1
コロナ
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
体調メンタルゴミ人間あるある
1年中具合悪いから風邪なのか鬱なのかコロナなのかインフルなのかストレスなのか疲労なのか寝不足なのか貧血なのか低血糖なのか低気圧なのかもはや不明なくらい永遠体調悪い November 11, 2025
3,238RP
コロナ茶番をキッカケに人生に変革がおきた事
◯医療を疑うようになった
◯食べ物を疑うようになった
◯水を疑うようになった
◯国家を疑うようになった
◯洗脳されてる人が多いと気付いた
◯テレビが洗脳装置だとわかった
◯自分が間違ってはいないと思うようになった
◯人に気を遣わなくなった November 11, 2025
1,552RP
中国人のキャンセルが増えて困るって、ババがみえてるババ抜きでわざわざババを引いて泣いてるみたいなもの。
ホテル業界の人ならば中国人客の迷惑行為と、それに辟易する倭国人客の姿を必ず目にしているはず。ここ数年で始まったことじゃない。
コロナで痛い目を見たはずなのに対策もせずまた中国人観光客に依存してる方が変なのよ。中国は何か気に入らなければこういうやり方をするのは誰でも知っている。
アパを見習うべし! November 11, 2025
999RP
1ユーロ180円の嘆きがチラホラ見えておりますが、皆さんご存知ですか。
各観光名所、続々と倭国語の案内が姿を消し始めております。
これは先日行ったコンシェルジュリー。
ルーブルももう倭国語案内無いらしい。
倭国からの観光客は確実に少なくなっているが、コロナ以降は本当に拍車がかかっている😶🌫️ https://t.co/VVO0EDaFZ8 November 11, 2025
737RP
「中国人観光客が激減したら、この世の終わりだ!」みたいな論調を流行らせたい界隈があるようだが、今まで反日デモ、尖閣国有化、コロナ、「核汚染水」騒ぎを体験してきた観光界隈からすると、こんなチャイナリスクは「折り込み済み」であろう。むしろチャイナリスクを想定してない方に問題がある。 November 11, 2025
556RP
THAAD限韓令、ゼロコロナ、戦狼外交、海外派出所、沖縄工作、現在の対日行動と、「主席のご意志」モードに入ると中国の官僚は長期的な国益や客観的合理性の考慮を停止して、自分が思想的忠誠を示して保身&出世を図りだすので、外部(倭国)からそれを抑える手段は実質ない。彼らの国内ゲームだから November 11, 2025
492RP
本日20時~
『アリガト!JAPAN 助けてくれた倭国人を捜しています』
なにわ男子・大橋和也さん
熊元プロレスさんが取材
国境を越えて届ける、ありがとうの物語!
コロナ感染者続出の
ダイヤモンド・プリンセス号で起きていた真実…
▶️https://t.co/9TO5Nenc7s
#博多華丸・大吉 #井桁弘恵 https://t.co/wDt6TbM6gq November 11, 2025
238RP
この男に本当に腹が立つ。じゃあ即効性のある代案を示せ。観光業で生活をしてる人が現実にいる。こんな軽い言葉でその人たちの命を見捨てると言ってるも同じ。コロナ渦で観光業が大打撃を受けたのを忘れたか?こんな男が与党政党の党首をやってる時点で倭国は狂っているんだ。https://t.co/5mmVnm5uzR November 11, 2025
204RP
コロナの時以来??
うおお! すっごく街が綺麗になるよな!
やっと倭国の観光地に行こうと思えるようになるよ。
中国 倭国行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大か(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
https://t.co/o0IPhiCiDO November 11, 2025
188RP
嬉しい事がありました😊🌈💐
近所のスーパーのお友達に、インフルエンザのワクチンを打たないでと一生懸命止めました😣今日、恐る恐る聞いたら、お母さんの心臓の病院の医師が言ったそうです😆インフル、帯状疱疹、コロナのワクチンは打っては駄目だと😭こんな医師が増えてほしい❤️
嬉しい報告でした😭 November 11, 2025
168RP
@petty_bonitas ご存知かもしれませんが、
我が国の性善説で成立してる飲食店舗の事前予約制を悪用するんですよねヤツラ
掻き入れ時に30人規模の予約を複数の店舗に行い事前にドタキャンするのが繰り返され
観光地で人がいるのに収益が減る店が発生したんㇲよ
この事実はコロナパニックで誤魔化されてましたが November 11, 2025
162RP
ゾンサガは1期終了後に2018年のアニメ大賞を受賞し、2019年のふるさと甲子園で唐津市が優勝する程の大ヒット作品だったけど、2019年の終わり頃にコロナが流行って2020年3月8日の幕張ライブが開催出来なかった事とその後の自粛によるイベント展開が出来なかったことが知名度に大きく影響してると思う。 https://t.co/6Diu4nTWyC November 11, 2025
145RP
コロナ感染と血管系疾患(心筋梗塞、脳卒中)と関連はずっと言われているんだけど、軽症でも(重症例にくらべるとずっと低いけど)リスク上昇が見られて、正常化するまで一年ぐらいはかかりそうだというデータ。ワクチン有無でも見ていて、やはりワクチン打っているとかなり下がるが、完全に未感染と同じにはならないみたいね。あと未感染で比べるとワクチン接種者でその増加は見られないので(減ってる感じのものもある)、ワクチンが原因で心血管系疾患になる可能性はほぼないのでは。もちろん、ワクチンでその疾患がなくなるわけではないので、一定の確率でそういうのは起こるんだろうけど、ワクチン接種で増えないか、若干減るというデータ。
軽症例は確かに動脈系の血管疾患(脳梗塞、心筋梗塞)のリスク上昇はそれほどでもないけど、静脈系の血栓症(深部静脈血栓症や肺塞栓)はそこそこのリスク上昇が見られる感じ。軽症でも感染後しばらくはあまり座り仕事しないとか、定期的に歩くとかしたほうがいいのかもしれん。
https://t.co/FCucWbai1k November 11, 2025
131RP
インフルやコロナで忙しいとか疲れたとか言うのは、嬉しい悲鳴なんですよ。鼻グリグリさせてろくに診察も説明もせずタミフルとカロナール出して帰せば数分で1万円くらいになりますから、100人くれば100万円ですからね。そりゃワクチン打たせてタミフル飲ませて何度もかからせたがる。 https://t.co/TfaW0WJvj7 November 11, 2025
130RP
デザフェスが、アート<商業 の傾向が強くなってきている。
という話をチラホラ見かけます。
20年以上出してきた身からすると、
お客が入って盛り上がって、イベントが続いているだけでありがたいことだなと思っています。
というのも、もともとデザフェスの母体はNPOでした。
最初に出したのはVol.15あたりだったと思います。
当時は、ハンドメイドという言葉もなかったので、美大生かアーティストか手工芸の方々が大半でした。
デザイン系でも、
オフセット印刷なんてしたら、ポストカードでも数万かかってたので、みんなインクジェットで印刷してて、
販売物を用意するのも難しかったんです。
それから数年の間に、徐々に一般の方(主に服飾系)が増えて、その後一般参加の方がすごく少なくなっていきました。
Vol.20〜25あたりだったか、
入場者が本当に少なくて、大通りでも数人しか通らない。
なんて時がありました。
その時に主催の方と少しお話しできたんですが、NPOなのでいろいろ手を回すのが難しい。
という話を聞きました。
デザフェスは終わってしまうのかな。
そんな心配がありました。
全然お客さんが入らなくてつらくても、私の創作の原点だったので、
応援の気持ちもあって出し続けました。
そして数年後、
経営が少し変わったのか、そこからどんどん宣伝が積極的になり、
「アジア最大級のデザインイベント」というキャッチコピーで、海外の方にもアピール。
海外の方も出店したり、一般参加が増え、
国内もハンドメイドが盛り上がり、一気に大人気イベントに。
ブース獲得の抽選が始まり、出展希望者がどんどん増えていって、一般参加も鰻登り。
当然1ブースあたりの売り上げも高くなります。一般参加が多くなる分、売れる機会も多くなるので。
ですので、10年前くらいから
「デザフェスはアートより商業に目覚めた」なんて言われたり、
「同じような作品が並んでる。」なんて言われてました。
なので、今回のこの話題は、私からすると10年前からあまり変わらないというか、ずっとそういうものなのではないかな。
と思っています。
20年以上前は、「審査なし」で参加できる大型イベントはデザフェスか芸祭(数年間だけ)だったので。
出せるだけありがたかったです。
で、そんな人気のイベントもコロナで
開催できなくなったり、縮小開催したり。
出展者も一時期だいぶ減ったと思います。
でも続けてくれた。
30年以上続けてるってすごい事だと思います。
出展者の傾向に関しては、人気のイベントになったのでその時の流行りが多くなるのは当然だ思います。
その時々で印象が変わったり、それに関していろんな感想を抱く方はいるでしょうが、
あれだけ広い会場です。
良いなぁと思える作家さんがきっと見つかると思います。
デザフェスには感謝と、ずっと続くといいな。と思っています。
一緒に応援していきましょう。
まとまらなくてすみません。 November 11, 2025
106RP
習い事の待ち時間、知らないお母さんグループの中で「インフルでもコロナでもワクチンの副作用のほうがこわい。脳症は解熱剤のせいでなるんだ」といいだす人が現れて、他のお母さんたちが「それはいま違うんだってー!」と説明していて、感心した。「いま」ということで相手を傷つけず新知識を伝える。 November 11, 2025
86RP
一つ前の論文は少しわかりにくいですがもの凄い重要なことを言っていて、特に恐いのは
・コロナ回復患者の血漿でももはや普通の血漿ではない
・ウイルス複製が続いている兆候
・パーキンソン病などのリスク上昇
・血液凝固、炎症のリスク上昇 November 11, 2025
85RP
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃
そこの君!おはようございます🙌
そこのお姉さん、お兄さん、おばちゃん、おじちゃん
フォロワーさん
おはようございます☀️
🥶寒い朝です、体調管理しっかり。
風邪、インフル、コロナに気をつけて。
11月20日 #ピザの日🥒
本日もよろしくお願いします(*_ _)❤️🥳🫶
秘密のパスワード🗝
「アゲインℳ𝑦.Life 」
美味しいピザを食べて
自分を沢山愛してあげて❤️🌸🎀ིྀ
笑顔が可愛、ニコニコ素敵☺️キラキラスマイル(ღ✪v✪)
💎‧✧̣̥̇‧💍笑う門には福来る💍‧✧̣̥̇‧💎
#今日は何の日食べ物編
#北海道愛のTwitter会
#札幌Twitter会 November 11, 2025
79RP
もともと健康な子供達。コロナの重症化が極めて少ないことと、ワクチン接種による心筋炎・心膜炎の発症が多いことが早い段階でわかっていました。
接種直後の突然死も国内で複数報告されていました。
欧州各国と比べてあまりにも遅すぎた判断です。関係者には猛省してほしいと思います。 https://t.co/lu5mDSzcLK November 11, 2025
74RP
ご存じない方が多いようだが
コロナワクチン接種後の副反応に
精神疾患は多い
https://t.co/B0bANmbdk2 https://t.co/QMCiPdB5v8 November 11, 2025
67RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



