1
配当利回り
0post
2025.11.23 20:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
元証券会社の株式アナリスト、投資歴20年。
最近ずっと追ってる銘柄があります。
株価は現在157円近辺
予測株価:5,930円🚀(+3,677%)
正直、ここまで条件が揃うのは本当に久々です。配当利回り現在12%超(実績ベース)
手元現金は時価総額の2倍以上
今期も増配+自社株買い継続中
2025-2027年度まで増配基調がほぼ見えている
自分はすでにそれなりの枚数仕込んでますが、
もう少し余力あるので追加予定です。「なんで有料にしないの?」と聞かれますが、
もう十分すぎるくらい稼がせてもらったので、
たまに「これは」と思うものだけ無料で流すことにしてます。銘柄知りたい方は
👍+フォロー だけでOK
すぐにDMでお送りします。 November 11, 2025
13RP
覚えておけ、初心者は絶対に全部見ろ。
SBI証券を退職しました。株式投資を続け、
一夜で富を手にした人も、一夜にして全財産を失った人もたくさん見てきました。
来年の新NISA成長投資枠何にしよう。
2024年 JT1200株3598円=432万円
2025年 INPEX2400株1954円=469万円
来年の年初一括投資候補
選定ポイントは①時価総額が超巨大②PBR1倍割れ③配当利回り4%以上 です。
9104商船三井
時価総額1.5兆 PBR0.6倍 配当利回り4.54%
4502武田薬品工業
時価総額7兆 PBR0.98倍 配当利回り4.51%
8604野村ホールディングス
時価総額3.5兆 PBR0.94倍 配当利回り4.56%
NISA成長投資枠は絶対売らない株で長年にわたり高配当を享受できそうな株を選ぶべきという視点からのchoiceになります。
現在の株価は196円。—— 予想目標株価は、約5,160円。🎯
投資は“当てること”じゃなく、“信頼されること”。
なぜ有料にしないのかとよく聞かれますが、株情報の発信はあくまで趣味であり、経済的に困 っていないため無料で公開しています。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025
8RP
オリエンタルランド(ディズニー運営会社)が最近安くなっていて注目している!
一時かなり落ち込んでいが、直近ではいくぶん持ち直していた。しかし決算や中国の旅行者減少懸念などを要素に再び落としている。ただ、実力のある企業なのでどこかで復活すると思っている。利回りこそ高くないがいつか大きなキャピタルを狙って保有し続けていきたい!
✅配当利回りは0.5%ほど
✅優待は継続で入園圏1枚
✅来年は優待でディズニーへ! November 11, 2025
4RP
コジマ
みんな、株主優待が届いてるみたいで
羨ましい
わたしは、持ってないから
興味津々
PER 17.89
PBR 1.25
配当利回り1.94%
PER高めだけど、買っちゃおう https://t.co/Mtdghu7q3u November 11, 2025
1RP
3391ツルハHDの今月末期限の株主優待券を使ってくすりの福太郎でお買い物♪
入口の機械のスロットで商品1つ10%引き券が当たり😆株主優待割引5%で手出し¥394でした😊
11/21終値 ¥2,886.5 配当利回り 1.85%
#ツルハHD #株主優待 https://t.co/PLooLmwUxX November 11, 2025
🎏ミタチ産業 10円増配🎏
ミタチ産業 (3321)さんが11/21に 上方修正+増配 を発表📈
配当利回りは4.17% まで上昇しています✨️
売上、各種利益、EPSと過去最高予想で
配当性向は29.3%とまだ余力あり😊
業績に裏付けされた増配ですね💪🏢 https://t.co/QT1Lz8C0U0 November 11, 2025
@Redhead51305960 確かにルネサンスの長期チャートは厳しいですね。では、医療・フィットネス志向に合い、安定高配当のテルモ(4543)は? 医療機器大手で株価も堅調、配当利回り約1.5%(2025年時点)。ロードバイク好きならシマノ(7309)もおすすめ、グローバルで強いです! November 11, 2025
今日は妻とオンワードのファミリーセールに行ってきました。オンワードってスーツのイメージしかなかったけど、妻がよく買う(買ってた)組曲、23区、自由区、J Pressのブランド、全部オンワードだったって知ってびっくり!なんなら百貨店の婦人服売り場の大半がオンワードやん!(言い過ぎ)
妻が服を見まくってる間に、私はオンワードHDの情報を調査。🐻❄️
配当利回りも4.4%だし、配当性向も40%程度。高配当株としてPFに組み入れてもいいかも‼️ November 11, 2025
(2198)アイ・ケイ・ケイから優待品のお菓子が届きました🤗✨
前回より届くのが遅くて忘れてました😂去年は7月下旬
バームクーヘンがとにかく美味しくて優待が続く限りずっと保有してたい銘柄ですね☺️
現在の株価は756円
配当利回り3.17%💰️次回4月権利月
優待は1年以上保有が条件なのでご注意を👀 https://t.co/Q6WpJRDynf November 11, 2025
JT(2914)は“配当の安定感”で見るべき銘柄。
・海外たばこ事業の利益率が高く、為替の追い風も継続
・営業利益の成長が続きつつ、予想配当利回りは5%超
個別株で「安定×インカム」を求めるなら、有力候補の一つ。私は買収戦略が好きで購入している銘柄です。
#倭国株 https://t.co/dOsrRfaruG November 11, 2025
ヤマハ発動機のこのガタガタチャートを見て思った。
値動きは激しくないけど、株価1070円〜1150円のレンジで売買繰り返してたらワンチャン儲かる??配当利回り4.47%
リスクある? https://t.co/TzPOnZ1cv8 November 11, 2025
来年の新NISA成長投資枠何にしよう。
2024年 JT1200株3598円=432万円
2025年 INPEX2400株1954円=469万円
(両年とも夫婦2名義で年初一括。残余分の穴埋めはNTT株)
現在、JT692万円、INPEX760万円で超絶含み益。高配当銘柄は配当も無税なのがNISA向きと感じます。
来年の年初一括投資候補
選定ポイントは①時価総額が超巨大②PBR1倍割れ③配当利回り4%以上 です。
9104商船三井
時価総額1.5兆 PBR0.6倍 配当利回り4.54%
4502武田薬品工業
時価総額7兆 PBR0.98倍 配当利回り4.51%
8604野村ホールディングス
時価総額3.5兆 PBR0.94倍 配当利回り4.56%
NISA成長投資枠は絶対売らない株で長年にわたり高配当を享受できそうな株を選ぶべきという視点からのchoiceになります。 November 11, 2025
トヨタ自動車(7203)🚗✨
時価総額は約49兆円と国内トップクラス。世界の自動車市場を牽引する超大型銘柄。
PER13.78倍・PBR1.08倍と、規模の割にはまだ割安寄りの評価。
ROE13.59%、自己資本比率**38%**と財務も十分に強い💪
配当利回りは約3.07%で、株主還元姿勢も継続的。
グローバル展開の強さ、安定した収益モデル、電動化・次世代領域への投資など、中長期でも期待できるポイントは多い。
みなさんはどう見ますか?👀
この株価ゾーン、買い場に見える?それともまだ様子見? November 11, 2025
最近、下がった
東京海上、昨日は少し戻しましたが
少し買いたいと悩んでます
PER 11.6
PBR 2.1
配当利回り3.81%
少し単価が高いので、
現金があまりないから動けない https://t.co/4hsBheF3m3 November 11, 2025
高配当投資家の注目銘柄"ミタチ産業(3321)"の魅力を深掘り✨
・配当利回り4.17%
・配当性向28.17%
・配当権利確定月:5月、11月
・4期連続「ROE-DOE=6%以上」✨
インカムゲインを狙う投資家に、エレクトロニクス商社のミタチ産業は良質な案件。高い配当利回りと安定した株主還元姿勢が、長期資産形成に魅力的。
🟢企業の強みと安定性
ミタチ産業は半導体・電子部品などを扱うエレクトロニクス商社。国内外拠点による事業多角化・地域分散でリスクを抑えつつ成長。EMS(電子機器受託生産)事業も展開し収益を安定化。PBR1倍割れ、PER7倍台と割安(2025年11月時点)で、財務健全性と収益性が評価されている。
買いタイミングは、権利落ち日を過ぎて訪れるであろう、平均利回りを超えたあたりがベストかな。
参考)みんかぶ マネックス証券 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



