政治とカネ トレンド
0post
2025.11.27 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
公明党の斉藤代表が、党首討論で高市総理が野田代表に対して「そんなこと(企業・団体献金の規制強化)よりも、ぜひ(衆院議員)定数の削減やりましょうよ」と発言した件について。「本当に残念な発言で、まさに問題のすり替え」「定数削減の問題は全く別の問題」とコメント。
---文字起こし---
2025/11/26 党首討論後会見
記「公明党と国民民主党が出してる規制強化案の賛成などを野田代表から首相に呼びかけて、高市首相はそれに対して、そんなことより定数削減をやりましょうという発言がございました。ある意味、政治とカネの問題よりも定数削減の議論を優先するような発言とも取られますが、代表としてはこの発言をどのように感じられていたか教えていただけますでしょうか」
斉「本当に残念な発言で、まさに問題のすり替えではないかと感じた次第です。政治改革について、そして政治とカネの問題について、しっかり決着をつけていこうというのは、もうここ、昨年から続いてきた議論でありますし、この決着をつけるべきです。定数削減の問題は全く別の問題ですから。それでもって、この政治改革、政治とカネの問題の解決に替えるというのは、私は論理として成り立たない、すり替えだと思います」 November 11, 2025
78RP
自治体が「しんぶん赤旗」を購読するのは、行政に有用な情報があるからですよ。行政が積極的に伝えない生活に役立つ情報も盛りだくさんです。
自民党や維新が「赤旗」をこうやって敵視するのは、「政治とカネ」を暴かれているから、読まれたくないのでは?と思ってしまいます。
敵視されるのは、ジャーナリズムの役割である「権力監視」を果たそうと努力しているからでしょうが。 November 11, 2025
39RP
>「そんなことよりも、ぜひ野田総理、定数の削減やりましょうよ。」
政治とカネの問題について、「そんなこと」で済ませる高市首相。
高市首相と立民・野田氏の党首討論…高市氏「定数削減の賛成を」野田氏「私も日中関係悪化の当事者」 : 読売新聞オンライン https://t.co/tzmX08DXOh November 11, 2025
29RP
そんなことよりも定数の削減【25年11月27日 『逢坂誠二の徒然日記』8366回】
昨日の党首討論で高市総理が突然「そんなことよりも定数削減を」と発言。
政治とカネの議論を“そんなこと”扱いする姿勢に強い違和感を覚えました。
議員数の削減も重要な議論ですが、
議員数を減らせば良い政治になるわけではありません。
民主主義を支えるのは「量」ではなく「質」。
行政監視の実効性、政策立案力、スタッフ体制の強化こそが必要だと感じています。
耳障りの良い言葉で進めるのではなく、丁寧で冷静な議論を積み重ねることが大切です。
#逢坂誠二 #議員定数 #削減 #そんなことよりも
#歩く歩く聞く聞く 🏃♂️🗣️
詳しくはnoteで👇
https://t.co/oW8QFuZdZs November 11, 2025
13RP
今日は党首討論(国家基本政策委員会)でした。何度か陪席はありますが、委員として正式に出席したのは初めてでした。やはり独特の雰囲気があります。
そして、今日あらためて感じたことは、高市総理の答弁の不安定さでした。それが端的に現れたのが、「そんなことより」という言葉です。
政治とカネの問題より、議員定数削減のほうが重要と言いたかったのかもしれません。
しかし、一強政治から衆参少数与党まで転落した最大の原因こそ、高市総理が「こんなこと」と評した政治とカネの問題ではなかったのでしょうか。残念です。 November 11, 2025
10RP
「そんなことより定数削減やりましょうよ」
呆れてしまう #党首討論 での高市首相…
旧安倍派らの裏金問題から政治とカネで国民の信頼が失墜したのに、突然に論点をずらし、都合悪い質問には答えない高市早苗…
オマケに、
電話会談でトランプ大統領から「中国を刺激するな」と言われてしまう…😩 https://t.co/D97EAL1TL8 November 11, 2025
4RP
#企業団体闇献金は最大の裏金 です!!
#高市やめろフェスしよう !!
首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」:朝日新聞 https://t.co/qhtHQeVpgN November 11, 2025
2RP
💡提案です💡
「政治とカネ」に対して
“そんなことより議員定数削減”
という声がありましたが、
私はむしろ 党首討論の議論時間が短すぎることの方が問題だと思いました。
政党数が増える時代だからこそ、
必要なのは人数ではなく 議論の深さ では?
議員定数削減より先にやるべきは、
議論時間の確保 → 拡張性 → 小党の質問枠の保証。
たとえば英国では、
・毎週40分以上の「首相質問(PMQ)」
・議員と首相が10〜20往復の応酬
・少数政党にも質問枠が必ず回る
——つまり、議論が熟す仕組みが制度としてある。
倭国でもこれができたら?
□ 週複数回の討論を制度化
□ 質問時間は議席比例+最低枠で保証
□ 憲法・安保など重要議題は自動延長制度
議員を減らすことよりも先に、
政治が深まる環境を整える方が
国会の「中身」を育てる近道ではないでしょうか。 November 11, 2025
2RP
自分達が起こした問題のくせに何が「そんなことより」だ。何様のつもりだよ💢
#高市やばい #高市いらん #高市やめろ
首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 https://t.co/4Ima0dWyiz November 11, 2025
1RP
@To31Vu 「そんなことより」ではない。政治とカネの問題こそが、この国の腐敗の「本丸」だ。国民が最も知りたい真実を「雑音」扱いして切り捨てる。その傲慢な態度こそが、あなたたちが国民をどう見ているかの何よりの答えだ。民主主義を愚弄するな。 November 11, 2025
政治とカネ
俺はどーでもいい
その金で本当にいい方向に動いてくれる政治家がいればいいよ
イメージは「あの議員に任せてたら景気が良くなる!」「生活が楽しくなる」
それがあるならいいよ。
企業の金とか政治家の金とか自分の事に置き換えたり、近いものとして考えにくいわ November 11, 2025
@NODAYOSHI55 次回の選挙楽しみですね!与党につけ込む材料が政治とカネだけなんて
与党は国の為に結果を既に出してますよ?
次の選挙 議席どれくらい減りますかね?
国を憂うお気持ちがお有りなら
比例代表の議席削減賛成してください November 11, 2025
国民の7割がケジメをつけて欲しいと言っている「政治とカネ」にあろうことか
「そんなこと」
どんなに装っても人の本質は端々に出る
と常日頃思っている
でも、高市さんは全面に出まくってる
自己顕示欲と権力欲の塊 https://t.co/6RaoK36uaA November 11, 2025
@sbwebmcom @sxzBST 高市総理は、政治とカネ問題から逃げている。
献金や賄賂がほしい自民党と高市総理であるとアピールしたことになりました。
国民の税金を食い物にしている国賊であるとはっきりしました。 November 11, 2025
@blackopsarm0809 @ozawa_jimusho 私の周囲の一般人は、正直どうでもいいと思ってますね。政治とカネ問題。
そんなことより、経済状況や外交問題のほうが大事。
国民の多く?主語を勝手に大きくすべきではないよ。
政治とカネは、もしやるなら自民だけじゃなく議員全員で対応してほしいね。優先度低めでいいけど November 11, 2025
@sxzBST @sbwebmcom 自民党は、国賊ですから。
国民の税金を食い物にしている高市総理。
献金や賄賂がほしい自民党と高市総理は、政治とカネの問題から逃げている。
国民は、見ていますよ。
国賊の自民党を。 November 11, 2025
「本当に残念な発言で、まさに問題のすり替えではないかと感じた次第です。政治改革について、そして政治とカネの問題について、しっかり決着をつけていこうというのは、もうここ、昨年から続いてきた議論でありますし、この決着をつけるべきです。定数削減の問題は全く別の問題ですから。 https://t.co/J84eKrsfGB November 11, 2025
近所のおばちゃんが、世間話してるんじゃないんだから。
そんなことより、今度飲みに行かない?
ってな感じで。
首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」:朝日新聞 https://t.co/7MJHltv7SG November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



