1
無償化
0post
2025.11.28 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
私たちが今までずっと話してきた、つまり何が言いたいのかといえば、これだけ叩かれ社会のバッシングを受け、はたから見たらかわいそうなような私たちが皆さんに一体何を言いたいのかといえば、「皆さん元気を出しましょう。皆さん上を向いて歩きましょう。希望ある明日に向かって躍進してまいりましょう」ということが言いたいのでございます。
私たちは信教二世はかわいそうとか、親から虐待を受けているんじゃないか、強要されているんじゃないか、とても社会的弱者のように言われますが、そうじゃありません。もともと私たちの両親世代はこの国を憂い、世界を変えて救っていこうといった動機で出発していますし、その思い、レガシーを受け継いだのが信教二世の二世世代でございます。
ゆえに皆様、この熊の問題、そして人口減少の問題、さらには様々なる“ワースト”と言われる全てを総なめにしているこの秋田でありますけれども、だからこそ、この秋田にこそその解決の糸口があるんだと私は見ているわけでございます。
皆さん、熊の問題。これは非常に興味深い。熊の問題こそ、秋田に起きている熊の問題こそ、倭国を救う問題なんです。それを皆さん考えたことありますか? なぜ熊が多く増えているんですか? それは単純に“人間が減っているから”です。人間が減ることによって散村が減り、そこに熊が進出し、柿の木を食べて増えているという話です。それは誰のせい? 人間のせい?
あとは外国人問題があります。外国人が倭国で増えている。それはなぜですか? 倭国人が減っているからです。数的問題もありますが、かつて1950年代、この秋田でも人口が増えていた時代がありました。熊は餌があれば増える。しかし人間は餌があれば増えるんでしょうか。若い男女にお金を与えれば結婚して子供を産むのでしょうか。補償金、補助金、無償化──そういったお金を渡せば若い男女が出会って結婚するのでしょうか。
お金がいっぱいある男性に若い女性はついて行ったり行かなかったり。そこに問題の本質があるんじゃないでしょうか。かつて秋田で人口がうなぎ登りに増えていった1950年代後半といえば、戦後倭国で食べ物もお米もなく、みんなお腹を空かせていた。その中で「苦しむ国民のために立ち上がろう」と大規模農業、田んぼの拡大を買って出たのは秋田の若者、東北各地から駆けつけた若者たちでした。青春と人生をオールインし、トライアンドエラーを重ねながら、未来の子供たちにより良い秋田を、倭国の未来を届けようとした。その心が人口増加の原因であったという話です。
つまり人は物質から生まれるのではなく“心から生まれる”。今の倭国の究極的、根本的問題は熊でも外国人でもありません。倭国人の心が変質したこと、そこにこそ根本原因があると私たちは訴えているのです。
これからは心の時代です。民主主義の巨大な屋台骨である信教の自由が守られ、美しき伝統を民意で守り、倭国の文化を守り、倭国人が倭国人であり続け、未来を牽引していく。そういう未来を私たち家庭連合、旧統一教会は願っています。
皆さん、明日に向かって挫折せず希望を持って元気に歩んでまいりましょう。これだけバッシングを受けている私たちが心の底から願うのですから間違いありません。人生には希望がある。明日には希望がある。
#NABI #家庭連合 #統一教会 November 11, 2025
5RP
#れいわ新選組
#伊勢崎賢治
伊勢崎賢治議員が朝鮮学校について言及してくださいました。
https://t.co/JM4JamTA4m
※19:50辺り〜
朝鮮学校の無償化除外について
国連の人権差別撤廃委員会は差別的扱いだと懸念を表明し、倭国政府に是正を求めました。
「子どもには罪はない」
ありがとうございます。 November 11, 2025
4RP
実際に弊社サービスをご利用頂いているのかを確認したわけではありませんが、エックスサーバーをご利用いただいていると仮定した上で。
弊社が有償オプションのような会社にとっての利益、いわゆる経済合理性をベースとした提供ではなく、利益に直結しない無償(標準)提供を是とする理由がココにあります。
「バックアップが必要となるときにはバックアップが取れてない」は王道あるあるであり、有償オプション化してしまうと、このあるあるの大発生は避けられないわけです。だからこそ弊社としてはバックアップ機能の提供に際して、標準・無償化以外の選択肢はありえませんでした。
経営者としてはある種の失格な考え方ではあるのですが、"ユーザーの大きな不幸を一つ消せるのであれば、それは金銭的な利益を遥かに上回る価値があるものだ"という強い信念があります。
また、これは別観点とはなりますが、会社の利益を第一義とする会社がスタンダードである中において、ユーザーの利益を第一義とすることは、単純な綺麗事ではなく、それ自体が当社の競争優位性、他社との差別化に繋がるはずです。
引き続きお客様に少しでも多くの幸せ、メリットを提供できるサービス提供、会社となれることを目指して頑張りたいと思います!
何はともあれデータも復旧されたようでとても良かったです😊 November 11, 2025
2RP
だから“れいわ”は信用ならない。朝鮮学校の無償化問題を「差別」と単純化するのは、あまりにも本質から目を逸らしている。国が教育支援を判断する際に問われるのは、理念ではなく“制度の透明性”と“運営主体の性質”であり、朝鮮学校の場合は長年、北朝鮮との組織的な関係や教育内容の閉鎖性が国会でも議論されてきた。
茂木外務大臣が指摘した拉致問題は、まさに“人権”の核心だ。13歳の少女が国家によって連れ去られ、未だに帰れない。この事実こそ国際人権基準に真っ向から反している。北朝鮮が自国民すら守れないどころか、他国の主権を侵害してきた歴史を無視して、人権を語るのは筋が通らない。
人権を言うなら、まずは拉致被害者を返すのが先だ。国民の安全と主権を守るという国家の責務を考えれば、無償化除外は国際基準から見ても“合理的な判断”だ。 November 11, 2025
1RP
【 知事として力を入れたい大阪府の政策分野 】
大阪維新の会 代表・大阪府知事 #吉村洋文
大阪府政では非常に多岐にわたります。
これは福祉もそうだし子育て施策も学校も様々な分野にわたります。
これ一言でというのはなかなか難しいところはあるんですけれども、
全般にやっていかなきゃいけないというのが大阪府政ですね。
それを実際にやっていっています。いろんな会議体も含めてなかなか報道等に現れませんが、
当たり前ですが着実に大阪府政は進めています。
この間、万博という非常に大きな事業がありました。万博で生まれたものをレガシーとして実装化していく。そこに力を入れていきたいと思っています。
そのため「Beyond EXPO 2025」というプランを作っていますので、そこを見ていただけたら大阪が次にどんな方向性を目指していくのかというのがおわかりいただけるというふうに思います。
あとは、やっぱり教育の分野ですね。今、授業料の無償化というのは
一定のめどをつけたと思っていますので、公立高校も古くなってきているところが多くありますから、全校の美装化。トイレを綺麗にするというのはやってますし、そういった公立高校の環境整備
ということも力を入れていきたいなと。
あとは、まちの成長ですね。あと福祉、その辺だと思います。
方向性については毎年基本方針というのを定めて今も作っている最中ですけれども、また発表させていただきます。
#大阪府政 November 11, 2025
1RP
「敬老パス無償化」📣
お題目のように唱えていれば、高齢者福祉に取り組んでいるように見える。
その実、実証実験だのアンケートだのと予算ばかり注ぎ込んで実現の兆し無し😩
その傍で、心尽くしの椅子さえ消えるまち横浜😮💨
#住みたいまち横浜
#子育てしたいまち横浜
空虚なプロパガンダ踊るまち横浜😩 https://t.co/pEdZjR2W0U November 11, 2025
1RP
今朝は千石駅前で朝宣伝!
今週から議会論戦が本格化し、昨日は党区議団を代表して私の一般質問でした。
物価高から暮らしを守るため、区立小中学校の教材費・修学旅行費の無償化、訪問介護への財政支援、民泊のルール拡充などを求めたことを報告しました。 https://t.co/zbdMKJBsv2 November 11, 2025
1RP
今中3の息子の受験に全面協力してます、志望校の過去問の試験官役にしながら書いてます、私立無償化のせいで私立人気ヤバいです😭特にマーチ附属校など倍率上がるわ偏差値上がるわで大変厳しいです、凄い頑張ってるから何とか合格させてあげたい🥹🙏 親の出来る事は全部やる🦾 November 11, 2025
何がタチ悪いって子育て世代や都民にバラまいている資金の源泉が企業の法人税とかと道府県民税だったり、
都内在住の資産家の住民税や固定資産税なんだよね
そりゃ水道を3か月間も無償化出来るよ
しかしどれだけ金をかけても都内の出生率は1.0を割ったんだよね
費用対効果をきちんと試算してほしいわ https://t.co/2Uqcx5YyVR November 11, 2025
何がタチ悪いって子育て世代や都民にバラまいている資金の源泉が企業の法人税とかと道府県民税なんだよね
更に都内在住の金持ちから住民税や固定資産税を徴収している
そりゃ水道を3か月間も無償化出来ますよ
どれだけ金をかけても出生率は1.0を割ったんだよね
費用対効果をきちんと試算してほしいわ https://t.co/2Uqcx5YyVR November 11, 2025
@hotcake_kun_ 北朝鮮の無償化希望なら北朝鮮に行って頼んできてあげなよ。自費で。倭国人の税金で倭国人、倭国国のために働かないれいわや社民党は要らない。差別じゃない。差別じゃなく区別。海外で優遇された覚えない。 November 11, 2025
うちの息子は無償化でも行く価値なし。レベル的に低すぎる。大阪公立大学を無償化するなら、それは府民は喜ぶ。無償化する前に、大学のレベルを上げること。お金を使って学ぶ環境を作る。元彦はやること間違えてるよ。東大がなぜレベル高く入学しても勉強しないとついていけないのか忘れたのかな?? https://t.co/JRhPgsNMpz November 11, 2025
11月27日は、#ノーベル賞制定記念日
1895年(明治28年)のこの日、アルフレッド・ノーベルが、人類に貢献した人に自らの富を、と遺言✍️
家庭環境によらない教育の保障は、ノーベル賞への一歩🚶♂️
港区議会定例会初日、公明党代表質問で池田たけし議員が🙋♂️
街頭で訴えている、子どもベーシックサービス
にもとづき、所得制限ない区立学校の教育費の完全無償化や、国立・私立についても教育負担の軽減を訴え💸
高市政権発足後も止まらぬ円安や、トランプ関税など国際情勢の不安定化により、景気の先行き不透明感が🆙
今年度、区立学校の学用品費の無償化実現も、更なる無償化求める声あり、6月定例会で修学旅行無償化を🗣️
また都議会公明党の推進で、所得制限ない公私立高校の授業料無償化が実現も、授業料以外の負担軽減求め✊ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



