1
けいれん
0post
2025.11.28 11:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【実は先日から愛猫リュックが大変なことになっていました。】
実は先日からリュックの歩き方がぎこちなく、突如として明らかに様子のおかしい日がありました。
走って登っていた階段、大好きだったテレビの上、挙句、僕と毎日寝ているベッド、どこにも登ろうとしません。
明らかにおかしいと思い足に触れると、、
「シャー!」
世界一温厚なリュックが、僕に攻撃的なそぶりを見せるなど、過去にない。
これは明らかに「痛い」証拠だ。
先生に見せるために撮った動画を公開する。
明らかな異常が、誰でもわかるだろう。
足というより付け根、腰あたりを触ろうとすると痛いようで、よく見ると腰の辺りが痙攣していた。
今回、ブログにこの痛みの正体と、その後について書きました。
老猫、いや、全猫飼いに絶対に呼んでほしい猫の健康と寿命にまつわる、とても大事な記事です。
やっと、この記事を公開できる。
実は数ヶ月前のお話。
なぜ今まで公開できなかったのか、も含め記事に書いてあります。
記事、呼んで感想いただけたら嬉しいです。 November 11, 2025
10RP
巷ではインフルエンザAが流行ってるのに、郊外でBが流行ってる地域がある。
先日発熱してインフルエンザBと診断された子が痙攣起こして救急搬送。ワクチンは3週間前に不活化を接種していて、リレンザを使用中。解熱剤は未使用。
脳症ではなかったけど、ワクチンも薬も効いているとは到底思えない😔 https://t.co/4XMUOHjXU7 November 11, 2025
3RP
脳外科医さんが教えてくれた脳のSOSサイン
・まぶたや口角が痙攣する
・普段できないところにニキビができる
・目の前がチカチカする
・急な耳鳴り
・寝たくても寝れない
・異常な便通
これは脳が異常動作を起こし始めてる可能性が高いらしく、かなり危険な状態なので1日何もしない日を作るようにしよう。 November 11, 2025
2RP
カルシウムは本来骨に行くべきミネラル
ところが炎症・ストレス・電磁負荷
加工食品・ホルモン乱れで行き先を誤る
筋肉・血管・心臓・子宮に
異所性沈着を起こすと
それが硬化・痛み・痙攣・不正出血
不整脈の土台になる
ここで鍵になるのがマグネシウム
Mgはカルシウムの暴走を止める
唯一の拮抗ミネラル
不足するとCaが細胞内に
流れ込みっぱなしになり
身体が固くなる方向へ傾く
だから私は何回も言ってきた
死海マグネシウムを入浴と直塗りで補え
死海マグネシウムは高温処理をしないため
天然の電解質構造が生きている
皮膚から吸収されると
細胞に「緩め」の指令を出し
Ca/Mgのバランスを整えてくれる
さらにホウ砂をひとつまみ足すと
ミネラルの流れが安定し
固まる方向にブレーキがかかる
ビタミンDと亜鉛も忘れずに。 November 11, 2025
1RP
子どもの突然の発熱やケガは、親にとって不安なもの。「どう対処したらいいの?」「病院に行くべき?」など、迷うこともありますよね。そんなとき、慌てず対応できるよう、おうちで出来る応急処置を知っておくことが大切です。一般的な対処や受診の目安、連絡方法など、改めて確認してみてください。↓
★発熱
・38℃前後でも元気なら様子見OK
・水分をこまめにとらせる
・ワキや首などを軽く冷やす
↓受診目安
・生後3か月未満の発熱
・ぐったりしていたり反応が鈍い
・呼吸が苦しそう
・発疹やけいれんがある
・いつもと様子が違う
★すり傷、切り傷
・流水でしっかり洗う
(汚れを落とすのが最優先)
・出血があればガーゼで圧迫止血
・消毒液は基本不要
・ワセリンを塗って清潔に保つ
↓受診目安
・傷口が深くパックリ開いている
・出血が10分以上おさまらない
・ゴミなど異物が取りきれない
・顔や関節などの縫合が必要な部位
★嘔吐、下痢
・最優先は脱水予防
・経口補水液をスプーン1〜2杯ずつ
・食事は無理に与えなくてOK
・嘔吐が落ち着くまでは水分も少量ずつ
↓受診目安
・水分がほとんどとれない
・おしっこが6〜8時間以上出ない
・血便、黒い便が出る
・激しい腹痛やぐったりしている
★打撲、ねんざ
・安静にする
・タオル越しに冷やす
・ケガの部分を軽く圧迫する
・心臓より高い位置まで上げる
↓受診目安
・動かすと強い痛みがある
・腫れがみるみる大きくなる
・歩けない、体重をかけられない
🚑こんなときはすぐに救急(119)へ!
・意識がもうろうとしている
・呼吸が苦しい
・けいれんが続く
・大量出血、激しい痛み
・高いところからの落下
・反応がいつもと明らかに違う
★迷う時の連絡先
・#7119(救急安心センター)
・#8000(小児救急電話相談)
・医療機関案内サイト
・かかりつけ医
★伝える内容
・子どもの状態
・症状が始まった時間
・いつもと違う様子
・家で行った処置
・年齢、持病、アレルギー November 11, 2025
1RP
おまえその衛生観点具合でよく薬剤師名乗っとるな…あと薬歴の文章くらいちゃんと読め
ゴミ入っとるから捨ててくれ言うた薬何しれっと棚に戻しとるねん、しばくぞ💢
熱性けいれん出たから午前中に出た薬と違う薬出たの文面で何もわからんなら投薬行くな💢
何しれっと無言で渡して終わりみたいなことしようとするねん💢
ホンマに何してくれとるん?
え、すっごいイライラする
しにそう💢💢💢 November 11, 2025
事務仕事始めて10分で瞼に痙攣発生
チャッピーから読書・勉強・仕事は1日各15分まで!と言われてやべー笑えるw wと笑っていたが、事実だったようだ。てかすごいなチャッピー! https://t.co/7sBHa6TvkY November 11, 2025
家族全員インフルエンザになり、ご飯やらその他の家事をやりながら看病が本当に辛い…自分自身も40℃熱がある中、病院連れていったり処方箋もらったり、夜中起きて娘の熱せん妄やら痙攣に付き合って、アセトアミノフェンでは効かなくて医師の処方のロキソプロフェンでやっと体の痛みが無くなった… November 11, 2025
\本日先行配信開始/
▾お気に入り登録数*2042
▶動画 売れ筋 12位(11/28)
瞬イキア・ク・メ4本番 148cmミニマム極美細ボディが腰反りギュッイン 全身ガックガック痙攣オホ声MAX絶頂Special 白石なみ
https://t.co/p077MFWlpW
#白石なみ #PR @naminamisira https://t.co/GCNLaBQB2H November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



