1
ガザ
0post
2025.11.29 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
*双子のパパ、アフマドさんの投稿
イスラエルは、軍事作戦を続けながらガザの住宅の一部をわざと残したままにしてきた。そうした建物は基礎部分も支えの壁も激しく損傷していて、建築的な観点からいってとても住めるような状態ではない。
だが現状があまりにも過酷で、安全な避難所も足りないために、多くの家族が命にかかわるリスクを承知で、こうした危険で不安定な住居に仕方なく暮らしている。
イスラエルはますますやりたい放題で、時には数十トンにおよぶ大量の爆薬を使い、ガザの各地を爆破している。その激しい地響きはガザ地区全体で感じられるほどで、ぐらぐらになった住宅は衝撃をもろに被る。揺れでさらに亀裂が入り、ようやく持ちこたえていた土台部分が崩れ、屋根や壁が住民の上に倒壊するのだ。その結果、女性や子供たちをはじめ、民間人の死者や重傷者が出ることが続いている。
こうしたことが起きているのは偶然ではなく、民間人の住居を破壊し続けるというイスラエルの意図的な政策による。おかげでたとえ一部破壊を免れたわが家にいても、日常は絶え間ない死の脅威へと変わってしまった。
人々は選択を迫られている。屋根もなく路上に留まるか、あるいはいつ崩れてくるかわからない屋根の下で暮らすか。どちらの選択肢も同じくらい無茶苦茶だ。
#ガザ翻訳
動画:基礎部分を破壊され、非常に危なっかしい状態の高層住宅とアフマドさん。 November 11, 2025
3RP
ガザへの物資搬入をコーディネートするCOGATの物資搬入状況によると
✔️停戦開始以来、毎週4,200台の人道支援物資を運ぶトラックがガザに入っている
✔️入ったトラックの70%が食料を運んでいた
✔️COGATは、国際社会のパートナーやCMCCと協力して、多様な人道支援対応を促進している
しかしアムネスティーはイスラエルは未だガザでジェノサイドを行っていると主張🤔
https://t.co/zSBqtSofvJ November 11, 2025
1RP
#平和の礎に恥じぬよう
#高市ヤバい高市いらん
仙台から
おはようございます
本日午前
#大浦湾埋め立て強行抗議
#辺野古新基地建設反対
スタンディング(一人)
2時🇵🇸🇵🇸🇵🇸
#ガザ虐殺止めろ
#パレスチナ解放・連帯スタンディング
※仙台駅西口デッキ https://t.co/A4tUspEqcJ November 11, 2025
1RP
#ガザ 地区の強制移住させられた家族は、
冬が近づくにつれ、急速に悪化する
人道的状況に直面しています。
仮設のキャンプやセンターでは、
基本的な避難施設としてのインフラが
深刻に不足しています。
https://t.co/7gVOjf5FJv November 11, 2025
1RP
EUの債務問題:パンデミック後、公的債務がGDP比で15ポイント上昇(ECB)。IMFによると、2025年のユーロ圏成長は1.2%だが、政策不在で債務が2040年までに130%超に倍増の恐れ。高齢化、防衛、エネルギー費が圧力。解決策は財政緊縮と構造改革で生産性向上。
EU内対立:経済格差(北欧 vs 南東欧)、移民政策の分裂(東欧の国境閉鎖)、ポピュリズム台頭、ウクライナ/ガザなどの外部問題で結束が揺らぐ。拡大政策の遅れや戦略的自立を巡る議論も。詳細知りたい点は? November 11, 2025
@ChnEmbassy_jp 私も支持します。台湾に係る事は中国の内政問題です。ただ、平和的に解決する事を望んで止みません。是非とも武力に訴えた解決は避けて欲しい。ウクライナやガザの惨状を目の当たりにする今、切に願います。 November 11, 2025
10月17日の事件がいかにショックだったか、予想外だったかの話を、テルアビブで聞いた。
「あれはイスラエルにとって、9.11か、またはパールハーバー。衝撃は今も消えません。だから、イスラエル軍がガザであれほどひどいことをしても、市民は行動を支持するのです、残念なことに」 https://t.co/KcZTvw8cL9 November 11, 2025
10月7日の事件がいかにショックだったか、予想外だったかの話を、テルアビブで聞いた。
「あれはイスラエルにとって、9.11か、またはパールハーバー。衝撃は今も消えません。だから、イスラエル軍がガザであれほどひどいことをしても、市民は行動を支持するのです、残念なことに」 https://t.co/a3CQXykZaC November 11, 2025
世界の一画では、「私は人間です」と
言わなければならない人たちがいる。
なんて残酷な事実だろう。
それでも彼女は言葉を投げる。
生きたい、と。
家族と平和を求めているだけだ、と。
その声に
小さな点でいい。
ひとつ、息吹を返してあげてほしい。
#ガザの声をみんなに届ける https://t.co/4epUMvtHPT November 11, 2025
オマル・ラミ・ハラワという子は、以前、ガザ港地域で家族のために水を汲みに行く途中でイスラエルの投射物により負傷した。
#SaveGaza #FreeGaza
#FreePalestine
#StopGenocideinGaza
#PermanentCeasefireNOW https://t.co/ybWOvUgTt2 November 11, 2025
逞しいガザ市民、イスラエル軍が放置していった装甲車をスマホなどの充電基地に改造した。
殺人兵器と産業スパイによる虚飾の「スタートアップ国家」にはまねできない本物のイノベーションがある。何兆円もの兵器を用いてもパレスチナ人の抵抗の精神を挫くことが絶対にできない。 https://t.co/45YB2rtWxG November 11, 2025
参政党員と支持者の皆さまへ
「主流メディアが絶対に呼ばないけど、コメント欄が熱狂する人たち」
のほぼ完全網羅版
よかったら保存しておいたくださいね。
-われわれはメディアによって偽の現実を見せられている-
ノーム・チョムスキー
普段主流メディアばかり見ている人々は彼らに常識を破壊されます
現在アメリカ主流メディアの信頼度は32%から18%で過去最低。
庶民の60%が「主流メディアは民主主義の敵である」と言っています。
倭国のメディアはそのコピペです。
アメリカ人のメディアへの信頼が史上最低32%→18%に急落:世論調査 2023年10月24日
https://t.co/mOaE55FJsT
60%近くが主流メディアを民主主義への脅威とみている:世論調査2022年10月20日
https://t.co/ykb8OzqhL8
本当の事言っちゃうからメディアに出れない50名
ペペ・エスコバル(地政学の吟遊詩人)
ジョン・ミアシャイマー(NATO拡大=戦争の原因)
ジェフリー・サックス(アメリカ外交の闇を暴く経済学者)
クリス・ヘッジズ(帝国の崩壊を予言する元NYT記者)
ノーム・チョムスキー(反米帝国の生きる伝説)
スコット・リッター(元国連兵器査察官・ウクライナ真実派)
マックス・ブルーメンソール(グレイゾーン編集長)
アーロン・マテ(ロシアゲート崩壊の立役者)
グレン・ディーゼン(ユーラシア主義の北欧教授)
ラリー・C・ジョンソン(元CIA・軍事リアルタイム解説)
レイ・マクガヴァン(元CIA・VIPS創設者)
ジャクソン・ヒンクル(Z世代反戦インフルエンサー)
ノーマン・フィンケルシュタイン(ガザの良心)
イラン・パペ(イスラエル「民族浄化」史の第一人者)
ブリアナ・ジョイ・グレイ(バッドフェイス・ポッドキャスト)
メフディ・ハッサン(独立後の反帝国メディアZeteo)
マイケル・ハドソン(現代貨幣理論+帝国経済批判)
リチャード・D・ウルフ(マルクス経済学者・Democracy at Work)
ヤニス・バルファキス(ギリシャ危機の元財務相・欧州批判)
ダグラス・マクレガー(退役大佐・ウクライナ即停戦論)
ポール・クレイグ・ロバーツ(元レーガン政権・深層国家告発)
アンドリュー・コリブコ(ロシア系地政学アナリスト)
キーラン・スミス(The Duran共同ホスト)
アレクサンダー・マーキュリス(The Duran・毎日地政学解説)
ブライアン・バーレティック(The New Atlas・東南アジア軍事)
ダニー・ハイフォン(反帝国主義YouTuber)
ケイレブ・モーピン(アメリカ共産党系・反戦)
ジミー・ドーア(The Jimmy Dore Show・左派コメディアン)
サガー・エンジェティ(Breaking Points共同ホスト)
クリスタル・ボール(Breaking Points・反両党エスタブ)
タッカー・カールソン(独立後・反NATOインタビュー連発)
グレン・グリーンウォルド(ロシアゲート追及のジャーナリスト)
マット・タイビ(Twitter Files暴露)
マイケル・シェレンバーグ(Twitter Files・検閲暴露)
ラニー・デイヴィス(元国連専門家・パレスチナ擁護)
フィオナ・ヒル(元NSCだけどロシア寄り解釈で異端化)
スティーヴン・F・コーエン(故人だが遺産絶大)
ディミトリー・オルロフ(ソ連崩壊予測者・米国崩壊論)
アリスター・クルックス(元MI6・中東リアル派)
スコット・ホートン(https://t.co/iEimlrPO3q・リバタリアン反戦)
ピーター・ラヴェル(地政学Future・中国寄り)
アナトール・リーベン(責任ある国家論・反ウクライナ支援)
テッド・スナイダー(反ワク+反NATOで急成長)
ロバート・パリー(故人・Consortium News遺産)
ガレス・ポーター(イラク戦争嘘暴露記者)
ジョー・ローリア(軍事アナリスト・ウクライナ戦況実況)
ダニエル・マクアダムス(ロン・ポール研究所)
ロン・ポール(リバタリアン元議員・反FED反戦)
シーモア・ハーシュ(ノルドストリーム爆破スクープ)
アンドレイ・マルティヤノフ(ロシア軍事技術至上主義)
この50人は2025年現在、YouTube・Substack・X・Telegramで「主流メディアが絶対に呼ばないけど、コメント欄が熱狂する人たち」のほぼ完全網羅版です! November 11, 2025
*マフムード・マスリさんの投稿
金曜日は家族が集まり、その日は美味しい料理の香りが漂います。ただそれだけの時間ですが、私たちにはとても大切でした。
でも今は料理もなく、家族のだんらんもありません。私たちは散り散りになり、殉教して二度と会えない家族もいます。何もかも変わってしまいました…以前知っていた私たちの人生は終わってしまったかのようです。
#ガザ翻訳
動画:炉に火を燃やし、パンを焼いている男性。 November 11, 2025
*サラさんの投稿
おじが昨日退院し、今日救急車で帰ってきました。心臓と腎臓を患っていて、ひどい浮腫みがあります。
ガザの薬局が処方したのは、そんな症状では絶対飲んではいけない薬でした。今おじは昼も夜も痛みに悲鳴を上げ続け、体調は急激に悪化しています。何か悪いことをしたからではなく、適切な薬が手に入らず、ガザの医療システムが崩壊寸前に追い込まれているためです。
これがイスラエルの作り出した現実です。封鎖と医療システムの破壊によって、こんなことになるんです。
#ガザ翻訳 November 11, 2025
12月5日公開・ガザ映画『手に魂を込め、歩いてみれば』全国で写真展を開催したい!
https://t.co/pziSy6Fo5r
目標の40%を超えました!ありがとうございます。引き続き、拡大開催のために、拡散・ご協力よろしくお願いいたします。
#手に魂を込め歩いてみれば November 11, 2025
【情報更新】#ガザ 出身の女性活動家/学者/ジャーナリストであるシャハッド・アブサラマ(Shahd Abusalama)さんの院内集会、志葉とのコラボ企画について。シェア歓迎!
一般公開ではないのですが、有志の国会議員や外務官僚等とシャハッドさんが面談することも決まり、彼女の来日が倭国の対パレスチナ、対イスラエル外交に影響を与えうるものにしたいと考えております。
つきましては、告知へのご協力や招聘経費へのご支援を何卒よろしくお願い致します(本投稿の末尾に関連情報)。
+++++
【院内集会】ガザ出身の女性活動家/学者/ジャーナリストの来日講演
【日時】12月10日 18:15(開場18:00)*議員会館入口付近で18時から通行証を配布します。
【場所】衆議院第一議員会館 国際会議室(東京都千代田区永田町2丁目2−1)
【内容】国際的に知られるガザ出身の女性活動家/学者/ジャーナリストであるシャハッド・アブサラマさんが来日。ガザの状況やパレスチナ問題の本質、国際社会が担うべき役割等をパレスチナ人女性としての視点から語ってもらいます。
【主催】シャハッドさん招聘実行委員会
【後援】人道外交議員連盟、市民社会フォーラム
+++++
以下、志葉とのコラボイベント↓
12/13㈯映画『サダコの鶴』上映&志葉玲さんお話し会」*シャハッドさんも出演予定です。
お申し込み↓
https://t.co/KQTBOQ9GmT
主催者よりメッセージ↓
----------------
志葉玲さんの「ウクライナ危機から問う倭国と世界の平和 戦場ジャーナリストの提言」の本も読んでます!
ウクライナ、ロシア戦争も終わりが見えず…
ガザの停戦も破られイスラエル軍による市民への攻撃がありました…
戦争を続けたい人達がいるけど、
犠牲になるのは子供、女性、高齢者、障害者等弱者…
市民は戦争なんか望んでない、
ただ、平和に楽しく暮らしたいだけ。
高市政権を喜んでいる方もいるけど、
「戦争準備政権である」と私も思ってるので、ホント自由、人権が奪われた先には、戦争しかないんです。
世界平和の為に、移民問題もあるけど、過剰に騒がず、人種差別もしないで、世界中の人と手を繋ぎ、今こそ市民の団結で戦争を辞め、平和実現に動きたいと思ってます🌈
------------
メッセージここまで。
【シャハッドさん略歴】シャハッド・アブサラマ(Shahd Abusalama)さんは1991年ガザ北部のジャバリア難民キャンプで生まれる。2014年にイギリスに留学。植民地主義や人道主義、ドキュメンタリー等についての研究で博士号を取得し、大学教員になるが、イスラエル支持団体による解雇圧力をうけ、その闘いが国際的に報じられる。シャハッドさんは、幼少の頃からイスラエルによるガザ攻撃の猛威にさらされてきた自身の経験などを記事として様々な媒体で発信。2023年からのガザでのジェノサイドでは、現地の自宅と何人もの親戚を失っている。
著書に『Between Reality and Documentary: A Historical Representation of Gaza Refugees in Colon』(ブルームズベリー出版)、共著に『ガザの光 炎の中から届く声』(明石書店)など。
【シャハッドさん来日講演をご支援ください!】
◯郵便局からのお振込
【口座番号】14290 - 4108551
【口座名】ジャーナリスト志葉玲を支える会
◯銀行からのお振込
【金融機関】ゆうちょ銀行 【店名】四二八(読みヨンニハチ)
【店番】428
【預金種目】普通預金【口座番号】0410855
【口座名】ジャーナリスト志葉玲を支える会
*志葉の他の活動へのご支援と分けるため、アブサラマさん招聘でご支援いただいた際はお手数恐縮ですが、以下、フォームにご一報いただけますと幸いです。
https://t.co/s8uxkZ2VEK
#パレスチナ #反戦平和 November 11, 2025
イスラエルが大虐殺と破壊を行ってきたハーンユーニスのアルアクサ大学は、廃墟の中にびっしりと避難民のテントがしきつめられた状態になっている。
現在も空爆は止まらず、ネットも不安定な中、自分自身も追放民のガザの教育者たちは、若者たちへの教育の機会が根絶やしにならないように闘っている。 https://t.co/dwBxqk92wa November 11, 2025
>>我々は歴史の教科書の舞台裏を描く数々のドラマで、戦乱に乗じて主君を裏切り賄賂や利権で私服を肥やす輩を大勢見て来た。
ウクライナでもガザでもその他の紛争地域でも同様🥴
忌むべきは人間の際限なき強欲😅 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



