ガソリン トレンド
0post
2025.11.22 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この動画150万再生されてます
元JPモルガン大西つねきさんと初コラボしました
そうなんですよね
今年、倭国は史上最高税収75兆円
日経平均も史上初の50000円超え
上場企業の内部留保は670兆円
個人金融資産だけで中国を抑えて2200兆円
実は史上最高の好景気
原資もある、財源もある
全法人の99.7%を占める336万社の中小零細企業を冷え込ませてるだけ
市場経済に金が回らないようにしてるだけ
実はガソリンも1リットルあたり53.8円が税金
タバコは61.7%が税金
ビールも26.4%が税金
ここに更に消費税が二重課税で加算されます
なので試しに実験的に消費税をカット
周辺税を合わせて15%〜20%カットして
15%〜20%割引セールを行います
来年の年末までと期限を決めます
温泉宿も海外旅行も新幹線も飛行機も生鮮食品売場も車も家も全て15%〜20%オフセール
駆け込み需要が起きます
そして政府は良い意味で国民を裏切れば良いのです
「実験が成功したので3ヶ月延長します」
3月31日になったらまた国民を裏切れば良いのです
「さらに3ヶ月延長します」
これを何回か繰り返す事により市場に金が流れます
給料も上がってボーナスも上がって財布の紐が緩んで
「習い事を一つ増やそうかな」
「家族で外食しようかな」
「もう一軒行くかー!」と
雪だるま式に相乗効果を生んで経済が良くなるのです
高市早苗総理は言われました
「全世代総力結集で頑張らないと立て直せませんよ」
「馬車馬のように働いて貰います」
全て嘘です
立て直す必要なんか無いのです
史上最高税収で株価も史上最高
上場企業の内部留保も史上最高で
個人金融資産だけで2200兆円
倭国は今、史上最高に金がある
あとは市場に金を回す施策が必要なだけ
要するに政治が悪いだけなのです
30年前の国民平均所得は470万円
ビッグマックの値段は2倍になったのに
昨年の国民平均所得は458万円
国民がサボったのですか?
違います
戦後の倭国弱体化政策をDSの命により自民党がやらされてきただけ
衆議院で過半数取って倭国国民による倭国国民の為の政治を取り戻すしかないのです
大西つねきさんとのコラボ動画を見て下さい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://t.co/ew5bHFFxeP November 11, 2025
64RP
ホテル代が高かろうとガソリン代が高かろうと、今日もバンドマンは西へ東へ南へ北へ。
ライブすることが最大のファンサだと思って機材車走らせ、30分前後の演奏のために何時間もかけて走ります!
ホテルが高ければ安い土地に移動し宿泊。
バンドやってなかったら泊まらなかった土地に行けるのもツアーの醍醐味。
赤字にはなりたくないけど節約だって大きな収入。
打ち上げはホテルでスーパーで買ったお惣菜と缶ビールで部屋飲み。
それでもライブの余韻には充分に浸れるよ!
そしてホテル代が高いのはバンドマンだけじゃなくて遠征客も同じ。
そんな中、ライブに来てくれるファンには感謝しかないよね!
今日もライブだぜ!
遊びに来てね!!! November 11, 2025
22RP
🚨【🇺🇸シカゴでまた最悪の事件】
26歳の女性が、電車内で"生きたまま”火をつけられた。
犯人の男・ローレンス・リードは、ガソリンをぶちまけて火をつけながら「燃え4ね、ビ○○」と叫んだという。
そして驚愕の事実
この男、これまでに49回逮捕。
そのうち 10件は重罪。
それでも裁判所は彼を何度も街へ戻し続けてきた。
市民を守るどころか、危険人物だけが守られる。
被害者だけが泣き寝入り。
こんなの、悲劇じゃなく"行政の失敗”だよ。
防げた事件だった。
責任を問われるべきなのは、
凶悪犯を野放しにした"裁判所の判断”そのものだ。 November 11, 2025
7RP
集団的自衛権を誤解している人のために、雑な例で恐縮ですが、理解の手掛かりにご利用ください。
今、ABCの3軒の家が並んでいるとします。私XはC家に住んでいて、B家には兄Yが住んでいます。兄の住むB家の隣に建つA家で、夫Pが妻Qを包丁で切付けようとしていたので、B家に住む兄Yが止めに入りました。それに逆上したA家の夫Pが兄Yの住むB家にガソリンを撒き始め、今にも火を放とうとしています。私Xが住むC家にはまだ直接的な攻撃は加えられていませんが、これを放置すれば、燃えたB家からの延焼で私Xが住むC家にも甚大な被害が出る恐れがあります。この場合に、私Xは、B家に住む兄YとともにA家の夫Pを攻撃することができるでしょうか。
国防の話をこんな日常の話にすり替えるのは不適切だとお叱りを受けるかも知れませんが、思考の整理のためにご検討ください。
多くの方は、私XがA家の夫Pを攻撃しても構わないと考えるのではないでしょうか。この点で、もう既にA家の夫Pは私Xへの攻撃に着手していると見るべきで、これは個別的自衛権の話であり、集団的自衛権の話ではないという批判が出そうですが、ここでは一旦棚上げしましょう。
ここで大切なのは、仮に私XがA家の夫Pを攻撃することが許されるという結論をとったとしても、私Xは、A家の夫Pと妻Qが夫婦であることを否定しているわけではないということです。また、A家の夫Pと妻Qの喧嘩に直ちに介入しているわけではなく、ただ兄弟であるB家の兄Yに加勢することで、私X自身と家族の生命・財産を守ろうとしているだけであり、A家の家庭の事情に干渉しているわけではないという点です。
かえって分かりにくくなった方は、ご放念ください。気づきがあった方は、正しい国防の例に置き換えて、より理解を深めといただければ幸いです。 November 11, 2025
5RP
高市内閣の21.3兆円の総合経済対策のうち、結局、「減税」分は
国民民主党が粘り強く主張してきた
①ガソリンの暫定税率廃止(1.5兆円)
②所得税の年収の壁の見直し(1.2兆円)
の2つのみです。
(数字はいずれも平年度ベース)
国民民主党として減税実現に一定の役割を果たすことができて良かったと思いますが、②がまだ不十分です。「年収の壁」の更なる引き上げにがんばります。
なお、もし「1人当たり1万円+0.3万円規模の支援」を行う「重点支援地方交付金」の財源2兆円の一部を減税に回すことができれば、もっと所得税の減税幅を拡大できたはずです。
地方に配る重点支援地方交付金は、今後、住民税非課税世帯への給付に限定するなど、国と地方の役割分担をした方がいいと考えます。
その「給付」のやり方にしても、国が困った人を把握してプッシュ型で支援した方がいいのですが、それを可能とする政策インフラやシステムがいつまで経ってもできません。
その結果、いつも地方自治体の皆さんにご迷惑をかけながら、給付事務を行なっていただいています。
そろそろ、「国が地方に迷惑をかけずに速やかに直接給付できる仕組み」を作りましょう。国民民主党からも提案します。もっと効果的・効率的に給付できる仕組みが必要です。
逆に、こうしたシステムがないと「給付付き税額控除」の実現など夢また夢です。
行政事務のデジタル化や効率化も、高市政権で一気に進めてもらいたいものです。協力は惜しみません。
#国民民主党 November 11, 2025
5RP
思いの外、お金の話が反応多そうなので追加で。
仮に大阪在住のイベンターさんが、週末に300人キャパくらいのライブハウスを借りて東京から5人組バンドを3バンド呼んでイベントを開催しようと思ったとします。
東京在住の5人のバンドがスタッフ1人連れて、大阪遠征行ったとして、土日でホテルが昨今の2万円なら10万円。高速代とガソリン代で7万円で物理的な経費だけで17万円。
3バンドの経費だけで17×3で51万円。
300ちょっとのキャパのライブハウスの使用料が平均で35~50万円くらい。合わせて86~100万円。
5000円のチケットで200人来てくれたとして売上100万円。
これでバンドにもイベンター共に赤字にならない利益ゼロ円のタダ働きの公演がようやく成立します。
しかし、200人も入っていないイベントもたくさんあるし、チケット3000円のライブも山ほどあります。
バンドにおいて17万円も貰えるようになるには、そこそこの実績と人気が必要で、なかなか駆け出しのバンドがそんなにたくさんのギャラを貰えることなんてありません。
なのでバンドは経費度外視で地方公演に向かうしかないし、必死に物販作って売るしか利益を出す手段がない。
かつてのホテル代だったら、週末でも4000円前後のホテルもたくさんあって、6人で宿泊しても3万円ちょい。
交通費合わせても経費が10万ちょっとで済んでた。
これはかなり大きな差です。
そりゃ気軽に地方公演なんて打てなくなります。
それでも頑張って地方公演に向かってるバンドは本当にかっこいいし、利益度外視でライブハウスさんが使用金額をグっと好条件にしてくれたり、イベンターさんが覚悟を決めてくれていたり、いろんな人の優しさと痛みでなんとか成立している現状。
こうなったらチケット代をグっと上げるしか成立しない。そうすれば若い世代の人たちの足は遠のく、、
ホテル代のせいで、割と八方塞がり状態一体どうなるライブ産業、、、 November 11, 2025
4RP
ハヤイッテ諸々⚡️
香りは、ボンド系に感じて
スニって感じるガソリン香り
がっつり✈️しても抜けめちゃくちゃ良い
喉もキャンキャンに締まって
顎もガッツリはいってる…
DCB
ちとレベチすぎるかも⚡️🚵♀️🚵♀️🚵♀️🚵♀️🚵♀️
レビューじゃなくて感想🚵♀️@BoysDeal0coke0 November 11, 2025
1RP
某YouTuber、触れなきゃそのうち勝手にフェードアウトしてくれると思うんだけどな。
話題になるたびに野次馬がYouTube見に行って再生回数増やしちゃうからよりつけ上がっちゃう気がする。
自分の推しチームや推し選手が好ましくない形で取り上げられて文句言いたくなる気持ちはわかるけど、そこでムキ になると結果的にガソリン投下する形になって相手の思う壺なんだと思う。 November 11, 2025
1RP
🎤草加駅 街頭演説会レポート🎤
.
国民民主党の鈴木義弘 衆議院議員が草加駅前で熱く🔥政策を訴えました!
.
✨「言ったことはやる!」✨
公約だったガソリンの暫定税率廃止が実現したことを強調。皆さんの生活に直結する「正直な政治」の成果です。
江原くみ子 参議院議員や地方議員も参加し、「給料が上がる経済」に向けた具体的な取り組みを力強くアピールしました‼️
次回はあなたの声を聞かせてください!
現場に来て、熱量を感じ、政策がどう未来を創るのか直接見てみませんか?
疑問が「なるほど!」に変わるはずです!
#国民民主党 #鈴木義弘 #草加駅 #ガソリン値下げ #街頭演説会 November 11, 2025
1RP
頭文字Dに出てくる須藤京一のランエボⅢのミスファイヤリングシステム
本当に銃声みたいにパンパンうるさいのか
そら藤原拓海もパンパンうるさくて仕方ないとかイライラしてバトル中にキレるやろうなと
というかめちゃくちゃガソリンが勢いよく減りそう
あんだけマフラーから火が出たら
すげえ焦げそう November 11, 2025
@90MAVskxjlW02my 電気を必要とする場面が増えたのか、ホイットコム導入が1926年なのでガソリン機関車の取り扱いが徐々に確立してきて拠点を上松や田島から遠くに置いても大丈夫と判断されたのでしょうか。 November 11, 2025
GPZって、昔乗ってたけど今思えば思うほど車体の個性が強いね😊ガソリン表示がとても好き👍
#gpz400f
#kawasaki
#ポンカン旧道 https://t.co/8htAo8bZVt November 11, 2025
マルチクリアボックスって検索したらフタが閉まらない症状の人結構居るんだな。
金沢まで往復150km。ガソリン代だけで一個買ってお釣り来る・・・てか往復4時間近くかかるですが・・・
クレームだけ入れて、自力修正する方向かな。アクリルの反り修正ってどうやるんだろう?🤔 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



