1
ガザ
0post
2025.11.24 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今朝5時30分に南アフリカに到着しました。
G20初日の首脳会合で私から、ルールに基づく自由で公正な国際経済秩序の発展、世界経済の成長や「自由で開かれたインド太平洋」の実現に繋げるためのWTO改革、ウクライナの公正かつ永続的な平和の実現、ガザにおける人道状況の改善及び早期の復旧・復興に向け、積極的な役割を果たしていく決意を表明しました。
また、「ウクライナ和平に関する関係国首脳会合」が急遽、開催されました。
私から、この戦争を早期に終結させるためにも、米国の関与を最大限に得つつ関係国が結束して取り組むことが重要であり、ウクライナの意思と判断を最大限尊重し、難しい判断を迫られているウクライナを支えていくべきだと訴え、また、力による一方的な現状変更の問題点を指摘しました。
さらに、高市内閣発足後初の日英首脳会談も行い、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、安全保障、経済、経済安全保障の分野で緊密に連携していくことや、情報力強化の必要性につき、スターマー首相と一致しました。
写真:内閣広報室 November 11, 2025
166RP
ガザで6トンの腐った鶏肉が廃棄された。占領当局が意図的に腐敗した商品を流入させ、それを「援助の許可」と偽装している。
実際には、流入するものの殆どは、援助などではなく、商業市場に流入して法外な高値で販売されており、ここに住む人々には何も買うお金がありません。 https://t.co/E4ZFD2VIhV November 11, 2025
20RP
このところ本当に、# ガザ翻訳や # パレスチナのための募金箱 さんの投稿さえ伸びなくなってきています。
個人の経済的な事情や、寄付先の信頼性、支援の持続可能性云々の次元ではなく、【パレスチナ人の声】そのものが急激に届きづらくなった、顧みられなくなったと感じています。
個人の実感としてもそうですし、私以外の現地とやり取りしている方々も同じようにおっしゃっています。
見るだけ見てもらえませんか。アルゴリズムの壁に、蟻の一穴を持ち寄ってくれませんか。
よろしくお願いします。 November 11, 2025
7RP
みなさま、ガザの女性たちのクラファン、応援ありがとうございます。
シェア拡散のご協力をお願いします!
残り7日。
ネクストゴール達成まで、あと71万円!
🔻クラファンへのご支援はこちらから🔻
https://t.co/Z9sEgCNOXT
⬇️ガザ(6月)Sulafaの女性たち
戦争中も避難先で刺繍を続けてきた https://t.co/iSlsVAQ3Qy November 11, 2025
6RP
過去2年間のガザ・ジェノサイドや、西岸での入植者の粗暴な行為を、かつて他国に侵略され、故郷が戦場になったり占領されたりした国々の人々は、自分たちの祖父母の経験と重ねて見ていた/見ていることを倭国の人はよく考えた方がいいよ。中国や台湾の他にいくつかの国や地域がこれに含まれる。 https://t.co/B9er1wAQel November 11, 2025
2RP
Xの登録地が表示されるようになって以来、連日英語で倭国サゲ、中国アゲをしていたアカウントたちが一斉になりをひそめていてなかなか面白い。あとはロシア軍を名乗る垢がインドからだったとか、ガザから発信を続けていたはずの垢がポーランドからだったとか、元エリック・Cさんが倭国からだったとか。 November 11, 2025
1RP
Youssef さんちの小麦粉【60€】❗️
昨日食べ物買えたんですが、小麦粉が切れました(知ってたけど🥲)
25kg1袋で、6人家族が10日間程度暮らせます!
どうかご支援を🙏
https://t.co/Gkowkw6kF2
写真の小麦粉、倭国からの!
倭国のは白くてソフトでいい匂いで、ガザで人気って前に教えてくれました! https://t.co/7ZyVRwqXCx November 11, 2025
1RP
国際法違反の疑惑がある国々のトップ10は主観的ですが、HRWやAmnestyの2025年報告に基づき、主な例を挙げます(順不同):
1. ロシア: ウクライナ侵攻、インフラ攻撃。
2. イスラエル: ガザ封鎖、攻撃、強制移住。
3. 中国: 新疆ウイグル抑圧、香港国家安全法。
4. アメリカ: イスラエルへの武器支援、カリブ海/太平洋での攻撃。
5. ミャンマー: ロヒンギャ迫害、戦争犯罪。
6. スーダン: 民族浄化、性的暴力。
7. シリア: 化学兵器使用、無差別攻撃。
8. イラン: 核開発、人権抑圧。
9. インド: 少数民族抑圧、言論統制。
10. ベネズエラ: 選挙不正、抑圧。
詳細は報告書を確認を。 November 11, 2025
1RP
*マフムード・マスリさん
今日は人生でとりわけつらい一日だった。私たち家族は路上で寝ている。テントもシェルターもなく、恐怖を慰めてくれる屋根はない。私たちが暮らしていたハンユニスの学校が爆撃されて、逃げ出さなくてはならなかったのだ。
夜の寒さが現実の過酷さと入り混じり、それは重くのしかかるような時間だった。祈りと忍耐のほかそれを和らげるものはない。それでも私たちは、あの苦痛に満ちた日々が去ったことを神に感謝する。恐怖はまだ心臓をつかんで離さないけれど…あの苦しみがまた再び戻ってくるのではないか、と。
#ガザ翻訳
動画:痩せた男性がカメラを見ています。道端に積んだ荷物が写り、マットレスの上に別の男性が横になっています。 November 11, 2025
1RP
*Cat Loverさんの投稿です。
今日は美味しいペストリーとピザを50食分配りました。子どもたちの顔が嬉しそうに輝くのをご覧ください! この心ばかりの食事の費用は500シェケルです。皆さんのご寄付でまかなわれました。
引用やコメント、いいねをする前に、1ドルだけでもご寄付をお願いいたします。
寄付リンク: https://t.co/hxLdBorRC4
#ガザ翻訳
動画:テントの前にいる子どもたちにお皿に載せたピザやパンを渡すCat Loverさん。 November 11, 2025
1RP
「⚡️独占:トランプのガザ計画、武装解除の要求、ドーハでの暗殺未遂攻撃、パレスチナ解放闘争の未来などについて、ハマスとイスラム聖戦の幹部関係者に話を聞きました。
全文レポートをお読みください 🔽」 https://t.co/DnXPPl9DSA November 11, 2025
1RP
#ガザのみんなを直接助ける #ヤングケアラー Mayarさん一家のGFM、(寄付の履歴がおかしいですが)3日間寄付が途絶えてしまっています。病気のご両親と、小さな甥姪の面倒を見ています。どうかお心寄せ下さい🙏🙇♂️🇵🇸🫒 https://t.co/y3Zq30E80c https://t.co/Gf4G4F5bFD https://t.co/MOBnaL62Py November 11, 2025
1RP
素晴らしい本です。ガザについてだけでなく、日々の残虐行為を目の当たりにし、自国の政府の共謀に深く責任を感じるという経験についても書かれています。
アメリカ国内、そして世界中の多くの人々にとって、人生を変える経験となるでしょう。 https://t.co/X5xvdcJA0A November 11, 2025
https://t.co/VPFYwlwV8c
トルコは、新オスマン帝国構想を掲げ、ガザ紛争を通じて中東における主導的地位を確立するという外交戦略の一環として、ハマスへの支援を行っている。
これは、火に油を注ぐようなものだ。 November 11, 2025
アカ凍結されたアスマーさんのお母さん、盲腸破裂した弟の入院手術の付き添いで腰を痛めて歩けなくなりついに倒れてしまった。
食物も薬も暖房も何も無い中で冬が来て雨嵐であちこちが水浸しのガザ、心配すぎて悪い想像をしてしまう。
今すぐ病院行ってほしい。
どうか寄付拡散お願いします‼️‼️😭🙏🆘 https://t.co/kK6wLQVHmH November 11, 2025
@zSvvHyMlNSc282T @i_love_reiwa アニメと漫画で泣くだと!
ガザの現場の悲惨さで泣け
世界で起きてるジェノサイドに悲惨さで泣け。
くだらねーこと言うなクソ野郎 November 11, 2025
過去2年間のガザ・ジェノサイドや、西岸での入植者の粗暴な行為を、かつて他国に侵略され、故郷が戦場になったり占領されたりした国々の人々は、自分たちの祖父母の経験と重ねて見ていた/見ていることを倭国の人はよく考えた方がいいよ。これらの国々には中国も台湾も含まれる。 https://t.co/B9er1wBo3T November 11, 2025
これは大変なことになる。最悪のコンビであるトランプ大統領の特使であるスティーブ・ウィトコフとプーチン大統領の特使であるキリル・ドミトリエフが露宇戦争を終結させる計画を策定しているという。
ウィトコフはロシアに肩入れし過ぎる人物だ。どうしてルビオ国務長官に任せないのだ。↓
Axiosの独占報道によると、トランプ政権はロシアと秘密裏に協議を行い、進行中のロシアによるウクライナ侵攻を終結させるための新たな計画を策定している。この計画には、欧州やウクライナの当局者からの意見は今のところ反映されていない。トランプ大統領の特使であるウィトコフが再び交渉を主導するとされており、ガザでの合意に着想を得た28項目の和平計画が含まれていると報じられている。ウィトコフ氏は、プーチン大統領の特使であるドミトリエフと、この計画について綿密に協議してきた。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



