おじい トレンド
0post
2025.11.21 14:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【報道の切り貼り】今見たテレビ朝日ワイドスクランブルで、山上妹の「(母の教団への献金に対する証言)」と「兄と自分(妹)だけでも施設に行っておけばよかった」を、並べて一つの証言として紹介していた。どうもこれは、また、報道者たちの切り貼りのようだ。見た瞬間、何かおかしいと思って、ネットの記事を検索したら、やはり!という感じだった。▶︎URLを貼った記事を見るとわかるが、「養護施設にでも行けばよかった」は違う文脈で言われている。
以下、URL先の記事の改行のままコピペする
■「2人で児童養護施設にでも行けばよかった」涙を流しながら語った妹
さらに妹は、子供の頃、信仰に反対していた祖父に家から追い出されたときのことについて、「山上被告と2人で児童養護施設にでも行けばよかった」と涙を流しながら語りました。
【山上被告の妹】「(祖父から)『出ていけ』と追い出され、家の隣の駐車場に立っていたことがあった。部活帰りの徹也が帰ってきて家に入ろうとしたとき、おじいさんは『出ていけ』と徹也にも言い、徹也は出ていってしまった。
私と徹也の2人だけでも、あのとき児童養護施設にでも行けばよかったと後悔している」
https://t.co/btm6ZpXlSO
以上のように、妹は、母の信仰に反対する祖父に「出ていけ!」と言われた時に『「児童養護施設にでも行けばよかった」と涙を流しながら語』っている。
しかし、テレ朝ワイドスクランブルでは明らかに「母の献金行為」の話と「養護施設に行けばよかった」と連続して一つの発言として扱って、献金が妹の絶望の要因であるという印象を作り出そうとしていると取れる編集・加工を行なっていた。
そんなに、献金に集約したいのだな。。。
この問題は金の問題なのか? 違うだろう・・・と、ボクは思う。
しかし、統一教会の問題は金の問題だ!とした方が、わかりやすく、伝わりやすいのだろう。そして、山上家の大変な状況に認識を向かせるのではなく、「母の献金の異常さ」というテーマ押したいテレビの変な意図を感じる。真相究明の思いは、そこにはない。 November 11, 2025
9RP
11/18、朝に篠塚の「おじいさんにトドメ」で始まって風磨がZesseiの対談で「若くしていろいろ発信できて勘違いしてしまうこともありますからね」 って言ってるのが拡散されてラジオで勝利の「僻まれても仕方ないw」「配慮配慮の時代ですからw」が流れたの、全部独立した話なのに最悪のコンボ決めすぎ November 11, 2025
6RP
timelesz 篠塚大輝さんの「今もう動かない おじいさんにトドメ」の動画、これも消されると思うけど、滑り具合、周りの空気感も最高で、フラついてる所もポイント高い。
落ち込む事があった時に見れば「この状況よりマシだ」と元気出ると思う。
病んだ現代人に必要な動画だ
https://t.co/UsSVrDEUZz November 11, 2025
3RP
おじいがいっぱい出てくるし、出てないはずの木久扇師匠の名前が出てくるし、何だかわからんけど、どのシーンの話かはわかって笑い転げた。
色んな視点のレビューがあって大変良い。
#映画国宝 https://t.co/zOwQp9AcDl November 11, 2025
1RP
そりゃそうだろ…
だって毎朝6時に起きて出勤する前には町の清掃ボランティア活動に出てるし、そこに来てるおばあちゃんにはおばあちゃんの好きな飲み物あげてるし、早めに出勤してからは会社の周りのお掃除していて、学校に向かってる小学生たちには朝の挨拶してるし、帰り道は道に迷ってたおじいち https://t.co/U1NsAuzqsQ November 11, 2025
1RP
ケンタッキーのセルフレジで注文してたら「ごちそうさまでした。今日の感想なんですがポテトが固かったです!」と言って帰ったおじいさんがいて、言動はともかく正しいことは言っている気がしてセットのポテトをLにするのをやめた
ポテトは固かった
(毎日感想を言っているとしたらかなり怖い) November 11, 2025
#ソーリー #rberry
続く
毎朝、「今日は何を入れようかな。あの人、また見てくるだろうな」と思いながら作っている自分がいました
毎日お弁当をチェックしてくるおじいさん社員
最初は迷惑に感じていたけれど、その人のおかげで、お弁当を作る毎日にやる気をもらえた気がします。 November 11, 2025
そんな時に、高齢のおじいさんが
手作りの紙飛行機をたくさん飛ばしてて、息子はジーッとみていて
おじいさんが息子にきづいて
その手作りの紙飛行機を
息子にプレゼントしてくれて
嬉しかった。
おじいさんは息子相手に
一生懸命対応してくれたんだけど
息子には、、😅😅
すぐ気が散るし飽きるし November 11, 2025
私は年々、おじさんやおじいさんが苦手になってて…
接客に支障が出てくる感じになってる
女性の職場に身を置いてるけど、客におじさんやおじいさんも来るわけで
ほんとどうしたものか…と思う November 11, 2025
どういう謝罪文になるのか想像したらちょっとシュールだった
朝の生放送でおじいさんにトドメをさすギャグを言ってしまい申し訳ありませんでした
って感じ? https://t.co/mUANQJ6TPn November 11, 2025
「手袋を買いに」の子狐かわいいよね。おじいさんもちゃんとお金が本物か確かめて、本物なら良いやと人の言葉を喋る狐のようなナニカに商品を売ってくれる。こんな心温まる物語と「ごんぎつね」を書いたのが同一人物って何かの間違いかな November 11, 2025
勉学が出来てもこういう発言をする神経もわからないしちょっと無理。グループ自体イメージも悪くなる「動かない おじいさんにトドメ〜」 timelesz篠塚大輝の《不謹慎ギャグ》炎上の“戦犯”は誰なのか? “オーディションコンテンツ発アイドル”に感じた危うさ https://t.co/iJhx7AHz18 November 11, 2025
申し訳なくて、私がそのおじいさんと
上手にできてますねーとか
すごい!✨とかお喋りする笑
息子は、タッタッタッターーと
猪突猛進、横目で息子の安全を確かめながら、おじいさんと話す。
やれやれ、、今日も疲れたな😅ハハッ!
と思いつつ、車で息子を連れて帰宅する。ジプシー、孤独な旅じゃ笑 November 11, 2025
確かに興味ないと見分けづらいよねと思いつつ読み進めたら
根本のところで「?????」となり、む寧ろよくこの状態で楽しめたなと😂
あと木久扇とおじい大量出演にめっちゃ笑ったwww https://t.co/RrapJThGS3 November 11, 2025
なお、鉄は倭国の技術の積み重ねで精錬された鋼
お菓子は、今年米寿を迎えたおじいさんがワンオペで玄孫とその友達の喜ぶ顔見たさに続けている老舗和菓子屋の菓子とする https://t.co/tsIhLgoT6d November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









