温情 トレンド
0post
2025.11.28 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
フリーランスが100万円賠償することになった話。
これは自分が制作会社時代に実際にあった話で、あるクライアントのサイトを制作して、しばらく経った頃に「うちのサイトで素材が無断使用されてるって連絡きたんだけど」とクライアントから連絡が入った。
詳細を聞くとストックフォトの会社からうちの素材が無断使用されていますという連絡が来ていると。
会社では契約しているストックフォトしか使わないことになっているので、担当者に確認するとその案件はフリーランスのデザイナーに外注していた。
依頼したフリーランスに聞くとそのストックフォトから無断で使っていたことが判明。
ストックフォトの会社からは掲載されていた期間の使用料と無断使用のペナルティで100万近い請求をされることに(この辺りはどの会社も利用規約に書いてある)
これは制作会社側で払ったけど、そのフリーランスの方にも損害賠償として請求した。
金銭的にも痛手だけど、社会的にはそのクライアントに著作権侵害の汚名を被らせることになってる。
そこは素材を差し替えてくれれば良いということで温情をもらったけど賠償請求されても文句は言えない。
ストックフォトの会社は自社の素材が無断使用されていないかWebを巡回しているので、ちょっとくらいバレないとかタカを括るのは絶対にやめた方がいい。
ちなみにフリーランスの方になんでそんなことをしたのか聞いたら、ストックフォトとフリー素材の区別がついてなくて、使っていいと思っていたと。。
こういうことって制作会社を通っていると超超あたり前のことだけど、ちゃんと教えているデザインスクールは少ないんじゃないかと思う。
契約違反は知らなかったではすまないし、これは下請法でも守られる領域ではない。このあたりは死活問題につながるのでちゃんと学んでおいて欲しい。 November 11, 2025
54RP
漫画家として申しあげます。
「今後さらに大きな成長が期待される重要な産業分野」「その潜在能力は計り知れない」とおっしゃるなら、その産業を担って行く若いクリエーターたちの夢を砕くような、最悪な税制であるインボイス制度を廃止してください。
こうした文化は裾野の広がりが非常に重要なのです。若い芽を詰むような税制を続けながら、「期待しています」などと仰らず、ぜひ、若い作家が諦めることなく夢を追求していける基盤を築いてください。
倭国が誇る漫画文化、ますます花開かんことを願っております。そのためにどうか温情をお願い申し上げます。
出版不況でただでさえ原稿料も有無を言わさず下げられています。そこへ、インボイスで赤字だろうがなんだろうが消費税払え!と言うのはこの世界唯一の文化である漫画、漫画家が育たなくなります。デビュー間もない、これから伸びる作家を税制ごときで潰さないでください。どうかお願い致します。
里中先生にははるかに及びませんが、ベテラン漫画家として、心からのお願いです。
#若いクリエーターをインボイス制度で潰さないで
#インボイス制度
#インボイス制度廃止
#インボイス制度反対
#消費税廃止 November 11, 2025
12RP
今年の財表合格率の高さを見ていると、私が受かった年の財表のことを思い出しますね。あの時は、商法ラストイヤーで、温情合格率と言われましたが…ちなみにその波で運良く受かったせいで、次の税法科目の壁を越えるのに凄く苦労しました November 11, 2025
まぁ他のゲームだったらせっかく引いた環境武器があっというまに型落ち産廃になる…なんてのはザラらしいので、原神の武器ガチャはまだ温情なほうではあるけれど、それでも石が無駄になる可能性が非常に高いリスキーなガチャなのは変わらないからね。 November 11, 2025
@4NeoCat ◯分前行動って、大切なんやなあと感じた
温情で遅刻を見逃してくれる先生がいてもなお月2ペースだった。ガチ社不を自覚してたから、学校来てるだけで偉くね?と開き直ってた(カス) November 11, 2025
撮影禁止の外部のイベントで、撮影して追い出されてる倭国人が恥ずかしいが。
追い出しても、データを消去させなかったのはスタッフの温情だと思うけど。それを向こうのマヌケさと判断して公にするのってどういう神経なの?(··)? November 11, 2025
@mm324186 何が管理ミスなの?🙄
生え抜きでもない育成枠のロートルにリハビリ期間ちゃんとあげて、それ以上の管理って何?😊
クビにされたロートルにリハビリ期間あげてる時点で温情しすぎなんだが😮💨
記事読んでる上に大嶺を見てきたマリーンズファンですがね私は🙄
大嶺の成績すら知らんカスがあんたなんだが🤭 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




