TPP トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本書いた。
もうすぐ終わる。
200ページくらいなのかな
最初のとこだけ出しますね。
「参政党を頼む」
そう言う本です。
-----------------------------------
子供の頃の倭国 が消された日 1994
──参政党が闘う反グローバリズムの全貌
まえがき
1994年の倭国と、2025年の倭国 ── くすぶり続ける複雑な気持ち
私はサッカー少年だった。
放課後になるとランドセルを放り投げ、近所のグラウンドに駆けつけて、夕方まで泥だらけになって仲間と共に走り回っていた。
あの頃の倭国の街並みや風景を思い出すと、どこも活気に満ちていた。 商店街は人で溢れ、工場からは煙が立ち上り、何より大人の顔にも笑顔があり、そんな大人の姿を見て、私たちも未来に夢や希望が持てた。夏休みの夜にカブトムシを取りに行けば、近所のおじさんによく怒鳴り散らされたもので、 いま思い返してみると、大人も子供も倭国人が元気に見えていた時代であった。
その証拠として、倭国はアメリカと肩を並べる世界トップの国だった。 世界時価総額トップ10のうち7社が倭国企業。 銀行ランキングトップ10を倭国が独占。 トヨタ、ソニー、任天堂、シャープ、東芝、日立、三菱、松下…… 「倭国企業はあの最強国家アメリカに負けてない」 子どもの頃の私は、そんな倭国企業とそれを支えてくれる倭国の人々を誇らしく思っていたものだ。
しかし2025年の今、 あの輝きはほとんど消え失せてしまった。
1992年、ソ連が崩壊した直後、アメリカ国防総省で代表的なネオコンのひとりであるポール・ウォルフォウィッツが作成した 極秘文書(直後に流出して世間で批判を浴びました)「ディフェンス・プランニング・ガイダンス(DPG)」。
そこにはこう書かれていた。
「世界はもう我々アメリカのものだ。 倭国とドイツも、中国・ロシアと同等の潜在的敵性国家である。 したがって、両国が再び自立独立してアメリカに挑戦できないよう、 軍事・経済の両面で弱体化させろ」
この文書の存在と内容を知ったとき、心の中から噴き出した複雑な気持ちが今でもくすぶり続けている。
シャープは台湾企業に買われた。 東芝の半導体はアメリカに売られた。 工場は海外に移され、技術は流出し、雇用は失われてしまった。
定年まで倭国を支えてきた老齢の男性が、恐らく夢見ていただろう安心した老後の暮らしができず、真夏の工事現場で警備員として汗を流し、真冬の夜にコンビニでレジを打っている。 アメリカと肩を並べていた倭国を支えてくださっていた方々がだ。
大学生は奨学金の返済期間が平均で20年、若者たちは学業をやり遂げ、夢や希望を持って社会へ飛び立とうとしても、それができずにいる。若者たちが社会に出て、元気に様々なチャンスにチャレンジできない時代になってしまった。
若者が社会でチャレンジできない国が、この先強い国になり得るだろうか。
民主主義である以上、庶民にも責任が無いわけではなく、その無責任と無関心が今の倭国の現状として返って来ている。
日米経済構造協議など、明らかに倭国を弱体化させようという意図が感じられるが、そんなアメリカに30年間盲従してきた自民党への怒りと情けなさがこみ上げてくる。
このウォルフォウィッツ思想に真正面から立ち向かっているのが、参政党の「反グローバリズム」なのだ。
私が支持する政党は、 もはやひとつしかない。
反グローバリズム
子供の頃に米軍やハリウッドに憧れ「正義である・仲間である」と思っていたアメリカがどのような国なのか、みなさまと共有したい
世界は大変革の時代に入ったのだ。
そのような時代に
もう一度、 子どもたちがグラウンドを走り回り、 倭国の子供たちが、あの頃のように国と自分たちの将来に夢や希望を持てるように 倭国が世界に誇れる国になるために。
2025年11月18日
第1章
グローバリズムとは何か──倭国を骨抜きにした30年の全貌
単に「グローバリズム」の語源はラテン語でグローブ球体を意味し地球を表す。そのためただの国際化や国際交流を思い浮かべる人が多いと思うが、参政党が主張しているグローバリズムとは「新自由主義・グローバリズム」の事である。
1991年12月、ソ連が崩壊した。
それまでの世界は「冷戦構造」、つまり米ソ二極の均衡だった。
しかしソ連が消えた瞬間、世界は一夜にして「アメリカ一極覇権構造」に変わった。
このアメリカ一極覇権の別名が、
現代政治理論の教科書に載っている
「新自由主義」であり「グローバリズム」である。
さらに率直に言えば、
「アメリカ帝国主義」であり「新植民地主義」とも呼ばれている。
その実態はただ一つ。
「アメリカの民主主義、アメリカの経済システム、アメリカの価値観を世界中に押し付けろ」
シカゴ大学のジョン・ミアシャイマー教授は、これを
「リベラル覇権主義(Liberal Hegemony)」
と呼んでいる。
アメリカのリベラル政策を武力と経済力で全世界に強制する覇権主義だからだ。
倭国はこの30年間、まさにその標的だった。
【経済面での押し付け】
・1990年 日米経済構造協議(SII)
・1993年 クリントン政権によるスーパー301条再起動
・1995年 郵貯・生保の民営化強要
・1997年 金融ビッグバン(外資参入規制撤廃)
・2013年 TPP交渉参加
・2015年 郵政民営化完全実施
・2016年 農協改革(JAの弱体化)
・2018年 水道法改正(外資参入の布石)
・2021年 デジタル庁創設(GAFA優遇構造) November 11, 2025
80RP
「共産党」というだけで嫌う人が多いですが
倭国の農業潰しのTPP-自由貿易協定に
いちばん本気で反対してくれてた
#改憲発議阻止デモ https://t.co/gi8xAW4qML November 11, 2025
20RP
@24newseveryday 相手にしないのが正解。
自分達にとって都合よく捻じ曲げた解釈をもとに
覇権の邪魔になるものを様々な手段を駆使して脅す国とは
約束の履行は出来ませんし
相手にするだけ時間の無駄です
そんな時間があるなら
TPPに中国より先に台湾を加盟する働きかけメッセージを発信したほうがメリット有ります November 11, 2025
8RP
#PUBGカスタム #はなふぶきカスタム
カスタムマッチのお知らせ!
第75回 Han4cus TPP3試合 2025/11/19 (水) 21:30~
?????→????→???? 気分で決めます!
※当日に内容変更の可能性もあります
誰でも参加可能です!!是非遊びに来てください!!
※画像の確認をお願いします! https://t.co/dc5XhFtRdA November 11, 2025
7RP
いやだからTPPの時にぶっこ抜きとmodの間に線引かれましたやん、意図的だろうがそうでなかろうが混同してるほうが胡乱ですよ https://t.co/yQBw0RryKY November 11, 2025
5RP
#移民政策に舵を切ったのは棄民党のツボ沈三
#グローバル政策に舵を切ったのも棄民党のツボ沈三
#TPPを含む横文字協定に参加したのも棄民党のツボ沈三
#ツボ沈三は戦後政治史最悪の国賊並びに詐欺総理
https://t.co/rAL1TP9SLB November 11, 2025
4RP
@kikuchi_8 @KawanagareK @777Taku7 @nodaworld CPTPPの締約国は21日、オーストラリアのメルボルンで開いた閣僚級会合で新たにフィリピン、インドネシア、ウルグアイ、アラブ首長国連邦(UAE)と加入交渉を開始することを決めました。ウルグアイは2015年9月にTiSAを離脱しています。 #CPTPP #TPP https://t.co/VeCa9AAcKr November 11, 2025
3RP
むしろ、CPTPPのある現状、これを推し進めてチャイナリスクの対策をしようというのは、グローバリズムの観点から言っても自然な発想なのですわよね。
しかも好都合なことにCPTPPにアメリカは入っていないので、彼の国の風下に立つこともありません。
左右関係なく脱中国を目指すはずですわ。本来なら。 https://t.co/VbfGkdvqh2 November 11, 2025
2RP
TPPにGZ装備で潜入任務開始❗️
「声の工場」
https://t.co/PzlVQw9Vkr
#MGSV
#メタルギア
#メタルギアソリッド
#メタルギアソリッドV
#YouTube
#ゲーム実況者さんと繋がりたい
#ゲーム実況者好きと繋がりたい https://t.co/likLZqdWdk November 11, 2025
2RP
#TRPG #TPPG立ち絵 #TRPG素材
ファンタジーTRPGのNPC立ち絵を作成しました。
村人から魔術師など全部で100名。
サンプルの無料版もあるので手に取ってみてください。
ファンタジーTRPG好きに届きますように...
https://t.co/CytMlrDZQx https://t.co/AhidLhDNQX November 11, 2025
2RP
こーゆう話、マジで刺ささるよね…。ワテも副業始めた時、「独学でやったろ!」って変なプライドだけ山ほど持っとって、YouTubeやったり、ブログやったり、全部自分のオリジナルで勝負や!みたいなこと思っとったんやけど…結果は全部ボロ負け。数字も伸びんし、心も折れるし、そもそも方向性すら合ってなかった。
でも、色々なスクールに入って初めて気づいたんよ。自分の脳みそを信じて挑戦しようとしてた時点で、すでに失敗しとった。って。
伸びる人ってほんまに例外なく、まずは教えられたことを 徹底的にパクる。とにかく素直に真似る。これを狂ったようにやり切るよね。逆に、伸び悩む人ほど、
「自分なりに」
「オリジナル出したい」
「アレンジしてみました」
って、まだ結果も出とらん段階から自分らしさをブッ込んでくるwww (気持ちはわかる)。ワテも完全にそっち側やったから、痛いほどわかる。
独学しながらアレンジしても、間違った努力を積み上げるだけで、一生成果が出ん。今振り返れば、完全に時間と気力の無駄やった。
ただここで誤解したらいけんのやけど、パクリ=悪っていうネットの風潮は、正直めちゃくちゃ語弊あると思っとる。
今のSNSも動画も、正直ほぼ無法地帯やし、TPP(徹底的にパクってパクられる)文化は当たり前。楽天アフィもそう。伸びてる商品、伸びてる構成、伸びてる流れは、もう市場が証明しとる答えみたいなもんやから。
とはいえ、ただ丸パクリしたら炎上するのも事実。そこで大事なのが、こーいちさんの言う通り、
『リスペクトを持つこと』
『元の投稿者を立てること』
あとこれはワテの意見やが
『8割パクる+2割オリジナル』
ここ。
ワテも毎日ポストしながら思うんやけど、
パクる=奪うじゃなくて、
パクる=学ぶ
このスタンスが大事だと思っとる。元のクリエイターを敬いながら、良いところは全部盗む。その上で、自分の言葉、自分の体験、自分の文脈でちょっとだけ色をつける。
これが一番ええ形やないかね。みなさん、どー思う?
正直、今のSNSの世界で完全オリジナルで勝負は無謀すぎる。トップクリエイターですら市場をパクるんやから、ワテらみたいな凡人が自分の閃きだけに賭けるんは、ただのギャンブルやと思う。
ワテ自身、スクールに入ってやっと分かったことなんやけど、いいスクールってパクる順番とパクる型を教えてくれるんよね。
だから迷わんし、成果も早い。
こーいちさんの言う「成功者は例外なくパクってる」って話、これほんまに事実。
ワテも今後もどんどんTPPして、良いところは全部盗んで、その上でちょっとずつ自分流にアレンジしていきたいと思っとる。
プライドなんかより、結果を出す方が大事。
これはワテの経験からも、本当に心からそう思う。こーゆうポストどんどんして欲しい笑 ガチで自分が思ってること、うまく言語化できんときにめちゃくちゃスッキリする🤣 November 11, 2025
2RP
旧統一教会裏で支援した売国奴アベ
コイツのせいで今や円安進み 物価はインフレ状態
TPPで国内農水産業壊滅させた反日従米アベ
その手下早苗
国会中継無能無知さらけ出し
中国政府名指しで戦艦攻撃答弁撤回拒否
アホか
やっと福島原発放射能野菜水産物中国買う気なったの
バカ市がぶち壊し
反日の女か November 11, 2025
1RP
「倭国はアメリカの植民地だ」という主張は、戦後の政治体制や日米関係の一面だけを切り取り、過剰に解釈したもので法的・現実的事実に反しています。倭国は主権国家として国際社会に存在し、同盟国としての関係はあっても植民地と呼ぶのは誤りです。
■1. 国際法上、倭国は主権国家である
倭国はサンフランシスコ平和条約(1951年)により主権を回復した完全な独立国です。その後も国連加盟国として国際社会に認められた国家主権を持ち、外交・内政を自立して行っています。「植民地」とは主権が他国に奪われた状態を指すため、倭国は該当しません。
■2. 日米関係は軍事同盟であり従属関係ではない
日米安全保障条約は、倭国が冷戦期から自国防衛の一部をアメリカに依存してきた側面はあるものの、植民地支配とは異なります。これは双方の利益に基づく軍事同盟であり、倭国は条約を破棄する権利も持っています(第10条に明記)。強制的な支配構造ではありません。
■3. 基地が存在すること=植民地ではない
アメリカ軍基地が倭国にあることを「植民地」と混同する議論がありますが、アメリカ軍はドイツやイタリア、英国、韓国など多くの同盟国にも駐留しています。基地の存在は安全保障の連携体制の一環であり、倭国が主権を失っている証拠にはなりません。
■4. 内政干渉の限定性
アメリカが政治的影響力を倭国に行使する場面はあるものの、それは他の同盟国や経済圏でも見られる通常の国際関係の範囲内です。倭国政府は自国の憲法改正、安全保障政策、外交方針を自ら決定しています。現にアメリカと意見が一致しない政策(TPP離脱後の対応や中国との経済関係など)も行っています。 November 11, 2025
1RP
@SpoxCHN_LinJian 中国とのFTA締結など、倭国政府は明確に拒否せよ!
少くとも、原発処理水への根拠のない非難を撤回させるとともに、不当な輸入停止を即時撤廃させ、中国製品の過剰生産を是正させることが最低条件だ!速やかにRCEPからも脱退すべし!無論、TPPへの中国の加盟など言語道断である!脱中国依存を進めよ! November 11, 2025
1RP
中国とのFTA締結など、倭国政府は明確に拒否せよ!
少くとも、原発処理水への根拠のない非難を撤回させるとともに、不当な輸入停止を即時撤廃させ、中国製品の過剰生産を是正させることが最低条件だ!速やかにRCEPからも脱退すべし!無論、TPPへの中国の加盟など言語道断である!脱中国依存を進めよ! https://t.co/rU8xDBTXah November 11, 2025
1RP
「結局、身分違いがもとで破局しちゃうんじゃないかなあ」
彼は地方から東京の国公立大学に進学したという経歴だった。当時、連日テレビを賑わしていたTPPの話題に絡んで「豚肉や牛肉の関税が~」という話を授業でした後、職員室に戻って彼とこんな話もした。
「スーパーで肉を買う時の基準って…」 November 11, 2025
1RP
中国暂停从倭国输入水产品的雅虎新闻下面最高赞:
「所以,如果中国想要脱钩,我认为倭国别无选择,只能接受。
倭国未来需要制定规避中国的战略。贸易多元化,例如通过TPP,也是必要的。或许倭国政府应该朝着这个方向制定政策。另一个选择是欢迎台湾加入TPP。
我认为这已经发展到干涉倭国内政的程度,所以我认为倭国最好自行加强日台合作。」
——
我就想问:高市首相都国会上直接宣讲要武力保护台湾了,怎么日台的合作还不够剧烈吗?还要怎么进一步加强呢?还有啊TPP是你们说了算吗台湾想加入就加入😂
声明一下我个人觉得中国收不收回台湾不关我的事完全不感兴趣。
但现在看着日右为了谋取政治私利这样煽动局势,不仅不反省自己存在的问题反而怪中国动则采取经济手段而不满不屑,我是挺佩服这逻辑的——难道要像日右一样宣扬武力措施更好?
网右也喊着赶紧脱钩吧脱了更爽。当然了,他们普遍三无人员:无资产、无事业、无后代。他们能有什么损失呢?
只是苦了会受波及的渔民、旅游相关行业的人。
嗯,这些不关网右的事,他们爱的是大倭国,可不是依赖中国的倭国国民! November 11, 2025
1RP
SDGs(持続可能な開発目標)とWTOへ集約する自由貿易、地域貿易協定(RTA) スパゲティ・ボールは複雑な状態となりSDGsの推進を阻害する 2030アジェンダ https://t.co/K39tP4pXte FTA/EPAというのはWTOの補完である。TPPは始まりに過ぎない。TPPとRCEPはFTAAPに吸収される。FTAAPなどはWTOに昇華する。 https://t.co/Fh1Z24gjJL November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



