投げ銭 トレンド
0post
2025.11.25 00:00
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「かつてカルト団体で水を売っていた」という話な。やってた人の語りって貴重だから「なるほど、そういうふうに見えるんだ」と思いながら読みました。
以下はわたくし史上最も辛口の内容です。かなり気合いを入れて読んでください。
①あなたが500mlで500円の水を売ることについて
・もちろんあんまりよくないことです。
・普通に法外な値段なので健全じゃないです。
・あなたが信じてるかどうかはまったく関係ないです。
・世の中には信仰の問題だけがあるわけじゃないです。
・それを「本当に信じてたならよかったのに」って思ってるのは安易すぎます。
・信仰の問題に回収したら楽って思ってるだけじゃないですか。
②某会社が720mlで5000円の水を販売したことについて
・もちろんこれもあんまり健全な商売ではありません。
・買う側が納得しているならいい、とかでもないと思います。市場原理に照らせばそれだけでいいのかもしれないけど、世の中には市場原理だけがあるわけじゃありません。
・誰かが何かをやってるのをみて、「やっていいんだ」って思うのも飛躍しています。
・今日もどこかでは人が人を裏切ったり、暴力をふるったりしています。それはやっていいんですか?
・あなたは無理やり理由をこじつけて「やっていい」って思いたいだけではないですか。
③カルトで救われる人もいるから、カルトにはなくすべきとはいえない複雑さがある
・今度は「誰かが救われるかどうか」だけが判断基準になっています。
・そんなはずがなく、普通に悪質な団体は悪質です。
・極端な話、生きた人間の心臓から作られる万能薬をあなたは飲みますか。悩むでしょう。救われるから存在が認められる、とはならないはずです。
・すぐに欲しい結論に飛びつかないでください。
・欲しい結論に飛びつくために、本当は存在していた要素を切り落とさないでください。
総じて、あなたにはすぐに物事を単一の原理だけで裁こうとする甘さがあります。めっちゃよくないから反省したほうがいいです。世の中は単一の指標だけで切り取れるほど単純じゃありません。
かなりきついことを言うと、あなたは詐欺師でも悪人でも嘘つきでも罪人でもなくて、愚かなんだと思いました。
誠実に生きるためには、一定の知恵が必要です。ここで「知恵」というのは、曖昧なものを曖昧なままで受け取る力や技術を含みます。
あなたは自分が良いやつなのか悪いやつなのか、0か100か、色塗りすることばっかりに躍起になっていませんか。
あなたにはもっと問題を冷静に切り分けたり、もっと緻密に考えたりすることが必要です。そのためには、今は使いこなせる知識や考え方のパターンが足りなすぎると思います。
それは無防備すぎます。そのまままじゃ誠実にもなれない、悪人にすらなれない。ずっと愚かなままになってしまいます。
だからどうか、本を読んだり、人と話したり、映画をみたり、そういうのをいっぱいやってほしいです。とにかくいっぱいやってほしいです。もちろん僕にもそうしていく必要がありますし、すべての人がそうです。安易にならないでください。安直にならないでください。絶対です。絶対にです。
そしたらば、僕からは反面教師的なコントとして、安直さ、安易さに無防備になってしまって、自分に合わない環境に入っちゃって、搾取されてしまう人の話「株式会社わくわくの輪」を添えておきます。あなたはこうなっちゃいかねない人だから。どうぞ。
https://t.co/ofZYEFNhUB
どうか気をつけて。どうか視野を広げて。どうか時代に使われてしまわないで。この世はあなたを使い潰そうといっぱい襲いかかってくるし、かつてはカルトがそうだったんだと思います。あなたはターゲットになりやすいんだと思います。
でも、どうか負けないで。使い潰されないで。知恵と勇気を持ってください。ともに戦いましょう。僕も使い潰されないように戦います。投げ銭はそのために使います。お互いがんばっていこうね。 November 11, 2025
3RP
ファンレターの書き方な。
俺は年間100通くらいのペースでもらっていて、今んとこ全部読んでいる。そのサンプルで分かること全部書くぞ。
まず構成。一番多いのは「①あいさつ」「②ハマったきっかけ」「③コンテンツへの感想」「④今後への応援」の流れ。これが王道。
分量の比率としては、①:②:③:④を1:4:4:1くらいでまとめてるものが多い。割とみんな②で自己紹介を兼ねつつどう出会ったかの話をし、時系列に沿って③、④と進んでいくものが多い。量としては2〜3枚の紙にまとめてるものが多いかな。
もちろん、これは内容によって変えていい。たとえば先日俺は16枚からなるファンレターをもらったが、読むと構成は0:0:16:0だった。純粋な考察レター、それはそれでかなり嬉しかった。人によってはそういうの嬉しい奴もいるだろう。
字については、ぶっちゃけ綺麗である必要はあんまりない。めちゃくちゃ綺麗な字のファンレターを読んでも、われわれは「字が上手いな」「硬筆習ってたんかな」「すげけな」とか思うのみであり、それをもって気持ちが伝わるとか、伝わらないとかはない。他人が読めるならそれでいいと思う。
ただし、字にあんまり自信がないなら、横書きで多少の色味がある、かわいめの手紙に書くのをおすすめしたい。
というのも、「硬筆やってたんやろな」感のある人は、縦書きの、ガチの便箋みてえなのでファンレターを書いてくれることが多いのだ。上手い人はそういう戦い方をしてくる。字が上手くないのであれば、横書き、色付き!
文章の巧拙はあんまり気にしなくていい。主語がわからんとか、露骨に句読点が少なすぎて読まれへんとかじゃなかったらなんでもいい。
どちらかというと、変に練り上げようと思わん方がいいかも。やたら詩的にしたりとか、小説仕立てにしたりとか、そういうファンレター、たまにもらうんだけど、正直あんまり入ってこない。素直めな文体でシンプルに書いた方がいいだろう。
これらを参考に、シンプルでよいファンレターを書くと良い。めちゃくちゃタメになることを書いた気がする。
ちなみに、過去俺がもらった中で最悪のファンレターは、たくさんの絵だけが描かれたファンレター。そこにはゲレンデ、ゴールデンレトリーバー、牙、ガレット、MISIA、大型バスなどの絵が描いてあった。めちゃくちゃ嫌な気持ちになった。なぜ嫌になったのかは以下の企画動画を見ておくれ。
https://t.co/wogA9YULKF
投げ銭もありがとう。どこかのライブで遊びにおいでね。そのときのために生き延びるお金にしよう。いつかの昼飯代にします。どこかで会おう! November 11, 2025
2RP
◎11/26(水)西院BAR OVERGROUND
『男の顔になったなvol.2』
ヨシムラタカシ/タイガーグッドマン/登山正文
LIVE START/20:00
CHARGE/投げ銭(要オーダー)
最近、南斗聖拳みを感じる街へ行った。 https://t.co/JSp25h5aSb November 11, 2025
1RP
排外主義に陥っている友達とどう関わるか、ね。
たぶん君は「注意しないままでは関われない、自分が指摘することが必要だ」と考えてると思うんだけど、必ずしもそうじゃないと俺は思う。
なんかね、「やんわりと嫌がりながらそばにいる」って大事だと思うのよ。
その手の言葉・言説に囲まれてしまって、たぶん君の友達は人間関係が狭まっていくフェーズにいると思うの。「こいつ怖いな、やめとこ」って思って、距離を取り始める人がたくさん出てくるゾーンというか。
そのとき、必ずしも注意するだけが優しい関わり方でなくて、「やんわりと嫌がりながら、だけど近くにはいる人」っていてもいいと思うんだよ。それはそいつの社会関係資本というか、人間関係の豊かさになると思うし。
補足しておくと、その手の考え方って、ライフコースの変化とかによって、自然に変わっていくこともあると思うのよ。医療制度や福祉制度の恩恵を一回でも受けたらいたずらな文句は言えなくなる、とか。実際に外国人の方との交友が生まれて、排外主義的なものの見方がひっくり返る、とか。全然あると思うの。
もちろん友達が「今」そういう考え方を持ってることへの危惧もわかるんだけど、どうか少しだけ長い目で見てくれたらなと思います。俺くらいあっけからんとした性格ならガツンと言っちゃうかも知らんけど、「やんわりと関わる枠」もきっと大事なので!
そしたらば、気に食わんことをする奴と友達でいるためのコント「これからも友達でいたい」を添えておきます。ほどよい距離感でいられたらいいのだけど。
https://t.co/OUJ7bceI8i
投げ銭もありがとう。今週末は名古屋、北九州にいってきます。投げ銭の半分が味噌カツに、半分がラーメンになると思ってください。ありがとう。 November 11, 2025
1RP
次回の #キントレ💰は!
▶︎▷髙橋海人 の炊飯器の旅!
in宮城県 松島町🦪
▷▶︎ニッポンの平均トレ📊
路上ミュージシャンに聞いた
投げ銭の最高額は?
#KingandPrince
永瀬廉/劇団ひとり/山崎弘也
はっとり/村山輝星/吉村崇 https://t.co/3LuIGiAjWq November 11, 2025
1RP
こんなおたよりも来ていました。
まず大前提、差別や暴力や排外主義や陰謀論は「明確にだめなもの」なのよ。絶対にだめ、議論の余地はない。
だけど、友達がそれらに染まり出したときの態度には、いくつか選択肢があっていい。自分に向いてるもの、相手に届きやすいものを選んでいい。
そういうふうにベターな関わり方を柔軟に選んでいけるのが、友達のいいところだと思うの。家族や恋人ならもう少し関わり方に縛りがあるでしょう。不自由というかさ。だから、友達ならではの弾力性を活かしていくべきだと思うのだ。
ちなみに、俺ならの話をするとね、友達が排外主義に染まったら、まずはバカにすると思う。リテラシーなさすぎるやろ、何してねん、恥っず、ダッサいインターネット見んな、お前がそこまでアホやと思わんかったわ、とか言うと思う。
っていうのもね、インターネットにおける「排外主義」って、主義でもなんでもない、もっと薄っぺらでチンケな奴で、「バカにされたくない」「誰にも負けたくない」みたいな気持ちが歪んだ形で現れたものだと思うから、それをバカにすれば割とすぐ倒せると思うんだ。参考まで。
投げ銭もありがとう。今日が北九州、来週が高崎、その次が渋谷、その次が関西! 遠征が続くので、交通費にしよう。ありがとう。 November 11, 2025
1RP
楽しいイベントをありがとうございました。
投げ銭で4,000円使いました。
推し活のなんたるかを再認識できました。
石本さん、イチ推しです(^^) https://t.co/r64Tvimoku November 11, 2025
新宿ココトモカフェ
11月30日(日)13時〜17時
「普段安心して過ごせる居場所がない」「ちょっと疲れたな」と感じている方が、ほっと一息つける場所を作りました。
飲み物や軽食を用意して、気軽に立ち寄れる空間でお待ちしています。話したいことがあれば耳を傾ける仲間がいるし、ただ静かに過ごしたい人も大歓迎。
特に生きづらさを抱えている方、人見知りでお話が苦手な方などを歓迎致します。
住居がない方、生活が困窮している方は、代表&スタッフにぜひご相談下さい。
年間200回以上の自助会開催実績のあるココトモクラブに、トー横ができる遥か昔(90年代後半)からこの街に集っていた代表が本気で開催する会にぜひ遊びに来てください。
※トラブル防止のため受付で連絡先の記入をお願いする場合もあります。
※食べ物の持ち込みは大歓迎です。
【日時】11月30日(日)13時~17時
【会場】哲学対話バー Kisi
〒160-0021東京都新宿区歌舞伎町2-46-7 第3平沢ビル5F-B
西武新宿駅(北口) 徒歩2分
・JR新大久保駅 徒歩5分
・JR新宿駅 徒歩10分
・地下鉄副都心線 東新宿駅 徒歩7分
【参加費】 1,000円 (ココトモクラブオンラインサロン会員の方は参加費無料です)
別途店舗へドリンク代がかかります。
https://t.co/dqa9ZbXjlF
【後縁】山添博之さま
※①後援として活動を支えて下さる個人さま、他団体企業さま。ぜひ小さなことでもお問合せ下さい。
※②今後継続して運営していくため、可能な方は投げ銭でご寄付をお願い致します、 November 11, 2025
tiktokライブめっちゃ頑張ってる黒田さん
まじ少額の投げ銭だけで覚えてもらえて嬉しかったです🫶
また行きますね〜 https://t.co/pDp1JIcMOm November 11, 2025
【BERSERKER NEXT vol.17】
ご来場、投げ銭のご支援、ご協賛、ありがとうございました。
試合の模様は後日、YouTube 公式チャンネルへアップいたします。
チャンネル登録宜しくお願いします。
▶️ https://t.co/8lsKzl2Afe
#osw_fan
#osw_bsk
#osw_next
#GanPro
#bjw https://t.co/R0Uikiryws November 11, 2025
こんにちは! まず僕は「九月の読むラジオ」ではなく「九月」であり、「九月」がやっている企画名が「九月の読むラジオ」です! 以後お見知りおきを!
で、内容ですが、前提として、多分あなたは多少の罪の意識があるから、このファンレター裁判メールを送ってきたわけですよね。
だって、X見てたら「こいつ、ファンレターの話をしている!」って、僕のことを見つけたわけでしょう。その勢いで、まったく知らないやつに投げ銭までするわけだから。
それってつまり、「自分のファンレター、怖がられてたらどうしよう…!?」「やっぱ私のファンレターはキモいのでは…!?」とか、心配をされてるわけでしょう。そういう後ろめたさを、行間からいっぱい感じました。
で、大前提として、もし少しでも後ろめたいなら、後ろめたくなるようなことはやらないほうがいいと思います。
全通するのは全く良いことです。たぶん向こうも嬉しいです。ファンレターを送るのも良いことです。たぶん向こうも嬉しいです。ただ、ちょっとキモいかもなと思うファンレターであれば、キモくない・節度と良識のあるファンレターを書くのをおすすめしたいです。
それは例えば、あなたの書いている内容でいうならば、「つきあいたい」とかはやめる、敬語で書く、自分の席は言わない、そういう、あなたも気付いている「これやばいかもな?」と思っていることを辞めましょう、ということです。
そして、あなたが推しをそれだけ好きなら、推しのいいところを書きましょう。今回の公演は何が楽しみなのか、前は何がよかったのか、どこでうれしかったのか。相手のことで紙面を埋めましょう。それが一番です。
と、ここまでキツめに書いてきましたが、客観的に見て、あなたのファンレターは「完全アウト」ではありません。まあまあ危なかっしくはあるものの、「これくらいはなんぼでもいるだろうなぁ」くらい。
こと、団扇がデフォになっているようなアイドルさんであれば、許容範囲内のラインだとは思います。なんせ向こうもプロですから、「熱狂的なファンだなぁ」くらいに思っていると思います。
これがもし、全く冗談めかすことなく交際を要求したりだとか、自分の住所を書いたりするだとかしたら、だんだんモンスター認定のはじまりです。そこへは踏み込まないでね!
そして! 大事なこと! アイドルも芸人もバンドマンもみんな同じだと思いますが、われわれはみんな、自分のファンの質をみんな気にしています!!!!
われわれは質の良いファンが欲しいものです!!! あそこのファンの質はいい・あそこのファンの質は悪いという話を、われわれは頻繁にします!!! ファンレターは、わりとそれを示す場だと思います!!!
だからこそ、「あなたにはこんなに素敵なファンがいるのだ」「あなたの良いところをこんなに見つけるファンがいるのだ」そう思ってもらえるようなファンレターを書きましょう。
目指すは、親に見せても恥ずかしくないファンレターです。それくらいが一番品が良いです。
こういった説明でどうでしょうか。かなりタメになることを書いたと思います。はい、ではまた最初から読み直してください。こんにちは! November 11, 2025
まずぱっと読んで、真面目だなって思った。
みんなそれくらいの人間関係の過ちはするし、みんなそのことを忘れて、鼻ほじって生きてるところがある。
しかも君の過ちは、過ち界隈の中だとかなりマシだと思う。もちろん良い行いではないが、そんなひどくもない。
「その状況においてベストな振る舞いではなかったね」ってくらいで、一生抱えねばならないカルマとかではまったくないと思う。
なんだろう、学校で言う「赤点を一科目取っちゃった」くらい。確かによくはないけど、それくらいで進級が危うくなるとかはない、くらい。そんぐらい。そのレベル。しかもあれ、赤点取った科目は副教科な。国語が出席足りないとかじゃない。
あるいは宗教で例えるなら、わからん、輪廻とか審判とかがあるか俺は知らんが、仮にあったとしたとき、マジで神様も鼻ほじりながらジャッジする案件だと思う。神様、「まあ別になぁ」って言いそう。「そんぐらいはなぁ」て。「誤差」ってはんこを押しそう。
もちろん子育てをしたり、資格の勉強をしたりすることは続ければいい。人生においてプラスになるだろうし、大事なことだし。いいことだから。で、その中で忘れていくもよし、「案外問題じゃなかった」と思えるようになるもよし。たぶん君が考えてるほどには重大ではないことだと思う。
相手のことを過去・今・未来、さまざまな時制を考慮をして尊重しようとする、思慮深い人なのだなと思うが、まあ、自分の過ちもある程度ルーズに考えてよい。君はそんなにひどい人じゃないよ。神様が鼻をほじるよ。あんま何もしなくていい。こんなもんでどうでしょうか。
そしたらば、あなたがお好きなコントとして名前をあげてくださっている「金玉温泉の呪い」を改めて添えておきます。自分のことを悪いやつだと思うから悪いやつに見えてくるのであって、意外と大した事ない。レベル的にはちょうど金玉温泉です。しかと見てくれ。
https://t.co/MxNSUlhRiE
投げ銭もありがとう。俺が言う事じゃないが、こんなことで投げ銭をするな、と言いたいくらいたいしたことないと思うよ。もらえるものはもらっておくので、なんかしら美味しいものを食べます。それをもって全部OKとしよう。楽にいこうぜ。 November 11, 2025
🌟🦐明日だよ〜う!きてほしい🦐🌟
11/25(火)歌う魚
『甘えびパレード』
act)
スギタヒロキ
佳苗(ex.猫蛙)(@kanaeichigoneko)
井ノ上聖悟
橋本泰河
まなてぃ
open/start 18:30/19:00
adv/day ¥2500(1d別)
[配信URL]
https://t.co/LYaXYqHTyN
[投げ銭URL]
https://t.co/M0SnUN52hO https://t.co/lYrfZYSMvK November 11, 2025
ネットでの投げ銭トラブルはニュースで見ていたけど、
まさか自分の身に降りかかるとは思ってなかった。
普通は、課金してたファンが「こんなに貢いだのに振り向いてもらえない」って事件を起こすけど、
私は逆に、芸人さんへの投げ銭をやめたら「投げ銭を続けろ」って絡まれた。
いろいろあるなあ。 November 11, 2025
2025.11/24
休み明けのブチギレ業務
マジで土曜日かと思うぐらいのジェットコースター
面白いことを思いついたので秋葉原
んで面白いこと達成できたのでヨシッ
店の人達の扱いガチ推しの人扱いだったな
単なる投げ銭だって
まあオレで最低なのでもっと本気になってくれる人がいたら良いよな November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



