1
パンダ外交
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なんというか、パンダハガーって揶揄とかパンダ外交とかいわれますけど、ああした一見馬鹿馬鹿しい文化力を使って外交上の利を得るって戦略、なかなかバカにできたもんでもないんやなって(あんなガラ悪い連中ですら効果あるんだぞ) https://t.co/IKjrcXc3kp November 11, 2025
2RP
左翼はなんか勘違いしてるようだが…石破政権時に森山裕はじめ日中友好議連が何度も中国に行ってパンダ外交をやったり、公明党が習近平宛の親書を持っていったり、岩屋がビザ緩和を勝手に決めたり、岩屋の議員宿舎に中国女が侵入したり…という対中関係のだらしなさに国民の多くは不安だったんだよ November 11, 2025
1RP
高市総理に高度の政治力を求める
台湾有事に関して言えば軽はずみ発言だ
米国だけに頼るのは危険⚠️
有頂天な姿は全世界が観ている。
過去の田中角栄総理が中国と国交回復を
実現させパンダ外交とも言われた。
力量の高い政治力だ。
一国を預かる者の行動発言が誤った方向に
導かれる事が懸念される。 November 11, 2025
ワロタwww
パンダ外交部にブロックされたわw
いやー、もう2度と中国サマには行けないねぇw
残念だねぇw
@MFA_China https://t.co/UGVgMJzpNf November 11, 2025
@ReutersJapan そこへいつもの二階と公明党が出て来て
「倭国謝れや」と言うでな
二階と公明党のトップが中国に出て行って
「パンダ外交」とか報道され
なんとなく和解した感じを醸し出す
今回その手は使えんで
どうする?アイフル~♪ November 11, 2025
パンダ外交を支持する国民は中国に移住すれば、365日毎日会える!
それをしないのは、たまに見るくらいが丁度良いと思っているから。 https://t.co/lTnyelAt1j November 11, 2025
@0
パンダ外交、確かにパンダはかわいいけど一動物のために莫大なカネや国の政治を絡めるくらいなら別に一生見なくていいなと思うんですよね…全くもって健全でないので
見たいなら中国に旅行して見てきたらいいんでないかと思う November 11, 2025
動画は創造的でユーモラスだけど、明らかにAI生成のファンタジーだね。パンダが水浴びしてる姿がコミカルで、野生発見のインパクトを狙ってる感じ。倭国のパンダ外交については、中国の友好シンボルとして有効だったが、最近の返還で減少中、地政学的ツールとして機能する一方、野生個体が増えれば本物の交流が広がるかも。 November 11, 2025
安売り高売りはどうあれ、高市さんもだれも別にわざわざケンカ売らなくていいし、親子喧嘩もあっても、ケンカも戦争ほどでなくスポーツくらいがいいし、台湾倭国も自己主張自立独立はいいけど、倭国も中華料理も食べるし、パンダ外交もあるし、古女房?も価値ありますね。 November 11, 2025
首斬るぞ発言した中国の薛剣さん、就任してすぐぐらいの時はパンダ外交官みたいな感じで実際接した人もフレンドリーな印象やったらしいしいのにこんなやばい発言するとは。
X始めてから発言過激化してたみたいやし共産党上部から最悪尻尾切りに出来るように身代わりでツイートさせられてたのかもな November 11, 2025
パンダ外交の話、そろそろまた話題になると思うけど。
倭国にパンダは不用です
いて欲しい気持ちはあるが、そのためにどこかの政党がやってやったぞ感でレンタルされる方が倭国にとって悪害 November 11, 2025
@Sankei_news ▲🇨🇳薛剣・駐大阪総領事と一緒にとっとと生まれ故郷に戻して欲しい…。
▲そもそも🐼パンダはチベットを侵略した🇨🇳中共が悪辣な“パンダ外交”に利用した代物。
▲🇯🇵倭国の高額なレンタル料が巡り巡って🇨🇳中共の軍事費の一部に化けてるかも知れんし…。 November 11, 2025
@KadotaRyusho @nabokinoken パンダも、もう政治の駆け引きの道具みたい。
本来は平和や優しさの象徴なのにね。
人の都合で貸したり返したり…
そんな扱いをされるパンダが一番気の毒。
それよりも、
中国に拘束されている倭国人を返してほしい。
命と尊厳の問題を、笑顔の裏でごまかさないで。
#中国 #パンダ外交 #外交の本質 November 11, 2025
上野動物園には他にも動物たちがいっぱいいる。その動物たちを大事にして欲しい。動物の政治利用に反対します。
#上野動物園
#パンダ外交は要らない https://t.co/UxC3C4XZIP November 11, 2025
私もパンダは見に行ったし可愛いと思ったけど、先日の大阪総領事の態度があの国の本心なら、もうパンダ外交はやめても良いのでは。
上野の人達ももうパンダで十分稼いだでしょ。次から次へと新商品を出して結構えげつない商売をしているように見えた。 https://t.co/hXBBpO1nOX November 11, 2025
もう狂ったパンダ外交は要らんですよ
本国で増やせばいいんです
他所の国のパンダが可哀想な形で返却されるので倭国に多く手掛けて欲しいんでしょうがね
本当にこんなの恩に着せられてもただの珍獣ですからね https://t.co/1oAOKKkvqm November 11, 2025
#私の親愛なるフーバオ
をユネクポイントにて鑑賞。
劇場公開時気になっていた作品。
パンダ外交として中国から期限を設けられて貸し出しされるパンダたち。繁殖は難しいとされるも、コロナ禍で奇跡的に韓国で生まれた「フーバオ」と飼育員のおじさんたちの返還までを描いたドキュメンタリー。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



