1
クィア
0post
2025.11.26
:0% :0% (40代/男性)
クィアに関するポスト数は前日に比べ10%増加しました。女性の比率は4%増加し、前日に変わり40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「フェミニズム」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「わたしを夢に見てください」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
📣クィア短編集『わたしを夢に見てください』出来上がりました〜!!
発売日は12/8になります。
ぜひお楽しみに〜〜!!!!!😊🫶 https://t.co/2YOlbC4d8K November 11, 2025
34RP
ジェンダー学、学部時代受けてたクィア理論の授業で、ジェンダー学の研究者になりたいです!と息巻いていた女の子の受講者に対して教授が「ではルーマンは読みましたか?ゴッフマンは?ヴェーバーもろくに読んでないでしょう。そんな甘い学問じゃないです」と一撃でリングに沈めていたのを思い出す。 November 11, 2025
28RP
冗談はさておき、ジェンダーやセクシュアリティについて専門的に研究していきたいという人にまず社会学だってなるの、いい加減やめて欲しい。ましてやクィア理論の授業なら人文系の知見が多く紹介されてるはず。文学や美術や映画や哲学や宗教などを研究対象にしたジェンダー研究は厚い蓄積があるのだし https://t.co/lmgB5EGUIl November 11, 2025
27RP
倭国国内でクィア理論の看板で授業出してるひとが社会学の基本文献(?)をずらずら並べるのが謎すぎる。クィア理論の授業だったら「ではフロイトは読みましたか?フーコーは?きちんとセジウィクの英語に絶望しましたか?そんなに読もうと思って読める文献がある学問じゃないです」ってなるはず… https://t.co/dcQ0Zkwosa November 11, 2025
25RP
トランスの人,あるいは手術を受けた人に対して,「あなたがそう思うなら,あなたはインターセックスだ」と言っていたという裏事情もあります。
実は倭国からカナダに移住したクィアの方で,医者からそう言われたと自称していた人もいました。 November 11, 2025
6RP
ボクはクィア理論を研究しているけど、識字障害があり多読できないので、クィア理論の「最新の動向」みたいなものをつかむのは苦手で、それよりもベルサーニみたいな古典になりつつあり、かつ自分が好きな書き手の文章を繰り返し読み続ける方が得意。そのあたりは自分が哲学を専門とする研究室出身だからなのかなと感じており、『クィア・レヴィナス』もクィア・リーディングと哲学のテクスト読解を掛け合わせた特異な本ではあるのだと思う。 November 11, 2025
4RP
『ブルーボーイ事件』観ただけど当事者キャスティング含めてとっても良く、クィアとフェミニズムはやはり互いに通じるものがあると実感した。邦画で骨のある作品がまだあることに救いも感じた
製作がアミューズ、KDDI、日活と言う不思議な顔ぶれだった https://t.co/lpVO6vpskF November 11, 2025
4RP
これはこの教授が学生に対してマウント取りたすぎ。「クィア研究を舐められたくない」という気持ちは全くわからないではないけど、ジェンダー学は広いし、ゴフマンやルーマンが必読なのはジェンダー研究=社会学(それも理論系)と決めつけすぎでは。 https://t.co/B8jA1APJQx November 11, 2025
3RP
何より圧倒的な熱と華と艶を携えながら中性的佇まいでステージ上を舞うデイヴ・ガーン、あのクィア・ゴス・ヒーロー的な在り方は今の世にこそ多くの人々に目撃されるべき存在なのでは。という想いが込み上げてきたし、心底飲み込まれましたね。Depeche Modeの来日、本当に現実となって欲しい。 https://t.co/7LFMO46da9 November 11, 2025
3RP
【12/22】『クィアな時間と場所で』ジャック・ハルバスタム、菅野優香、羽生有希、井上絵美子(花伝社)ヘゲモニックな「時間-空間」モデルを、クィア、トランスジェンダーの身体・欲望・実践から読み換え、新たな「時間性モデル」を構築した、クィアスタディーズの到達点。https://t.co/1CkOjMwOcq November 11, 2025
3RP
フェミニズム批評、クィア批評は査読と相性がよくないといわれることがあります。今回、私はどうしてもこの論文を『倭国近代文学』の査読論文として掲載したかったんです。これから研究をはじめようとしているクィアな研究者に絶対にあなたがやっていることは素晴らしいし大丈夫と伝えたかった。(2) https://t.co/Sziab9CSbs November 11, 2025
2RP
2025/11/26
釧路市
楽しかった(≧∇≦)
……って楽しい歌じゃねぇ…
!!!Σ(゚ロ゚!(゚ペ?)???
当事者の苦しみをどう表現していくか?
これからの課題です📄✍
#釧路 #釧路市 #釧路LGBTQ #LGBTQ #LGBTQさんと繫がりたい #クィア #ノンバイナリー #ジェンダーフルイド #Xジェンダー #MtX https://t.co/lz68XGGQqs November 11, 2025
2RP
「ベ・ラ・ミ 気になるあなた」、今年特集も組まれたアラン・ギロディとアキ・カウリスマキが中国で悪魔合体したみたいな珍作で怪作。ほぼクィアしか出てこない閉ざされたファンタジーのようで、しかし中国では居ないものとされているクィアたちの自分らしい性と生を追求しようと不恰好にジタバタ→ https://t.co/BMUWBi3aKp November 11, 2025
2RP
授業でもそうですが、学会でもジェンダーやセクシュアリティを主題にすると嫌悪を向けられることはあり、実際ボクは「(クィアなジェンダーやセクシュアリティという)そんなものとレヴィナスを一緒にするな!」という暴言をぶつけられたことがあります。それがトラウマになり学会発表ができなくて、研究者を辞めようと思った時期もありました。ただようやく『クィア・レヴィナス』という形で自分の研究を世に送り出すことができたので、拙著を読んでジェンダーやセクシュアリティに好意的な人たちが大学でも増えればいいなと思っていますし、じんぶん大賞をきっかけにその流れが加速することを願っています。 November 11, 2025
2RP
レヴィナスは国内でもそれなりに広く認知されている思想家ではあり、彼に興味関心のある人が『クィア・レヴィナス』を読んでくれて、クィア理論にも意識を向けるようになればいいなとつねづね思っています。そのためにも拙著の存在をまだ知らない方に伝える必要があるので、じんぶん大賞をきっかけに拙著が広まることを願っています。ぜひ応援してください。 November 11, 2025
2RP
実は…告白するとK-Popデーモンハンターズを最初観て泣きました…恥かしくて書かなかったんだけど、王道な"異端"者が拒絶され、拒まれこじれて、でも受け容れらるってクィアの話にしか見えなくて November 11, 2025
2RP
2025/11/26
釧路市
#満島てる子 さん @no_showa
のご講演終わりました😊
とても勉強になりました✨🌈
教育に携わられる方などと交流もできて良かったです✨
#釧路 #釧路市 #釧路LGBTQ #LGBTQ #LGBTQさんと繫がりたい #クィア #ノンバイナリー #ジェンダーフルイド #Xジェンダー #MtX https://t.co/ce7hB7FW6Q November 11, 2025
2RP
セウォル号沈没事故の前日を背景に、二人の女子高生の姿が綴られる映画『#君と私』。ジェンダーやセクシュアリティの視点、フェミニズム、クィア理論への関心から執筆する作家の鈴木みのりさんのレビュー。
「想像しきれるわけがないという限界から、この作品は逃げていない」https://t.co/MJZrBzdEUs November 11, 2025
2RP
で、院生ならともかく学部生に対してあれもこれも読んでないの?という話をしても、そりゃまだ読んでないかもしれないので無意味だし高圧的。本当にこのようなことが起きていたのだったら、教員が自らの権力をどう批判的に自覚してるのが疑わしくその点でもほんとにクィア理論の授業?ってなる。 November 11, 2025
2RP
@cagami_pica そもそも、あのお方がやったのは「フランス革命時の科学アカデミー史」であって、技術の歴史を扱う普通の科学史とはかなり違うんですよね
学術団体の歴史以外の論文だと
・ジェンダーと社会科学
・『おそ松さん』にみるクィア性 : 性愛と「自立した男性」からの逸脱
みたいな社会学の論文が多い November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



