1
起業
0post
2025.11.22 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
38年生きてきて思うのは、人生は卑屈になったら負けなゲームだと思う。
起業も趣味もSNSアカウントも全部「自分が創造主となる世界を持つ行為」で、そこで「どうせあの人より自分は◯◯…」みたいな脇役ムーブをしてもしょうがない。
常に大将軍の気分で戦が自分を中心に回っていると思って生きる。
戦場の全ての兵士に届けるつもりで声を張る。
負けたら全部自分の責任。
勝ったら気分がいいから周りを褒める。
そのつもりでいれば、初陣の歩兵であっても一戦で頭角を表せる。 November 11, 2025
11RP
20年前の学生起業の際、同じく渋谷に小さなオフィスを構え、「渋谷ではたらく 社長の告白」に感化され、何度も熟読したこと
ゴールドマン・サックス時代、あまりの激務さと、トンネルの終わりが見えない不景気の中、鬱々としていた日々に読んだ、「憂鬱でなければ仕事じゃない」
藤田さんの本に何度も救われてきました。
一昨日ご飯を食べながらお話を伺い、「勝負眼」の内容についてもそのリアルをたくさん伺うことができました
365日毎日飲み続ける、馬が勝ったら祝杯、負けてもやけ酒と、酒飲みはあらゆる理由を作っていつまでも飲む、というスタイルに密かに勇気をもらっていたのですが
何と今年になって酒量を大幅に減らされたとのことで、北極星を見失っています
社長退任発表と同時に発表された、売上8,740億円、営業利益717億円(前期比78.9%増)、という素晴らしい決算内容
近年、退き時を間違え晩節を汚してしまう経営者も多い中、これぞ有終の美というべき完璧なタイミング
その藤田社長の半生や、「あの時の本音」が読める、事実は小説より…というような一冊でした
これからが時間をかけたバトンタッチのスタートなので、お疲れ様でしたというのは早いのだと思いますが、
27年間走り続け、僕たちの世代の憧れであり続けた藤田社長にお礼を申し上げます
(重さのあるお土産まで頂いてしまい、大変恐れ多かったです…) November 11, 2025
9RP
Biz's Bar メンバー紹介♪
よるの帳が下りたら、みんなで集まる秘密の酒場
「Biz's Bar」
今朝もカウンターに並ぶ個性派3人を、こっそり紹介しちゃいます♡
(マスターの独断と偏見満載でお届け)
@salon_de_arisa
(熊澤亜里沙さん)
沖縄から美と健康を届けるエステサロンオーナー♡
エステ歴20年超・起業10年目の結果重視美女!
琉球ハーブチーの火付け役で、みんなの内側からキレイをプロデュース
「10歳若返り」が合言葉の、LOVE&PEACE伝道師
@amueux9
(つもみちさん)
アクセサリーデザイナー歴34年のキラキラ職人
百貨店OEMクオリティの幸せアクセを届けるシングルマザー。
コーヒー香る日常を癒しのイヤーカフに変えるセンスの持ち主♡
愛娘と二人三脚で歩むポジティブマインドが輝きすぎ!
@K_Kanayama23518
(かなやまさん)
LPコピーライターのセールス言葉の達人
「いい商品を売れる商品に」変える2人3脚の相棒。
朝ラジオ体操からスペースの「ヤッホーゴーグル」まで全力投球!
戦士たち、今日も一杯どうだ?🍻 November 11, 2025
3RP
最初に背負う荷物が重いほど、意思決定が鈍る。完璧な準備より、売れるかどうか試すスピードの方が価値が高い。
学生起業の頃は、
ロゴ、名刺、HP、肩書き…全部揃えてから動こうとしてた。
でも、初受注が決まったのは
「とりあえずサービスと価格だけ決めて営業した時」だった。
スモビジは参入障壁<速度×改善回数の世界。
最小構成で走り、顧客の声で磨く。
やっていけば勝手に装備は整う。
動いてから整える。これが一番早い。 November 11, 2025
1RP
私はいわゆるヤンキーコミュニティ出身なんですが、この界隈は後先をあまり考えず、避妊もせずに行為に及ぶので、まず子どもが出来る。
そして子どもが出来た瞬間から、生き方がガラッと変わり、必死で金を稼ぐようになる。
一方で、世間の多くは「まず経済力をつけて安定してから家庭を持つ」。
ここが逆なんです。順序そのものが違う。
学歴がない人が多いので、進路はだいたい二つ。
自分で起業するか、地元の友人の会社に雇ってもらう。
多くはブルーカラーの職種で、身内同士で仕事を回しやすく、新しい繋がりを一から作る必要がない。昔から続くコミュニティの中で仕事も生活も完結する。
長年の友人関係には確かな信頼があって、助け合いも早い。
家族ぐるみの付き合いが多いので、経済的にも相互扶助が自然に機能している。
学歴がない分、人類がずっとやってきた“村の文化”を、現代で地続きにやっているようなもの。
いわゆる「残クレファミリー」と言われる人たちがどこか幸せそうなのは、こうした仕組みが根っこにあるからだと思う。
実際、うちの旦那も地元の友人らと立ち上げた会社で働いているので、仕事もプライベートも融通が利きやすい。 November 11, 2025
1RP
BUDDICA DONUTSのローンチを発表しましたが、今回も例のごとく「本業以外に手を出したら潰れる」という声をたくさん頂きました。累計1,000件近くになりそうです。ご心配、ありがとうございます。
ただ、僕は昔からずっと同じことを言われてきました。
高校を中退するときも、
土木の現場から営業へ移るときも、
起業するときも、
YouTubeを始めたときも、
IT企業、BAR、アパレル、洗車ブランド、クラウド顧問…
どれも「失敗するパターン」だと言われました。
それでも、すべて黒字で積み上げてきました。
8期目のBUDDICAが毎年一度も増収増益を落とさず、今期の売上は180億円を予定しており、まだまだ止まる気配はありません。
これは、これまでの中古車販売という枠を大きく超えて、異業種にもチャレンジし、そこで信頼を広げられたからです。
外野の声よりも”現場”と“仲間”を信じてお客様の声に耳を傾けて、ニーズに応じて挑戦し続けたからだと思っています。
挑戦を続けていると、必ず
「そのうち潰れる」と言う人が現れます。
あれは予想ではなく、願望なんだろうなと最近は思います。
きっと、挑戦が怖い人たちなんだと思います。
でも、僕たちはその道を選びません。
明日、BUDDICA DONUTSが熊本でオープンします。
きっと、笑顔がたくさん生まれる1日になると思います。
僕も昼過ぎまで店頭でアルバイトしています。
ドライブがてら遊びに来てもらえると嬉しいです。明日は楽しみましょう。 November 11, 2025
1RP
「マグロは止まったら死んでしまう」
経営したばかりの頃
先輩経営者にこんな事ばかりを言われ
経営を辞めるまでの約10年
その感覚で走り続けた
また起業したくなるまで好きな事して生きてるけど、
ずっと走り続ける事がただ単に嫌なのかも
得られる物はあるが
周りも見えなくなるし色々失う
でも November 11, 2025
1RP
旦那が起業するために私がやめたこと
・百均での衝動買い、ハシゴ
・百均の物色
・爆食
・課金
・課金
・課金(正月に推しが来て一日で10万とかした過去あり)
つ、つらいいいいい( ᐛ )うわあああ November 11, 2025
「この起業アイディアどう思いますか?」よく聞かれる。アイディアはすぐ真似される。そしてそもそも成功している企業は後発。Google、Amazon、サイバーエージェント。偉大な企業が強いのは圧倒的な「実行力」なぜあなたがそれができるのか?ハッタリでも説得できる何か、魅了できる人であって欲しい November 11, 2025
起業したいなーってなんとなく思ってても、
実際に動くところまでいけない人って多いと思うんですよね。
「こんなことやってみたい」ってイメージまではあるのに、
そこから一歩踏み出すのが一番ハードル高いというか。 November 11, 2025
多分自分で賄える位の資産はある筈でもアパート多分ゼロ金利政策だったから敢えて借り入れて土地買って借り入れでアパート建てて収入得てる起業して管理会社を設立して上場起業で取締で働いてる時と、同じくらいの4桁万円の収入得てる男性だけ40歳位の年の差のある女性とお付き合いできる https://t.co/Z07JvN0RZk November 11, 2025
これから私は起業しようとしている。
そして、その仕組みは、単純で明快だ。
①介護施設の職員から入居者の記録や
申し送りを送ってもらう
②それを私がAIで文章生成。
③文章生成したものを私が最終確認。
④介護施設様に納品する。
これでビジネスをする。
絶対に1年目から黒字化。
#起業 #大学生 November 11, 2025
とりあえず課題としてはモニターの修理、メモリの増設あたりをしたいところだけど、それに伴ってちょっと精神に逆らった事と視覚過敏、頭痛に逆らった事をしなければならない、となるとやっぱり起業方面か、昨日サングラスでテレビ見てたけどそれでもしんどかったな。 November 11, 2025
Apple StoreでWatch修理を依頼。
MacBookもついでに見た。
そこでビジネスコンテンツの話ができて、
嬉しかったのとワクワクした。
私はこういうのが欲しているのよね。
少しずつだけど、同世代の繋がりを増やして。
起業や転職する方もいて、
言い訳せず、自分に正直に、
でも頑張りすぎないでね。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



