キリスト教 トレンド
0post
2025.11.29 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これ受験の世界史論述問題とか小論文で書いたら今はバツになるので注意喚起しておきますが、イスラム教とキリスト教とユダヤ教の神が同じだと言っているのは「イスラム教徒とカトリック教会」であって、ユダヤ教とキリスト教プロテスタント宗派の多くはこれを認めていないか否定する立場の方が多いです https://t.co/vjeIBo81FE November 11, 2025
43RP
韓国人として本当に恥ずかしい。尹が大統領になる前までは、韓国でこんなヘイトデモはほとんどなかった。この人たちは一部の保守キリスト教+カルト宗教+極右で構成されている。幸い、韓国人の大多数はこのような行動に反対している。なぜなら、ヘイトデモは民主主義の敵だと考えているから。中国人差別も、倭国人差別も、韓国人差別も、全部反対するのが民主社会の基本だから。これを見て喜ぶネトウヨは大きい錯覚をしている。 November 11, 2025
22RP
「国境と宗派を越えた絆:拘束中のマザー・ムーンと共に立つために」
カトリック教会のモンシニョール、ジョセフ・ラロ師は、2025年9月から拘束されている世界平和統一家庭連合の指導者、韓鶴子総裁(82歳)との連帯を示すため、韓国を訪問しました。
この動画の中でラロ師は、宗教指導者たちが共に祈り、思いを分かち合ったフィリピン・キリスト教指導者会議(PCLC)の記念集会に参加した後、遠くから祈るだけではなく、それ以上の行動をしなければならないという使命感に駆られたと説明しています。
「確かに私たちはたくさん祈っていますが、行動が必要です」と彼は同僚たちに語りました。「もし本当にマザー・ムーンを支持するなら、私たちは現地に行かなければなりません」
彼が自ら韓国へ赴くという決断は、拘束中の韓総裁を支持するために、宗派や国境を越えて立ち上がる国際的な宗教指導者が増えているという傾向を反映しています。
ラロ師のメッセージはシンプルですが力強いものです。それは、真の信仰とは言葉や祈りだけではなく、その場に共にいること、犠牲、そして行動を伴うものだということです。彼は「平和、一致、そして神の愛のために連帯し、兄弟姉妹と共に祈る」ために来韓したのです。
カトリックのモンシニョールが、異なる宗教的伝統を持つ拘束された指導者のそばに立つために、世界を横断する旅に出るという召命を感じるとき、それは「信仰の自由」の普遍性について、そしてそれを守るためのすべての信仰共同体の共有された責任について、何を物語っているのでしょうか?
#平和の母を解放せよ #信教の自由 #韓鶴子 #韓国 #超教派の連帯 #行動する信仰 #カトリック教会 #平和と統一 November 11, 2025
12RP
私は香港が中国返還した次の年に旅行しに行った。彼らは興奮している気持ちを感じた。
なぜだろう?
彼らは自分達がやっとイギリス植民地支配を打破し、中国に戻ることを強く望んでいた。中国文化は優秀だと、妄信した。
先進国の植民地支配が終われば、彼らも野蛮の自国文化に元戻り、もっと残酷になるだろうと、私は心配した。
間違いなく、ジンバブエも北朝鮮も、ルワンダも、そうだった。
認めてください。植民地から独立したことはなんのいいこともない。よほど、植民地のままが百姓が幸せだ。
左翼達が絶対的に認めないけど、歴史は証明している。倭国文化、白人のキリスト教文化は、中国文化よりずっと優れている。
今回の香港の火事の惨事は、中国に返還した惨事だ。
はっきり言っとく。中国に返還したら、賄賂も、惨事も増える。
それは善良の、無知の、バカの百姓の選択だ。 November 11, 2025
5RP
真面目に言うとムスリムは現役バリバリの宗教だから。ある意味純粋に宗教だからだと思う。良くも悪くも世俗化されていない人が多い。世俗化されてるのが正しいとは言わないけど。
キリスト教徒の西欧人が「僕キリスト教徒だからこんなこと認められません。やれません」とかいって地域社会や会社で問題になることはあまりないがムスリムはあるからでしょうね。 November 11, 2025
1RP
《¡聖書 de Español! 1092a Jornada》
【今日の聖句✝️】
見よ、わたしを救われる神。
わたしは信頼して、恐れない。
主こそわたしの力、わたしの歌
わたしの救いとなってくださった。」
イザヤ書 12:2 新共同訳
【思ったこと🤔】
イザヤ 12:2 は、イスラエルの民が救われた後に歌った賛美の言葉です。
この節は、神様御自身が「救い」であると宣言しています。「神様が救いを与えてくださる」だけでなく、神様そのものが救いの源であり、存在そのものが救いそのものであると告白しているのです。聖書における救いとは、単に状況が改善されることではなく、神様との関係が回復することだと語られています。
また、「わたしは信頼して、恐れない」という御言葉には、外側の環境ではなく、神様に依り頼むことで心が変えられていくというメッセージが含まれています。信仰の中心は、恐れに打ち勝つ努力ではなく、神様を信頼することにあります。
さらに、「わたしの力、わたしの歌」という表現は、イスラエルが出エジプトで救われた時の賛美(出エジプト 15章)を思い起こさせます。
つまりイザヤ 12:2 は、
神様は過去に救ってくださった。だからこれからも救ってくださる。
という確信に満ちた信仰告白なのです。
【今日の聖句をスペイン語で🌵】
Miren, Dios ha venido a salvarme.
Confiaré en él y no tendré temor.
El Señor Dios es mi fuerza y mi canción;
él me ha dado la victoria».
Isaías 12:2 NTV
スペイン語 Señor は固有名詞「神、イエス・キリスト」、
Dios は固有名詞「神」、
fuerza は女性名詞「力、強さ」、
canción は女性名詞「歌」、
victoria は女性名詞「勝利」です。
【読んでおきたい聖句📜】
主はわたしの力、わたしの歌
主はわたしの救いとなってくださった。
この方こそわたしの神。わたしは彼をたたえる。
わたしの父の神、わたしは彼をあがめる。
出エジプト記 15:2 新共同訳
El Señor es mi fuerza y mi canción;
él me ha dado la victoria.
Él es mi Dios, y lo alabaré;
es el Dios de mi padre, ¡y lo exaltaré!
Éxodo 15:2 NTV
#聖書 #神様 #キリスト #キリスト教 #信仰 #クリスチャン #スペイン語 November 11, 2025
@ma_ma_yon 興味が湧いてきました😳
ローマ法王はカトリックの最高指導者ということも知らなかったサイテー💦
保育園がキリスト教だったので今調べたら一応プロテスタントでした。(活動を見るとリベラル色が強くもはやなんの団体なのか…宗教法人じゃないし😅)
在園中は讃美歌や食事前のお祈りが好きでした😊 November 11, 2025
@589saito 「愛」とは何でしょうか?
分けられないもの?
そもそもコメントしていいのか…真面目に申し訳ないのですが🙏
倭国にキリスト教が入ってから探し始めたんじゃないの??なんて思ったりしてます🙇♀️
倭国の大昔に「愛」を探してただろうか??と思うと。曖昧さだけに形にして表現するのは難しいです。 November 11, 2025
@Kirisima_Fate @squaremania 戦国時代に倭国に入ってきたキリスト教宣教師は倭国の神道や仏教を【悪魔の教え】と罵りその撲滅を叫び、キリシタン大名の領内では宣教師に煽動されたキリシタンが寺社を焼き打ちし、仏像を破壊するなどの行為を行ったから秀吉や家康は禁圧した。自分達を滅ぼそうとする攻撃的な相手と共生は不可能。 November 11, 2025
@curry_boz 凄い仕掛けですね。新しい習慣にしようとしてますね〜。
メーカー乗っかって花祭り=カレーが定着すれば、クリスマス=キリスト教に対向出来ますね。(笑) November 11, 2025
@omochi_moch11 @squaremania 戦国時代に倭国に入ってきたキリスト教宣教師は倭国の神道や仏教を【悪魔の教え】と罵りその撲滅を叫び、キリシタン大名の領内では宣教師に煽動されたキリシタンが寺社を焼き打ちし、仏像を破壊するなどの行為を行ったから秀吉や家康は禁圧した。自分達を滅ぼそうとする攻撃的な相手と共生は不可能。 November 11, 2025
@KCN_1984 @squaremania 歴史を学ぼう。戦国時代に倭国に入ってきた当時のキリスト教宣教師は倭国の神道や仏教を【悪魔の教え】と罵りその撲滅を叫び、キリシタン大名の領内では宣教師に煽動されたキリシタンが寺社を焼き打ちし、仏像を破壊するなどの行為を行ったから秀吉や家康は禁圧した。 November 11, 2025
@squaremania 歴史を学ぼう。戦国時代に倭国に入ってきた当時のキリスト教宣教師は倭国の神道や仏教を【悪魔の教え】と罵りその撲滅を叫び、キリシタン大名の領内では宣教師に煽動されたキリシタンが寺社を焼き打ちし、仏像を破壊するなどの行為を行ったから秀吉や家康は禁圧した。 November 11, 2025
@yabe_yo16 @squaremania 歴史を学ぼう。戦国時代に倭国に入ってきた当時のキリスト教宣教師は倭国の神道や仏教を【悪魔の教え】と罵りその撲滅を叫び、キリシタン大名の領内では宣教師に煽動されたキリシタンが寺社を焼き打ちし、仏像を破壊するなどの行為を行ったから秀吉や家康は禁圧した。 November 11, 2025
@m0neGt1R0 @squaremania 歴史を学ぼう。戦国時代に倭国に入ってきた当時のキリスト教宣教師は倭国の神道や仏教を【悪魔の教え】と罵りその撲滅を叫び、キリシタン大名の領内では宣教師に煽動されたキリシタンが寺社を焼き打ちし、仏像を破壊するなどの行為を行ったから秀吉や家康は禁圧した。 November 11, 2025
#りんご畑塾 No.747
2025.11.29
🍎ゴールとレビュー
🍎アファメーション
🍎今日読んだ本の話など
🍎たたここさんの世界史No.4
「ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の誕生について」
学びある時間をありがとうございます✨
いつも聴いてくださり感謝です☺️ https://t.co/rDnrk3nUfk November 11, 2025
「キリスト教入門書」を検証する書籍、教文館や新教出版社あたりのキリスト教専門出版社で出していそうなのに、まさかの新書。 https://t.co/Jv91xAms6H November 11, 2025
@yocchi_114514 こっそり何を拝んでようと勝手だけど、キリスト教は公道ふさいでお祈り始めたり、自分の食べたいものを用意しろと言ったりしないからね。
他宗教や土地文化を尊重しその習慣を許容する気がないなら、そりゃ受け入れられないよ。 November 11, 2025
《¡聖書 de Español! 1082a Jornada》
【今日の聖句✝️】
実は、話すのはあなたがたではなく、あなたがたの中で語ってくださる、父の霊である。
マタイによる福音書 10:20 新共同訳
【思ったこと🤔】
マタイ 10:20 は、イエス・キリストが弟子たちを迫害の中に派遣する場面で語られました。
弟子たちが人々の前に立たされ、何を話すべきか不安になるような時でも、神様の霊(聖霊)がその口に言葉を与えてくださるという約束です。
「自分の力ではなく、神様が語らせてくださるから恐れなくていい」という励ましの言葉だと思います。
【今日の聖句をスペイン語で🌵】
Pues no serán ustedes los que hablen, sino que el Espíritu de su Padre hablará por medio de ustedes.
Mateo 10:20 NTV
スペイン語 espíritu は男性名詞「霊、精神、心」、
padre は男性名詞「父」です。
【読んでおきたい聖句📜】
祈りが終わると、一同の集まっていた場所が揺れ動き、皆、聖霊に満たされて、大胆に神の言葉を語りだした。
使徒言行録 4:31 新共同訳
Después de esta oración, el lugar donde estaban reunidos tembló y todos fueron llenos del Espíritu Santo. Y predicaban con valentía la palabra de Dios.
Hechos de los Apóstoles 4:31 NTV
#聖書 #神様 #キリスト #キリスト教 #信仰 #クリスチャン #スペイン語 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



