1
けいれん
0post
2025.11.22 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「ごめんなさい、、」と謝罪されても止まるわけないじゃん。
謝罪しようが痙攣しようが拒絶しようが俺が満足するまで使わせろよ https://t.co/8YlOtXtINo November 11, 2025
5RP
初中イキで大絶叫する彼氏持ちラウンジ嬢。
「ア“ァ”ーーー!!きもぢぃー!またイク、イクイクイク!あァ“ァーーー!!!」
って心配になるくらいヤバイ痙攣イキしてた。
(3/4) https://t.co/Mf8OkmhBi9 November 11, 2025
3RP
ク⚪ニで執拗にもてあそび、ドロドロ濡れた花びらに【にゅる~ジュルジュル】と音を立て2本の指が自然に吸い込まれるんだ。ヌラヌラなその感覚を楽しんでいると、彼女の足や腰がビクンビクン痙攣しはじめ俺の背中に爪を立てた。 November 11, 2025
今シーズンのインフルは入院レベルだと何か特徴あったりするんかなぁ?
鋳型肺炎が多いとか痙攣重積が多いとか…
あくまで個人の感想レベルですが、Aにしては軽い消化器症状を呈する人が多いのと咽頭後壁のリンパ濾胞が目立たない人が多い気がする November 11, 2025
四つん這いから両腕を持ってガンガン突いていると犯されてる妄想でイッちゃう子が好き♡ゔゔゔと出し入れに反応しながら声が出ちゃう
もっと激しくー!と叫びながらイグイグと連呼
中が熱く締まっていく
んぁーあ゛と叫び全身を痙攣させ墜ちる
そのまま寝バックでゆっくり突くとまたイク!と再度痙攣 November 11, 2025
@YahooNewsTopics 百日咳は激しい咳が特徴で今年は11/9までに累計患者数が8万5千人を超えた。現在の集計法となった2018年以降で最多だった2019年の5倍以上で、患者は10代以下が多い。特に乳児は、痙攣や呼吸停止といった症状に進展し、肺炎や脳症で死亡することもある。https://t.co/QipJITMj5q マスクで防げるかな?。 November 11, 2025
11月5日のサクラ
獣医師2名と先週もご参加の研修の先生1名
猫の不妊手術9
うち去勢4 避妊5
うち早期手術5(去勢3 避妊2)
*
以前一斉手術に入った多頭飼育のお宅。
全て終わったと思っていたら
家主と話をしていたボランティアさんの耳に家の中から小さな子猫の声、生まれて間もない猫の声が。
「今子猫の声が聞こえたよね?」と家主に確認すると、
明らかに聞こえているのに家主は
「え?何も聞こえないけど?」と。
家主御年92歳。お耳が遠い。
物にあふれた家のどこかで生んでしまったようです…。
後日やはり出てきた母子猫。
子猫はオスとメス各1。
この度母子揃って手術を済ませ、
その現場の一斉手術は完了しました。
***
「うちの猫がしばらく食べていない」
と独居高齢の飼い主さんが代表に相談の連絡。
目がよく見えなくて、強制給餌もうまくやれず困り果てたとのこと。
近所なのにタクシーで来ると仰るので代表がお迎えに(往診を勧めたけれど初めてだし来院したいとの希望)。
18歳の雌猫。
苦痛を感じている様子はなく、
でも体温は明らかに下がっていて、
水は飲んでるというものの極度の脱水。
いろいろ処置をする前にお伝えしました。
「もしかすると『お別れの前の準備』をしているのかも」
「食欲が出る処置がないか。」
「血液検査もしてほしい。」
補液や胃腸の動きを調整する薬等の投与、
高栄養の缶詰の強制給餌(自発的に舐めた)
等当院で出来る対応をし、
翌日からは愛玩動物看護師である代表が
一日一回お迎えに行き、補液や強制給餌をしてお返しに行く約束をしました。
外注先から返ってきた血液検査の結果も
「お別れの準備が進んでいる」と思わせるもの。
土曜日の他団体スペイデイまでに処置に反応して食欲が出なければ、
一切の処置を止めることを進めるお話をするつもりでした。
*
体がこの世からお別れしようとしている段階でする補液や処置は、
穏やかに死を迎えるのを妨げ
それどこか逆に苦痛を与える場合もあるのです。
苦痛を伴っている場合はそれを引き延ばすことにつながる。
終末期、医療を加えるか否か、
加えたらいつやめるかの判断を誤ると、
苦痛から遠ざけたいはずの飼い主さんを後々苦しめることになるので、
判断も難しければ、
飼い主さんにどう伝えれば納得の形で看取ってもらえるのかにも苦心します。
*
代表が2回目のお迎えの際、
もう間も無く息を引き取る状態になっていて、
処置に連れて行かずこのままお家で過ごさせてあげた方がいいと飼い主さんにお話をしたそうです。
それでも連れて行って処置をしてあげてほしいという飼い主さんとお話ししてる中、
最後の深呼吸と小さな痙攣をして
息を引き取ったとのこと。
飼い主さんがいる場で、
長年過ごしたお家で亡くなったことは、
その子にとって幸せなことだったと思います。
***
その他
当会保護猫のトライアル前のワクチン、マイクロチップ 等 November 11, 2025
@kaoruberry @YouTube 痙攣2回目なんですがバクバクするの変わらなかったです…119押せないほど震える…
こっち流行ってるので香るさんも気をつけてー November 11, 2025
「ごめんなさい、、」と謝罪されても止まるわけないじゃん。
謝罪しようが痙攣しようが拒絶しようが俺が満足するまで使わせろよ https://t.co/FSpXYbTj4v November 11, 2025
レムくん昨日痙攣😥 昨夜はお薬をまた1錠にしてみる。途端に朝はご飯食べず…。外に出ても草を食べようとする。わずか4分の1錠でもレムには大きな違いなのかもしれない。お昼過ぎには食べてくれると良いけど。 https://t.co/OdaciWMtDx November 11, 2025
双子
長男が痙攣し始めてびっくりした
熱が凄いから熱性痙攣だろうなとは分かってても初めて見ると動揺するな
救急相談ダイヤル繋がらなくて救急車呼んじまった
熱性痙攣で泣き喚いてたけど落ち着いたのでインフル検査だけ実施 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



