ガソリン トレンド
0post
2025.11.23 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この動画150万再生されてます
元JPモルガン大西つねきさんと初コラボしました
そうなんですよね
今年、倭国は史上最高税収75兆円
日経平均も史上初の50000円超え
上場企業の内部留保は670兆円
個人金融資産だけで中国を抑えて2200兆円
実は史上最高の好景気
原資もある、財源もある
全法人の99.7%を占める336万社の中小零細企業を冷え込ませてるだけ
市場経済に金が回らないようにしてるだけ
実はガソリンも1リットルあたり53.8円が税金
タバコは61.7%が税金
ビールも26.4%が税金
ここに更に消費税が二重課税で加算されます
なので試しに実験的に消費税をカット
周辺税を合わせて15%〜20%カットして
15%〜20%割引セールを行います
来年の年末までと期限を決めます
温泉宿も海外旅行も新幹線も飛行機も生鮮食品売場も車も家も全て15%〜20%オフセール
駆け込み需要が起きます
そして政府は良い意味で国民を裏切れば良いのです
「実験が成功したので3ヶ月延長します」
3月31日になったらまた国民を裏切れば良いのです
「さらに3ヶ月延長します」
これを何回か繰り返す事により市場に金が流れます
給料も上がってボーナスも上がって財布の紐が緩んで
「習い事を一つ増やそうかな」
「家族で外食しようかな」
「もう一軒行くかー!」と
雪だるま式に相乗効果を生んで経済が良くなるのです
高市早苗総理は言われました
「全世代総力結集で頑張らないと立て直せませんよ」
「馬車馬のように働いて貰います」
全て嘘です
立て直す必要なんか無いのです
史上最高税収で株価も史上最高
上場企業の内部留保も史上最高で
個人金融資産だけで2200兆円
倭国は今、史上最高に金がある
あとは市場に金を回す施策が必要なだけ
要するに政治が悪いだけなのです
30年前の国民平均所得は470万円
ビッグマックの値段は2倍になったのに
昨年の国民平均所得は458万円
国民がサボったのですか?
違います
戦後の倭国弱体化政策をDSの命により自民党がやらされてきただけ
衆議院で過半数取って倭国国民による倭国国民の為の政治を取り戻すしかないのです
大西つねきさんとのコラボ動画を見て下さい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://t.co/ew5bHFFxeP November 11, 2025
47RP
ホテル代が高かろうとガソリン代が高かろうと、今日もバンドマンは西へ東へ南へ北へ。
ライブすることが最大のファンサだと思って機材車走らせ、30分前後の演奏のために何時間もかけて走ります!
ホテルが高ければ安い土地に移動し宿泊。
バンドやってなかったら泊まらなかった土地に行けるのもツアーの醍醐味。
赤字にはなりたくないけど節約だって大きな収入。
打ち上げはホテルでスーパーで買ったお惣菜と缶ビールで部屋飲み。
それでもライブの余韻には充分に浸れるよ!
そしてホテル代が高いのはバンドマンだけじゃなくて遠征客も同じ。
そんな中、ライブに来てくれるファンには感謝しかないよね!
今日もライブだぜ!
遊びに来てね!!! November 11, 2025
6RP
思いの外、お金の話が反応多そうなので追加で。
仮に大阪在住のイベンターさんが、週末に300人キャパくらいのライブハウスを借りて東京から5人組バンドを3バンド呼んでイベントを開催しようと思ったとします。
東京在住の5人のバンドがスタッフ1人連れて、大阪遠征行ったとして、土日でホテルが昨今の2万円なら10万円。高速代とガソリン代で7万円で物理的な経費だけで17万円。
3バンドの経費だけで17×3で51万円。
300ちょっとのキャパのライブハウスの使用料が平均で35~50万円くらい。合わせて86~100万円。
5000円のチケットで200人来てくれたとして売上100万円。
これでバンドにもイベンター共に赤字にならない利益ゼロ円のタダ働きの公演がようやく成立します。
しかし、200人も入っていないイベントもたくさんあるし、チケット3000円のライブも山ほどあります。
バンドにおいて17万円も貰えるようになるには、そこそこの実績と人気が必要で、なかなか駆け出しのバンドがそんなにたくさんのギャラを貰えることなんてありません。
なのでバンドは経費度外視で地方公演に向かうしかないし、必死に物販作って売るしか利益を出す手段がない。
かつてのホテル代だったら、週末でも4000円前後のホテルもたくさんあって、6人で宿泊しても3万円ちょい。
交通費合わせても経費が10万ちょっとで済んでた。
これはかなり大きな差です。
そりゃ気軽に地方公演なんて打てなくなります。
それでも頑張って地方公演に向かってるバンドは本当にかっこいいし、利益度外視でライブハウスさんが使用金額をグっと好条件にしてくれたり、イベンターさんが覚悟を決めてくれていたり、いろんな人の優しさと痛みでなんとか成立している現状。
こうなったらチケット代をグっと上げるしか成立しない。そうすれば若い世代の人たちの足は遠のく、、
ホテル代のせいで、割と八方塞がり状態一体どうなるライブ産業、、、 November 11, 2025
3RP
高市内閣の21.3兆円の総合経済対策のうち、結局、「減税」分は
国民民主党が粘り強く主張してきた
①ガソリンの暫定税率廃止(1.5兆円)
②所得税の年収の壁の見直し(1.2兆円)
の2つのみです。
(数字はいずれも平年度ベース)
国民民主党として減税実現に一定の役割を果たすことができて良かったと思いますが、②がまだ不十分です。「年収の壁」の更なる引き上げにがんばります。
なお、もし「1人当たり1万円+0.3万円規模の支援」を行う「重点支援地方交付金」の財源2兆円の一部を減税に回すことができれば、もっと所得税の減税幅を拡大できたはずです。
地方に配る重点支援地方交付金は、今後、住民税非課税世帯への給付に限定するなど、国と地方の役割分担をした方がいいと考えます。
その「給付」のやり方にしても、国が困った人を把握してプッシュ型で支援した方がいいのですが、それを可能とする政策インフラやシステムがいつまで経ってもできません。
その結果、いつも地方自治体の皆さんにご迷惑をかけながら、給付事務を行なっていただいています。
そろそろ、「国が地方に迷惑をかけずに速やかに直接給付できる仕組み」を作りましょう。国民民主党からも提案します。もっと効果的・効率的に給付できる仕組みが必要です。
逆に、こうしたシステムがないと「給付付き税額控除」の実現など夢また夢です。
行政事務のデジタル化や効率化も、高市政権で一気に進めてもらいたいものです。協力は惜しみません。
#国民民主党 November 11, 2025
2RP
(一回区切りをつけましょう)
キーパーさん一強と言われる中で、
「手洗い洗車は稼げない」という常識を壊し、
Plusはあえて手洗い洗車を中心に据えた新しいサービスモデルを作ってきました。
この点は、ガソリンスタンドから始まった私の洗車人生から来る強い拘りです。
洗車はずっとガソリンスタンドが担ってきた。
当時は「ガソリンスタンド?へっ」とか「お前より俺の方が知っとるわ」など、
“大きな主語” で語られることで苦しんだ時期がありました。
今でも業界名だけで非難する方は多い。
でも、ガソリンスタンドはめちゃくちゃ素敵な仕事です。今でも誇りを持ってます。
ガソリンが減り、油外収益の確保が叫ばれる中、
「洗車」は希望の一つでした。
あの頃は本当に楽しかった。
でもお金がなかった。
必死に足掻いたけれど、一スタッフではどうにも責任も取れない。
そんな限界を痛感していました。
そこから転職と下積みを経て、2022年にPlusオープン。
YouTubeにある6時間・12時間の徹底洗車。
取り巻くディテイリング文化を倭国式に落とし込んだ
3タイプ洗車+簡易コーティング事業 が倭国市場に受け入れられた。
実績を公開し続け、数字で証明しました。
2年目で
・1店舗 平均単価30,000円
・月間来店150〜250台
今では多くの事業者さまが
“3洗車+簡易コーティングモデル” を導入し、
全国に新しい収益モデルとして広がっています。
「勇気をもらった」
「挑戦できた」
そんな声を今でもいただけるのは、本当に誇りです。
結果として綺麗なお車が増えました。
しかしまだまだ業界のモルモットとしてはチャレンジが足りない。
私自身が喋らなくなり、行動しなくなっていたからです。
今からコッホケミー🇩🇪に向かいます。7日間滞在。
新しい挑戦に進むために、これまでの結果のことはいったんここに書き置いてゼロにします。
次の一歩を。俺ならできる。 November 11, 2025
1RP
『街頭からの挑戦❗️』
自動車ユーザーはじめ皆様のおかげで、
ガソリンと軽油取引税の減税、暫定税率の廃止が確実になった事を報告しました。
これによって、少しでも生活が楽になり、物流コストが軽減することになります。とても有効な物価高対策です。
その後、不登校対策などに取り組んでいる『はまゆう教育相談所』の研究発表会に出席しました。
子育てとは、大人がともに育つことです。つながり、かかわりあう事で、生きづらさを克服し、前に進む力を子供も大人も身につけたいものです。
その後、徳島県に向かい、徳島弁護士会主催の
『参議院議員選挙における合区問題勉強会』に参加し、当事者の1人として合区の問題点と解消の必要性について、お話しました。
#高知県 #ガソリン #教育 #合区解消
#徳島県 November 11, 2025
1RP
<お小遣いまであと3日>
現在財布の中身が大ピンチ💦
食事代もですが、ガソリンあと僅か…
通勤どうしよう😂
金銭的に貧しいと心まで貧しくなりそうですが、ハチワレ君マインドで過ごします🙆
あ、でも
天から地からお金が湧いてくれたら良いのにナー( ;∀;) https://t.co/94poiWvaaY November 11, 2025
1RP
某国からの観光が減ったので、年末年始は箱根伊豆の富士周辺❣️と考えたが何せ二駆ガソリンよ…🚙やっぱり昨年と同じ大分〜長崎の温泉旅かなぁ…それでも昨年の湯布院のあの感じ(マジ酷い感じ)からは解放される〜って考えたらまぁええよねぇ❕ https://t.co/P4CZ9Lr9Nk November 11, 2025
高市さんが辞めたら
ガソリン値上げ、子育て支援がなくなり無課税の高齢者にお金配り、スパイ防止法もなくなる、無作法な中国人まみれの倭国に逆戻り
そんなの最悪すぎますね
高市政権を長く続けることが倭国を守ることにつながる https://t.co/NxkGWElhwn November 11, 2025
なんかうっせぇの結構走ってるな〜w
でもこの時間ってどこ行っても混んでるから行く気にならないんよなーーー
ガソリンもあんま無いし入れる金もないから外出したくても出来ない( . ◁ ˙ ) November 11, 2025
ガソリン入れて
Joshinトイレ
今サウンドノート並び中👦🏻
セブイレじゃがまるくん
108円なってたし買うたけど
俺をナメるなよ?なぁ?
なんもええとこないじゃがいもの
まんじゅうやんけドアホ https://t.co/timcS8eNza November 11, 2025
一昨日の夜半、日付が替ってから岐阜に着き、昨日の明け方頃まで何やかや起きていた挙句椅子に腰掛けたまま寝落ちをやらかして、夕方近くまで寝たり起きたりしてから外出。ラグザでミエルの出演する「NO IDOL, NO LIFE」を2部のみ観覧。思う処は色々あるが、現体制ミエルを聴けるもしかしたら最後の機会になったかも知れない。
東京から岐阜に移動したのは、今日が主目的:蜂蜜★皇帝の10周年記念公演をこの後聴きに行く予定(OGが総勢12名も出演されるとのことなので、「聴く」より「観る」になりそうではあるが)
現在、まだ仕度に取掛かるまでにガソリンが必要な模様(早くやれ) November 11, 2025
25日雪じゃなくて雨ってこと祈ってこれから出かけるかw
雪だと早めにエンジンかけたりしないとでだるいしガソリン減るわでダルいからやだ
火曜さえ終われば火曜の夜ガソリン満タン入れること出来るからその日まで持てば勝ちやw(?)
長岡も小千谷も見附も何も無いから行っても面白いのないけどw https://t.co/75SEsSBWzw November 11, 2025
これ逆だと、ただエンジンかからないだけで済むからガソリン抜いてから真空引きして軽油入れ直せば済む話なんだけどね🤣ガソリン車に軽油はマジで壊れますよ🤣ってか“真空引き”なんて言葉も知らん奴だらけだもんな🤣何教えてんだ今時の教習所は⁉️昔も居たには居たけど、今の方が圧倒的に多い🤣 November 11, 2025
@tousigatizei 相手次第かと。私は、
・結婚式 → 約100万円(コロナ禍なので参加者減らした。色直しはしたしケーキも食べた)
・新婚旅行 → (まだ実施してない)
・婚約指輪 → なし(結婚指輪20万円)
・新居への引っ越し → 1万円(自分の車のガソリン代)
・家具・家電 → なし(相手がうちに来たから) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



