温情 トレンド
0post
2025.11.26
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
漫画家として申しあげます。
「今後さらに大きな成長が期待される重要な産業分野」「その潜在能力は計り知れない」とおっしゃるなら、その産業を担って行く若いクリエーターたちの夢を砕くような、最悪な税制であるインボイス制度を廃止してください。
こうした文化は裾野の広がりが非常に重要なのです。若い芽を詰むような税制を続けながら、「期待しています」などと仰らず、ぜひ、若い作家が諦めることなく夢を追求していける基盤を築いてください。
倭国が誇る漫画文化、ますます花開かんことを願っております。そのためにどうか温情をお願い申し上げます。
出版不況でただでさえ原稿料も有無を言わさず下げられています。そこへ、インボイスで赤字だろうがなんだろうが消費税払え!と言うのはこの世界唯一の文化である漫画、漫画家が育たなくなります。デビュー間もない、これから伸びる作家を税制ごときで潰さないでください。どうかお願い致します。
里中先生にははるかに及びませんが、ベテラン漫画家として、心からのお願いです。
#若いクリエーターをインボイス制度で潰さないで
#インボイス制度
#インボイス制度廃止
#インボイス制度反対
#消費税廃止 November 11, 2025
10,723RP
・不倫報道出てもしばらくは今森を出演させた
・というか明らかに浅井降板で手打ちにしようとしてた
・飲酒での降板は明らかに予定外の挙動
・現場や商品展開に果てしない影響が出たが今森に損害賠償無し
あまりにも温情すぎる判断 November 11, 2025
110RP
日テレ、国分さんをクビにした理由を語ってしまうと完全に再起不能になるから、せめてもの温情でダンマリを決め込んでいるというのもあると思うんだけどどうなんだろう https://t.co/8l9GtXOTfM November 11, 2025
39RP
基米联播第三期(20251126)
1、抖音播放量更新:288.5亿-286.5亿=1.8亿(日新增1亿)
基米神评:前两天是日新增0.8亿,这两天是日新增1亿,怕不是哈基米之心,路人皆知。
2、本期我们将不聚焦那些高播放量的哈基米热点新闻,而聚焦哈基米在普通大众间的日常视频。
其实,抖音播放量最高的哈基米视频也是人们日常中的一些哈基米瞬间,或者温情,或者治愈,或者快乐,总有一些自然天成偶得之的视频不经意间得到了众人的共鸣。
而这份对于哈基米的感情,生活中难得的惬意瞬间,陪伴了你我的人生。
瞬间一、一只橘猫趴在讲台的椅子上从中午睡到了晚上,而老师和学生照常上课和学习。
瞬间二、中国科学院大学的两名同学,配合着哈基米之歌,穿着哈基米玩偶服,完成了一场哈基米默剧,台下的观众欢快地记录了这个场景。
瞬间三、大一军训,班级组织唱歌比赛,一位同学唱起了《蓝莲哈》,污染且治愈了同学们的心灵,大家爆发出童年般的欢笑。
瞬间四:结婚现场使用了《蓝莲哈》作为入场背景音乐,欢快调皮的氛围伴随着亲朋好友的祝福,陪伴着新人走向神圣的殿堂。
瞬间五:当上班的疲惫感和倦怠感充满全身的时候,一只慵懒的哈基米,在午后的阳光下,慢慢地靠近打工人的工位。
此刻,哪怕只有这一瞬的相逢,便是今天最大的舒心。
瞬间六:在阿凡达的故乡张家界,一只小猫在未干的水泥地上留下了一只萌萌的猫爪。
若干天若干年之后,一位登山的游客在此休息,无意中瞥见那一只猫爪,许是命运的注定,在众多游客之中,他和它此刻邂逅。
瞬间七:两只猫咪成为老奶奶的小跟班。
日复一日,小猫咪陪着奶奶走过幼年,走到成年,走进老年。
邻居的大黄,阡陌的小路,柴房的锄头,地头的蔬菜,厨房的灶台,村头的槐树,过年的长凳,亲人的乡话,哈基米全都门清。
奶奶只是日复一日地这样走着,猫咪们也只是年复一年的跟着,我许下一个祝愿的魔法,让这样的画面一直循环往复。
我的朋友,我们真需要常回家看看,看看奶奶,也看看哈基米们。
瞬间八:陪着小孩子一起成长的哈基米。
你能看见小孩子眼里的光,也能看见小孩子心里的爱,还能看见妈妈的喜悦。
你我向往的生活,你我奋斗的意义,不就在这个画面里吗?
基米点评:
在中国互联网的深夜,当所有人都在熬夜摸鱼的时候,你那双湿漉漉的大眼睛突然就出现了。像一颗从天而降的猫猫头炮弹,精准命中了每一个社畜疲惫的心。
我们管你叫“哈基米”,其实是在说:啊,原来世界上真的有这种东西,能让人只是看着就觉得心脏被轻轻捏了一下,然后又被暖暖地放回去。你不说话,只是歪着脑袋“喵喵喵”地依偎着我们,我们却自动脑补出了一万句“我懂你,你也懂我”。
我们把你做成贴纸、做成抱枕、做成锁屏、做成头像,甚至有人在失恋的时候对着你的照片说:“哈基米不会离开我的。”
亲爱的哈基米,你大概永远不会知道,在这个14亿人的国家里,有那么多人因为你一个眨眼,就突然相信:啊,明天应该也会是温柔的一天吧。
或许关于热爱,或许关于温情,或许关于力量,我们总能在某个时候被哈基米感动心灵。
男女老少,天南地北,东来西往,春夏秋冬,无论贫富种族信仰,哈基米一直陪伴着我们,陪伴着全世界的人们,陪伴无价。
谢谢你,亲爱的哈基米。
#哈基米 #哈吉米 #哈基咪
#hajimi #hakimi #hachimi
Hajimi Broadcast Issue 3 (2025-11-26)
1、Douyin playback update: 288.5 billion − 286.5 billion = 200 million (daily increase 180 million → corrected to 100 million today)
Hakimi divine comment: The past two days it was +80 million per day, now jumping to +100 million. Seems the Heart of Hakimi has become common knowledge even among passers-by.
2、This episode will not focus on those mega-viral Hakimi hot topics, but on the everyday Hakimi videos among ordinary people.
Actually, the highest-played Hakimi videos on Douyin are also just slices of real life: some heartwarming, some healing, some pure joy. There are always those perfectly natural, serendipitous moments that accidentally strike a chord with millions.
And this feeling toward Hakimi—the rare cozy instants in life—has accompanied all of us through our journeys.
Moment 1
An orange cat slept on the chair behind the lecturer’s desk from noon all the way until night, while the teacher taught and students studied as usual.
Moment 2
At University of Chinese Academy of Sciences, two students put on full Hakimi mascot suits, performed a silent Hakimi skit to the Hakimi song, and the audience happily filmed the whole thing.
Moment 3
During freshman military training, the class held a singing contest. One classmate started singing “Blue Lotus Ha~” in the classic off-key yet healing style. Everyone cracked up with the innocent laughter of childhood.
Moment 4
At a wedding, “Blue Lotus Ha~” was chosen as the entrance music. The playful, mischievous vibe, accompanied by blessings from family and friends, escorted the newlyweds into the sacred hall.
Moment 5
When the exhaustion and burnout of work completely take over your body, a lazy Hakimi slowly waddles toward the wage-slave’s workstation under the afternoon sun.
Even if it’s just this one fleeting second of encounter, it becomes the most comforting moment of the entire day.
Moment 6
In Zhangjiajie, the hometown of Avatar, a little kitten left an adorable paw print in wet cement.
Days, months, or years later, a hiker rests at the exact spot, glances down, and suddenly meets that single paw print. Perhaps it was fated—among thousands of tourists, he and the kitten have their destined encounter right then and there.
Moment 7
Two cats became grandma’s little followers.
Day after day, year after year, the kittens accompanied grandma from childhood to adulthood to old age.
The neighbor’s big orange, the village paths, the hoe in the woodshed, the vegetables at the field’s edge, the kitchen stove, the locust tree at the village entrance, the long bench during Spring Festival, the relatives’ dialect—Hakimi knows them all by heart.
Grandma just keeps walking like this every day, and the cats just keep following year after year. I cast a little wish-magic: may this scene loop forever.
My friends, we really should go home more often—to see grandma, and to see the Hakimis.
Moment 8
The Hakimis that grow up together with little kids.
You can see the light in the children’s eyes, the love in their hearts, and the joy on mom’s face.
The life we long for, the meaning behind everything we work for—isn’t it all right here in this frame?
Hakimi’s Final Commentary:
In the depths of China’s internet night, when everyone is staying up late slacking off, your big, watery eyes suddenly appear.
Like a cat-head cannonball falling from the sky, you accurately strike the weary heart of every corporate slave.
We call you “Hakimi,” but what we really mean is: Ah, so there really is something in this world that can make your heart feel gently squeezed just by looking—then warmly released again.
You don’t speak, you just tilt your head and go “meow meow meow” while snuggling up to us, yet we automatically imagine ten thousand lines of “I understand you, and you understand me.”
We turn you into stickers, body pillows, lock screens, profile pictures. Some people, after a breakup, look at your photo and say: “At least Hakimi will never leave me.” Dear Hakimi, you’ll probably never know that in this country of 1.4 billion people, countless souls, just because of one blink from you, suddenly believe:
“Ah, tomorrow will probably be gentle too.”Whether it’s about love, tenderness, or strength, there’s always a moment when Hakimi touches our hearts.
Men and women, young and old, from north to south, in every season, regardless of wealth, race, or belief—Hakimi has always been with us, with the whole world.
That companionship is priceless.
Thank you, dear Hakimi.
#哈基米 #哈吉米 #哈基咪
#hajimi #hakimi #hachimi November 11, 2025
10RP
ハイクラス不倫の後も普通にメイン回放送する気満々だった時点でダダ甘なのに実質降板以外お咎めなしとか温情の権化だろとこんな甘々対応する気だった会社にあれかましたんだよな……になるの、厄災コンビとチン騎士の株が無限に時間経過で凄いことになってる November 11, 2025
5RP
Netflix『テプン商事』見どころ考察!2PMジュノ演じるテプン社長は苦境の中でなぜ「温情経営」にこだわるのか?【推しドラマに魅せられた!】 #韓国TVドラマガイド #テプン商事 #ジュノ #イジュノ #2PM https://t.co/RBifxL2JFf November 11, 2025
3RP
チン騎士ナンバーワンバトルが横でぶつくさやってるのをヨソに番組があんなことになって松浦ブログがあんなヘトヘトな感じになって対応も温情に溢れてるの見てると途端に周りの大人云々がこう、な!になるから凄まじい November 11, 2025
3RP
倭国を正面から撃ちまくる高市毒苗@takaichi_sanae を
「従来の本来の政府見解」を説きつつ後ろから張り倒してくれてる石破さん
が事実なのすき〜☺️
ぶっちゃけ中国さんの「高市と右翼だけの問題」言うてくれてる温情ね…
石破さんなど自浄作用を発揮してくれる人の事も見てくれてるからでしょうね🤔 https://t.co/duCk6aNMe5 November 11, 2025
1RP
CoC「怪物はランウェイで舞う」
KP/KPC:くじらさん/香 百々さん🧙♀️
PL/PC:コルネ/ざくざくさん👹
両生還!!!!無事に元に戻れました!!
SAN値がゴリゴリ削られたけど温情で不定はなんとか…!!
KPのくじらさんありがとうございました!お疲れ様でした!!!! https://t.co/EW7E6XGILq November 11, 2025
1RP
倭国人のために私も書いておきますね。
この主張は**「事実の歪曲」と「論理の飛躍」を組み合わせた、典型的なプロパガンダ**です。
ポイント1:「賠償放棄」と「台湾問題」はバーター(交換条件)ではない
相手の主張:
「賠償を放棄してくれた『代わり』に、台湾を中国領と認める約束をした(取引だった)」
事実:
これは歴史的嘘です。中国(中華人民共和国)が賠償を放棄したのは、倭国への温情や取引ではなく、中国自身の政治的な都合です。
* 中華民国(台湾)が先に放棄していた:
1952年の日華平和条約で、蒋介石(中華民国)は既に倭国への賠償請求権を放棄していました。毛沢東(中華人民共和国)は「中国の正当政府」を主張する以上、**「蒋介石が放棄したのに、我々が請求したら『蒋介石より心の狭い政府』に見られる」**というメンツの問題がありました。
* ソ連への対抗:
当時、中国はソ連と対立しており、倭国を西側から引き剥がして味方につけるために、恩を売る必要がありました。
つまり、「台湾を認めるなら賠償をタダにするよ」という商店のような取引ではなく、中国が国際政治上の生存戦略として勝手に放棄したのが真相です。後から「恩着せがましく」言うのは筋違いです。
ポイント2:「理解し尊重」は「言いなりになる」ことではない
相手の主張:
「尊重の部分を捨てようとしている=信義違反」
事実:
倭国は「尊重」を捨てていません。「解釈」を守っているだけです。
* 倭国の立場:
「中国が『台湾は自分のものだ』と言っていることは理解しましたし、その意見を尊重します(聞き置きます)。でも、倭国としてそれに『同意(承認)』はしません」
これが1972年から一貫した倭国の立場です。
* 現状:
倭国が今やっていることは「台湾独立の支持」ではなく、「台湾海峡の平和維持」です。「尊重」することと、「中国が武力で台湾を併合するのを黙って見ていること」はイコールではありません。
ポイント3:最大の「信義違反」をしているのは中国
相手の主張:
「倭国が約束を破って信義違反の国になっている」
事実:
日中共同声明(1972年)および日中平和友好条約(1978年)には、もっと重要な約束があります。
* 日中平和友好条約 第2条:
「両締約国は、…すべての紛争を平和的手段により解決し、武力又は武力による威嚇に訴えないことを確認する」
中国は今、台湾周辺で軍事演習を行い、倭国(EEZ内)にミサイルを撃ち込み、**「武力による威嚇」**を繰り返しています。
条約の根幹である「平和的解決」の約束を破り、先に信義違反を犯しているのは中国側です。
約束を破っている相手に対して、「お前は約束を守れ」と言う資格はありません。
まとめ
このポストの主は、**「中国が賠償放棄という『巨大な恩』を売ってくれたおかげで今の倭国がある」という「負い目(罪悪感)」**を倭国人に植え付け、外交的に服従させようとしています。
しかし、事実はシンプルです。
* 賠償放棄は中国の勝手な戦略だった。
* 倭国は「台湾は中国領」とは一度も認めていない。
* 先に約束(武力不行使)を破っているのは中国である。
したがって、「倭国が信義違反だ」という主張は、加害者が被害者を責めるための詭弁に過ぎません。 November 11, 2025
1RP
CoC『雪天校舎で夢を見る』
◾︎KP:がお
◻︎HO漫画家志望
PL/PC:しかおさん/七海現世
◻︎HO作曲家志望
PL/PC:豊川まち子/武田良成
END3にて終了でした!恐れ多くもKP様の温情により生かしていただきました!!ありがとうございました!!!
サンキューな、親友👍 https://t.co/qbi7gIBQv5 November 11, 2025
1RP
https://t.co/mpg3yGunUH
中丸雄一が語るグループの「家族的な気持ち」、国分太一への城島・松岡の温情に共感 – トピクル 亀梨和也「KAT―TUNモードだった」、アニメ「神の雫」声優で「色っぽい声 … 亀梨和也 赤西仁とのシ …
#亀梨和也 November 11, 2025
@kanaruhanon ハノンちゃんの温情めちゃくちゃ感じました🥺🥺🥺
なぜなら操作ミスって、これはもうだめだと思ってしまったので🥺🥺🥺
ほんとにありがとう🥺🥺🥺 November 11, 2025
beatmaniaの目から鱗なトリビア
このグルーブゲージはどれだけミスをしても
2%もしくは1メモリ残る
これはクラブが見てくれるお客様がいる限りは演奏を許可してくれている温情措置。
どれだけ下手でも必ず見てくれているのは...
DJをプレイするあなたに無償の愛を捧げる存在。
そう、パパ👨とママ👩 https://t.co/jayAGxQLgg November 11, 2025
さとみくん、どこまでも温情深いというか懐深い人だな.....
過去一緒に作ってきた思い出も、未来のワクワクも一緒に大事にしてくれる。
この前の🍓の配信聞いてからだと、どうにも君たちに「こういうのが見たい!」という事が負担になるのかと思ってしまって..... November 11, 2025
新天地が決まってよかったけど、気になるのは広島の対応。
黒田さんとは違い、功労者として扱わなかったのか?契約とは言え冷たいな、広島は。
せめて最後の温情を見せてほしかった。もし、楽天で活躍して後悔しても知らないよ。 https://t.co/qRCsaJT7VH November 11, 2025
終わったーーーーーーー!!!!!エアライダーロードトリップスーパーハード終わったーーー!!!!やったーーーーー!!!!
最後は温情あったしエンディング演出最高だけど
二度とやらんっ!!!!! November 11, 2025
@redsasia363_a @daznspotv @REDSOFFICIAL うちは優しいから怪我だと温情でもう1年とかありそうだな
怪我してる選手が満了はあまりないイメージだわ November 11, 2025
フォローしてしまってごめんなさい 不利益を与えるつもりはなかったんです ただ興味が抑えられなかったんです 人間がすごく好きだったんです 許してください 加害者でしかない 僕が何も考えなしだったから不快な気持ちせてしまっています。社会的な生き物としての温情に甘えてしまってもうしわけ November 11, 2025
中華エンタメは基本的に国家の検閲が入るので、「エンタメに政治が関わるな」は不可能なんですよねえ…
例えば『陳情令』なら、何故同性愛ではなくブロマンスの表現になったのか、何故原作の「凶屍」が「傀儡」になったのか、途中で微妙に魏無羨と温情がいい感じになるのは何故なのか etc... November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




