バトンタッチ トレンド
0post
2025.11.22 10:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
20年前の学生起業の際、同じく渋谷に小さなオフィスを構え、「渋谷ではたらく 社長の告白」に感化され、何度も熟読したこと
ゴールドマン・サックス時代、あまりの激務さと、トンネルの終わりが見えない不景気の中、鬱々としていた日々に読んだ、「憂鬱でなければ仕事じゃない」
藤田さんの本に何度も救われてきました。
一昨日ご飯を食べながらお話を伺い、「勝負眼」の内容についてもそのリアルをたくさん伺うことができました
365日毎日飲み続ける、馬が勝ったら祝杯、負けてもやけ酒と、酒飲みはあらゆる理由を作っていつまでも飲む、というスタイルに密かに勇気をもらっていたのですが
何と今年になって酒量を大幅に減らされたとのことで、北極星を見失っています
社長退任発表と同時に発表された、売上8,740億円、営業利益717億円(前期比78.9%増)、という素晴らしい決算内容
近年、退き時を間違え晩節を汚してしまう経営者も多い中、これぞ有終の美というべき完璧なタイミング
その藤田社長の半生や、「あの時の本音」が読める、事実は小説より…というような一冊でした
これからが時間をかけたバトンタッチのスタートなので、お疲れ様でしたというのは早いのだと思いますが、
27年間走り続け、僕たちの世代の憧れであり続けた藤田社長にお礼を申し上げます
(重さのあるお土産まで頂いてしまい、大変恐れ多かったです…) November 11, 2025
5RP
【 美容クリニック選びで失敗しない方法 】
美容垢歴5年、仕事柄いろんな美容クリニックさまと関わる、かつ、休日も美容クリニックにいるオタクの私が思う「 避けた方がいい美容クリニック選びのコツ 」話します👇🏻
※オタクゆえに長いです。3連休に呼んでください🙏🏻
①HPに医師の顔写真と経歴が明確に記載されていない
非常勤医師がNGな訳ではないですが、オーナー医師の方が安心🪡
②不自然に安すぎない
└ 治療には相場価格が存在します。相場と比較して"明らかに"安すぎる場合は回避した方が無難
いくつかのクリニックっで比較してみて🙌🏻
③医師に会えないクリニックは避ける
└ カウンセリングは医師がするクリニックの方が無難です。
※事前にやりたい施術やお悩みをカウンセラーor看護師がヒアリング→医師にバトンタッチこれはOKです🙌🏻
④今日ならお値引きしますと煽るクリニック
※「今日なら安い」と言われても、違和感があったら帰ってくる勇気を持ちましょう。
⑤メニュー名から治療が読み解けない
「キラキラ注射」のような中身が分からないメニューにして治療の内容を教えてもらえないって怖くない…?って思っちゃう。
※内容聞いて説明があるならOKです
⑥洗面台やトイレが汚い
余裕がないのかな…?って思ってしまうので、わたしはなるべく避ける
⑦SNSで他院を攻撃しすぎていない
⑧Googleの口コミに"超絶"長文で返信しまくっているクリニック
└ シンプルにクセ強い先生の可能性
⑨メリットしか言わない先生は避ける
できないこと、デメリット(副作用)を説明してくれる先生は信頼できる
これだけでもすごーく失敗は避けられるはず。日頃からX徘徊しておくことをおすすめします❤️🔥 November 11, 2025
マジ毎週土曜日の10:10にピンポンなって長編物語語るのやめてほしい…今日はなんか社名?よくわかんないこと長々言って深々と90度の礼をしててさ。寝起きだしトイレ行きたくて渋い顔してたら旦那降りてきたからバトンタッチして私トイレ行った…要点をまとめて出直してきて毎週…目的も伝わらんし November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




