思いやり
0post
2025.11.25 23:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
具体例を挙げると
👧🏻「ドーナツ食べたい。フレンチクルーラーを買ってきて」
👦🏻「ただいま。ポンデリング買ってきたよ」
👧🏻「!?私頼んだのフレンチクルーラーだよ」
👦🏻「ドーナツ食べたいって言ったから買ってきたじゃん。フレンチクルーラーよりポンデリングの方が美味しいからこっちの方がいいよ」
👧🏻「いやポンデリングの方が美味しいと言われても、私が頼んだのフレンチクルーラーだよね」
👦🏻「せっかく買ってきたのに文句言わないでよ…!」
👧🏻「いやだからなんで頼んだもの買ってきてないのにこっちが文句っていう形になるの?訳分からない」
こういうトンチンカンな会話を男性はしがち。
男性に悪意はないが、思いやりが無さ過ぎるからこういう会話になる。
したがって
✅なんか会話が噛み合わない
✅話し合いができない(話が違う方向に逸れていく)
✅会話の構造自体がおかしい気がする
こう思った時は、相手側の思いやりの視点が欠けていることが多いから要注意。 November 11, 2025
92RP
これ、思いやりの問題なの……?
「ニーズを考える思いやりの会話」ってリプに続いてるけれど、考える必要はなく、女性ははっきり「フレンチクルーラー」って言ってるよね。
思いやりなくても、「相手が言っていることが相手の望むこと」という当たり前の話だよね。
もし、女性が「何か脂っこくて甘い物食べたい」としか言わず、男性が「彼女は確か、ポンデリングが好きだって言っていたな。だからポンデリングにしよう」という展開なら、確かに「思いやり」だけど。
「女性がはっきり口にしている要望を勝手に否定して、自分が望む形に変えない」のが思いやりなのか……? November 11, 2025
13RP
恋愛相談で結構多いのが「会話ができない」問題。
大体このパターンは
「男性側の、思いやりのあるコミュ力がなくて会話が成立しない」
が原因。
この場合の女性は
「相手がこれをしたら嫌がるかな?」の発想が身に付いているけど
男性側は「自分はこれがいいから、相手もこれでいいだろう」という自己中的な会話になっている。
だから
女性側だけが会話に違和感を持っている。
そういう女性は
同じく「相手はこれをしたら嫌がるだろうか?」という視点を持った男性と会話すると感動するよ🍀
要は
違いは「優しさの視点(相手視点で考えられる)」だけ。 November 11, 2025
11RP
このドラマがいつも示してくれるのは、伝えることの大事さ。自分が間違ってると思うことを伝えないのは思いやりのようでいて、相手から変わる機会を奪ってることなんだなと思う。
#あんたが
#じゃあつく November 11, 2025
9RP
で、こういうタイプの男性が厄介なのは
「俺はコミュニケーションがとれている」と思っている所。
女性からしたら
「相手のニーズを考える思いやりの会話」を求めているのに
男性からしたら
「俺は会話ができている!それなのに文句を言うそっちが悪い」
みたいな思考になる。
コミュ力が低いタイプの男性の思考は大体これなので、伝えたところで解決までの道のりが物凄く長い。
で、どんどん女性側が疲弊していく。 November 11, 2025
8RP
その類のゲームにそこまで明るいわけではないけれど、それなりに出演した範囲の知識で言うならば、主人公の恋路にカットインしてくる悪役令嬢って・・・?な感じです。むしろ、思いやりある快活サバサバ系親友キャラとかの方がいがちなイメージ。
で、私はヒロインよりそっちの方を推したくなりがちw November 11, 2025
8RP
結婚できるよ!幸せになってね!
など予想外の言葉をいただき優しい世界を感じた第二回恋話会でした
皆大切な人にはとにかく言葉で伝えような、相手にプラスになる言葉ならいくら伝えてもいいと思うさ
思いやりが故空回ってしまう事もあるけど、そういう時は自分の葛藤とかもまとめて全部伝えるんだ November 11, 2025
6RP
どんなに応援してくださっている方であっても、今回のような行為は決して許されません。
正直に申し上げると、この行為は私たちにとって精神的に追い込まれるような、とても恐怖を感じるものです。
これは単なるレギュレーション違反という問題以前に、人としてのモラルに関わる行為だと受け止めています。規則に書いてある・書いていない以前に、やって良いことと悪いことを思いやりを持って考えていただきたいです。
一方で、日頃からルールを守って応援してくださっている皆さまには、心から感謝しています。本当にありがとうございます。
私たちが安心して活動を続けるためにも、どうかご理解をお願いいたします。 November 11, 2025
6RP
『感情労働の未来』、めちゃくちゃ面白かった。読みやすくて一気読み。
知的労働や肉体労働は評価されるのに、感情労働だけが見えづらく、価値づけされにくい。
でも、人の機微を読み、感情を使って問題を解決するには、私たちが想像している以上にエネルギーと高度なスキルが必要だ。にもかかわらず、私たちは見過ごしている。なんだか悲しい。
著者の恩蔵さんは言う。
自分と相手の両方を大切にしながら、時にはぶつかり、嫌な気持ちにもなりながら調和していくこと、それこそが感情労働の本質だと。
自分を消すことが思いやりではない。むしろ、他者と自分を切り離し、相手を理解しようとする姿勢こそが、本当の思いやる関わり方だと。
SNSや“空気”に感情を合わせがちな今、求められているのは同調のための偽の感情ではなく、まずは自分の感情を誠実に扱うことではないだろうか。
感情という、かけがえのないリソースを、もっと大事にしていきたいと思った。 November 11, 2025
6RP
私が交差点で受けたマイナス言葉への正直な気持ちの返答の実例。
【たおだ♪ #君に捧げる応援歌 】NO.329 マイナス言葉のアナタに捧ぐ
#和泉市議会議員 1888日目
感動ドラマばかり投稿してきて『お涙ちょーだい議員』とか言われてます(笑)
感動ドラマだけじゃないので、裏側を投稿します!、、、まあそれはそれで感動ドラマなんですが
〜マイナス言葉①〜
50代ぐらい男性『毎日毎日立って、そんなに目立ちたいか!そんなに票ほしいか!』
私『はい!目立って知ってもらって、孤独感で寂しい思いしてる人の一番近い相談窓口になりたいです!票がほしいだけなら選挙の1年前からでも充分です!』
男性『そんな奴に票は集まらない』と立ち去った。
〜マイナス言葉②〜
30代ぐらい男性『(自公連立の時)公明党なんか自民党の金魚のフンやろ!』
私『ありがとうございます、イイ表現!フンということは始めはエサでした。自民党の栄養分です。公明党から大衆政治のあり方が勉強になっているという自民党関係者さんたくさんいますよ!』
男性『キモっ!』と立ち去った。
〜マイナス言葉③〜
②と同じ男性『(自公連立離脱の時)デカい後ろだて失くして公明党終わったなあ!滅亡!』
私『終わってませんよ。今から始まりですよ!公明党のデカい後ろだてはアナタを含めた市民・国民です!』
男性『後ろだてに俺を入れるな!』と立ち去った。
〜マイナス言葉④〜
60代ぐらい女性『私らの税金もらってるんなら立ってるだけでは不十分な仕事でしょ!税金返しなさい!』
私『毎日平日、支障のない朝6時00分〜8時30分、土日は休日返上という形で立ってます。3400軒の家庭訪問を年2周しています。一般質問は年間15〜20項目です。5年で2300人の市民相談も出来ることは全部やりました。目一杯やってるつもりですが、自身もまだまだやらなアカンと思っています。何か不十分を十分に出来ることがあれば教えてください』
女性『市内全部のドブ掃除やりなさい』と立ち去った。
〜マイナス言葉⑤〜
40代ぐらい女性『アナタは創価学会信者ですか?』
私『そうです』
女性『政教一致やん!』
私『政教一致とは国家が特定の宗教を国の宗教に指定したりすることで、一信仰者が政治参加することを意味しませんし、信仰心なき政治ほど魅力のないものはないと思ってます』
女性『どうせ創価学会信者のためだけに仕事してるんでしょ?』
私『私の市民相談の7割がこの交差点で受けた相談です』
女性『またまたそんなウソついてぇ、上手いこと逃げるねぇ』と嘲笑して立ち去った。
他にも載せれない内容レベルもいろいろあります。
しかしながら、SNSで匿名での悪口が横行する中で、私の目の前に来て、たくさんの通行人が見てる前でのやりとりをして下さる方々に感謝します!
それも全て諸天善神!
さらに頑固の度を増して頑張ります!
#人間主義政治の反転攻勢
#公明党ルネサンス元年
「和泉に思いやり(思い合い)の和を広げます」
#公明党
#和泉市
#たおだ英伸 November 11, 2025
4RP
何の問題?
すごいビジネスチャンスと思いやりしか見えない。そして、イスラム教徒は美味しい倭国料理を楽しめる。
土葬墓地に反対する理由はわかるけど、ハラール醤油は誰にも迷惑かけていない。
イヤなら普通の醤油を使えばいい。 https://t.co/SNKTmKHVjZ November 11, 2025
4RP
私も昔、ずっーと感情労働で生きていた。
「相手の機嫌を読む」
「空気を先に察する」
「本音を押し殺して場を整える」
これを“優しさ”や“配慮”だと思っていた。
でも本当は違う。
ただ、【身体が「逆らったら危険」と判断していただけ】
嫌われない様に動くのが当たり前で、
自分の気持ちを感じる余裕なんてなかった。
でも、丹田がオンになってからようやく気づいた。
私がやっていたのは
「思いやり」じゃなくて
「恐怖の反射」だったんだ。
身体の中心が戻ってからは反応も変わっていった。
・合わせなくていい
・無理に笑わなくていい
・距離を取っても安全
・相手の感情を背負わなくていい
この感覚が初めて手に入ったなと思っている。
【感情労働は努力ではやめられない】
止めようと思って止めらないから、皆んな悩む。
“従う身体”から“自分の軸で立つ身体”に変わった時だけ、自然に消えていくもの。
私はその構造を、身体で体験したから分かった。
自分の軸で立てなければ、
「自分と相手の両方を大切にしながら、時にはぶつかり、嫌な気持ちにもなりながら調和していくこと」も出来ないし、
「自分を消すこと」でしか人とは関われない。
「自分と他者とを切り離し、相手を理解しようとする姿勢」
これこそ、自分の軸をしっかり持っていなければ出来ない事。
自分の軸がなければ、本当の思いやる関わり方は難しくて当然だと、心の底から思う。
精神論、根性論で頑張らずに、
身体に軸を通して無理なくやっていく方法もある。
これからはそうゆう時代だ💫 November 11, 2025
3RP
メンバーが言う恭平くんの好きなところ
道枝「いつも思いやりがある」
流星「論破せずに肯定してくれる」
大吾「一緒にいて楽しい」
大橋「すごい頑張り屋さん」
長尾「眼鏡をかけて賢い雰囲気を出すのが可愛い」
丈「「ロマンティック·キラー」一番輝いている」
🥹🥹🥹🥹 https://t.co/qGgiyIjBVn November 11, 2025
2RP
本当に長く寄り添う相手に出会うと、「大切にしてほしい」「ちゃんと歩み寄ってほしい」なんて思わなくなるんですよね。求めなくても最初からそこにあって、当たり前のように守られて、気づいたら安心が積み重なっている。そんな人といると、恋愛に使っていたはずの余計な力がすっと抜けて、自分のままでいられる。
無理に伝えなくても気づいてくれる。言葉が足りなくても不安にさせない。態度で愛情を示してくれる。そういう関係は、こちらが「頑張らないと維持できない」ものじゃなくて、お互いの思いやりで自然と成り立っていくんですよね。
結局のところ、歩み寄りや大切にされることを願っていた頃って、「そうしてもらえないかもしれない」不安と隣り合わせだった。でも、本当にご縁のある人には、その不安すら存在しない。大切にされるのが前提だから、相手の優しさに毎日ちょっとずつ感動できる。
恋愛って、頑張りすぎるものじゃなくて、安心が育っていくものなんだと思います。気づいたら隣が当たり前になっていて、「この人でよかったな」と心が静かに確信している。そういう関係こそが、大切にされる人生の始まりなんでしょうね。 November 11, 2025
2RP
何でこう、、、とんちんかんな事言ってくるんやろ。
悪いけど、そこ。
もうちょっと脳みそ使って考えられんの?だからいつまでもマスゴミに騙されて
ちゃんと調べもしなければ、いつまで経っても学ばない。
健康なのに思いやりだとか言ってマスクしてんのよ。 November 11, 2025
1RP
この彼最高だった。
体育館の上からちょこんと。
「良かったら入ってください」こんな冗談まで言ってくれて。
聖地の人に歓迎されている実感を得られたし、ファンへの思いやりを感じた。 https://t.co/ROyZE1r97J November 11, 2025
1RP
すべての動物の命に価値があると認識することは 彼らの苦しみを無視するように教える条件付けを打ち破ります
思いやりを選ぶとき 私たちは誰もが利用されたり傷つけられたりしない世界への扉を開きます
ヴィーガンになるのに遅すぎるということはありません
優しい選択を
ヴィーガンになる
#GoVegan https://t.co/SsVnmcqpvD November 11, 2025
1RP
あまり詳しくはないのだけど、これもわりと「できるけど疲れる」のテーマなのだろうな。
所要時間やコミニケーションコストや疲労の差異を、どの程度まで障害とみなすのがよいのか。
"「片耳難聴」制度も思いやりもほしい 国内に30万人以上、名古屋で30日に当事者交流会"
https://t.co/iAaz1DB2et November 11, 2025
1RP
#自己愛性パーソナリティ障害
自己愛は、綺麗事を使う偽善者ですが、その使い方がうまい。
優しさだの、思いやりだの、配慮だの、人の気持ちだの、道徳、倫理も持ち出して、綺麗事の偽善全開で、タゲの人を悪者にし、罪悪感を持たせるガスライティングは、どこの専門学校で学んだ?というくらいに、嫌らしく、陰湿なもの。
そのガスライティングどこで学んだの?
と聞いてみたいもんですね。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




