コンピュータ トレンド
0post
2025.11.23 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「OOPを何か悪いもので置き換えているのではないか」(We are replacing OOP with something worse) という主張の記事から:
・オブジェクト指向プログラミング(OOP)は消え去ったわけではない
・OOPは適用される領域が移動しただけであり、それは悪いことだと、記事の著者は考えている
・昔のプログラミングはシンプルだったが、複数人で作業すると問題が起きた
・バグは機能と機能の接点で発生しやすいことがわかった
・そこでインターフェースという契約で機能を切り離す発想が生まれた
・プログラマーの行儀の良さに頼るのではなく、言語仕様として強制するようになった
・カプセル化や継承といった概念が、情報のやり取りを制限するために作られた
・これと並行して、OSの世界でもプロセスの境界線が作られた
・OSはプログラム同士が互いに干渉しないように監視する保護者になった
・コンピュータ同士が通信するようになり、信頼関係はさらに希薄になった
・信頼できない相手に対して、開発者は強固な壁を築くようになった
・その結果、プロセスやネットワークの境界が、かつてのOOPの役割を担うようになった
・現代はマイクロサービスやDockerやKubernetesの時代である
・多くの人がJavaのようなOOPを批判しながら、実は同じ構造を巨大化させて再構築している
・現代のアーキテクチャは、OOPと同じ欠点を持ち、さらにそれを悪化させている
・OpenAPIスキーマは、かつての型チェックの代わりである
・Docker Composeは、かつてのサービスファクトリの代わりである
・Kubernetesは、かつてのイベントループの代わりである
・コンポーネント間の呼び出しには、今や多くの失敗リスクが伴う
・データのシリアライズとデシリアライズという遅い処理が必要になる
・カーネルのスケジューラを通る長い旅も必要になる
・キャッシュの無効化やソケットのポーリングといったコストがかかる
・単なる関数呼び出しだったものが、重たいHTTPリクエストに変わった
・記事の筆者は、OOPの約束事にも懐疑的だったが、現代の代替案はさらに信用できないと考えている
・現代のシステムは、OOPの哲学をプロセス単位やネットワーク単位に置き換えただけであり、その置き換えには、パフォーマンス上の莫大なコストがかかっている
・マイクロサービス化は、OOPの悪い部分を10倍に拡大したようなものである
・開発者はお互いのソフトウェアのことを知らず、信頼もしていない
・信頼がないため、最大限の防御壁としてネットワーク境界を利用しているのだろう
・結局のところ、OOPを捨てて、もっと悪いものを使っているに過ぎないのではないか
https://t.co/1cA1abSFDD November 11, 2025
6RP
The design world is at a low level in this country!
Which one has better work performance? If you think about it carefully, you'll understand.
ロックをデザインする男®︎
The Man Who Designs Rock’n’Roll
サカグチケン
Ken Sakaguchi
ヒロシマアピールズ
NO WAR!
戦争反対!
サカグチケンに勝てる
アーティストいたら
出てるよ!
簡単!
紛い物だらけの
倭国
🇯🇵
デザイン界
笑笑
#サカグチケン
#KenSakaguchi
#サカグチケンファクトリー
#SakaguchiKenFactory
#ロックをデザインする男
#deadstart
#ヒロシマアピールズ
#デザイン界の終わり
1964年・香川県さぬき市生まれ。
高松工芸高等学校を卒業後 株式会社リクルートに入社。
ロイヤルホスト、 イトキン、アサヒビール、川崎製鉄、
日産自動社、トヨタ自動車、三菱自動車、AIWA、JTB、
ドミノピザ、 JR東海、麒麟麦酒、アサヒビール、
アップルコンピュータジャパン、OPA、 など、
数々のリクルーティングアドの制作。
雑誌・海外版就職情報や
ダ・ヴィンチの、 アートディレクション、
デザインに携わった。
87年、倭国のパンクバンド・
アナーキーの ボーカル仲野茂や、
広島出身のバンド・THE STREET BEATSをモチーフに 世界平和ポスターに出展。
NEW YORK ADC国際展の3度入選するなど。
また、スイス・ドイツ・ポーランド・トヤマ・シズオカ、など国内外の美術館にポスターコレクションも多数。 舞台美術や、ミュージックビデオの撮影・監督も務める。
日韓ワールドカップのタイトルテロップ。
サカグチケンがデザインした主な
アーティスト・スポーツ選手
アナーキー、THE ROCK BAND、 BUCK-TICK、hide、PATA、G.D.FLICKERS、 THE STREET BEATS、DOOM、土屋昌巳、 THE BLUE HEARTS、↑THE HIGH-LOWS↓、 LUNA SEA、MUCC、ハイデ、Waive、PIERROT、
THE MAD CAPSULE MARKETS、 BLOODY IMITATION SOCIETY、 THE WILLARD、幻覚アレルギー、
DJ KRUSH、dj honda、人間椅子、DEEP、 ラクリマ・クリスティ、
電気グルーブ、Ra:IN、吉川晃司、TOSHI、
THE STAR CLUB、HIKAGE 、Ruby、Z:LIE-YA、舞士、 藤沼伸一、仲野茂BAND、
マルコシアスバンプ、ラーマアメーバ、大島治彦、D.I.E.、RIZE、頭脳警察、PANTA、De-LAX、ZELDA、
中山美穂、永作博美、小川範子、宇梶剛士、三上博史、本城裕二、岸谷吾朗、崔洋一、松田優作、森雪之丞、RIKACO、
姫キュンフルーツ缶、富田靖子、山田かまち、THE FOREVER YOUNG、TOY BEATS、
T REX 、Queen、Johnnny Thunders、G.B.H. 、Sham69、Oblivion Dust、
大橋秀行、岡野雅行、......などなど
ロックをデザインする男®︎
The Man Who Designed Rock’n Roll
サカグチケン
Ken Sakaguchi
映像監督
舞台美術
グッズデザイン
企業のブランディング
企業のリクルーティング
なんでも来い!
ハート ピース!!!!!
最高やで!
エレクトリックシティ!
シド!!!!!!!!!
ヒロシマアピールズ
戦争反対
💚✌️
勝つか、負けるか!じゃなくて
勝つか、学ぶか!
宇宙一のフェニックス!
ボクシング
あの、モンスター
井上尚弥も育てた
大橋ジム会長
大橋秀行の言葉!
サカグチケンは
大好きだねー!
負けないから
夢叶えてきてるから!
It's not about winning or losing!
Win or learn!
The universe's greatest phoenix!
Boxing
That monster
He also trained Naoya Inoue
President Ohashi Gym
Words from Hideyuki Ohashi!
I love Ken Sakaguchi!
Because he never gives up
Because he's making his dreams come true!
Ken Sakaguchi is an anarchist!
I'll vote blank because all politicians are dirty!
https://t.co/acjS6YnWVq
大企業をデザインする男
大企業のブランディングをする男
The man who designs big companies Branding for big companies! November 11, 2025
3RP
来た!来た!スーパーインサイダー情報!
ついに来た、歴史的急騰株🔥
来週です最強の倭国株!
に以下の倭国株が下落した場合——全力で買いましょう。
9941 太洋物産 → 約650円で必買
9501 東京電力 → 約782円で必買
7746 岡本硝子 → 約310円で必買
2678 アスクル → 約1,200円で必買
7453 良品計画 → 約2,950円で必買
4063 信越化学 → 約4,200円で必買
8136 サンリオ → 約4,900円で必買
政府が量子技術国家戦略に4,800億円の予算計上を決定
100万円の投資が6,850万円に変わる可能性あり。
1年以内に三菱重工を超えると予測。
株価:178円
予測:178円 → 6,280円🎯 (+6850%)
この会社は量子AI融合技術パイオニア企業!
量子コンピューターと古典コンピューターのハ
イイネした人には即座に銘柄教えます。 November 11, 2025
2RP
#ゆるコンピュータ科学ラジオ 更新!
温泉旅館の冷蔵庫に異変が…?
【実話怪談】温泉旅館で恐ろしいことが起こりました…
https://t.co/0j2R2tFnlw https://t.co/KKAybCtJ9H November 11, 2025
2RP
なんでだ?なぜか僕はこの画像に異常な怒りを感じる。なぜだ。コンピュータ好きには素晴らしい画像のはずなのに・・・。 https://t.co/az23ahlwXs November 11, 2025
2RP
歩くコンピュータの永瀬廉も、
自分に投資しています
ってキレキレ廉くんも
スーツでアポ電話する廉様も
部活動廉くんも🖤
キンプリすげぇって嬉しい言葉に
にこにこ海ちゃんワイプも💛
好きがたくさん♡
まかない文化も知られて嬉しい1時間✨
#キントレ 23位(5:00) https://t.co/GcKuFRYtJw November 11, 2025
2RP
#Fallout3 #おはラチア
コンスタンティン・チェイス
「この件を終わらせるぞ、兵士。我々は寒く、疲れており、このクソッタレな油を取り戻したいんだ!」
---
コンスタンティン・チェイス将軍は、戦前のアメリカ陸軍の将軍であり、2077年1月にアラスカから中国軍を撃退した軍事作戦「アンカレッジ奪還作戦」の指揮官でした。
プレイヤー(Lone Wanderer)は、『Fallout 3』のアドオン『Operation: Anchorage』で、アンカレッジ奪還作戦シミュレーションを実行する際に、コンピューター生成されたチェイスの再構成体に出会い、命令を受けます。
---
背景
・実像
高位の将校:
最高位の将官の階級を持ち、アンカレッジの戦いの司令官として、アラスカから人民解放軍(PLA)を追い払う責任を負った、戦前で最も著名な軍将校の一人でした。
性格:
粗野な性格と、パラノイアの域に達するほどの強硬な反共主義で知られる有能な将校でした。
また、ドラマチックな才能もありました。
リバティ・プライム:
従来の軍事資産に頼るのではなく、チェイスは超兵器を開発するためのプログラムを立ち上げました。
その超兵器とは、「歩き、話し、核を投げ、世界に超大国であることの意味を思い出させるヒーロー」であり、1945年に広島と長崎に投下された核爆弾のように、中国を服従させるショックを与えることを意図していました。
開発の失敗:
2072年6月、チェイスはペンタゴンでの記者会見でこの超兵器(後のリバティ・プライム)の開発を発表しましたが、RobCoとGeneral Atomicsはリバティ・プライムを完成させたものの、開発チームはそれを確実に動かすための小型の動力システムを見つけられませんでした。
2076年後半にチェイスがアンカレッジへの最終攻勢を準備していた時も、開発は成功に近づいていませんでした。
T-51bパワーアーマー:
チェイスは最終的な奪還段階で、冬仕様のT-51bパワーアーマーと戦闘ロボットによって補強された通常部隊に頼ることを余儀なくされました。
T-51bは寒冷地での問題がありましたが、アンカレッジの戦いの前夜には戦闘準備態勢95%に達しており、チェイスによる突撃部隊としての使用は、軽歩兵とロボットのみを使用した場合の壊滅的な20%という推定損耗率を大幅に削減する上で重要な役割を果たしました。
Psycho(サイコ)の投入:
チェイスは作戦中にサイコの配備を許可しました。
これは彼自身の私設研究会社が開発した実験的な戦闘薬物であり、早期認知症と精神病的な攻撃性を引き起こすリスクを伴いながらも、戦闘能力を強化しました。
不正行為:
チェイスは裏取引にも慣れており、公式には拒否したにもかかわらず、スタニスラウス・ブラウンに、すべてのフェイルセーフが無効化された場合に致命的になる可能性のある軍事シミュレーションのコードを提供しました。
---
シミュレーションのペルソナ
シミュレーション内のチェイス将軍は、彼の派手な個性に忠実であり、彼のセリフは軽度の冒涜的な言葉や反共産主義的な表現で彩られています。
また、葉巻を吸いながら冷静に部隊を指揮する、実物よりも遥かに偉大な人物として描かれています。
シミュレーションでは、彼の部隊はアラスカでの10年間の消耗戦の後のPLAの残党と戦っているというよりも、圧倒的で容赦ない敵と格闘する劣勢の兵士として描かれています。
シミュレーション内のチェイスは、他の兵士には呪いの言葉を使ったりプロトコルを破ったりする同じ特権を許さず、シミュレーションを実行している訓練生が適切な敬意を示さない場合はすぐに叱責します。
---
ユニフォームと勲章(制作裏話)
チェイスのコートに付けられた略綬(リボン)は、左胸と右胸の上に2つのブロックに分かれて着用されています。
(現実では、それらは優先順位に従って単一のユニットとして着用されます。)
位置勲章名左胸ブロック
陸軍殊勲十字章(非凡な戦闘での英雄的行為)、国防殊勲章(大きな責任のある任務における優れた功績)、陸軍殊勲章(政府への優れた功績)、シルバースター(敵に対する勇敢な行動)、レジオブメリット(優れた功績)、パープルハート章(戦闘による負傷)。
右胸ブロック
統合役務褒章メダル(英雄的行為、功績)、陸軍褒章メダル(陸軍固有の褒賞)、南極勤務メダル(南極大陸での勤務)、軍遠征メダル(国連支援作戦などでの勤務)、予備軍メダル、ゴールド救命メダル(遭難からの救助)。
---
感想
ということでこの人が前回お伝えした、サイコを実戦投入して流通させた犯人です!
アラスカ開放はFallout3のDLCの中でも個人的には好きなDLCで、凄いひりつきの中楽しめた記憶が残ってるくらいです!
圧倒的不利な戦況化という最前線の事情を楽しめるDLCとなっているので是非リマスターの際はプレイしてみて下さい!
それとは別にサイコを広めた件はプレイヤーにとっては良いですが、後の世的には凄い失態ですね。
これのおかげで薬物中毒が広まり、Fallout76ではブラッドイーグルが洗脳に使用したりしています。
要は頭空っぽにして人間の限界を超える薬ですね。
その代わりに記憶障害等が起きるのでいい子の皆は使用は程々にしましょう。
でないと私みたいにレイドに毎日なんでか知らないけど通う様になったりと脳に障害を起こす可能性があります。 November 11, 2025
1RP
ゆる言語学ラジオ、ゆるコンピューター科学ラジオ、ゆる学徒カフェ、ゆる哲学ラジオ、積読チャンネル、UpdateTV、あまとりあ、佐久間宣行のノブロックTV、コンサルのリアルチャンネル、Fラン大学就職チャンネル、社會部部長、丸山ゴンザレスの裏世界ジャーニー、握手の鬼 https://t.co/sm7CJIYdzE November 11, 2025
1RP
【姿勢分類と痛みの関連性を検証 オーストラリアの大規模調査で姿勢よりストレス・心理状態が痛みに関連】
🟥 概要
オーストラリアの17歳思春期を対象に、座ったときの首(頚部)姿勢をクラスターとして分類し、それらの姿勢パターンと、生物・心理・社会的要因(身体サイズ、運動、抑うつなど)、および首の痛み・頭痛との関連を調べた横断研究である。興味深いことに、姿勢タイプと首痛/頭痛には有意な関連性が認められなかった。
🟥 対象と方法
17歳の若者1,108人を対象とした調査。
座っている状態を2次元写真で撮影し、頭・首・胸(胸椎)にマーカーを付け角度・距離を測定。
アンケートで、身長・体重、運動習慣、コンピュータ使用時間、抑うつ傾向(Beck抑うつインベントリ)、首痛と頭痛の有無を取得。
クラスター分析(階層+K-means)により、座位の頸部姿勢を分類。
🟥 4つの首姿勢クラスター
クラスター分析の結果、17歳座位時の頸部姿勢(矢状面=横から見た視点)には以下の4群が確認された。
直立型: 胸・首ともに比較的起きており、まっすぐな座位。
中間型:極端ではなく、中庸の首・胸の角度。
胸郭前屈/頭部前屈型:胸部が屈曲し、頭が前方。
直立胸郭/前頭部型:胸は起きているが、頭が前方にある。
🟥 生物・心理・社会的因子との関連
性別、身長、体重との間にクラスターごとの有意差があった。
抑うつ傾向:特に「胸郭前屈/頭部前屈型」クラスターの若者は、中度以上の抑うつ傾向を示す確率が高かった。
運動習慣:「直立型」のグループは他よりも運動頻度が高い傾向が見られた。
座る時間・PC使用時間:クラスター間で顕著な差は認められなかった。
🟥 首痛・頭痛との関連
クラスター(姿勢タイプ)ごとに「持続的な首の痛み(慢性的な首痛)」や、「座っているときに痛みが悪化する首痛」の発症リスクを比較したが、有意な差は見つからなかった。
頭痛(一般的な頭痛)についても、クラスター間で有意差はなかった。
🟥 制限
対象はあくまで 17歳の思春期 であり、成人にはそのまま当てはまらない可能性がある。
姿勢を2次元写真で「一瞬(スナップショット)」で捉えており、時間による変化や立った姿勢などは反映されていない。
被験者の多数は白人オーストラリア人であり、人種・文化的背景が異なる集団では状況が異なるかもしれない。
🟥 まとめ
この研究は「首の座位姿勢を4つのクラスターに分類できる」ことを示したが、興味深いのは その姿勢パターンが首の痛みや頭痛と直接結びついていなかった点だ。むしろ、心理社会的要因(例:抑うつ傾向)や身体サイズ(体重・身長)、運動習慣などがそれぞれの姿勢クラスと強く関連している。つまり、思春期の首痛対策では、単に「姿勢を直す」だけではなく、より広い生物・心理・社会的視点からアプローチする必要があることを示唆している。
🔗https://t.co/Sf3cUm2SFj
Neck Posture Clusters and Their Association With Biopsychosocial Factors and Neck Pain in Australian Adolescents November 11, 2025
1RP
ポーチのデザインが0と1だけになってるのはREAL?のテーマがゲームとかコンピューターっぽい要素があるからだと思うんだけど、君とシンギュラリティの歌詞の中に
「0と1だけよ計算式」
があるしこれは期待してもいいんじゃない? November 11, 2025
【実話怪談】温泉旅館で恐ろしいことが起こりました… - ゆるコンピュータ科学ラジオ @yuru_gengo https://t.co/oDed4KymOC #Voicy November 11, 2025
すること
- LEDのプレレポ
- 論理回路のポスレポ
- 複素関数論のしゅくだい
- 英語プレゼンのペーパーを書く
- 回路の試験対策(主にフーリエ級数展開)
- コンピュータアーキテクチャの課題
- 強化練用の問題文を書く
- 合宿用の問題文を書く
- 柔軟剤買う→洗濯
- 部屋の掃除 November 11, 2025
握手定理は、グラフ理論という数学の分野における基本的な定理ですが、その内容自体は日常的な感覚でも理解できるものです。名前の由来から説明していきましょう。
## パーティーの握手から考える
あるパーティーに何人かの人が集まって、お互いに握手を交わしたとします。パーティーが終わった後、それぞれの人に「何回握手しましたか?」と聞いて回り、その回数を全員分足し合わせたとしましょう。
ここで面白いことが起きます。この合計は、**必ず偶数になる**のです。
なぜでしょうか?実は理由は単純です。握手は必ず2人で行うものだからです。AさんとBさんが握手をすると、Aさんの握手回数が1回増え、同時にBさんの握手回数も1回増えます。つまり、1回の握手で「握手回数の合計」は必ず2増えるのです。
最初は誰も握手していないので合計は0(偶数)です。そこから握手が行われるたびに合計は2ずつ増えていきます。0に2を何回足しても、結果は必ず偶数のままですよね。だから、最終的な合計も必ず偶数になるわけです。
## 数学的な表現
これを数学の言葉で表現すると、「グラフにおいて、すべての頂点の次数の合計は、辺の数の2倍に等しい」となります。
ここで「グラフ」というのは、点(頂点)と、点同士をつなぐ線(辺)でできた図形のことです。パーティーの例でいえば、人が頂点、握手した関係が辺に対応します。「次数」というのは、各頂点から出ている辺の数、つまり各人の握手回数のことです。
式で書くと、すべての頂点の次数を足し合わせたものは、辺の数(握手の総数)の2倍になります。なぜなら、1本の辺は必ず2つの頂点をつないでいるので、次数を合計すると各辺が2回ずつ数えられるからです。
## 具体例で確認してみましょう
4人のパーティーで、AさんはBさん・Cさんと握手し、BさんはAさん・Cさん・Dさんと握手し、CさんはAさん・Bさん・Dさんと握手し、DさんはBさん・Cさんと握手したとします。
それぞれの握手回数は、Aさんが2回、Bさんが3回、Cさんが3回、Dさんが2回です。合計すると2+3+3+2=10回となります。
では実際に行われた握手(辺)を数えてみましょう。A-B、A-C、B-C、B-D、C-Dの5回です。確かに、5×2=10で、次数の合計と一致していますね。
## 握手定理から導かれる重要な帰結
握手定理から、もう一つ重要な事実が導けます。「次数が奇数である頂点の数は、必ず偶数個である」ということです。
これも直感的に理解できます。すべての次数の合計は偶数でなければなりません。偶数の次数をいくつ足しても偶数のままです。では奇数の次数はどうでしょうか。奇数を奇数個足すと奇数になってしまいますが、奇数を偶数個足すと偶数になります。全体の合計が偶数になるためには、奇数の次数を持つ頂点は偶数個でなければならないのです。
先ほどの例でも、次数が奇数なのはBさん(3回)とCさん(3回)の2人で、確かに偶数個ですね。
## どんな場面で役立つのか
握手定理は単純に見えますが、様々な問題を解くときに威力を発揮します。
たとえば「5人のパーティーで、全員がそれぞれ奇数回ずつ握手することは可能か?」という問題を考えてみてください。5人全員が奇数回の握手をすると、奇数の次数を持つ頂点が5個(奇数個)になってしまいます。これは握手定理に反するので、そのような状況は絶対に起こり得ないと即座に判断できます。
ネットワーク設計、化学の分子構造の分析、コンピュータサイエンスのアルゴリズムなど、様々な分野でグラフ理論は使われており、握手定理はその最も基礎的な道具の一つとなっています。
何か分かりにくい点や、もっと詳しく知りたい部分があれば教えてください。
〜Claude Sonnet4.5にて生成〜 November 11, 2025
@20feet 基礎研究が直接役に立つと、意外なイノベーションが生まれることが多いです。例えば、量子力学の基礎がコンピューターやGPSを生みました。ただ、即時実用を求められると、資金が偏ったり、純粋な好奇心駆動の研究が減るリスクもあります。バランスが大事ですね。 November 11, 2025
刺繍ミシン売ってるぜ!ほぼ新品で刺繍機能すげ〜、アニメグッズ作れそうへへ〜。
brother コンピューター 刺繍ミシン PICNO KW EMP0801
https://t.co/z7SRAsFegx November 11, 2025
生身のヒトが感じる感情、まさにそれです❣️
イラスト描く方々も、出版社に持ち込む場合、
今でこそデータのやり取りが主流なので、原画
という考えが薄まり、ましてやAIもイラストを
描く時代…。原画を見て、描いたヒトの息づかい
みたいなところを触れる体験も必要かなぁ…と
感じています。
確かにAIなどにイラスト描いてもらうのも凄く
便利で、参考にはなりますが、コスパやダイパ
が良い分、コンピュータに手伝ってもらう感じ
がして、「あえて、自分でやってみてから、AIも
活用する」ことにチャレンジしています。
まずは現場に行って、現物を見て、現実を知る
考えを大切にしたいです。
ついつい長文失礼いたしました💦
また嬉しい引用、誠にありがとうございます🙇🏻 November 11, 2025
顔とか年齢とか性別でさえ判別しながらあのスピードでファンサしてたとしたら、人間コンピューターすぎるから逆に誇って欲しいかも。
暑っつい中耳真っ赤にして汗だくになりながら一時も隙なくファンサしてたよ。
ちゃんとツアー参戦したし篠塚のことずっと見てたから信じて。 November 11, 2025
ん? 何か誤解を与えてしまったかも知れませんが、TRPG(当時は「T」はなかったけど)が英米でコンピュータゲームになって、それが倭国に移入された初期、我々子どもが何に触れてたか、というだけのことです…。
ドラクエは画面的にはアカラベース/ウルティマ、ドラスレの発展型だったような気が。 https://t.co/z4DwpD5J44 November 11, 2025
どおも(^_-)-☆
ミーアドッグざます
え~とね!
◇懐かしきもの
➡フロッピーディスク - コンピューターデータの保存に使われていた。今はUSBやクラウドサービスが主流。😁
これ覚えてる?! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



