとても重要なんだと思う。
我々の医療業界も最近この正義ボーダーひ揉めに揉めていて
患者さんを当たり前に助ける。
この観点を重視しつつも
しっかり稼いで医療機関や職員を守る
これは、相反する様でとても悩ましい。
更には
直美問題
心臓外科クラファン問題
これが何故炎上したのか?
簡単にコンプライアンスの問題と言えば聞こえはいいが
別に彼ら自身は何も悪い事はしてなくて、、
お前の正義感のラインってなんなん?
そこをつつかれ炎上し
目に見えない個人の価値観というボーダーの不毛な戦いに終始している様に感じる。
正直メディアやSNS出演に案件は多く存在し、私もたくさん断っている。
私の中の正義感としては、
大谷さんや井上尚弥さんの様な本物は
「ほっといても勝手に実力で芽を出してぶち抜く」
という感覚があるが、その中でいかにも美味そうな話もいっぱい入ってきて常に誘惑される。
更に最近流行りの社長達の戯れみたいな界隈が本当に自分の望んでいる形とは違うし、自分の今まで積み上げてきたものにはマイナスになるリスクも高い。
でもそういう飛び道具に憧れない訳でもない。
その自制心との戦いが孤独なトップの戦いの本質なのかなと思っている。
PIVOTの佐々木さんが案件のインタビューに社長自身として出るのは辞めるという発言は英断であり
私も、小さいながらにトップとして現場に関わる事のリスクも最近凄く痛感している。
早ければ来年、再来年には倭国のがん治療の仕組みを変える一石を投げられる可能性が出てくるスタートアップを検討中であり
場合によってはVCなどの力を借りる必要性が出た時に
そのためにメディアの力も必要かもしれないし。
株式会社だったりの営利性を維持しつつも社会にとっての公益性、正義をいかに保つか。
そこは私も一生考えなくてはならないと思っている。
PIVOT自体はいいメディアではあるので、案件ではなく純粋に佐々木さんに取材したいと思って呼ばれる経営者になれるように頑張ろうとは思う。
ただ田端さんは怖いから絡まれたくはないww
#佐々木紀彦 #PIVOT #田端信太郎
#正義のボーダー November 11, 2025
2RP
(前ポストからの続き)
貴方は「意見書」で「倭国AALAでいま起きている組織問題、団結破壊とは、倭国AALAの役員が外部の集会でおこなった原則違反・コンプライアンス批判の言動を発端としています」と断定していますが、そのようなものは一切なかったことは、これまで提示してきた事実関係からも明らかです。
貴方の「意見書」の根拠はおそらく、10月15日に倭国AALAの「一部の」本部役員や県役員らを倭国共産党本部に招いて開かれた会合の席上での、緒方靖夫氏(倭国共産党副委員長)の発言と思われます。緒方氏はこの会合で、箱木氏と吉田氏の「つどい」での言動を一方的に「倭国AALAの原則と団結を損なう」ものであると非難しました。しかしこれは前述した通り全く根拠も道理もない決めつけです。まさに吉田氏が指摘した「異論反論」を唱えた党員を「組織的排除」している昨今の倭国共産党中央の態度そのものであります。あろうことか貴方は緒方氏ら党幹部の言動を鵜呑みにして、箱木氏、吉田氏の原発言を確認することなく、誤った事実認識を元にした誹謗中傷を「意見書」によってしたと言わざるを得ません。これは貴方の倭国AALA代表理事としての立場、倭国共産党員の立場から大きく逸脱するものであり、社会的にも到底容認されるものではありません。
つきましては、貴方に下記の対応を求めます。なおこの文書は公開質問状の性格を持つものです。
●箱木氏の発言が「事実無根の話で(倭国AALA、倭国共産党を)突如中傷」していることの根拠、ならびに吉田氏の発言が「倭国共産党に対する攻撃的な発言」をしていることの根拠を具体的に示されたい。
●上記質問に回答できない場合は、「意見書」の内容を取り消し、箱木氏、吉田氏ならびに「『共産党』を考えるつどい実行委員会」に謝罪をされたい。
●回答期限は本年12月1日まで、回答は貴方のX(旧Twitter)上で掲載されたい。回答なき場合は貴方が当公開質問状の指摘内容を認めたとみなし、当方からこの件に関し倭国共産党中央委員会あてに公開質問状を送付する予定です。
以上 November 11, 2025
2RP
中小より大企業に行った方がいいのは1stキャリアをキ◯ガイ上司に当たって壊される可能性を出来るだけ下げるためやで。たとえ当たったとしても昨今の厳しいコンプラ下により人事に訴えれば上司は異動させられる。 November 11, 2025
1RP
【クーポン使用で48%オフ】
GS美神 (全39巻) Kindle版
https://t.co/6iVNd3Z62o
「そろそろ再アニメ化いけるんじゃね?」
「いややっぱりコンプラ無理過ぎる……」
が定期的にファンの間で議論される名作全巻セール!#ad https://t.co/JZK43igjcw November 11, 2025
1RP
#横浜市 #嫌がらせ 課(コンプライアンス推進課)
サービス向上のため録音してますて、向上してないじゃん。(嘘つき)
市民には権利の乱用てのがあるのだが、公務員は、権利の乱用て言葉がないからなにをしても問題にならない。
そしきに守られているから好き勝手なことができる。 https://t.co/d31m3ltMZj November 11, 2025
1RP
二部も無事終了しましたー。
一部と全く違う内容で、2公演参加してよかったです。
企画コーナーで、図らずも出井さんがいじられてたのが面白かったです。
トム・ブラウンさんがKOCの準決でコンプラ違反になったネタしてくれました。逆にあのネタが通ると思ったのがびっくりしました。笑
#笑珍 https://t.co/LWehWUkWgH November 11, 2025
1RP
昔の俺は、ダサくて恥ずかしいクソ野郎やった。
けどプロレスが俺を更生させてくれた。
コンプラに引っかかるような情けない過去を笑って話せるように、自己満で少しでも昔のツケを未来でトントンにできるように、連れらと一緒に考えて、行動してきた。
義理、道理、口の利き方を全部、兄貴分らが身体に叩き込んでくれた。
あの頃は周りから煙たがられとった俺を、今は好きでいてくれる、優しくしてくれる人が増えた。そんな人らのおかげで、今の俺がある。
これも自己満やが、今の若い世代のダセェクソガキが俺のプロレスを見て、こんなクズでも変われたんや。なら俺も変われるやろ。と思って更生してくれる事も、俺の野望のひとつや。
昔一緒にツルんどったけど、不義理したり、金持って飛んだり、まだ中途半端で悪いことから抜け出せとらんまま連絡途切れた奴ら
これを見て、少しでも変わるキッカケにしてくれ。
何かあったら、あいつらでもいいし、俺に連絡してこい。
プロレスをやれとる今が俺の人生で一番楽しい。
もう自分に嘘はつかん。
残りの野望、全部果たしてやる。
タッグリーグ。
これは俺とオスカーの野望や。
俺の横にはいつもオスカーがおる。
#njpw
https://t.co/bGmOX2dy6h November 11, 2025
1RP
最低限のコンプラも守れず、醜いところをわざと露出させて「これが着飾らない自分」って開き直る。
誇りも信念もない、それどころ感情的に暴れて努力もせず他人に強制する。ゴネ得の理性の無い畜生が増えてる。
だから「絵畜生」って揶揄されるんだよ。 https://t.co/m30qX7cXmo November 11, 2025
1RP
@tanakaseiji15 職員、準職員の構成からコンプライアンスが効きづらいのでしようね、母国の批判や問題となるテーマや報道は避けようとする心理は避けられない。さらには中国🇨🇳国営放送局との放送技術の協力関係をベースにすればなおさらです。そうした背景を考えれば偏向報道の根は深いと考えるのが普通です。 November 11, 2025
でぎだ!
買ってて良かったジャイロテール!
キャリア延長で見難くなったテールランプとウインカーの対策で、ジャイロテールを強引に取付!
きちんとしたステーがないのでインシュロック固定なのは御愛嬌💦
これでどうにかコンプライアンス違反せずに公道を走れる😅 https://t.co/Of4NDBHRtQ November 11, 2025
今期の🥷🥚見てて何となく、昔の放送よりも脚本がコンプライアンスにだいぶ配慮されてる雰囲気を感じて見やすいな。過去のシリーズが配信されて視聴できるの有り難いし楽しいけれどそういう所で少しづつ変化するのは良い事だし流石だなぁ November 11, 2025
それにだよ、スラップの意味すら理解してないような信者が噛み付いて「誹謗中傷」してるんだから怖いですわ。
毀損で示談でも勤務先にバレでもして…
懲戒処分とかありそうですよね、コンプライアンスに厳格な企業にお勤めの方はwww
SNSはおそがいですよ… November 11, 2025
いやアレなんですよ、所謂コンプラ的に確実にアウトだよねっていうのは嫌いっていうかダメだよね!って意見が出るのは全然分かるんだけど…
なんて言ったら良いのかなぁ、CPについてとか、創作のネタとか、性別転換系とか、そういう個人の自由で創作楽しんでいいとこに言っちゃう事がなぁっていう November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



